JPS626075A - 膨張式シエルタ− - Google Patents

膨張式シエルタ−

Info

Publication number
JPS626075A
JPS626075A JP61101196A JP10119686A JPS626075A JP S626075 A JPS626075 A JP S626075A JP 61101196 A JP61101196 A JP 61101196A JP 10119686 A JP10119686 A JP 10119686A JP S626075 A JPS626075 A JP S626075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
tubes
cover
shelter
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61101196A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ マイケル パリシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
BF Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BF Goodrich Corp filed Critical BF Goodrich Corp
Publication of JPS626075A publication Critical patent/JPS626075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/20Tents or canopies, in general inflatable, e.g. shaped, strengthened or supported by fluid pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/20Tents or canopies, in general inflatable, e.g. shaped, strengthened or supported by fluid pressure
    • E04H2015/202Tents or canopies, in general inflatable, e.g. shaped, strengthened or supported by fluid pressure with inflatable panels, without inflatable tubular framework
    • E04H2015/204Tents or canopies, in general inflatable, e.g. shaped, strengthened or supported by fluid pressure with inflatable panels, without inflatable tubular framework made from contiguous inflatable tubes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/20Tents or canopies, in general inflatable, e.g. shaped, strengthened or supported by fluid pressure
    • E04H2015/206Details of inflation devices, e.g. valves, connections to fluid pressure source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一時的あるいは永久的に用いる膨張式構造に関
する。
以下余白 〔従来の技術および発明の目的〕 本発明の膨張式シェルタ−は、用いられるセクションの
数が、完全なシェルタ−を作るために増減するかもしれ
ない複数のモジュール式セクションから作られる。従来
、膨張式建物すなわちシェルタ−は、内部空気圧によっ
てのみ支持されうるように形成された、可撓性を有し空
気を通さない材料の天蓋を用いていた。このような構造
は、その周囲に過剰の空気が漏れるのを防止するため、
完全に密閉され、あるいは包まれた天蓋が必要であった
。この構造の変形例は、一体構造を形成する床に沿って
、交叉した支柱あるいは連結枠に組込まれる膨張式の管
を用いるものであった。本発明は、セクションの数を増
減して多様性を高めることができる概念を用いつつ、地
面の高さの連結枠の必要性を減少させる。
〔発明の概要〕
本発明は、セクションから成る膨張式シェルタ−“を意
図し、各セクションは複数の膨張式の円弧状管から成る
。このような管は、各セクーション内における隣接する
管に、平行に係合する関係で配設され、各セクションは
複数の間隔をあけられた保合面に沿って相互に連結され
る。可撓性カバーは各セクションに取付けられ、またセ
クションを  一完全なシェルタ−に結合するための手
段となる。
複数のマニホルド管は、所定の1本おきの管を連結して
シェルタ−全体を一体的に形成する。端部のフラップは
各端部に連結してシェルタ−を完全に覆うために設けら
れる。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を説明する。図を参照する
と、異なった図において同一または相当部分は同一符号
により示されており、第2および3図には管状シェルタ
−セクション10 、11および12を有する膨張式シ
ェルタ−が示される。すべてのセクションは同様であり
、1つのセクション10だけを詳細に説明する。セクシ
ョン10は、複数の円弧状の膨張式管14〜29から成
る。これらの各膨張式管は、独立した断面円弧状すなわ
ち湾曲した管である。第1および2図に示されるように
、このような湾曲した管は、一連の湾曲した管14〜2
9を形成する一連の連結された直線状部分となりうる。
管14〜29の列は複数の二重V型骨30(第4および
5図)により接触係合して配設され、これらのV壁管3
0は細長く間隔をあけられた場所に沿って隣接する管に
接合される。第5図に示されるように、タブ30は脚部
31゜32を有する上方V型部と脚部33 、34を有
する下方V型部とを有する。タブ30の脚部31 、3
3は管15のような1つの管に接合され、タブ30の脚
部32 、34は管14のような隣接して係合する管に
接合される。このような隣接する管の連結は第4図に示
されている。第2および3図に示されるように、タブ3
0間における細長い隙間を形成した接触により、隣接し
た管が強固に係合した状態に保持される。1つおきの管
14 、16 、18 、20 、22゜24 、26
および28は、その最下部において導管37を介してマ
ニホルド管36に連結され、1つおきの管15 、17
 、19 、21 、23 、25 、27および29
は最下部において導管39を介してマニホルド管38に
連結される。
セクション10の端部の管14,29(第14図参照)
は、それぞれそこに接合されたグロメット付きテープ4
0 、42を有し、このようなテープは管の全長に沿っ
て延びる。テープ40は、−側の縁部に沿って適当に取
付けられた複数のループ46と他側の縁部に沿った複数
のグロメット44とを有する。第15図に示されるよう
に、テープ40は中心線に沿って管14に接合される。
適当な■型帯片43と強化帯片45が管14とテープ4
0に接合されて、テープ40と管14の間が剥れるのを
抑え、強化している。ループ46は、可撓性織物材料の
細長い輪であり、また、図示するような方法でセクショ
ンあるいはカバーを淳結するために隣接するグロメット
の中に挿入できるよう、充分な長さを有する。管29に
接合されたテープ42(第14図)はテープ40と同様
であり、可撓性ループ50とグロメット51を有する。
テープ40の場合と同様に、テープ42は、剥れるのを
防止するのに充分な強度を得るため、V型帯片と強化帯
片を有する。テープ42は本質的に、中心線に沿って管
29に接合される。
図示される円筒状入口管48は、適当にカバーに取付け
られ、そして管14 、15に設けられたリリーフ弁と
適当な入口部品を操作することを可能にし、他の管16
と同様に管14 、15をマニホルド管36 、38と
の連結を介して膨張収縮させる手段となっている。
セクション10内の管が収縮している間、耐水材料から
成るカバー60(第11図)がセクション10の上に配
置される。カバー60の両端(第11および13図)は
、その縁部に近接してそれぞれ配設された複数のグロメ
ッ)61.66を有する。
カバー60の一方の端部は、カバー60に適当に連結さ
れた耐水性帯片すなわちフラップ65を有し、第12図
に示されるように、フラップ65は、このようなカバー
60の一方の縁部に沿って位置する複数のグロメット6
6の上を覆う。フラップ65の縁部は下方へ折返され、
固定されて引張ローブ69が通されるループを形成する
カバーをセクション10に固定するため、管29のルー
プ50はカバー60のグロメット61を通され、そして
別々に固定されるか、あるいはカバー60の一側端部全
体に沿って迅速に締結される。迅速な締結は第11図に
図示されるように行なわれ、ここで図の最上部分におい
て(管29からの)ループ50は、隣接するループ50
に通されて輪が作られ、そしてこれが、図(第11図)
の下部におけるループ50が固定されるまでくり返され
、その下部におけるループは結び目が作られて対応する
グロメット61から引き抜かれることが防止される。カ
バー60の他端は、その後、ループ46をカバー60に
おける隣接するグロメット66に通し、そしてこのルー
プ46を管14のグロメットから引抜かれるのを防止す
るために固定することにより、シェルタ一部分の他端に
おいて管14に固定される。フラップ65は、他の付加
的なセクションがセクション10に係合するとき防水結
合をするために、セクション10に重ねて設けられる。
カバーはさらに、間隔をあけて設けられた複数のループ
パッチ70(第1.3および11図)を各側部に沿って
有し、これらのループパッチ70は、一端が結びつけら
れるロー171を通される。ローブ71の他端は、地面
に打込まれるくい72の端部等に固定するための作用を
果たす。そしてローブ69の各端部は、地面の適当なく
いに固定され、しかしてフラップ65は防水フラップと
して作用する。この防水フラップは、前側に重合する端
部パネルと共働して、雨がセクション10のシェルタ一
部分内に浸入するのを防止する作用を果たす。
隣りのセクション11はセクション10と同じであり、
複数のループパッチ74(第4図)を隣接する管の下面
に固定することにより隣接する管においてセクション1
0に連結され、したがって、反対側の近接するループは
ローブ75を貫通させるとともに端部を互に締結するこ
とにより相互に連結される(第4図)。シェルタ−セク
ション10のように、セクション11の管は、管の円弧
状部分に沿った直線状の接触部において、相互に近接し
て結合される。セクション11はセクション10と同様
に両側において一対のマニホルド管を有し、これらのマ
ニホルドは1つおきに並ぶ管に連結される。セクション
11は分離したカバー60′を設けられ、カバー60を
管29および14に締結する場合について上述したのと
同様な方法で、各端部の管に連結される。第2.12お
よび13図に示されるように、カバー60′は、カバー
60のグロメット61を通って延びる管29のループ5
0と同様に、ループを介して管83に固定される。カバ
ー60′の他端は、ループ46′をカバー60′のグロ
メット66′に通すことにより、管80 (第14図゛
)に固定される。カバー60’のこのようなグロメット
はカバー60のグロメット61と同一である。管29に
隣接するセクション11の端の管80は、管80および
29の連結部に重合するものとしてフラップ65′を設
けられ、フラップ65′の端部の輪に通されるローブ6
9′はカバーを管に固定するために強く引張られる。そ
してローブ69′の各端部は地面、に打込まれたくいに
固定される。
隣りのセクション12はセクション10および11と同
一であり、第6図に示されるように、ループパッチを用
いることにより隣接する管においてセクション11に結
合される。すなわち、ループパッチは、セクション11
および12の隣接する管の下部に固定され、これらのル
ープパッチは管の全長にわたって間隔をあけて設けられ
、そしてセクション10および11を結合する第4図に
より示されるように、ローブが隣接するループを連結す
るのに用いられる。セクション10のように、セクショ
ン12の管は、管の円弧状部分に沿った細長い接触部分
において相互に近接して連結される。セクション12は
セクション10と同様に両側に一対のマニホルド管を有
し、これらのマニホルド管は他のセクション10および
11と同様に1つおきの管に連結される。セクション1
2は分離したカバーを設けられ、カバー60を管29お
よび14に固定する場合について上述したのと同じ方法
により、各端の管に連結される。セクション12の端の
管82に近接するセクション11の端の管83は、(セ
クション12に重合するカバーの)フラップの輪状にさ
れた端部に通されるローブがセクション10のローブ6
9のようにシェルタ−に強固に固定するために強く引張
られるようにしズ、セクション12に重合するカバーか
ら延びるフラップにより覆われる。しかしてこのような
ローブの端部は地面に打込まれたくいに固定され、そし
てセクション11の一端部と同様にカバーとセクション
12に強く固定される。
カバー60の管14および15間に位置する入口管48
(第2図)は、一対の入口部材86 、87および一対
のリリーフ弁88 、89を操作するためのものであ゛
る。入口部材86およびリリーフ弁88は管14に直接
取付けられ、入口部材87およびリリーフ弁89は管1
5に直接取付けられる。入口部材86は管14を膨張さ
せるために管14に直接連通し、さらにマニホルド45
に高圧空気を与え、そしてマニホルド45は一つおきの
管16 、18゜20 、22 、24 、26および
28を膨張させる。運搬可能なコンプレッサあるいは他
の適当な手段が入口部材86および87に連結するため
に設けられる。
入口部材87は管15を膨張させるために管15に直接
連通し、さらにマニホルド3日に高圧空気を与え、そし
てマニホルド38は一つおきの管17゜19 、21 
、23 、25 、27および29を膨張させる。別の
入口管90 (第2図)は、隣接する管80および81
に結合される適当な入口部材およびリリーフ弁を操作す
るためにカバー60′に取付けられ、他の入口管92は
隣接する管82および93に結合される適当な入口部材
およびリリーフ弁を操作するために、セクション12を
覆うカバーに取付けられる。
端部パネル95 (第1および15図)はセクション1
0に適当に固定される。パネル95は、第1図に示され
るように、上方の外部周縁に沿って適当に縫いつけられ
た複数のループ97を有する。
これらのループ97は管14に設けられた強化テープ4
0のグロメット44に適当に結合される。
第15図に示されるように、ループ97が各グロメット
44に固定されると、カバー60のフラップ65がグロ
メットとループの結合部を覆ってこの結合部を風雨から
保護する。シェルタ−へ物を出入れするために、適当な
入口フラップが端部パネルに切込まれてもよい。フラッ
プを有する適当な端部パネルが同様にしてセクション1
2の端部に固定され、完全に閉塞されたシェルタ−を構
成してもよい。相互に連結されるセクションの数は、シ
ェルタ−の幅を所望のものにするために変更できる。さ
らにマニホルドの数は、1本の管が損傷した場合に、シ
ェルタ−の強い信頼性を得るために変更することができ
る。第9図に示されるように、上述したように1つお島
の管は1つおきのマニホルドに連結され、一方、第10
図は4本目の管毎に同じマニホルドに連結されるマニホ
ルドシステムの変形を示す。ここで、マニホルド管11
0゜111、112および113とともに示された膨張
可能な円弧状管100〜108を考えると、マニホルド
管110は円弧状管101および105と他の4本目毎
の管に連結され、マニホルド管111は円弧状管103
および107と他の4本目毎の管に連結される。同様に
、マニホルド管112は円弧状管100および104に
連結され、マニホルド管113は円弧状管102および
106に連結される。
異なるシェルタ−セクションのための各カバーは、カバ
ーの周縁側端部に沿って長手方向のループパッチを設け
るとともに、第6図に示されるようにループからくい1
20へ延びるロープによってセクションを地面へ固定す
ることにより、地面にしっかりと固定される。カバーの
地面への固定の他の変形例は、各側端部ヘカバーフラッ
プ121(第6図)を接着し、そしてこのようなフラッ
プ121をマニホルド管とシェルタ−セクションの下部
の上方において延ばし、そしてフラップ121の各端部
を、フラップ1210周縁部に沿って接着されるループ
パッチ123によってくい122に連結することである
上述したように、シェルタ−を組立てるため、地面を水
平にするか、あるいは実質的に水平な区域を確保する必
要があるだけである。その後、膨張していない各セクシ
ョン10 、11および12が、地面上に、平らに敷か
れるとともに、これらのカバーが各セクションの上に覆
われ、また後述するようにそこに結合される。そして各
カバーは、各フラップがセクションの結合部を覆うよう
にして、相互に結合さ−れる。各側部ロープ71はくい
にゆるく結ばれ、その後各入口管を介して入口弁が適当
な圧力流体源に接続され、そしてセクションio 、 
itおよび12の容管が第1および2図に示される位置
まで膨張させられる。側部ロープ71の張力は、セクシ
ョン12を覆うのに用いられるカバー板における符号を
つけられないロープと同様に、各カバー60および61
のロープ69および69′の張力として調節される。
特許請求の範囲に記載された本発明から逸脱しない範囲
において、当業者により種々の変形がなされる。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は膨張式シェルタ−の正面図、 第2図は膨張式シェルタ−の側面図であって、その一部
を、シェルタ−のセクションの1つにおける管を示すた
めにカバーを除去して示し、第3図は膨張式シェルタ−
の一部の平面図であって、円弧状管とマニホルドを示す
ためにカバーの一部を破断して示し、 第4図は第3図の4−4線に沿う隣接するセクションに
おける円弧状管の拡大断面図、第5図は隣接する円弧状
管の連結に用いられる二重■型テープの拡大断面図、 第6図は第2図の6−6線に沿う、マニホルドとカバー
を有する円弧状管の一部の拡大断面図、第7図は各シェ
ルタ−セクションの弁と入口管の正面図、 第8図は円弧状管に取付けられたカバーと端部パネルを
示すシェルタ−セクションの角部の断面図、 第9図は各マニホルドに連結された円弧状管の斜視図、 第10図はマニホルドに連結される円弧状管を示す本発
明の他の実施例の平面図、 第11図はセクションカバーの平面図、第12図はカバ
ーの側面図、 第13図は第11図の要素を詳細に示すために第11図
の13−13線に沿ったカバーの拡大断面図、第14図
はカバーが取付けられようとしている状態を示す膨張式
管の部分的な断面図、第15図はテープがカバーの一部
に沿って取付けられようとし、また端部パネルが取付け
られようとしている状態を示すシェルタ−セクションの
端部の管の断面図、 第16図はテープが取付けられた管の一部の断面図であ
る。 10 、11 、12・・・セクション、14〜29・
・・管、  36 、38・・・マニホルド管、40 
、42・・・テープ、 60 、60 ’・・・カバー
、70 、74・・・ループパッチ、 72・・・くい

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも2つの別々のセクションを有する膨張式
    シェルターであって、各セクションがこのセクションの
    横方向に配置された膨張可能な一組の円弧状管を有し、
    各セクションの該管の隣接するものどおしが相互に連結
    され、各セクションが該各セクションにおける管を覆う
    屋根カバーシートを有し、各カバーが、このカバーが重
    合するセクションを隣接するセクションに固定するため
    の手段と、上記カバーシートに連結され、該カバーとセ
    クションを上記膨張式シェルターを支持する地面へ固定
    するための固定手段とを有する膨張式シェルター。 2、各セクションが、各セクションの全ての管の間を連
    通させるために上記管に連結されるマニホルド手段を有
    する特許請求の範囲第1項記載の膨張式シェルター。 3、各セクションの1本おきの管が別々のマニホルド管
    に連結されて、上記セクションが一体的に結合される特
    許請求の範囲第1項記載の膨張式シェルター。 4、各セクションの管が複数のマニホルド管に連結され
    る特許請求の範囲第1項記載の膨張式シェルター。 5、各セクションの管のうち隣接する管どおしが、長手
    方向に間隔をあけて位置する係合部分に沿って、隣接す
    る管に粘着されたテープにより相互に連結される特許請
    求の範囲第3項記載の膨張式シェルター。 6、各カバーシートが、隣接するセクションの結合部分
    を覆って該結合部分を保護するフラップを有する特許請
    求の範囲第5項記載の膨張式シェルター。 7、複数のセクションを有する膨張式シェルターであっ
    て、各セクションが相互に平行に配置された一組の円弧
    状管を有するとともに該管の全長にわたって相互に連続
    的に接触係合し、各管が一対の離れた端部を有し、各セ
    クションの隣接する管が相互に連続して各セクションを
    一体的に形成し、各セクションがセクションに重合して
    これに固定される可撓性カバーを有し、隣接するセクシ
    ョンが上記可撓性カバーによって相互に結合され、上記
    カバーに固定された固定手段が上記カバーおよびセクシ
    ョンを移動しないように固定する膨張式シェルター。 8、各セクションとこれらのセクションの各管とが別々
    のマニホルド管に結合される特許請求の範囲第7項記載
    の膨張式シェルター。 9、各セクションが、これらのセクションの管の端部に
    近接して配置された一対のマニホルド管を有し、各セク
    ションの1本おきの管の組が隣接するマニホルド管の組
    の一方に連結され、各セクションの1本おきの管の残り
    の組が隣接するマニホルド管の組の他方に連結される特
    許請求の範囲第7項記載の膨張式シェルター。 10、各セクションが、各セクションを選択的に膨張収
    縮させるために、管の1つに連結されたリリーフ弁と入
    口弁を有する特許請求の範囲第9項記載の膨張式シェル
    ター。 11、固定手段がカバーの一定の間隔をおかれた部分に
    沿って固定されたループパッチを有し、締結手段が該ル
    ープパッチからシェルターに隣接する地面に打込まれた
    くいまで延びる特許請求の範囲第10項記載の膨張式シ
    ェルター。 12、各カバーが管の端部に隣接するいずれかの側部に
    フラップを有し、全てのフラップが該管の下方において
    シェルターの内部に向って延び、上記フラップが周縁に
    沿って長手方向に一定の間隔をあけて設けられたループ
    を有し、くいが該ループを貫通して延びて上記シェルタ
    ーを所定位置に強固に固定する特許請求の範囲第10項
    記載の膨張式シェルター。
JP61101196A 1985-05-06 1986-05-02 膨張式シエルタ− Pending JPS626075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/730,905 US4631873A (en) 1985-05-06 1985-05-06 Inflatable shelter
US730905 1985-05-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626075A true JPS626075A (ja) 1987-01-13

Family

ID=24937270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61101196A Pending JPS626075A (ja) 1985-05-06 1986-05-02 膨張式シエルタ−

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4631873A (ja)
EP (1) EP0201012A1 (ja)
JP (1) JPS626075A (ja)
CA (1) CA1268684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149380A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Daiwa House Ind Co Ltd 仮設用に適したエアドーム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8611800D0 (en) * 1986-05-14 1986-06-25 Earl A Inflatable-frame tent
FR2621944A1 (fr) * 1987-10-15 1989-04-21 Delamare Guy Voute gonflable a double paroi polylobee
US4928442A (en) * 1989-05-09 1990-05-29 Keith Kroetch Inflatable tents
US4959901A (en) * 1989-06-22 1990-10-02 Smr Technologies, Inc. Portable inflatable shelter and method of erection thereof
GB8916988D0 (en) * 1989-07-25 1989-09-13 Goddard David L Inflatable housing
GB2287728A (en) * 1994-03-17 1995-09-27 Mark John Christopher Pilling Inflatable temporary cover
NL1003245C2 (nl) * 1996-05-31 1997-12-03 Gritstraal En Hoogwerkerverhuu Inrichting voor het vormen van een langwerpige overkapping alsmede werkwijze en inrichting voor het oprichten daarvan.
DE29613200U1 (de) * 1996-07-30 1996-10-10 Liu Chang Hsiung Schutzvorrichtung mit aufblasbarer Rahmenstruktur
DE29707584U1 (de) * 1997-04-18 1997-06-26 Rathsack Wolfgang Umhauste Anlage
US5987822A (en) * 1997-09-18 1999-11-23 Cyrk, Inc. Inflatable tent
AU2005218685A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Jean-Marc Daniel Turcot Inflatable sport ball arresting structure
NL1025706C2 (nl) * 2004-03-12 2005-09-20 Klimrek I E B V Vloer van een kweekruimte.
AT502729B1 (de) * 2004-05-13 2008-10-15 Ernst Leitner Pneumatische wand-/dachkonstruktion
US7178483B2 (en) * 2005-05-20 2007-02-20 Hsin-Tsai Wu Inflatable pet house module
US8572911B1 (en) 2006-02-13 2013-11-05 University Of Akron Research Foundation Inflatable structure with internal support
CA2648845A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-18 The Coleman Company, Inc. Air frames for outdoor goods
CA2678232C (en) * 2008-09-05 2016-03-08 Dynamic Shelters Inc. Method and apparatus for distributing a load about an air beam
WO2011072374A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Dynamic Shelters Inc . Tethermast and frag wall
GB2591096A (en) * 2020-01-14 2021-07-21 Dawsongroup Plc An inflatable structure and method of transporting an inflatable structure

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2028060A (en) * 1935-09-07 1936-01-14 Gilbert Eskell Protector
US2493749A (en) * 1945-08-11 1950-01-10 Walter R Brown Sectional hospital tent
US2837101A (en) * 1955-04-28 1958-06-03 Nina Bary Inflatable structure
US2854014A (en) * 1955-09-07 1958-09-30 Goodrich Co B F Inflatable shelter
US2955606A (en) * 1956-04-30 1960-10-11 Garrett Corp General purpose inflatable shelter
US3247627A (en) * 1965-04-26 1966-04-26 Birdair Structures Dual wall air inflated structure
US3999333A (en) * 1975-11-14 1976-12-28 Amarantos John G Inflatable enclosure
US4027437A (en) * 1975-11-26 1977-06-07 The Mcmiah Corporation Inflatable building

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149380A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Daiwa House Ind Co Ltd 仮設用に適したエアドーム

Also Published As

Publication number Publication date
CA1268684A (en) 1990-05-08
US4631873A (en) 1986-12-30
EP0201012A1 (en) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626075A (ja) 膨張式シエルタ−
US4121604A (en) Rigid frame structure with tensioned membrane cladding
US2591829A (en) Inflatable sectional tent
US4876829A (en) Inflatable tent structure
US3240217A (en) Structural assembly
US2854014A (en) Inflatable shelter
US20090249701A1 (en) Inflatable quonset and domed structures and the like
US5595203A (en) Stressed arch structures
US7716876B2 (en) Catapult air beam with permanently affixed laceloops
US8499500B2 (en) Recreational structure having an inflatable support assembly
US6179367B1 (en) Inflatable tent for sport utility vehicle
US5477876A (en) T-pole support for fabric structure
US3480023A (en) Collapsible tent
US2782794A (en) Pneumatic tent structure
US3457684A (en) Self-supporting inflatable shelter
RU2076191C1 (ru) Трансформируемый надувной свод
US20080313970A1 (en) Inflatable structure for covering sport utility vehicles, boats and the like
US4748995A (en) Tent frame
US4068418A (en) Collapsible shelter
JPH0235175A (ja) テント及び類似物用フレーム
US4959901A (en) Portable inflatable shelter and method of erection thereof
JPH0118237B2 (ja)
US20130305619A1 (en) Airbeam
US3973364A (en) Reinforced sealed joint for membrane segments
FI65539C (fi) Ihopfaellbart taelt med utvaendigt stativ