JPS6259208B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259208B2
JPS6259208B2 JP57119932A JP11993282A JPS6259208B2 JP S6259208 B2 JPS6259208 B2 JP S6259208B2 JP 57119932 A JP57119932 A JP 57119932A JP 11993282 A JP11993282 A JP 11993282A JP S6259208 B2 JPS6259208 B2 JP S6259208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
fin
steam
turbine
leakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57119932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5912102A (ja
Inventor
Miharu Fukazawa
Mitsuo Kawai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11993282A priority Critical patent/JPS5912102A/ja
Publication of JPS5912102A publication Critical patent/JPS5912102A/ja
Publication of JPS6259208B2 publication Critical patent/JPS6259208B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/02Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages by non-contact sealings, e.g. of labyrinth type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/505Shape memory behaviour

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は蒸気タービン等に用いられるラビリン
スパツキンに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にタービンのタービン作動流体、例えば蒸
気の漏洩防止のために各種パツキンが用いられて
いる。例えば蒸気タービンのタービンロータとケ
ーシングとの隙間等で生じるロータ軸線方向に沿
つた蒸気の漏洩通路からの漏洩を防止するために
用いられるものにラビリンスパツキンがある。こ
のラビリンスパツキンは、タービンロータの表面
にタービンロータの軸と同軸の円周溝が多数設け
られ、ケーシングに一端が固定されたパツキンフ
インの他端が自由端として溝が設けられたタービ
ンロータ表面に近接するように設けられている。
このパツキンフインはタービンロータ軸方向に複
数個設けられ、タービンロータとケーシングとの
隙間に狭部、拡大部を多数形成する。
このようにラビリンスパツキンが設けられてい
ると、漏洩する蒸気が狭部にて絞られ、拡大部に
て速度が減殺されることを繰返し、蒸気の漏洩が
防止される。
しかしながら、蒸気タービン作動流体には例え
ば566℃246Kg/cm2程度の高温高圧蒸気を用いるの
で、蒸気タービン作動時の温度上昇に伴ない、ケ
ーシングとタービンロータとの隙間等の漏洩通路
が熱膨張により広がつてしまい、漏洩蒸気量が増
加してしまうという問題点があつた。このような
漏洩蒸気の増加は圧力損失をもたらし蒸気タービ
ンの効率を低下させてしまうという問題点もあつ
た。このような熱膨張による蒸気の漏洩は高効率
化のための蒸気の高温高圧化に伴ない顕著なもの
となつてきた。
以上のような漏洩を防止するためには、パツキ
ンフインとロータとの間隔の縮少、パツキンフイ
ンの数の増加等の方法が考えられるが、前者はラ
ビングという運転上のトラブル、後者はスパンの
増長につながり、これに伴いタービンロータが長
くなる等の問題があるため、おのずから限界があ
り、漏洩蒸気量の減少は非常に難かしい問題であ
つた。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、
タービン作動流体の漏洩を減少し、タービン効率
を向上するラビリンスパツキンを提供することを
目的とする。
〔発明の概要〕
本発明のラビリンスパツキンは、タービンロー
タとケーシングの隙間、タービンロータとノズル
ダイヤフラムの内輪との隙間、ケーシングと動翼
との隙間等のタービン作動流体の漏洩通路に狭
部、拡大部を形成するようにバイメタルからなる
パツキンフインが設けられている。このバイメタ
ルからなるパツキンフインは、高圧側が凹面で低
圧側が凸面であり、タービン作動時の高温環境
で、この漏洩通路を狭くする方向に変位するよう
に構成されている。
タービン作動流体としては蒸気、高温燃焼ガス
等の高温高圧の流体を用いるので、タービン作動
時の温度上昇に伴なうケーシング、タービンロー
タ等の熱膨張により前述の漏洩通路の隙間が広が
るが、本発明によればパツキンフインがバイメタ
ル効果によりこの漏洩通路を狭くするように変位
するので、熱膨張による漏洩通路の広がりによる
タービン作動流体の漏洩量の増加を防止すること
ができる。
〔発明の実施例〕
実施例 1 本発明を蒸気タービンのタービンロータとケー
シングとの隙間からの蒸気漏洩の防止に用いた実
施例―1を示す。第1図に蒸気タービンの部分断
面図を示し、第2図に第1図中要部aの拡大図を
示す。
タービンロータ1の表面には、タービンロータ
1の回転軸と同軸の円周溝2が軸方向に複数個設
けられている。またケーシング3には円弧状のパ
ツキンリング4が、例えばバネ等の伸縮可能な固
定部材5にて固定され、このようなパツキンリン
グ3は複数個組合わせられ、円環状に構成されて
いる。このパツキンリング3のタービンロータ1
に対向する表面にはパツキンフイン6がタービン
ロータ1軸線方向にそつて複数個設けられてお
り、このパツキンフイン6の一端はパツキンリン
グ4に固定され、他端は自由端として、タービン
ロータ1の円周溝2が設けられた表面に近接する
ように設けられている。従つてパツキンフイン6
の自由端とタービンロータ1表面との隙間で漏洩
通路の狭部を構成し、隣りあうパツキンフイン6
の間が拡大部となり、この狭部、拡大部のくり返
しにより蒸気の漏洩を防ぐことになる。
このパツキンフイン6は2枚の熱膨張係数の異
なる板材が接合された板状のバイメタルからな
る。例えば低熱膨張係数を有する板材8として13
%Cr―Feのフエライト系ステンレス鋼、高熱膨
張係数を有する板材7として18%Ni―12%Cr―
Feのオーステナイト系ステンレス鋼を用い、こ
のパツキンフイン6は高熱膨張係数を有する板材
7側から低熱膨張係数を有する板材8側に向かつ
て凸となるように湾曲している。
以上のように構成された蒸気タービンにおいて
は、高温蒸気によりタービンロータ1及びケーシ
ング3ともに熱膨張を生じ、タービンロータ1と
ケーシング3との隙間が広がるが、バイメタル効
果によりパツキンフイン6がこの隙間を狭くする
方向に変位するので、前記隙間の広がりをうちけ
すことができ、パツキンフイン6の自由端の先端
とタービンロータ1表面との間隔が広がることが
ない。よつてこの間隔の広がりによる漏洩蒸気量
の増加を防止することができるので、蒸気タービ
ン効率が向上される。
またこの隙間の制御はバイメタル効果による変
位量を調整することにより行なうことができるの
で、部品数を増加することなく漏洩蒸気量を減少
することができる。また設計時には熱膨張による
隙間の広がりをパツキンフインのバイメタル効果
による変位とを考慮すれば良いので比較的容易に
寸法精度等を得ることができ、設計上非常に有効
である。
近年熱効率向上を目的とし、蒸気の高温・高圧
化の傾向にあるが、高温となるにつれこの熱膨張
により間隙の広がりが顕著になるので、本発明の
間隙の広がりを防止する効果は非常に有効とな
り、タービンの効率の向上につながる。また高
温・高圧化に伴ないタービンロータ、ケーシング
等の材料に従来の鉄基フエライト系鋼にかえて鉄
基オーステナイト鋼の使用が検討されているが、
前者の熱膨張係数約12.5×10-6/℃に比べ後者は
約18.5×10-6/℃と1.5倍も大きい。よつて熱膨
張による隙間の広がりも顕著となるのが、本発明
のごとくパツキンフイン6自体にパイメタル効果
をもたせることにより、パツキンフイン6の長さ
の変位量を大きくとることが可能であるので、本
発明の効果は特に有効となる。
またパツキンリング4は伸縮可能な固定部材5
にて固定されているので、何らかの原因でパツキ
ンフイン6がタービンロータに接触した場合この
固定部材5が縮み、パツキンフイン6とタービン
ロータ1との接触を緩和することができ、この接
触によるタービンロータ1の損傷を防止すること
ができる。さらに湾曲しているパツキンフイン6
自体がバネ効果を有するので、このような接触が
おこつた場合速やかにパツキンフイン6が縮み、
タービンロータ1の損傷を防止することができ
る。またパツキンフイン6の先端に摩耗しやすい
材料を設けておけばさらにこの損傷を防止するこ
とができる。
パツキンフイン8のパツキンリング4への固定
方法は、植込み、ボルト止め、溶接、ピン止め、
カシメなどの一般の固定方法でよい。さらにパツ
キンフイン6の凹面を高圧側A、凸面を低圧側B
に位置するように設ければ高圧の蒸気によりパツ
キンフイン6が押され、パツキンフイン6は蒸気
漏洩通路を狭くする方向に変位するので、さらに
蒸気の漏洩量を減少することができる。
またパツキンフインを構成するバイメタルに用
いる熱膨張係数の異なる板材の材料、形状、板厚
等は、タービンの大きさ、使用材料等により適宜
選択し、パツキンフインがタービンロータに接触
しラビングをおこさない程度に設計することが必
要である。またラビングを生じた際、速かに摩耗
するように、タービンロータの材料よりも軟かい
材料を用いることが好ましい。さらにラビリンス
パツキンを設ける場所の温度条件によつても材料
はかえることができ、例えば比較的低温のところ
では黄銅等の材料を用いることもできる。
この実施例に示したパツキンフインの形状以外
でも、高温環境で蒸気の漏洩通路を狭くする方向
に変位するパイメタルで構成されたパツキンフイ
ンを用いれば本発明の効果が得られることは言う
までもない。例えば、くの字状に曲げられたバイ
メタルを用いてもよいし、一部に湾曲状部を有す
る形状のバイメタルでもよい。また湾曲状部を複
数個有する形状でもよい。このように複数個の湾
曲状部を設けることによりパツキンフインの変位
量を大きくすることもできる。また湾曲させなく
ても、高熱膨張率側がパツキンリングに近づくよ
うに斜めにバイメタルを植込んだ形状のパツキン
フインでも同様の効果を得る。
またバイメタルを構成する板材の板厚も一様で
ある必要はなく、例えば先端に近づくにつれ板厚
が薄くなるように構成してもよい。このように構
成すれば、パツキンフインがタービンロータに接
触した場合、摩耗しやすいので、タービンロータ
の損傷を防止できる。さらに2枚の板の接合に限
らず複数枚の接合によるものでもよい。この場合
各々の板材を接合する際に、パツキンフインの自
由端となる一端をそろえずに互いにずらすように
接合すれば、蒸気漏洩通路の広狭を増やすことが
でき実質的にパツキンフインの数を増加したこと
になりラビリンスパツキンの効果をさらに有効と
することができる。
実施例 2 第3図に4枚の板材を用いてパツキンフインを
構成した本発明の実施例―2を概略的に示す。
高熱膨張係数を有する板材7,7′と低熱膨張
係数8,8′を交互に接合してパツキンフイン6
を構成し、パツキンフイン6は高熱膨張係数を有
する板材7′から低熱膨張係数を有する板材8に
むかう方向に凸となるようにくの字状に湾曲して
いる。さらに板材7,8の接合体と板材7′,
8′の接合体とはパツキンフイン6の先端で互い
にずれるように接合され、パツキンフイン6の一
端はパツキンリング4に固定され他端はタービン
ロータ1に近接するように設けられている。第3
図には概略的に示したが、他の構成は第1図及び
第2図に示した実施例と同様である。このように
構成することにより前述のような漏洩蒸気量を減
少する効果、及びパツキンフイン6自体にもたせ
るバネ効果等の効果等に加え、さらに一枚のパツ
キンフイン6で狭部C,C′を2ケ所設けること
ができ、実質的にパツキンフイン6の数を増やし
たのと同等の効果を得ることができる。
以上の実施例ではパツキンリングにパツキンフ
インを接合した場合を説明したが、直接ケーシン
グにパツキンフインを設けてもよい。このように
直接ケーシングにパツキンフインを設けた場合で
も、前述のようにパツキンフイン自体にバネ効果
をもたせることができるので、パツキンリングを
伸縮可能な固定部材で固定したのと同等の効果を
得ることができる。さらに本発明では漏洩通路の
広がりを防止できるので、蒸気漏洩減少のために
設けられているタービンロータ表面の円周溝の深
さを小さく又はなくしてしまうことが可能であ
る。この円周溝は熱応力の集中、蒸気留が起こり
易く応力腐食割れ、腐食疲労などのタービンロー
タの環境破壊の一因となり、このように円周溝を
小さく又はなくすことにより、このようなタービ
ンロータの環境破壊の一因を除去することがで
き、タービンの信頼性を向上することができる。
また、タービンロータとケーシングとの隙間か
らの蒸気漏洩を防止する他にケーシングと動翼と
の隙間、ノズルダイヤフラムとタービンロータと
の隙間等のタービンロータ軸線方向の蒸気漏洩通
路からの蒸気漏洩を防止するために用いてもよ
い。
実施例 3 動翼9とケーシング3との隙間からの蒸気漏洩
を防止するためにラビリンスパツキンを用いた本
発明の実施例―3を第4図に概略的に示す。
ケーシング3には高熱膨張係数を有する板材7
と低熱膨張係数を有する板材8が接合されてなる
パツキンフイン6が固定されており、動翼9の回
転軸方向に複数個設けられている。このパツキン
フイン6は先端が細くなるように構成され、この
先端が動翼4に近接され、パツキンフイン6は板
材7から板材8に向かう方向に凸となるように湾
曲している。
このように構成されたラビリンスパツキンで
は、タービン作動時の温度上昇に伴なう熱膨張に
よる隙間の広がりを、パツキンフイン6のバイメ
タル効果により打消すことができるので、漏洩蒸
気量を減少することができる。またパツキンフイ
ン6はバネ効果を有するので、何らかの原因でパ
ツキンフイン6が動翼9に接触した場合でもこの
接触を緩和することができ、動翼9に損傷を与え
るのを防止できる。またパツキンフイン6の先端
が細くなつているため摩耗しやすく、接触した場
合でもパツキンフイン6が速やかに摩耗し動翼9
に損傷を与えるのを防止できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、熱膨張に
よるタービン作動流体の漏洩通路の拡張に伴なう
作動流体の漏洩の増加を防止することができるの
で、タービン効率を向上することができる。した
がつて大幅な燃料費の節約等の利点も生じ非常に
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を説明するための蒸気
タービンの部分断面図、第2図は第1図中要部a
の拡大断面図、第3図及び第4図は本発明の他の
実施例を示す断面概略図。 6…パツキンフイン、7,7′…高熱膨張係数
を有する板材、8,8′…低熱膨張係数を有する
板材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 タービン作動流体の漏洩通路に狭部及び拡大
    部を形成するように設けられたパツキンフインを
    具備するラビリンスパツキンにおいて、前記パツ
    キンフインが高圧側が凹面で低圧側が凸面であ
    り、タービン作動時の高温環境で漏洩通路を狭く
    する方向に変位するバイメタルからなることを特
    徴とするラビリンスパツキン。
JP11993282A 1982-07-12 1982-07-12 ラビリンスパツキン Granted JPS5912102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11993282A JPS5912102A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ラビリンスパツキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11993282A JPS5912102A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ラビリンスパツキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912102A JPS5912102A (ja) 1984-01-21
JPS6259208B2 true JPS6259208B2 (ja) 1987-12-10

Family

ID=14773732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11993282A Granted JPS5912102A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ラビリンスパツキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912102A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686405B2 (ja) * 1989-04-21 1994-11-02 株式会社日本触媒 メタクリル酸エステルの製造方法
JPH0686406B2 (ja) * 1989-04-21 1994-11-02 株式会社日本触媒 アクリル酸エステルの製造方法
JPH0686407B2 (ja) * 1989-07-21 1994-11-02 株式会社日本触媒 メタクリル酸エステルの製造方法
JPH0699365B2 (ja) * 1989-07-21 1994-12-07 株式会社日本触媒 アクリル酸エステルの製造法
JP2596635B2 (ja) * 1990-08-17 1997-04-02 積水化学工業株式会社 エステルの製造方法
EP1001138B1 (de) * 1998-11-10 2003-06-11 ALSTOM (Switzerland) Ltd Spitzendichtung für Turbinenlaufschaufeln
EP1914389A1 (de) * 2006-10-20 2008-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel mit separatem Abdichtelement
EP1914388A1 (de) * 2006-10-20 2008-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Dichtelement zur Abdichtung eines Leckagespalts zwischen einem Rotor und einem Stator einer thermischen Strömungsmaschine.
KR101689963B1 (ko) * 2015-06-03 2016-12-28 한국기계연구원 마모성이 개선된 시일부재
US20230349299A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Hamilton Sundstrand Corporation Additively manufactures multi-metallic adaptive or abradable rotor tip seals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101714A (ja) * 1972-12-16 1974-09-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101714A (ja) * 1972-12-16 1974-09-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5912102A (ja) 1984-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154577A (en) Flexible three-piece seal assembly
EP1018613B1 (en) A seal
EP1582700B1 (en) Seal assembly for a turbomachine
JP3593082B2 (ja) 軸シール機構及びタービン
KR101378206B1 (ko) 회전기용 시일 조립체 및 회전기
JP3692300B2 (ja) 軸シールおよびそれを用いたタービン
US5785492A (en) Method and apparatus for sealing a gas turbine stator vane assembly
JP5693529B2 (ja) ラビリンスシール
US20060082074A1 (en) Circumferential feather seal
US6685427B1 (en) Brush seal for a rotary machine and method of retrofitting
JP2001123803A (ja) シール装置並びに同装置を備えた蒸気タービン及び発電プラント
JP4551064B2 (ja) 回転部材用のシール
US20080018054A1 (en) Aspirating labyrinth seal
JPS5838616B2 (ja) タ−ビンブレ−ドセンタンブノシ−ル
US20010006278A1 (en) Sealing configuration, in particular for a rotary machine
WO2006100256A1 (en) A diaphragm and blades for turbomachinery
JPH11182684A (ja) 可撓性布シール・アセンブリ
JP2014505204A (ja) 軸方向ブラシシール
EP0921277B1 (en) Seal structure between gas turbine discs
JPS6259208B2 (ja)
JPH09242505A (ja) タービン構造
JPS5918208A (ja) ラビリンスパツキン
CN113167126B (zh) 非接触密封组件中的副密封
EP3492705B1 (en) Film-riding sealing system
JPS6259209B2 (ja)