JPS6259088A - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS6259088A
JPS6259088A JP19756085A JP19756085A JPS6259088A JP S6259088 A JPS6259088 A JP S6259088A JP 19756085 A JP19756085 A JP 19756085A JP 19756085 A JP19756085 A JP 19756085A JP S6259088 A JPS6259088 A JP S6259088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
fatty acid
transfer layer
zirconyl
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19756085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Ide
洋司 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19756085A priority Critical patent/JPS6259088A/ja
Publication of JPS6259088A publication Critical patent/JPS6259088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、転写層のレベリング性にすぐれ、良好な印字
パターンを与える熱転写記録媒体に関する。
従来技術 近時、サーマルファクシミリやサーマルプリンタ等の各
種出力端末の出力方式として感熱転写記録が、騒音の低
いこと、メンテナンスの容易さ、装置の小型化が可能で
ある等の理由で広く用いられている。
かかる方式に用いられる記録媒体としては、従来ホット
メルトコーティングや溶剤中に上記転写成分を分散させ
、必要に応じて加熱溶融したイン、りによってコーティ
ングする方法がある。
かかる方式で基材上に転写層を形成する際、塗布面のレ
ベリングが悪く、良好な塗布面ができない。特にグラビ
ア印刷方式、フレキソ印刷方式における塗布面には、い
わゆる「泳ぎムラ」が発生し、転写印字ムラが生じ、良
好な転写印字品質が得られなかった。
目    的 本発明は、上記現状に鑑みてなされたもので、その目的
は転写層の泳ぎムラのないレベリング性良好な塗工面を
与える熱転写記録媒体を提供することにある。
構    成 本発明は、耐熱性基材の一方の面に加熱により溶融する
バインダー中に着色剤を含む転写層を有する熱転写記録
媒体において、転写居中に下記式 %式%) (ただしRは炭素数1〜25の飽和または不飽和脂肪酸
残基を示す) で示される脂肪酸ジルコニルを含有することを特徴とす
る熱転写記録媒体である。
上記脂肪酸ジルコニルは、特異なレベリング性を示す。
ジルコニウムは最大配位数8をとり、陰性元素に対して
強い親和性を有し、特に種々の分子に隣接または近接し
ている炭素原子についている酸素原子とキレート結合を
つくる特徴を有するものである。
この脂肪酸ジルコニルは下記に列記するような脂肪酸と
ジルコニウムイオンとより合成される。
すなわち代表的な脂肪酸としては、直鎖飽和酸としてプ
ロピオン酸、カプロン酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、
カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸
、バルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、アラキ
ン酸、ベヘン酸、リグノセン酸等があり、分校飽和酸と
しては、2−ブチル−5−メチルペンクン酸、2−イソ
ブチル−5−メチルペンタン酸、4.6−ジメヂ、ルA
クタン酸、4,7−ジメチルデカン酸、2.3−ジメチ
ルデカン酸、4.8−ジメチルノナン酸、2−ブチル−
5−メチルヘキサン酸、10−メチルペンタン酸、4.
4′−ジメチルデカン酸、2−エチル−3−メチルノナ
ン酸、2.2−ジメチル−4−エチルオクタン酸、2−
メチルトコサン酸、3−メチルトコサン酸、2−プロピ
ル−3−メチルノナン酸、12−メチルトリデカン酸、
2.2−ジメチルドデカン酸、2.3−ジメチルドデカ
ン酸、4.10−ジメチルドデカン酸、2−ブチル−3
−メチルノナン酸、2−メチルテトラデカン酸、3−メ
チルテトラデカン酸、4−メチルテトラデカン酸、5−
メチルテトラデカン酸、6−メチルテトラデカン酸、7
−メチルオクタデカン酸、8−メチルテトラデカン酸、
9−メチルテトラデカン酸、10−メチルテトラデカン
酸、11−メチルナ1〜ラデカン酸、12−メチルテト
ラデカン酸、13−メチルテトラデカン酸、2−エチル
1−リゾカン酸、2−プロピルドデカン酸、2−ブチル
ウンデカン酸、2−ペンチルデカン酸、2−ヘキシルノ
ナン酸、2−(3−メチルブチル)−3−メチルノナン
酸、2−(2−メチルブチル)−3−メチルノナン酸、
2−ブチル−2−エチルノナン酸、3−エチル−3−ブ
チルノナン酸、2−メチルペンタデカン酸、3−メチル
ヘプタデカン酸、14−メチルペンタデカン酸、2−エ
チルテトラデカン酸、2−プロピルトリデカン酸、2−
ブチルドデカン酸、2−ペンチルウンデカン酸、2−ヘ
キシルデカン酸、2−へブチルノナン酸、2.2−ジメ
チルテトラデカン酸、2.3−ジメチルテトラデカン酸
、4.4−ジメチルテトラデカン酸、2−ブチル−2−
ペンチルヘプタン酸、4,8.12−トリメチルトリデ
カン酸、2−メチルヘキサデカン酸、2−1デルペンタ
デカン酸、2−プロピルテトラデカン酸、2−ブチル1
〜リゾカン酸、2−ペンデルドデカン酸、2−ヘキシル
ウンデカン酸、2−ヘプチルデカン酸、3−D L−メ
チルヘキサデカン酸、(+)−14−メチルヘキサデカ
ン酸、3−メチル−2−へブチルノナン酸、2.2−ジ
ベンチルへブタン酸、2−メチルヘプタデカン酸、14
−メチルヘプタデカン酸、15−メチルヘプタデカン酸
、1G−メチルヘプタデカン酸、2−エチルヘキサデカ
ン酸、14−エチルヘキサデカン酸、2−プロピルペン
タデカン酸、2−ブチルテトラデカン酸、2−ペンデル
1−リゾカン酸、2−ヘキシルドデカン酸、2−ヘプチ
ルウンデカン酸、2−オクチルデカンM、2.2−ジメ
チルへキサデカン酸、3−メチル−2−オクチルノナン
酸、2−メチルオクタデカン酸、3−メチルオクタデカ
ン酸、4−メチルオクタデカン酸、5−メチルオクタデ
カン酸、6−メチルオクタデカン酸、7−メチルオクタ
デカン酸、8−メチルオフタデカン酸、9−メチルオク
タデカン酸、10−メチルオクタデカン酸、11−メチ
ルオクタデカン酸、12−メチルオクタデカン酸、13
−メチルオクタデカン酸、14−メチルオクタデカン酸
、15−メチルオクタデカン酸、16−メチルオクタデ
カン酸、17−メチルオクタデカン酸、15−エチルヘ
プタデカン酸、2.3−ジメチルヘプタデカン酸、2−
メチル−2−オクチルデカン酸、3−メチルノナデカン
酸、18−メチルノナデカン酸、2.2−ジメチルオク
タデカン酸、2.3−ジメチルオクタデカン酸、2.4
−ジメチルオクタデカン酸、3.3−ジメチルオクタデ
カン酸、2−ブチル−2−へブチルノナン酸、2−メチ
ルエイコサン酸、20−メチルヘンエイコサン酸、20
.20−ジメチルヘンエイコサン酸、3−メチルトリコ
サン酸、2−メチルテトラコサン酸、3−メチルテトラ
コサン酸、6−メチルテトラコサン酸、8−メチルテト
ラコサン酸、9−メチルテトラコサン酸、10−メチル
テトラコサン酸、11−メチルテトラコサン酸、12−
メチルテトラコサン酸、14−メチルテトラコサン酸、
18−メチルテトラコサン酸、23−メチルテトラコサ
ン酸、13.16−ジメヂルトリコサン酸、24−メチ
ルペンタコサン酸、直鎖不飽和酸として、カプロレイン
酸、9−ウンデシレン酸、10−ウンデシレン酸、2−
ラウロレイン酸、リンデル酸、トウハク酸、5−ラウロ
レイン酸、11−ラウロレイン酸、ツズ酸、5−ミリス
トレイン酸、ミリストレイン酸、2−パルミトレイン酸
、 7−パルミトレイン酸、cis −9−パルミトレ
イン酸、シーマリン酸、trans −9−パルミトレ
イン酸、ペトロセリン酸、ベトロセエライジン酸、オレ
イン酸、エライジン酸、パセニン酸、ボンドイン酸、t
rans−ボンドイン酸、エルカ酸、プラシン酸、セラ
コレイン酸、trans−セラコレイン酸。分校不飽和
酸として、trans−2−メチル−2−ペンテン酸、
tranS−4−メチル−3−ペンテン酸、trans
−2−メチル−2−ヘキセン酸、2−メチレン−ヘキサ
ン酸、3.4−ジメチル−3−ペンテン酸、3−メチル
= 3−ノネン酸、5−メチル−2−ウンデセン酸、2
.4−ジメチル−2−デセン酸、5.9−ジメチル−2
−デセン酸、2−メチル−2−トチセン酸、2−メチル
−9−オクタデセン酸、2.5−ジメチル−2−ヘプタ
デセン酸、2−エチル−9−オクタデセン酸、2−メチ
ル−2−エイコセン酸、2.2−ジメチル−11−エイ
コセン酸等が挙げられる。
バインダー成分としては、加熱により溶融する従来公知
のワックス類、樹脂類が好適に用いられる。これらの例
として、ワックス類としては、カルナバワックス、オー
リキュリーワックス、マイクロクリスタリン1.ワック
ス、パラフィンワックス、セレシンワックス、モンタン
ろう、キャンデリラワックス、セラックろう、チュウハ
クろう、パームろう、蜜ろう、低分子量ポリエチレン等
が挙げられる。
又樹脂類としては、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、
ポリ弗化ビニル、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリごニルアルコール、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、ポ
リスチレン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、スチレン−ブタジェン共重合体、アクリロニトリ
ル〜スチレン〜ブタジェン共重合体、セルロースエステ
ル類、セルロースエーテル類、石油樹、脂等が挙げられ
る。
着色材としては任意の有機及び無機の顔料若しくは染料
の中から使用上の耐熱性、耐候性を考慮して選択し用い
る。又、加熱によって背革性を承りような染料、あるい
は非加熱時は無色であるが加熱時に発色するものも、被
転写体に塗布されたものと接触する事により発生ずるな
ら物とでもよい。又、添加剤として鉱物塩、菜種油等の
油類が用いられる。
これらの転写層組成物を溶剤に分散もしくは溶解して用
いる時の希釈剤としては、トルエン、キシレン、酢酸エ
チル、酸11nブチル、イソプロパツール、n−ブタノ
ール、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサン
、イソオクタン等のうちから 1種又は2種以上を適時
選択して用いられる。
以上の各成分を混練してなるインキ組成物は公知の印刷
・コーティング法により基体上に塗布し転写層とするこ
とができる。又、転写層としてはその融点が40℃〜1
50℃、100℃における粘度が10〜3000c、p
、s 、針入度0.1〜30であることが好ましい。
以上の組成物をそれぞれ着色剤1〜30%、バインダー
95〜10%、添加剤0〜2%、脂肪酸ジルコニル0.
1〜10%より構成され、適当な溶剤に固形分15〜4
0%になるよう調製される。
以上の本発明の組成物によって基材上に塗布、印刷で得
られる塗膜は泳ぎムラ等の欠点がなく被膜形成も充分で
ある。
基体シートとしては使用時に伸びたり破れたりしない強
度を有し、記録用熱ヘッドの熱により変形若しくは部分
的溶融を生じないものであればいずれでもよく、ポリエ
ステル、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネ
ート、ポリイミド及びその他のプラスチックフィルム、
グラシン紙、コンデンサ紙、帳票用紙、インディアン紙
及びその他の紙、金層箔並びに以上のような各材料の複
合体である、Δ1−紙複白シー1〜、金属蒸着紙若しく
は金属蒸着フィルムなどが使用しうる。
又1.被転写体としては何ら制限を受【プるものではな
いが表面の平滑性は高い方が好ましい。
たとえばプラスチックフィルム、紙、金属、木材、ガラ
ス、繊維等である。
本発明は以上のような利点を右するので、例えば用紙の
流れ方向にイエロー、マぜンタ、シアン、ブラックの各
色の区域を順にくり返して設けておき、1個の熱ヘッド
で多色の印字が可能な熱転写型の熱転写に記録媒体も容
易に製造することができる。
次に比較例と共に実施例をあげて本発明をさらに詳しく
説明するがこれに限定されるものではない。例中、部は
すべて重量品によって示ず。
実施例1 カーボンブラック        15部カルナウバワ
ックス       14部パラフィンワックス155
”F    55部エチレン−酢酸ビニル共重合体  
10部添加剤流動パラフィン       1部レベリ
ング付与剤 ステアリル酸ジルコニル 5部 希彩剤 トルエン       400部これらの組成
を40℃に保温したサンドミルで10時間分散して転写
インクを調製した。
6μ厚みのポリエステルフィルムに転写インクを35℃
に保温しフェロールコーター装置(110℃の熱風乾燥
)で塗布したところ、泳ぎムラのない平滑な塗膜が得ら
れた。塗膜厚は4μであった。印字結果を表−1に示し
た。
実施例2 着色剤 2−1  リオノールイエローFGN (東洋インキ製) 2−2  セイ力ファストカーミル1458〈大日精化
工業′#J) 2−3  リオノールブルーKL (東洋インキ製) 7部 バインダー カルナバワックス       16.5部パラフィン
ワックス155°l”    64部エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体  10部添加剤 流動パラフィン   
   0.5部レベリング付与剤 オクチル酸ジルコニル 2部 希釈剤 トルエン        180部P−キシレ
ン       53部 2−1.2−2.2−3の着色を別々に混合した3種の
組成物を実施例に同様にして分散し、三色の転写インク
を調製した。
6μ厚みのポリエステルフィルムに、上記三色の転写イ
ンクを40℃に保温したグラビヤ印刷機(グラビヤ版=
170線/インチ、35μ深のコンベシミナル版使用)
で110℃の熱風乾燥で多色印刷したところ、泳ぎムラ
のない塗膜を得た。
塗膜は3.4μであった。
世上」LL 実施例2のN o、2−2インク組成よりオクヂル酸ジ
ルコニルを取りさったインクを同様にして調製し、実施
例2と同条件でグラビヤ印刷を行なったところ、泳ぎム
ラが多く発生し、塗膜厚が1.2〜6.7μとバラツキ
、平滑性が悪い事が判った。
効    果 以上の記録媒体のインク層面に市販のRPC(普通紙複
写機)用転写用紙を重ね、サーマルヘッドへの印加エネ
ルギー0.45 n+J /ドツト(8ドツト7mmヘ
ッドにおいて)及び押付は圧約500g/am2の条件
で記録媒体側からサーマルヘッドを当てその部分のイン
ク層を転写用紙上に溶融転写し、0.2秒後記録媒体を
転写用紙に対し鋭角に引剥がすことにより印字を行なっ
た。
その結果を表−1に示した。
このように、本発明の記録媒体は、転写性にすぐれ、普
通紙に対しても転写画像はシャープで、かすれがなく、
しかも地汚れもない優れた画像が得られる。
特許出願人 株式会社リ コ − 代理人 弁理士 小 松 秀 岳 代理人 弁理士 旭     宏 手続補正書 (自発) 昭和60年10月15日 特許庁長官  宇 賀 道 部  殿 1、事件の表示 特願昭60−197560号 2、発明の名称 名 称   (674)  株式会社リコー4、代理人 5、補正命令の日付    (自発) (1)明細書第3真下より4行の〔ジルコニウムイオン
」を「水酸化ジルコニル」に訂正する。
(2)第10頁第13〜14行の「発生する・・・でも
よい。」を[発色する物でもよい。」と訂正する。
(3)第12頁第12行の「用紙の流れ方向」を「耐熱
性基材の長さ方向」に訂正する。
(4)同頁第15行の「熱転写に」を削除する。
(5)第14頁第15行の「着色」を「着色剤」に訂正
する。
(6)同頁第16行の「実施例」を「実施例1」と訂正
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 耐熱性基材の一方の面に加熱により溶融するバインダー
    中に着色剤を含む転写層を有する熱転写記録媒体におい
    て、転写居中に下記式 ZrO(RCOO)_2 (ただしRは炭素数1〜25の飽和または不飽和脂肪酸
    残基を示す) で示される脂肪酸ジルコニルを含有することを特徴とす
    る熱転写記録媒体。
JP19756085A 1985-09-09 1985-09-09 熱転写記録媒体 Pending JPS6259088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19756085A JPS6259088A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19756085A JPS6259088A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259088A true JPS6259088A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16376526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19756085A Pending JPS6259088A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259088A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641585A (en) * 1987-03-17 1989-01-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd Thermal transfer material
JPH01290493A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材
JPH0281681A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641585A (en) * 1987-03-17 1989-01-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd Thermal transfer material
JPH01290493A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材
JPH0281681A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0191498B1 (en) Thermal transfer sheet
JPH0136439B2 (ja)
JPS62169692A (ja) 熱転写シ−ト
EP0194860B1 (en) Heat-sensitive transferring recording medium
JPS6259088A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6184287A (ja) 転写型感熱記録媒体
JPS6025786A (ja) 感熱転写材
JPS6365029B2 (ja)
JPH051156B2 (ja)
JPS621767A (ja) 熱転写用インク
JPH0396390A (ja) 感熱転写記録紙の製造方法
JPS63194983A (ja) 熱溶融型感熱転写シ−ト
JPS63183882A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2934975B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH08112969A (ja) 感熱転写記録材料
JPS633995A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2696214B2 (ja) 感熱転写媒体
JPS63183880A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0353985A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0323992A (ja) 熱転写記録材およびその製造方法
JPS63128990A (ja) 乾式転写材製造用インクリボン
JPS62148289A (ja) 熱転写記録媒体
JPS62142687A (ja) 熱転写記録媒体
JPH02108581A (ja) 熱転写記録媒体
JPS62252487A (ja) 熱転写用インク