JPS6258294B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6258294B2
JPS6258294B2 JP53003291A JP329178A JPS6258294B2 JP S6258294 B2 JPS6258294 B2 JP S6258294B2 JP 53003291 A JP53003291 A JP 53003291A JP 329178 A JP329178 A JP 329178A JP S6258294 B2 JPS6258294 B2 JP S6258294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
bolster
plunger
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53003291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496562A (en
Inventor
Isao Araki
Yoshiaki Wakashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP329178A priority Critical patent/JPS5496562A/ja
Publication of JPS5496562A publication Critical patent/JPS5496562A/ja
Publication of JPS6258294B2 publication Critical patent/JPS6258294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低圧トランスフア成形機(低圧トラン
スフアモールド装置)、特にレンジモールド型半
導体装置の封止(モールド)に用いる低圧トラン
スフア成形機に関する。
レンジモールド型半導体装置の封止において低
圧トランスフア成形機(以下モールド機と呼ぶ)
が一般に用いられている。なお、低圧とはレジン
を注入する際の圧力をいうものである。これは、
ワイヤの流れやワイヤの断線を防止するためであ
る。このモールド機では、第1図aに示すよう
に、下金型1上にリードフレーム2を載置した
後、浮動盤3を支柱4に沿つて上昇させ、リード
フレーム2を下金型1と上金型5との間に挟む。
その後、同図bに示すように、投入窓6から予備
加熱した硬化剤とレジンとからなるタブレツト7
をポツト8内に入れる。ポツト8内に投入された
タブレツト7は下金型1の上面中央に窪みからな
るカル9上に載り、これに対して同図cに示すよ
うにプランジヤ10が下降する。カル9上のタブ
レツト7はプランジヤ10によつて押し潰され、
溶けて上・下金型5,1によつて形作られたラン
ナ11、モールド空間12に流れ込み、リードフ
レーム2の所望部をレジンでモールドする。つぎ
に、モールド後、プランジヤ10を上昇させると
ともに、浮動盤3を降下させて上・下金型5,1
を互いに引き離す。この際、図示しないエジエク
タピンでモールド物13を下金型1から突き出す
ようになつている。
ところで、このようなモールド機にあつては、
金型の号央部分はヒータ(加熱機構)から最も遠
い構造となつていることから、成形サイクルタイ
ムを短縮し、成形作業の作業性向上を図ろうとす
ると、金型の中央部の圧入された樹脂(レジン)
は充分に加熱されないことから未硬化となり、エ
ジエクタピンで突き出した際、軟らかすぎて曲が
つて取り外せなかつたり、あるいは、部分的に凹
んで外観不良品となつてしまつたりする。
すなわち、レジンの熱時硬化は第2図および第
3図に示すように、金型の温度、加熱時間(モー
ルド時間)に依存する。これらのグラフではエポ
キシ樹脂系のA,Bなるレジンについて示す。第
2図のグラフではモールド時間3分後における熱
時硬度(シヨア硬度で示す。)を示し、第3図の
グラフでは温度を170℃に保つた状態での熱時硬
度(シヨア硬度で示す。)を示す。これらのグラ
フからもわかるように、モールド後の短時間後に
モールド物を変形させずにかつ完全に突き出すた
めには、一定の硬度を必要とし、この硬度は所定
の温度で所定の時間モールドを行なうことによつ
て始めて得られる。
一方、金型を高温に保ち、金型中央部でも所定
時間内にレジンが所望の熱時硬度を得るようにす
ると、今度はモールド空間に続くエアーベント部
に入つたレジンが、充分モールド空間内のエアー
が抜けないうちに熱硬化してエアーベント部を塞
ぎ、未充填部を有するモールド物ができてしま
う。
したがつて、本発明の目的は、成形時間を短時
間としても未硬化、未充填等の生じない低圧トラ
ンスフア成形機を提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、所
望形状のキヤビテイを構成するための上下金型
と、その金型を加熱するための加熱機構とを有す
るトランスフア成形機であつて、その上金型は上
部ボルスタに、その下金型は下部ボルスタにそれ
ぞれ取り付けられ、その上部ボルスタ及び下部ボ
ルスタ内に上下金型を加熱するための複数のヒー
タが内蔵してなることを特徴としている。
以下、実施例により本発明を詳細に説明する。
第4図〜第6図に本発明の低圧トランスフア成
形機の一実施例を示す。第4図は一部を断面とし
た要部側面図、第5図は一部を断面とした要部側
面図、第6図は下金型とヒータの配置関係の概要
を示す要部平面図である。第4図に示すように、
1対の支柱14の各上端は水平方向に延びる固定
盤15のそれぞれ両端に固定されている。この固
定盤15の下面には支持枠16が固定されてい
る。この支持枠16の中央部は第5図に示すよう
に広い空間部17を有するとともに、この空間部
17は正面、背面、両側に向かつてそれぞれ開口
し、正面はタブレツトの投入窓18を形作つてい
る。また、前記支持枠16の下面には板状の上部
ボルスタ19が固定され、かつ上部ボルスタ19
の下面中央には上金型20が固定されている。ま
た、上記ボルスタ19の周面にはガイド棒21が
下方に向かつて固定されている。また、前記支持
枠16の空間部17の上方支持枠内壁天井面には
ガイドブロツク22が固定されている。そして、
これら固定盤15、支持枠16、ガイドブロツク
22、上部ボルスタ19、上金型20の中央には
同一直径の貫通孔23が設けられている。そし
て、この貫通孔23には固定盤15の上方に固定
される図示しない移送シリンダのプランジヤ24
が嵌合しながら上下動するようになつている。ま
た、前記貫通孔23は上記ボルスタ19、上金型
20および上部ボルスタ19に接触する支持枠部
ではポツト25と呼び、タブレツトを入れる孔部
分となる。
また、前記上部ボルスタ19には多数のカート
リツジヒータ(ヒータ)26が複数内蔵され、上
金型20が均一に加熱するようになつている。ま
た、前記ガイドブロツク22にも多数のカートリ
ツジヒータ(ヒータ)27が複数内蔵され、上昇
してこのガイドブロツク22の貫通孔23部分で
静止するプランジヤ24を均一に加熱するように
なつている。
一方、支柱14の中間部には水平方向に延びる
浮動盤28が配設されている。この浮動盤28は
図示しない下方に位置する型開閉シリンダのロツ
ド29の上端に中央部に固定されて支えられると
ともに、両端部は支柱14に摺動自在に嵌合して
いる。この浮動盤の上面には支持台30が固定さ
れ、この支持台30上には下部ボルスタ31が固
定されている。また、この下部ボルスタ31の上
面中央には下金型32が固定されている。また、
この下部ボルスタ31の外周部には前記上部ボル
スタ19に設けたガイド棒21が挿脱自在に嵌合
するガイド孔33が設けられている。また、下部
ボルスタ31内には下金型32全体を均一に加熱
するように、多数のカートリツジヒータ(ヒー
タ)34が内蔵されている。
他方、下金型32には第6図で示すように、中
央に円形窪みからなるカル35が設けられてい
る。このカル35は前記ポツト25の直径と同じ
でかつポツト25の真下に位置するようになつて
いる。また、カル35からは左右に1本ずつメイ
ンライン36と呼ばれるレジンが流れる溝が形成
されている。また、このメインランナ36に直交
する方向にサブランナ37と呼ばれるレジンが流
れる溝が設けられている。また、これらの各サブ
ランナ37の各部にはサブランナ37と直交する
方向に枝溝からなるゲート38が設けられ、ゲー
ト38にはそれぞれモールド空間を形作るキヤビ
テ−(窪み)39が設けられている。また、ゲー
ト38の反対側のキヤビテイ39縁には空気を逃
がすための浅く幅広の溝からなるエアーベント4
0が設けられている。また、これらエアーベント
40は下金型32の表面の大気に繋がる窪み41
に繋がつている。そして、下部ボルスタ31に内
蔵されるヒータ34はこれらキヤビテイ39の下
にそれぞれ2本ずつ配設されている。この配置状
態は上金型20と上部ボルスタ19との関係でも
同様である。
他方、上金型20の下面には下金型32のキヤ
ビテイ39に対応して窪みからなるキヤビテイ4
2が設けられている。したがつて、下金型32と
上金型20を重ね合せると、上・下金型32,2
0のキヤビテイ42,39によつてモールド空間
を形作るようになつている。
このような構造のモールド機によれば、上・下
金型20,32はそれぞれ上部・下部ボルスタ1
9,31内に配設されたヒータ26,34によつ
て常に均一な温度に加熱される。また、プランジ
ヤ24もレジン押出時以外の上方にあるときもガ
イドブロツク22のヒータ27で加熱されてい
る。この結果、プランジヤ24を下降させてカル
35上の溶融し始めたレジンを押圧して、レジン
をメイン・サプランナ36,37およびゲート3
8を介してモールド空間に圧送してモールドを行
なつた場合、各金型は均一に加熱されていること
から、充分レジンは加熱され、モールド空間、各
ランナ、カル等内のレジンは一定時間後に所定の
熱時硬度に達する。したがつて、型開時にモール
ド物を変形、破損させずに確実に取り外すことが
できる。
また、レジンは均一にかつ適正な温度で加熱す
ることができるので、レジンがモールド空間に充
分流れ込み、モールド空間から空気(エアー)が
完全に抜け出た後にレジンの硬化が終了する。し
たがつて、モールドの未充填、ピンホールの発生
等は防止できる。
なお、第7図に示すように、プランジヤ43の
内部にヒータ44を内蔵してもよい。
さらに、各ヒータは長いものを用い1本で上
部・下部ボルスタ等を突き抜けるように配設して
もよい。
以上のように、本発明の低圧トランスフア成形
機によれば、成形サイクルタイムを短かくして
も、レジンは充分かつ均一に加熱されることか
ら、未充填、未硬化は生じない。したがつて、成
形の高速化を図ることができるとともに、歩留の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜dは低圧トランスフア成形機の動作
順序を示す工程図、第2図は金型温度と樹脂の熱
時硬度との関係を示すグラフ、第3図はモールド
時間と熱時硬度との関係を示すグラフ、第4図は
本発明の低圧トランスフア成形機の一実施例によ
る要部正面図、第5図は同じく一部を断面図とし
た要部側面図、第6図は同じく下金型の概要を示
す要部平面図、第7図は本発明の他の実施例にお
けるプランジヤの一部断面図である。 1……下金型、2……リードフレーム、3……
浮動盤、4……支柱、5……上金型、6……投入
窓、7……タブレツト、8……ポツト、9……カ
ル、10……プランジヤ、11……ランナ、12
……モールド空間、13……モールド物、14…
…支柱、15……固定盤、16……支持枠、17
……空間部、18……投入窓、19……上部ボル
スタ、20……上金型、21……ガイド棒、22
……ガイドブロツク、23……貫通孔、24……
プランジヤ、25……ポツト、26,27……カ
ートリツジヒータ(ヒータ)、28……浮動盤、
29……ロツド、30……支持台、31……下部
ボルスタ、32……下金型、33……ガイド孔、
34……カートリツジヒータ(ヒータ)、35…
…カル、36……メインランナ、37……サブラ
ンナ、38……ゲート、39……キヤビテイ、4
0……エアーベント、41……窪み、42……キ
ヤビテイ、43……プランジヤ、44……ヒー
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所望形状のキヤビテイを構成するための上下
    金型と、その金型を加熱するための加熱機構とを
    有するトランスフア成形機であつて、その上金型
    はプランジヤが挿入されるポツトを有する上部ボ
    ルスタに、その下金型は下部ボルスタにそれぞれ
    取り付けられ、その上部ボルスタ及び下部ボルス
    タ内に上金型及び下金型を加熱するための複数の
    ヒーターがそれぞれ内蔵してなることを特徴とす
    るトランスフア成形機。
JP329178A 1978-01-18 1978-01-18 Low-pressure transfer molding machine Granted JPS5496562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP329178A JPS5496562A (en) 1978-01-18 1978-01-18 Low-pressure transfer molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP329178A JPS5496562A (en) 1978-01-18 1978-01-18 Low-pressure transfer molding machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP790186A Division JPS61171316A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 トランスフア成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496562A JPS5496562A (en) 1979-07-31
JPS6258294B2 true JPS6258294B2 (ja) 1987-12-04

Family

ID=11553280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP329178A Granted JPS5496562A (en) 1978-01-18 1978-01-18 Low-pressure transfer molding machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5496562A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156322U (ja) * 1981-03-27 1982-10-01
JPH0231130U (ja) * 1988-08-22 1990-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5496562A (en) 1979-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3876356A (en) Cold transfer molding apparatus
JP6951360B2 (ja) プラスチックハウジング
JPS6258294B2 (ja)
US2510841A (en) Apparatus for molding thermosetting plastic materials
EP0004844B1 (en) Apparatus for manufacturing plastic products
JPS6152780B2 (ja)
JPH06892A (ja) フレネルレンズ成形方法およびその装置
JPS61171316A (ja) トランスフア成形機
US2463401A (en) Apparatus for transfer molding
JPH11333898A (ja) 射出成形用金型
JPS5839425A (ja) 低圧射出成形法
JP2002059468A (ja) プラスチック射出成形方法及びその装置
CN210026107U (zh) 恒温注射模具
JP2743689B2 (ja) プレス成形用金型およびこれを用いてなる熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JP2992982B2 (ja) 電子部品の樹脂封止部成形用金型装置
JP2990749B2 (ja) 熱可塑性樹脂frp成形品の成形方法
JPH0333492B2 (ja)
JPS60227B2 (ja) 装飾用部材の製造方法
SU434012A1 (ru) Пресс-форма для литья под давлением
JP2741395B2 (ja) 予成形品の真空成形方法及び装置
JP2822331B2 (ja) 射出成形方法
JP2969610B2 (ja) 電子部品の樹脂封止部成形用金型装置
JPS63126714A (ja) モ−ルドプレス装置
JP5419379B2 (ja) 射出成形方法
JPH0825420A (ja) 熱硬化性樹脂の成形用金型