JPS6260527B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6260527B2 JPS6260527B2 JP2610780A JP2610780A JPS6260527B2 JP S6260527 B2 JPS6260527 B2 JP S6260527B2 JP 2610780 A JP2610780 A JP 2610780A JP 2610780 A JP2610780 A JP 2610780A JP S6260527 B2 JPS6260527 B2 JP S6260527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work boat
- work
- launching
- structures
- hull
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000006424 Flood reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、海洋構造物等の大重量の1つの構
造物や複数個の構造物を作業船の側方からロンチ
ングさせるサイドロンチング方法に関するもので
ある。
造物や複数個の構造物を作業船の側方からロンチ
ングさせるサイドロンチング方法に関するもので
ある。
従来、鋼管、形鋼等の鋼材により組立製作され
た海洋構造物等の大重量の構造物を、作業船に搭
載して目的場所まで曳航し、次いで作業船から水
中に落み込む場合、すなわちロンチングを行なう
場合は、第1図に示すように、作業船1のスキツ
ド3上に載置されている構造物2をジヤツキまた
はウインチにより船軸方向に移動しロツカーアー
ム4を経て水中に落し込んでいた。しかし、この
ように構造物を船軸方向に移動してロンチングを
行なう場合は下記のような欠点がある。
た海洋構造物等の大重量の構造物を、作業船に搭
載して目的場所まで曳航し、次いで作業船から水
中に落み込む場合、すなわちロンチングを行なう
場合は、第1図に示すように、作業船1のスキツ
ド3上に載置されている構造物2をジヤツキまた
はウインチにより船軸方向に移動しロツカーアー
ム4を経て水中に落し込んでいた。しかし、この
ように構造物を船軸方向に移動してロンチングを
行なう場合は下記のような欠点がある。
(1) 作業船上の構造物の移動距離が長いので、構
造物をジヤツキにより移動する場合は、ジヤツ
キを多数回移設固定する必要があり、例えばジ
ヤツキのストロークが2mであると構造物を約
100m移動させるのに約50回の移設固定作業を
行なう必要があり、そのため移動作業が極めて
煩雑でかつ移動作業時間も長くかかる欠点があ
る。また構造物をウインチにより牽引移動する
場合は、相当長いワイヤロープを必要とすると
共にウインチのドラムが相当大きくなり、その
ため大型のウインチを必要とする欠点がある。
造物をジヤツキにより移動する場合は、ジヤツ
キを多数回移設固定する必要があり、例えばジ
ヤツキのストロークが2mであると構造物を約
100m移動させるのに約50回の移設固定作業を
行なう必要があり、そのため移動作業が極めて
煩雑でかつ移動作業時間も長くかかる欠点があ
る。また構造物をウインチにより牽引移動する
場合は、相当長いワイヤロープを必要とすると
共にウインチのドラムが相当大きくなり、その
ため大型のウインチを必要とする欠点がある。
(2) 長いスキツドレールおよび大型のロツカアー
ムを必要とし、かつ船体が長いのでロンチング
時に船体に大きな応力が発生し、そのため船体
構造が大がかりになる欠点がある。
ムを必要とし、かつ船体が長いのでロンチング
時に船体に大きな応力が発生し、そのため船体
構造が大がかりになる欠点がある。
(3) 第2図に示すように、作業船1に船軸方向の
トリム(傾斜)αをつけると、構造物2と作業
船1との間の摩擦抵抗を小さくして構造物を小
さな水平力で移動することができる。しかしな
がら、トリムを大きくするのは限度があり、せ
いぜい2〜3度以内であるので、摩擦抵抗をそ
れ程小さくすることができない。またトリムを
つけるには船内のタンクをバラストさせる必要
があるので、ロンチング準備を速く行なうため
には、大容量のポンプ等のバラスト設備を装備
しなければならず不経済である。
トリム(傾斜)αをつけると、構造物2と作業
船1との間の摩擦抵抗を小さくして構造物を小
さな水平力で移動することができる。しかしな
がら、トリムを大きくするのは限度があり、せ
いぜい2〜3度以内であるので、摩擦抵抗をそ
れ程小さくすることができない。またトリムを
つけるには船内のタンクをバラストさせる必要
があるので、ロンチング準備を速く行なうため
には、大容量のポンプ等のバラスト設備を装備
しなければならず不経済である。
(4) 構造物の縦方向の流体抵抗は横方向の流体抵
抗よりも小さいので、構造物の浮力配置が悪い
場合は構造物が急速に水中を降下して水底地盤
に衝突することがある。
抗よりも小さいので、構造物の浮力配置が悪い
場合は構造物が急速に水中を降下して水底地盤
に衝突することがある。
(5) 第3図に示すように、構造物2が長い場合は
構造物の先端に浮力が作用して構造物が落ちに
くいことがある。
構造物の先端に浮力が作用して構造物が落ちに
くいことがある。
(6) 横波が大きい時は作業船が揺れて作業性が損
なわれ、ローリングが或る限度を超えるとロン
チング作業ができない。
なわれ、ローリングが或る限度を超えるとロン
チング作業ができない。
この発明は前述の欠点を排除した構造物のサイ
ドロンチング方法を提供することを目的とするも
のである。
ドロンチング方法を提供することを目的とするも
のである。
次にこの発明を図示の例によつて詳細に説明す
る。
る。
第4図および第5図はこの発明において用いら
れる作業船の一例を示すものであつて、船体5の
甲板上に、船軸方向に直角な方向すなわち船巾方
向に延長する複数のスキツド6が固定され、かつ
船体5の巾方向の一側部には、複数のロツカーア
ーム7の中間下部が船軸方向に延長する支軸8に
より枢着されている。
れる作業船の一例を示すものであつて、船体5の
甲板上に、船軸方向に直角な方向すなわち船巾方
向に延長する複数のスキツド6が固定され、かつ
船体5の巾方向の一側部には、複数のロツカーア
ーム7の中間下部が船軸方向に延長する支軸8に
より枢着されている。
次に第4図および第5図に示す作業船1を使用
して構造物のサイドロンチングを行なう方法につ
いて説明する。
して構造物のサイドロンチングを行なう方法につ
いて説明する。
まず第6図および第7図に示すように、大重量
の構造物2を、その縦軸線が船軸線を含む平面上
またはその付近に位置するようにして前記スキツ
ド6の上に載置して、所定の場所まで曳航し、次
にジヤツキまたはウインチにより構造物2を船軸
に直角な方向すなわち船巾方向に移動して、第8
図に示すように作業船1の側方からロンチングを
行なう。
の構造物2を、その縦軸線が船軸線を含む平面上
またはその付近に位置するようにして前記スキツ
ド6の上に載置して、所定の場所まで曳航し、次
にジヤツキまたはウインチにより構造物2を船軸
に直角な方向すなわち船巾方向に移動して、第8
図に示すように作業船1の側方からロンチングを
行なう。
構造物を移動する手段としては、公知の任意の
手段、例えばウインチから繰り出されたワイヤロ
ープを固定滑車群と構造物に係止された可動フレ
ームに取付けられている可動滑車群とに巻掛けた
型式のもの、あるいは一端部がスキツドの長手方
向に位置調節および着脱自在に固定されると共に
他端部が構造物に対し直接または間接的に係止さ
れる液圧式ジヤツキ等を使用することができる。
手段、例えばウインチから繰り出されたワイヤロ
ープを固定滑車群と構造物に係止された可動フレ
ームに取付けられている可動滑車群とに巻掛けた
型式のもの、あるいは一端部がスキツドの長手方
向に位置調節および着脱自在に固定されると共に
他端部が構造物に対し直接または間接的に係止さ
れる液圧式ジヤツキ等を使用することができる。
第9図および第10図はこの発明を実施する場
合に用いる作業船の他の例を示すものであつて、
第9図の場合は、船体5にスキツドが設けられな
いで、船体5の一側部に複数のロツカアーム7の
中間下部が船軸方向に延長する支軸8により枢着
されている。第10図の場合は、船体5にスキツ
ドが設けられないで、船体5の一側部に円弧状の
斜面9が設けられている。
合に用いる作業船の他の例を示すものであつて、
第9図の場合は、船体5にスキツドが設けられな
いで、船体5の一側部に複数のロツカアーム7の
中間下部が船軸方向に延長する支軸8により枢着
されている。第10図の場合は、船体5にスキツ
ドが設けられないで、船体5の一側部に円弧状の
斜面9が設けられている。
この発明を実施する場合、作業船としては、構
造物を船体の側方から落し込める構造のものであ
れば図示以外の任意構造のものを使用してもよ
い。
造物を船体の側方から落し込める構造のものであ
れば図示以外の任意構造のものを使用してもよ
い。
複数個の構造物をサイドロンチングする場合
は、第11図に示すように、スキツド(レール)
6上に、構造物2A,2Bを載置して、所定の場
所まで曳航し、次に第12図に示すように、作業
船1の測方により一方の構造物2Aを先にロンチ
ングし、引続き他方の構造物2Bをロンチングす
る。なお作業船1に積載する構造物の数は、作業
船1の能力と構造物の重量寸法とにより決定さ
れ、構造物の数は限定されない。
は、第11図に示すように、スキツド(レール)
6上に、構造物2A,2Bを載置して、所定の場
所まで曳航し、次に第12図に示すように、作業
船1の測方により一方の構造物2Aを先にロンチ
ングし、引続き他方の構造物2Bをロンチングす
る。なお作業船1に積載する構造物の数は、作業
船1の能力と構造物の重量寸法とにより決定さ
れ、構造物の数は限定されない。
作業船1上に構造物2をその縦方向が船軸方向
を向くように載置して目的場所まで曳航したの
ち、前述のように作業船1の側方からロンチング
を行なえば、構造物の流体抵抗は縦方向(長手方
向)よりも横方向が大きいので、ロンチングした
際に構造物が水底地盤に衝突する恐れを確実に排
除することができる。
を向くように載置して目的場所まで曳航したの
ち、前述のように作業船1の側方からロンチング
を行なえば、構造物の流体抵抗は縦方向(長手方
向)よりも横方向が大きいので、ロンチングした
際に構造物が水底地盤に衝突する恐れを確実に排
除することができる。
この発明によれば、作業船1上に1つ或いは複
数個の構造物2を載置して目的場所まで曳航した
のち、前記構造物2を船巾方向に移動して作業船
1の側方からロンチングするので、下記の効果が
得られる。
数個の構造物2を載置して目的場所まで曳航した
のち、前記構造物2を船巾方向に移動して作業船
1の側方からロンチングするので、下記の効果が
得られる。
(1) 船軸方向にロンチングする場合に比べて、構
造物2の移動距離が著しく短かくて済むので、
ジヤツキにより構造物を移動する場合のジヤツ
キの移設固定回数を著しく少なくすることがで
き、また構造物を連続的に移動しなくても容易
にロンチングすることができるので、ウインチ
を使用しなくてもロンチングすることができ
る。
造物2の移動距離が著しく短かくて済むので、
ジヤツキにより構造物を移動する場合のジヤツ
キの移設固定回数を著しく少なくすることがで
き、また構造物を連続的に移動しなくても容易
にロンチングすることができるので、ウインチ
を使用しなくてもロンチングすることができ
る。
(2) 一般に作業船1の横強度は縦強度すなわち船
軸方向強度よりも大きいので、構造物が作業船
1の側部から水中に落ちるとき、船体に大きな
応力が発生するのを防止することができる。
軸方向強度よりも大きいので、構造物が作業船
1の側部から水中に落ちるとき、船体に大きな
応力が発生するのを防止することができる。
(3) 作業船1は船軸方向よりも船巾方向に傾き易
いので、その傾き角(ヒール角)を利用して構
造物2と作業船1との摩擦抵抗を容易に小さく
することができ、そのため比較的小さな押圧力
でロンチングを行なうことができ、また構造物
2を比較的小距離移動すると自動的にヒール角
が付与されるので、特に作業船内のタンクのバ
ラスト作業を行なうことなく自動的にヒール角
を付与することができる。
いので、その傾き角(ヒール角)を利用して構
造物2と作業船1との摩擦抵抗を容易に小さく
することができ、そのため比較的小さな押圧力
でロンチングを行なうことができ、また構造物
2を比較的小距離移動すると自動的にヒール角
が付与されるので、特に作業船内のタンクのバ
ラスト作業を行なうことなく自動的にヒール角
を付与することができる。
(4) ロンチングの際に構造物の横方向の一部が侵
水してこれに浮力が作用しても、その浮力作用
部分と構造物の中心との距離が船軸方向ロンチ
ングの場合に比べて小さく、かつヒール角は船
軸方向ロンチングの場合に比べて大きいので、
浮力の作用により構造物が落ちにくくなる恐れ
を排除することができる。
水してこれに浮力が作用しても、その浮力作用
部分と構造物の中心との距離が船軸方向ロンチ
ングの場合に比べて小さく、かつヒール角は船
軸方向ロンチングの場合に比べて大きいので、
浮力の作用により構造物が落ちにくくなる恐れ
を排除することができる。
(5) 作業船が横波を受けてローリングしても、通
常の船軸方向ロンチングの場合に比べて構造物
を落とす作業が制限を受けることは少ない。
常の船軸方向ロンチングの場合に比べて構造物
を落とす作業が制限を受けることは少ない。
(6) スキツドおよびロツカーアームを設ける場合
は、その数を多くすることができるので、ウイ
ンチやジヤツキは小容量のものを多数用いるこ
とができる。
は、その数を多くすることができるので、ウイ
ンチやジヤツキは小容量のものを多数用いるこ
とができる。
第1図は船軸方向にロンチングを行なう場合を
示す側面図、第2図は作業船に船軸方向のトリム
をつけた状態を示す側面図、第3図は船軸方向に
ロンチングされる構造物の端部に浮力が作用した
状態を示す側面図である。第4図はこの発明にお
いて用いられる作業船の一例を示す平面図、第5
図はその正面図、第6図はその作業船に構造物を
搭載した状態を示す側面図、第7図はその正面
図、第8図はサイドロンチングを行なつている状
態を示す正面図である。第9図および第10図は
この発明において用いられる作業船の他の例を示
すものであつて、Aは平面図、Bは正面図であ
る。第11図は作業船に複数の構造物を載置した
状態を示す平面図、第12図は一方の構造物をサ
イドロンチングしている状態を示す正面図であ
る。 図において、1は作業船、2,2Aおよび2B
は構造物、5は船体、6はスキツド、7はロツカ
ーアーム、8は支軸、9は斜面である。
示す側面図、第2図は作業船に船軸方向のトリム
をつけた状態を示す側面図、第3図は船軸方向に
ロンチングされる構造物の端部に浮力が作用した
状態を示す側面図である。第4図はこの発明にお
いて用いられる作業船の一例を示す平面図、第5
図はその正面図、第6図はその作業船に構造物を
搭載した状態を示す側面図、第7図はその正面
図、第8図はサイドロンチングを行なつている状
態を示す正面図である。第9図および第10図は
この発明において用いられる作業船の他の例を示
すものであつて、Aは平面図、Bは正面図であ
る。第11図は作業船に複数の構造物を載置した
状態を示す平面図、第12図は一方の構造物をサ
イドロンチングしている状態を示す正面図であ
る。 図において、1は作業船、2,2Aおよび2B
は構造物、5は船体、6はスキツド、7はロツカ
ーアーム、8は支軸、9は斜面である。
Claims (1)
- 1 作業船1上に1つ或いは複数個の構造物2を
載置して目的場所まで曳航したのち、前記構造物
2を船巾方向に移動して作業船1の側方からロン
チングすることを特徴とする構造物のサイドロン
チング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2610780A JPS56122411A (en) | 1980-03-04 | 1980-03-04 | Side launching method of structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2610780A JPS56122411A (en) | 1980-03-04 | 1980-03-04 | Side launching method of structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56122411A JPS56122411A (en) | 1981-09-25 |
JPS6260527B2 true JPS6260527B2 (ja) | 1987-12-16 |
Family
ID=12184361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2610780A Granted JPS56122411A (en) | 1980-03-04 | 1980-03-04 | Side launching method of structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56122411A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IN160785B (ja) * | 1983-08-10 | 1987-08-01 | Mcdermott Int Inc |
-
1980
- 1980-03-04 JP JP2610780A patent/JPS56122411A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56122411A (en) | 1981-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3426719A (en) | Marine transfer device | |
US4271553A (en) | System for launching and hauling in objects from the sea | |
US6523491B1 (en) | Lift boat | |
DK2558358T3 (en) | Marine lifting device | |
CN102079363B (zh) | 基于小型船只的锚泊式海洋观测研究浮标布放系统及方法 | |
US4065934A (en) | Rig transport method | |
NL2024562B1 (en) | A feeder vessel | |
CN110099845B (zh) | 自推进自升式船舶 | |
JPH0144557B2 (ja) | ||
JP2593458B2 (ja) | 係船装置および係船装置の設置方法 | |
SU722473A3 (ru) | Плавучий причал дл погрузкиразгрузки судов | |
US4687378A (en) | Temporarily terminating laying of underwater pipe line | |
CA1073225A (en) | Buoyancy device and method | |
CN216546599U (zh) | 一种用于近海岩土工程船载勘察装备的吊放装置 | |
US3303945A (en) | Marine equipment launcher and retriever | |
JP4037454B2 (ja) | 水平に設置されたロケットを海上で船から浮き構造体へ移送する方法 | |
US6244786B1 (en) | Method for offshore load transfer operations and, a floater for offshore transport installation and removal of structural elements | |
US4290381A (en) | Floating marina | |
JPH02169392A (ja) | 幅員を可変とする浮舟渠 | |
JPS6260527B2 (ja) | ||
US3866555A (en) | Apparatus for mounting stern rollers in anchor planting tenders | |
JP2002518243A (ja) | 地震調査船上での使用のための吹き流し取扱い装置 | |
JPH0656076A (ja) | 海底ケーブル敷設工法及びその敷設作業船 | |
US4246860A (en) | Method for anchor retrieval | |
US4207639A (en) | Floating terminal for loading and/or unloading tankers |