JPS6258672B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6258672B2
JPS6258672B2 JP57039518A JP3951882A JPS6258672B2 JP S6258672 B2 JPS6258672 B2 JP S6258672B2 JP 57039518 A JP57039518 A JP 57039518A JP 3951882 A JP3951882 A JP 3951882A JP S6258672 B2 JPS6258672 B2 JP S6258672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
main surface
electrode
exposed
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57039518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157176A (ja
Inventor
Koichi Suda
Kunihiro Matsukuma
Tadashi Sakagami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57039518A priority Critical patent/JPS58157176A/ja
Publication of JPS58157176A publication Critical patent/JPS58157176A/ja
Publication of JPS6258672B2 publication Critical patent/JPS6258672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単結晶半導体を用いた太陽電池素子の
改良に関する。
太陽電池は、太陽光エネルギーを直接電気エネ
ルギー変換するもので、エネルギー変換を行なう
基体の種類により単結晶シリコン太陽電池、多結
晶シリコン太陽電池、GaAs系太陽電池、CdS系
太陽電池、アモルフアスシリコン太陽電池及び有
機半導体太陽電池に分けられる。本発明が対象と
しているのは単結晶シリコン太陽電池である。
従来の単結晶シリコンを用いた太陽電池は、第
1図に示すように、n+pp+構造のシリコン基体1
01と、基体101のn+領域の露出面の一部に
オーミツク接触した第1の電極102と、基体1
01のp+領域の露出面にオーミツク接触した第
2の電極103とから成り、n+領域が露出する
面を受光面とした構成を採つている。104は反
射防止膜である。そしてこの構成の太陽電池は、
(1)P型のシリコン基体を用意し、その一方面より
例えば燐を拡散してn+領域を形成する。(2)シリ
コン基体の他方面にAl層を印刷或いは蒸着で形
成した後、加熱して合金しp+領域を形成する、
(3)シリコン基体の他方面からAl―Siの共晶層を除
去する、(4)シリコン基体の一方面にAgの第1の
電極、他方面にAg、Ag―Al等の第2の電極を形
成する、各工程を経て製造される。かかる従来の
太陽電池は、Al―Si共晶層は殆んどの金属との接
着性が悪いために合金後除去しなければならず製
造工程が複雑となること、他方面全面にAgを主
成分とする第2の電極が設けられているので電極
がコスト高となること、等の欠点がある。
本発明の目的は、上記の欠点を除去した改良さ
れた太陽電池素子を提供することにある。本発明
の目的を更に具体的に言えば、製造プロセスが簡
単で、高価な電機材料の使用量を削減し、かつ高
効率の太陽電池素子を提供することにある。
かかる目的を奏する本発明太陽電池素子の特徴
とするところは、n+pp+構造を有する半導体基体
のp領域をp+領域を貫通して主表面の選択され
た個所に露出し、p領域の露出面にAg、Ti―
Ag、Al―Ag、Cr―Ni―Ag、Cuから選ばれた第
1の金属をオーミツク接触し、p+領域の露出面
及び第1の金属上にAlを主成分とする第2の金
属を接触した点にある。本発明の他の特徴は、p
領域の露出面及びその上に接触する第1の金属が
半導体基体の受光面とは反対側の全面に略均一に
分布している点にある。更に本発明の他の特徴
は、第2の金属の合金によつてp+領域が形成さ
れている点にある。
以下、本発明を実施例として示した図面により
詳細に説明する。
第2図において、1は互いに反対側に位置する
一対の主表面11、12を有する単結晶シリコン
から成る半導体基体で、主表面11、12間に
は、一方の主表面11に露出し一方の主表面11
に沿つて拡がるn型導電性を有する第1の領域
13、第1の領域13に隣接して第1の領域13との間
にpn接合Jを形成し、かつ他方の主表面12の
選択された個所(図では格子状をなしている)に
露出する第1の領域13より低い不純物濃度を有す
るp型導電性の第2の領域14、第2の領域14に隣
接し他方の主表面12の選択された個所を除く個
所に露出し第2の領域14より高い不純物濃度を有
するp型導電性の第3の領域15を具備している。
2は半導体基体1の受光面となる一方の主表面1
1の選択された個所にオーミツク接触した第1の
電極、3は一方の主表面11の第1の電極2が接
触している個所を除く個所に形成した例えば
SiO2の如き反射防止膜、4は半導体基体1の他
方の主表面12にオーミツク接触した第2の電極
で、これは第2の領域14の露出個所にオーミツク
接触するAg、Ti―Ag、Al―Ag、Cr―Ni―Ag、
Cuから選ばれた金属からなる第1の部分41
と、第3の領域15の露出個所にオーミツク接触し
第1の部分を被うように形成されたAlを主成分
とする金属からなる第2の部分42とから構成さ
れている。5は第2の電極4と外部リード(図示
せず)とを接続するために第2の部分42を設け
ず第1の部分41を露出した個所を示す。
かかる構成の太陽電池素子によれば、高価な金
属からなる第2の電極14の第1の部分41は他
方の主表面12の全面ではなく選択された個所に
のみ形成されているため、高価な電極材料の使用
量を大幅に削減することができる。また、pn接
合Jから離れた点で発生した電子をpn接合J側
に押し戻す役目をする第3の領域15を形成する第
2の電極4の第2の部分42は直接外部リードに
接続しないため、第3の領域15を形成した後除去
する必要がなく、第3の領域15に対する電極とし
てそのまま使用することができ、高価な電極材料
の使用量削減と製造工程の簡略化に寄与する。こ
の点は次に述べる製造工程の説明から明らかとな
ろう。即ち、第2図に示した素子は例えば次の工
程を経て製造される。
(1) P型の半導体基体を準備し、この一方の主表
面側に例えば拡散によつてn型導電性の第1の
領域を形成する。
(2) 半導体基体の一方の主表面に反射防止膜及び
第1の電極を形成する。
(3) 半導体基体の他方の主表面の選択された個所
にAg、Ti―Ag、Al―Ag、Cr―Ni―Ag、Cuか
ら選ばれた第2の電極の第1の部分を形成す
る。
(4) 半導体基体の他方の主表面上に第1の部分を
被うようにAlを主成分とする第2の電極の第
2の部分を形成し、次に熱処理して第2の部分
を半導体基体に合金し第3の領域を形成する。
以上の工程からわかるように、第2の電極は第
1の部分を形成した後その上から第2の部分を形
成する方法で構成するより他に構成する方法がな
く、従つて上述の効果を奏するのである。
本発明における第1の電極及び第2の電極の第
1の部分の形状は、例えば格子状、六角網目状、
平行線状同心円状等の主表面の全面から均等に光
電流を取り出せる形状が好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽電池素子の概略断面図、第
2図は本発明太陽電池素子の平面図及び断面図で
ある。 1…半導体基体、2…第1の電極、4…第2の
電極(41…第1の部分、42…第2の部分)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに反対側に位置する一対の主表面、一方
    の主表面に露出し一方の主表面に沿つて広がるn
    型導電性の第1の領域、第1の領域に隣接して
    pn接合を形成し一部が他方の主表面の選択され
    た個所に露出する第1の領域より低い不純物濃度
    を有するp型導電性の第2の領域、第2の領域に
    隣接し他方の主表面の選択された個所を除く個所
    に露出する第2の領域より高い不純物濃度を有す
    るp型導電性の第3の領域を有する半導体基体
    と、 半導体基体の一方の主表面の選択された個所に
    オーミツク接触した第1の電極と、 半導体基体の一方の主表面の残り個所に形成し
    た反射防止膜と、 半導体基体の他方の主表面において、第2の領
    域の露出面にオーミツク接触したAg、Ti―Ag、
    Al―Ag、Cr―Ni―Ag、Cuから選ばれた金属か
    らなる第1の部分と、第3の領域の露出面にオー
    ミツク接触すると共に第1の部分の選択された個
    所上を被うように形成されたAlを主成分とする
    第2の部分とから成る第2の電極と、 を備え、半導体基体の一方の主表面を受光面とし
    たことを特徴とする太陽電池素子。 2 特許請求の範囲第1項において、第2の領域
    の他方の主表面に露出している部分及び第2の電
    極の第1の部分が網目状をなすことを特徴とする
    太陽電池素子。 3 特許請求の範囲第1項或いは第2項におい
    て、第3の領域は第2の電極の第2の部分が半導
    体基体へ合金することによつて形成された領域で
    あることを特徴とする太陽電池素子。
JP57039518A 1982-03-15 1982-03-15 太陽電池素子 Granted JPS58157176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039518A JPS58157176A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 太陽電池素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039518A JPS58157176A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 太陽電池素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157176A JPS58157176A (ja) 1983-09-19
JPS6258672B2 true JPS6258672B2 (ja) 1987-12-07

Family

ID=12555257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039518A Granted JPS58157176A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 太陽電池素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157176A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179373A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Hitachi Ltd 太陽電池素子
JPH01310578A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JP3906385B2 (ja) * 1999-05-19 2007-04-18 シャープ株式会社 太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58157176A (ja) 1983-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262359B1 (en) Aluminum alloy back junction solar cell and a process for fabrication thereof
KR101219926B1 (ko) 역 적층 구조를 갖는 이종접촉 태양전지
EP0776051B1 (en) Structure and fabrication process for an aluminium alloy self-aligned back contact silicon solar cell
AU655092B2 (en) Method for manufacture of a solar cell and solar cell
KR101000064B1 (ko) 이종접합 태양전지 및 그 제조방법
JP3490969B2 (ja) 光発電装置
US20070169808A1 (en) Solar cell
US20090266401A1 (en) Single-sided contact solar cell with plated- through holes and method for its production
KR19990063990A (ko) 부분적으로 깊게 확산된 에미터가 있는 자가조정식(salde) 태양 전지 및 그 제조 방법
GB2034973A (en) Solar cell with multi-layer insulation
JP2008124381A (ja) 太陽電池
CA1244926A (en) Solar cell
JP3486543B2 (ja) 酸化第1銅膜の堆積法及び該酸化第1銅膜堆積法を用いた半導体デバイスの製造方法
JPH0536997A (ja) 光起電力装置
US4139858A (en) Solar cell with a gallium nitride electrode
US4064522A (en) High efficiency selenium heterojunction solar cells
EP0248953A1 (en) Tandem photovoltaic devices
JPH09283781A (ja) 光起電力装置
JPS6258672B2 (ja)
JPH1012903A (ja) 光電変換装置
JPS636882A (ja) タンデム構成の光電池装置
JPH08274356A (ja) 太陽電池素子
JPH09181343A (ja) 光電変換装置
JP2931451B2 (ja) 太陽電池素子
JPH0586677B2 (ja)