JPS6258877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6258877B2
JPS6258877B2 JP54064566A JP6456679A JPS6258877B2 JP S6258877 B2 JPS6258877 B2 JP S6258877B2 JP 54064566 A JP54064566 A JP 54064566A JP 6456679 A JP6456679 A JP 6456679A JP S6258877 B2 JPS6258877 B2 JP S6258877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
cutting
web
cut
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54064566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54156280A (en
Inventor
Gusutafu Zuigufuaruto Edorinku Erunsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Essity Hygiene and Health AB
Original Assignee
Molnlycke Vafveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molnlycke Vafveri AB filed Critical Molnlycke Vafveri AB
Publication of JPS54156280A publication Critical patent/JPS54156280A/ja
Publication of JPS6258877B2 publication Critical patent/JPS6258877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/22Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/4801With undulant cutting edge [e.g., "pinking" tool]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6579With means to press work to work-carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6592Interrelated work-conveying and tool-moving means
    • Y10T83/6595With means to move tool laterally of feed direction during cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6592Interrelated work-conveying and tool-moving means
    • Y10T83/6598Tool co-axial with work-conveying means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9396Shear type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ブランクを大量に連続して安価に迅速に製造す
るには出発原料とその特性次第で種々の装置と方
法とがある。薄板金ブランク、紙図案、布ブラン
ク、練り粉シートやゴムシートなどの打貫きには
それぞれ全く異なつた装置や製法が用いられるこ
とは勿論である。衣料産業における布のごとき一
部の材料に対しては、材料を幾層にも重ねた上で
多数のブランクを例えば帯鋸で同時に切取る。
現在の場合では、おむつ、失禁用製品などを造
るためのブランクを造る時の薄い、なるべくはプ
ラスチツクと不織布の積層体または単に不織材料
だけまたは単にプラスチツクだけのブランクを造
る場合である。このような材料を幾重にも重ねた
層からブランクを切取るとブランクは切り縁でく
つ付き合う。従つて、こうした裁断をするには、
従来は一対のローラ間に薄いウエブを通したもの
で、この場合一方のローラは平滑な添えローラと
し、他方のローラには所望の切取り(切断ロー
ラ)に対応したナイフが設けられている。この公
知の製法の欠点はナイフの刃がプラスチツクのウ
エブを正確にどの場所においても切抜くように極
めて精度が高くなければならないこと、この高精
度がさらに通常放電加工で製造される両方のロー
ラに必要であるということである。破損した刃の
修理は高くつくだけでなく非常に時間がかかる。
満足な切取りをするためにはローラは非常に頑丈
で堅固な枠に軸支されることが必要で、そのた
め、固い乃至は大きな異物がローラ間にはいり込
むようなことでもあれば、破滅的な結果になる。
本発明は材料のウエブからブランクを迅速に切
取らせる簡単で、安価な確実な装置で、しかも従
来の装置に見る欠点のない装置を達成することを
目的としている。
本発明の装置は所望の一定長さ片の輪郭に対応
したみぞを添えローラに切込むことによつて達成
される。ボールがこのみぞの縁を押圧し、ウエブ
はこのボールとみぞの片方の縁または両縁との間
で切断される。この方法には多くの利点がある。
ローラのみぞは普通の刃物で切削されるもので特
別な精度を以ておこなわれるものではない。みぞ
縁、即ち切刃がなまくらになると、ローラを回し
研磨することで極く簡単に鋭くすることができ、
この研磨はローラを所定位置にはめるだけででき
るほどである。ボールは普通のボールベヤリング
のボールで、摩損すれば簡単に取替えのきくあり
ふれた安価な部品である。ボールホルダ全体もま
たローラテーブル、パレツトなどに用いられる標
準品である。もし異物とか材料ウエブの厚くなつ
た部分などが装置内に引込まれるようなことであ
れば、荷重を受けたボールホルダ全体が持上げら
れて装置に何等の被害もない。接触圧は一本の圧
縮空気シリンダで調整が可能で、両端が軸支され
たローラには所要の精度がなくてよい。本装置で
はただ一本のローラが必要なだけで、そのローラ
も特に仕上げを入念にしなければならぬというも
のではない。従つて、枠は簡単な構造でよく特別
に堅固でなくともよい。切断速度は公知の装置の
場合と少なくとも同程度の早さでよい。縁と球面
との間で材料を切ることによつてせん断が生じ、
これが切断効果を向上する。
本発明を添付の図面を参考に以下に詳述する。
おむつ等を製造する薄い材料のロール1からウエ
ブ2が二対のローラ4および5に引張られて本発
明の装置を通される。上記材料の縁切断は切断装
置3でおこなわれ、ローラ対4は縁切断のウエブ
を切つて所望の長さ6の長さ片につくるように配
置され、この所望の長さ片は移送ローラ上に落さ
れてさらに別の処理ステーシヨンに送られる。縁
材料、即ち廃材料8はローラ対5によつて前方へ
引寄せられてリサイクリングのため廃材容器9に
集められる。おむつ、失禁用品その他衛生用品に
用いる上記薄物材料は通常種々の組成物の積層体
より構成されているが、しかしその他の目的では
この薄物材料は完成品の所望の特性次第で、ポリ
ビニールクロライド−ビニールアセテート共重合
体、ポリビニリデン、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、不織材料のみなどから形成できる。本発明
は本実施例ではプラスチツク1不織布積層体の切
断に関連して説明するが、本発明は紙、繊維性不
織布、ガーゼなどの織紙材料、針金補強プラスチ
ツクシートに使用しても同様によい結果が出てい
る。
本発明の切断装置3は第2図および3図に詳細
に示す。ローラ10はその軸11で二つのローラ
ブラケツト12および13に軸支され、ブラケツ
トは全体を14で示した枠に固定されているロー
ラ10は装置(図示せず)で駆動される。二本の
みぞ15,16が完成ブランクの縦縁に対応した
形状でローラ10の周面に切込まれている。この
ローラの直径は周面が完成ブランクの所望長さの
倍量となるように各時機ごとに各製品ごとに選ば
れるので、長尺物をつくる場合には、ブランクは
一枚、またことによつては、二枚がローラの一回
転から切取られる。短尺物が必要な場合には、ロ
ーラ周面は三つまたはそれ以上のブランクの長さ
に対応でき、従つて、装置を極めて融通性の高い
ものとしている。勿論、無端ウエブをこのように
して切断することもできる。
ローラ10は非常に簡単な設計のもので、車軸
が溶接された端面片を備えた管にすることができ
る。次に、シヤンク形底フライス(shankend
mill)でみぞを切取る。みぞの幅と深さとは極め
て高い精度でなくともよい。みぞの両縁はローラ
を研磨することでさらに鋭くすることができ、摩
耗または破損した場合の研ぎ直して鋭くするには
ローラを所定位置しててローラを研磨し直すだけ
で簡単にやれる。
みぞの両縁の一方は斜めに切ることができるの
で、(小片の廃材料のできるのを避けたい場合
は、切断は他方の鋭い縁に当てておこなえばよ
い。
二つの縦材20および21が枠14に固定さ
れ、これら縦材は実際の切断部材を、またなるべ
くは補助送り装置用の車軸22をも支える。
実際の切断は材料ウエブ1をみぞ縁へ押圧する
ボール23でおこなわれるので、鋭利な方のみぞ
縁が材料を切り抜く。各みぞに一つづつ二つの同
一の切断部材が配置されている。ボールはローラ
テーブル、コンベーヤ等に用いられると同形式の
在来型のボールホルダ24に取付けられていて、
ホルダではボールはボールソケツト内にしつかり
保持され、さらに小形のボールに接触して取付け
られているので、ボール23は荷重下においても
容易に転動する。ボールホルダ24はピン27を
中心に横方向に枢動可能なアーム26に固定され
ている。ピン27はクロス・ピース28に軸支さ
れ、クロス・ピースはまた縦材20と21との間
の横はり30に取付けられたホルダ29に固定さ
れている。圧縮空気シリンダ31を備えたピン2
7の上端に荷重をあたえることによつてみぞ縁に
あたるボールの接触圧は材料の厚さと靭性並びに
切刃の鋭利性などの如何により、満足な切断をす
るように設定できる。
アーム26は横方向に揺動できるので、ボール
23はみぞが曲りくねつていてもそのみぞについ
てゆくことができ、アーム26の弾撥性はウエブ
の一部分がより厚くなつたり、異物の介在などに
よる動作の重大な混乱を防止する。
叙上のごとく、二つのみぞと二つの切断部材と
は二つの形成された縁で一定の長さ片を切取るの
に通常用いられる。しかし、各一定長さの片にお
いて一方の縁をウエブの直線縁として同時に二つ
の一定長さの片の切出を妨げるものは何もない。
同様に、数個の切断部材を用いて数片を同時に切
取ることができる。
ある場合には、材料が添えローラ面に完全には
送られず、一部の材料におこる延びとか変形を防
止するためウエブをさらに制御することが必要な
こともある。この点でガーゼは特に難しいことが
判つた。このために、車軸22(これは図示され
ていない方法で駆動され、ここでは添えローラ1
0と同期的に駆動される)には二本の縦材20と
21との中間にローラ33が取付けられ、二本の
リンクアーム36および37がベアリング34お
よび35に取付けられている。これらのリンクア
ームは付加ローラ38を支え、ベルト39が二本
のローラ33と38とに張設されて、ベルト39
の下側部分は添えローラ10と接触している。こ
のようにしてウエブの中心部分は駆動ベルト39
と添えローラ10との間を案内される。
ベルトを緊張させて正しく走らせるためにリン
クアーム36および37の前端にそれぞれローラ
38用の緊張装置40および41が設けられてい
る。
ベルト39と添えローラ10間の必要な接触圧
はローラ38およびリンクアーム36,37の自
重によつてつくられる。送りをさらに向上するた
めに、添えローラ10を異つた材料でつくり、異
つた材料の中心部分42、例えばゴムの表面被
覆、粗面などの中心部分を設けることができる。
叙上の実施例は薄いプラスチツク/不織布積層
体の切断について説明した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の配例の概略図、第2図は
上記装置の縦断面図、第3図は上記装置の正面図
である。 なお図において、符号2は材料ウエブ、6は型
取りされた一定長さ片、10はローラ、16はみ
ぞ、23は非被動ボールである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 薄いウエブ材料をのせて案内するローラと該
    ローラ上のウエブに作用する部材とを具備して、
    薄いウエブ材料から型取りされた片を切取る装置
    において、該ローラ10には型取りされた片6の
    所望輪郭に対応する鋭い縁を有したみぞ16が切
    り欠かれており、該ローラに作用する前記部材は
    前記ウエブを通つて該みぞの前記鋭い縁を押圧す
    るように配置された自由に回転する球形のボール
    23であり、しかも該ローラが回転する間に該ボ
    ール23は横方向に案内されるようになされてお
    り、これにより材料ウエブ2を切断するようにし
    たことを特徴とする薄いウエブ材料から型取りさ
    れた片を切取る装置。
JP6456679A 1978-05-25 1979-05-24 Cuttoff method and device of blank from web material Granted JPS54156280A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7805988A SE414883B (sv) 1978-05-25 1978-05-25 Sett och anordning for att skera till stycken av materialbanor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54156280A JPS54156280A (en) 1979-12-10
JPS6258877B2 true JPS6258877B2 (ja) 1987-12-08

Family

ID=20335009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6456679A Granted JPS54156280A (en) 1978-05-25 1979-05-24 Cuttoff method and device of blank from web material

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4273014A (ja)
JP (1) JPS54156280A (ja)
AU (1) AU526105B2 (ja)
BE (1) BE876478A (ja)
CA (1) CA1103579A (ja)
DE (1) DE2921067A1 (ja)
DK (1) DK152747C (ja)
FI (1) FI791654A (ja)
FR (1) FR2426550A1 (ja)
GB (1) GB2021469B (ja)
NL (1) NL7903980A (ja)
NO (1) NO791698L (ja)
SE (1) SE414883B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3004220C2 (de) * 1980-02-06 1985-04-04 Hans 5216 Niederkassel Lehmacher Vorrichtung für die Herstellung von Kunststofftaschen
SE449820B (sv) * 1984-11-28 1987-05-25 Mo Och Domsjoe Ab Anordning for att medelst lim festa ett elastiskt band pa en plastbana vid tillverkning av blojor o d
DE3714662A1 (de) * 1987-05-02 1988-11-17 Kronseder Maschf Krones Verfahren und vorrichtung zum schneiden von konturierten etiketten
DE102004017471B3 (de) * 2004-04-08 2005-11-17 Kiefel Extrusion Gmbh Transportwalze für Materialbahnen
CN112720636A (zh) * 2020-12-10 2021-04-30 鲁晓焕 一种扁豆角切丝装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832276A (ja) * 1971-08-31 1973-04-27
JPS5065983A (ja) * 1973-10-12 1975-06-03
JPS5314799A (en) * 1976-07-24 1978-02-09 Bayer Ag Preparation of chemically posttcrosslinked polyurethane resin

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US558883A (en) * 1896-04-21 Machine for producing veneer-patterns
US176809A (en) * 1876-05-02 Improvement in machinery for cutting waved edges on leather
DE635364C (de) * 1933-05-18 1936-09-21 Mosellane D App Hygieniques So Vorrichtung zum Ausstanzen von Klosettsitzauflagen
AT190378B (de) * 1955-03-25 1957-06-25 Fritz Kimmel Vorrichtung zum Lochen von Papier-, Kartonblättern u. dgl.
US3096015A (en) * 1960-01-27 1963-07-02 Scm Corp Ball perforator
US3073196A (en) * 1962-07-05 1963-01-15 Marcalus Nicholas Progressive cutter for a web winding machine
DE1436869C3 (de) * 1964-02-25 1974-01-10 American Can Co., Menasha, Wis. (V.St.A.) Verfahren zum Durchtrennen von Materialbögen und Verbundbögen, insbesondere kunststoffbeschichteter Pappebögen
US3299761A (en) * 1964-11-06 1967-01-24 Goldman Rubin Punch assembly
FR1491848A (fr) * 1966-09-06 1967-08-11 Dispositif auto-poinçonneur destiné à exécuter des perforations dans des feuilles ou bandes, notamment en matière plastique
US3735615A (en) * 1970-05-19 1973-05-29 J Shneider Method of making grooves on surface of articles and device for its realization
FI46700C (fi) * 1971-10-29 1973-06-11 Pyhaeltoe Leikkaintyökalu kahden erisuuren aukon leikkaamiseksi samanaikaisesti ja samankeskisesti kahteen vastakkaiseen ainerainaan, erityisesti muov ikalvoon
DE2220168A1 (de) * 1972-04-25 1973-11-08 John Frederick Wilkins Schneidvorrichtung
US3787968A (en) * 1972-09-15 1974-01-29 Minnesota Mining & Mfg Segment cutter
FR2267860B1 (ja) * 1974-04-16 1977-06-24 Granger Maurice
DE2514837C2 (de) * 1975-04-04 1985-01-31 Maschinenbau Oppenweiler Gmbh, 7155 Oppenweiler Vorrichtung zum Schneiden von flachen, biegsamen Gegenständen mit einem Rundmesser
JPS5359983A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd Web slitter
US4123956A (en) * 1977-09-12 1978-11-07 Arco Industries Corporation Self-adjusting punch device
FR2424353A1 (fr) * 1978-04-28 1979-11-23 Consortium General Textile Procede et machine de decoupage d'une feuille

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832276A (ja) * 1971-08-31 1973-04-27
JPS5065983A (ja) * 1973-10-12 1975-06-03
JPS5314799A (en) * 1976-07-24 1978-02-09 Bayer Ag Preparation of chemically posttcrosslinked polyurethane resin

Also Published As

Publication number Publication date
NO791698L (no) 1979-11-27
DK152747B (da) 1988-05-09
AU526105B2 (en) 1982-12-16
SE7805988L (sv) 1979-11-26
NL7903980A (nl) 1979-11-27
SE414883B (sv) 1980-08-25
AU4728379A (en) 1979-11-29
CA1103579A (en) 1981-06-23
US4273014A (en) 1981-06-16
JPS54156280A (en) 1979-12-10
GB2021469A (en) 1979-12-05
BE876478A (fr) 1979-11-23
GB2021469B (en) 1982-05-19
DK209579A (da) 1979-11-26
DE2921067A1 (de) 1979-11-29
DK152747C (da) 1988-10-03
FI791654A (fi) 1979-11-26
FR2426550A1 (fr) 1979-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62168832A (ja) 帯状材料の選択−送り装置
US10213934B2 (en) Cutting device for cutting relatively rigid web materials such as paper, cardboard, plastic materials or composites
CN108214798B (zh) 一种竹篾帘切割、搭接和收卷的一体化装置
JPS6258877B2 (ja)
JPS61182797A (ja) 装飾非直線縁付き紙の製法
US2381955A (en) Envelope machine
CN109070373B (zh) 坯料卷的表皮的切断方法以及装置
US3192809A (en) Rotary cutting apparatus
US3269235A (en) Rotary cutting apparatus
US20060199719A1 (en) Roll stand paper guide
CN213622541U (zh) 一种纸张分切机的压纸装置
US4512226A (en) Slitting apparatus and method
US654248A (en) Paper-cutting machine.
US2850277A (en) Strip aligning apparatus
US2672932A (en) Machine to slit material
US3272046A (en) Rotary cutting apparatus
CN214937567U (zh) 一种皮具产品加工的切割装置
US1340884A (en) Machine for making sheet-rubber articles
CN216999012U (zh) 绷带自动裁剪机
CN215737058U (zh) 一种口罩机
CN216585871U (zh) 一种用于纺织业的纺织材料切割装置
CN216181146U (zh) 一种分切机的切纸装置
JPH06278099A (ja) 包装袋裁断装置及び該装置のロータリーダイロール
CN215660641U (zh) 一种纸棒压纹裁切模块
CN207387819U (zh) 一种v形刀片滚切机构切菜机