JPS6257673A - 吹付距離に応じ自動的に噴出流体制御弁の弁部材変位量を制御し吹付を行う方法 - Google Patents

吹付距離に応じ自動的に噴出流体制御弁の弁部材変位量を制御し吹付を行う方法

Info

Publication number
JPS6257673A
JPS6257673A JP60195352A JP19535285A JPS6257673A JP S6257673 A JPS6257673 A JP S6257673A JP 60195352 A JP60195352 A JP 60195352A JP 19535285 A JP19535285 A JP 19535285A JP S6257673 A JPS6257673 A JP S6257673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
valve member
spraying
straight line
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60195352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239946B2 (ja
Inventor
Takeshi Mochizuki
毅 望月
Katsumasa Iwazawa
岩沢 勝正
Ikuya Shiraishi
白石 育哉
Kazuki Terafuji
一樹 寺藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anest Iwata Corp
Original Assignee
Anest Iwata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anest Iwata Corp filed Critical Anest Iwata Corp
Priority to JP60195352A priority Critical patent/JPS6257673A/ja
Priority to EP86111422A priority patent/EP0213535B1/en
Priority to DE8686111422T priority patent/DE3666543D1/de
Priority to US06/900,626 priority patent/US4714635A/en
Priority to KR1019860007342A priority patent/KR930001506B1/ko
Publication of JPS6257673A publication Critical patent/JPS6257673A/ja
Publication of JPH0239946B2 publication Critical patent/JPH0239946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/12Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus
    • B05B12/124Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus responsive to distance between spray apparatus and target

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明が属する技術分野 本発明は、吹付装置と塗装対象物との間の吹付距離を検
知しつつこの距離に応じ噴出流体制御弁の弁部材位置を
変化させる自動的吹付方法に関する0 具超腟l正炉舒1A 塗装対象物との距離が変化しても所望の塗膜厚さくある
いはそれに加え塗装パターン)を維持するため、距離に
応じ噴出流体制御弁の弁部材位置を自動的に変化させる
ことは既に知られているが、吹付距離と弁部材変位量と
は線形の関係にないため、これらの関係を示す複雑な曲
線を予め実験により求め、この関係をマイクロコンピュ
ータにプログラムし、これによって吹付距離を表わすデ
ータを入力したとぎ弁部材変位量を表わすデータが得ら
れるようにする必要があった。かかる実験及びプログラ
ミングは時間がかかり、かつマイクロコンピータの容量
も大きなものを必要とするようになる。
本発明の目的は、上述の問題点に鑑み、実際に吹付を行
って吹付距離と弁部材変位量の関係を求めろ必要なしに
、単純な関数計算により吹付距離と弁部材変位量との関
係を決定しこの関係に従って自動的に一定条件の吹付を
行うことを可能にする点にある。
問題を解決するための手段 本発明においては、噴出流体流量と弁部材変位量との関
係を示す曲線(以下第1曲線と称す)を複数の区画に分
け、各々の区画の曲線を直線又は放物線で近似し、かつ
吹付距離と弁部材変位量の関係を示す曲線(以下第2曲
線と称す)を求めるにあたり、第1曲線で直線の区画で
は第2曲線も直線とし第1曲線で放物線の区画で(ま第
1+線も放物線として、1区画内の範囲で互−・に異な
る吹付距離で2点において試し吹きを行℃・、これによ
って当該一区画の直線又は放物線を決定し、その他の区
画においては、第1曲線における1つの区画と他の区画
との勾配の比を第2曲線にも同様にあてはめて第2曲線
における他の区画の直線あるいは曲線を決定する。
実施例 第1図は本発明の実施に用いる塗装用吹付装置の縦断面
図であり、塗料の噴出口lと、これに連通した塗料の供
給路2とを有している。供給路は塗料の供給源Sに連通
している。噴出口lの周囲には空気口3が形成され、こ
れに連通して加圧空気の供給路4が形成され、該供給路
には空気コンプレッサPが接続されている。空気供給路
からはパターン調整用空気通路4aが分岐しパターン調
整用空気口3aにまで延びており、この空気口3aを出
る空気で噴霧のパターンが変わる0塗料用の供給路2内
には塗料の流量を制御する流量制御弁装置5が設けられ
、これは噴出口1に近接して形成された弁座6と、該弁
座に近づきまたそれから離れるよう変位可能に設けられ
た弁部材7とを有する。同様に空気用の供給路4にも空
気用の流量制御弁装置8が設けられ、これは弁座9と弁
部材11とを有している。
流量制御弁装置5はさらにサーボモータ12も有しその
出力軸13と弁部材7とが伝動装置14により接続され
ている。伝動装置14は出力軸にキー止めされたねじ部
材15及び該部材15に形成した外ねじと係合する内ね
じを有したケーシング16′ft含み、該ケーシングは
長手方向には可動であるが回転は阻止されろようになっ
ており、従って出力軸13の回転によりケーシングは出
力軸の軸線方向に変位する。ケーシング16内には止め
ねじ17がねじ込まれ、また該ケーシング内に収容され
た弁部材7後端の拡大頭部18との間に圧縮ばね19が
介装されている。従って、弁部材7が弁座6に接した後
モータ12がさらに弁閉方向に回転したときモータにか
かる抵抗が急激に増大せず、ケーシング16はばね19
の力に抗し軸線fy向に移動し、モータにかかる抵抗は
徐々に増大する。モータ12の出力軸13にはさらに、
出力軸の一定回転角毎にパルスを生じろエンコーダとカ
ウンタとを組合わせた位置検出器21に結合されている
他方の流量制御弁装置8も、サーボモータ22、伝動装
置23、及び位置検出器24を有しており、これらの構
成及び機能はサーボモータ12、伝動装置14、及び位
置検出器21と同じであるため以下これらに関する説明
は省略する。
吹付装置はさらに周知の構成の超音波式距離測定装置2
5を有し、該装置は制御装置26に内蔵されたマイクロ
コンピュータに対象物までの距離のデータを入力する。
マイクロコンピュータは、予め決定されたプログラムに
従い距離のデータから、弁部材7の弁閉位置からの変位
量を決定し、この変位量と検知装置21からの現在の位
置データとの比較により弁部材の移動量を決定し、この
移動量を与える命令信号に応じ、制御装置26はモータ
12を駆動する。
次に、マイクロコンピュータに吹付距離と弁変位量との
関係を記憶させる手順について説明する。
・  第2図上部は流体の噴出流量と弁部材変位量との
関係を示すものであり、この曲線を予め実際に吹出しを
行ない各データをプロットして求める。
尚、この曲線は通常吹付装置の各型式毎に求め仕様を示
すデータの1つとして添付するものであり、追加の作業
とはならない。以下、説明の便宜上、第2図上部の曲線
を、各々塗料又は空気についての第1曲線と称す。
本発明においては、各第1曲線を直線又は放物線で近似
する。この例では、塗料の第1曲線Aは境界点のり、i
各点で交差する3つの直線で近似している。また空気の
第1曲線Bは点にで交差する2つの区画に分け、kの右
側は直線、kの左側はX=αy2+、6  の放物線で
近似している。点ノは放物線で近似できる限界の点をと
ったが、正常な吹付を可能とする限界の弁部材変位量が
もっと右方にある場合、その限界位置をノ点としてもよ
い。いずれにせよ、ノの位置はノに間の曲線が放物線で
近似できろように決定する。
上述の如く作図した上で、h、i、 j、k 点1)x
座標(弁部材変位量)、各直線の勾配、及びノに間の平
均勾配を図面上で求める。尚、ノに間の平均勾配はノ、
A各点を直線で結んだときのその直線の勾配としても、
)k間の中点におけろ接線の勾配をとってもよい。これ
らの値を求めた上で、マイクロコンピュータに記憶させ
、さらに、各区間が直線であるか放物線であるかの差異
を記憶させる。
上記のデータを予め記憶させた上で、次いでマイクロコ
ンピュータにより、吹付距離と弁部材変位量の関係式を
求めこれを記憶させる手順に入る。
以下第3図及び4図のフローチャート並びに第2図下部
のグラフを参照し説明する。第2図下部のグラフはマイ
クロコンピュータの動作の原理が容易に理解できるよう
手順をグラフで示すものであるO まず、塗料に関して説明する。最初に予め決めた1つの
区画例えばhi間に入る範囲で互いに異なる2つの距離
で試し吹きを行ない、同じ膜厚及びパターンが得られる
よう弁部材変位量を決定する。第2図下部に示すように
、本例では吹付距離20crnと40Crnとで試し吹
きを行い、そのときの弁部材変位量を得ている。この関
係はグラフで示すとPl及びP2で示される。このPl
及びPzの座標の値をマイクロコンピュータに入力する
。この入力は独立した入力装置を設け、操作者が入力す
るようにしてもよく、また、距離測定装置25及び位置
検出器21のデータから自動的に入力してもよい。
次いでマイクロコンピュータはhiの区間は直線である
ことがらy=αx+bの式を当てはめるべきことを決定
し2つの点の座標値を代入することによりα=al、 
b = blを求める。即ちh < x <乙において
y=α1 x 十h 1が決定されこの式は記憶装置に
記憶される。さらにy=α1 、r −1−blにx=
1.x=iを代入し交点S、 T、の座標が決定される
。また第2図上部における線分hiの勾配とL右方の勾
配との比が第2図下方におけろ線分子ISlの勾配と3
1右方の勾配との比に等しいとして、αlにこの比をか
けてSl右方の勾配が決定され、かつこの勾配と1点S
1の座標が定まることからSl右方の直線式y = (
ZZ x+b2が決定され、また同様にしてTl左方に
おけるy=α3 、r +b 3が決定される。上述の
ようにしてy=α33:+b3 (x<h ) y=alx+bl(h<x<i ) y=α2 、r +h2 (t≦X) が決定され、これが記憶装置に記憶され、従って後はy
(吹付距離)が与えられることによりX(弁部材変位量
)が容易に演算可能となる。
空気についても同様に2oCrnと40or+で行った
試し吹きにより(h 、 Q2点を得、第4図に示すよ
うに第2図上部において)゛に間が放物線であるこトカ
ラ下部においても放物線をあてはめ、x=ay2+bに
Qt 、 Qz (7)座標値を代入シ、α=α、、b
=b、を得ろ。これによりノ<DC<kにおいて、r 
= a 4 y2+ ’ 4を得る。これにX=ノ。
x = kを代入しT2 、 szの座標を得、これら
を通る直線の勾配を求め(あるいは曲線’r、、S2の
中央の微分値により勾配を求めろ)、この勾配と予め求
めである勾配比によりS2右方の直線y=α5.r +
b 5を求める。これらの式は記憶装置に記憶させろ。
このように、吹付距離と弁部材変位量との関係を単純な
直線及び放物線の式で記憶させろことができるため、複
雑なデータを記憶させることなく、吹付距離のデータに
対し弁部材態位量が演算できろO 尚、第2図下部でハンチングで示した部分は、予め実験
により決定した、望ましい塗装のできる限界外の距離を
示すものである。
上述のようにして吹付距離と弁部材変位量を決定する方
法は、第1曲線において直線の部分は第2曲線において
も直線であり、また第1曲線で放物線の部分は第2曲線
でも放物線であることを前提としている。このように2
つの曲線が同じ次数の変化をなす点は、これまでの経験
から想定したものであり、現実に本発明のようにして吹
付距離と弁部材変位量との関係式を求めて、これに基づ
き吹付を行ったところ、均一な塗膜厚さ及びノ(ターン
が得られることが確認できた。
以上、塗料と空気を共に噴出する例について述べたが、
塗装又は空気のみを単独で制御させろ場合にも本発明は
同様に適用することができる。
発明の効果 本発明によれば、吹付距離と弁部材変位量の関係を示す
複雑なプログラムに依ることなく、y=αx+b、x=
αy2+bという単純な関数で置換えることができ、こ
のような関数計算を可能とする市販の安価なICをマイ
クロコンビエータに採用することができるため、吹付装
置のコスト上有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法の実施に用いる塗装用吹付装
置の縦断面図; 第2図は、弁部材変位量対噴出流量の曲線と、弁部材変
位量対吹付距離の曲線との関係を示すグラフ、 第3図は塗料についての弁部材変位量対吹付距離の式を
求める手順のフローチャート、また第4図は同様の式を
空気について求める場合のフローチャートである。 7.11・・・・ 弁部材 A・・・・ 塗料噴出量の特性曲線 B・・・・ 空気噴出量の特性曲線 A l i 1ノ、k・・・・ 境界点特許出願人  
岩田塗装機工業株式会社(外5名) 第1図 フ■ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクロコンピュータにより吹付距離のデータから弁部
    材変位量を求めこの値により弁部材を駆動する塗料吹付
    方法において、 予め実験により弁部材変位量と流体噴出量との関係を示
    す曲線を求め、 前記曲線を複数の一次曲線又は放物線により近似させ、
    それらの境界点の位置及びその勾配あるいは平均勾配を
    求め、隣接する区画の勾配比を算出しておき、 1つの区画内の弁部材変位量の範囲で所望の塗膜を与え
    るように吹付距離を変えて2箇所で試し吹きを行い、同
    様な塗膜を与える吹付距離及び弁部材変位量の関係を2
    点について求め、 マイクロコンピュータにおいて、前記2点のデータと、
    前記一区画が直線であるか放物線であるかの情報により
    当該一区画における直線又は曲線の式を決定し、かつ隣
    接する区画の直線又は曲線の式を前記既に求めた式と前
    記勾配比とにより決定し、これらの式を記憶させこれら
    の式に基づき吹付距離のデータの入力に対し弁部材変位
    量を算出するようになしたことを特徴とする塗料吹付方
    法。
JP60195352A 1985-09-04 1985-09-04 吹付距離に応じ自動的に噴出流体制御弁の弁部材変位量を制御し吹付を行う方法 Granted JPS6257673A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195352A JPS6257673A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 吹付距離に応じ自動的に噴出流体制御弁の弁部材変位量を制御し吹付を行う方法
EP86111422A EP0213535B1 (en) 1985-09-04 1986-08-19 Spraying method
DE8686111422T DE3666543D1 (en) 1985-09-04 1986-08-19 Spraying method
US06/900,626 US4714635A (en) 1985-09-04 1986-08-26 Automatic spraying method
KR1019860007342A KR930001506B1 (ko) 1985-09-04 1986-09-03 자동 분사방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195352A JPS6257673A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 吹付距離に応じ自動的に噴出流体制御弁の弁部材変位量を制御し吹付を行う方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257673A true JPS6257673A (ja) 1987-03-13
JPH0239946B2 JPH0239946B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=16339741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195352A Granted JPS6257673A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 吹付距離に応じ自動的に噴出流体制御弁の弁部材変位量を制御し吹付を行う方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4714635A (ja)
EP (1) EP0213535B1 (ja)
JP (1) JPS6257673A (ja)
KR (1) KR930001506B1 (ja)
DE (1) DE3666543D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166263A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Rengo Co Ltd 走行材料への液状吹付物の吹付方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3675460D1 (de) * 1985-08-22 1990-12-13 Iwata Air Compressor Mfg Spritzpistole mit automatischer ventilsteuerung.
DE3713999A1 (de) * 1987-04-27 1988-11-10 Behr Industrieanlagen Verfahren zum selbsttaetigen serienweisen beschichten von werkstuecken
KR920701518A (ko) * 1988-11-14 1992-08-11 토마스 엘. 무어헤드 인쇄회로 기판에 증기차단 피복을 적용하기 위한 장치 및 방법
US4987854A (en) * 1988-12-12 1991-01-29 Nordson Corporation Apparatus for gas-aided dispensing of liquid materials
US5114752A (en) * 1988-12-12 1992-05-19 Nordson Corporation Method for gas-aided dispensing of liquid materials
JPH0437060U (ja) * 1990-07-25 1992-03-27
JPH0675924U (ja) * 1993-03-31 1994-10-25 椎名りえ子 女性又は幼児の肌あれ防止用使い捨てシ−トベルトカバ−
US5429682A (en) * 1993-08-19 1995-07-04 Advanced Robotics Technologies Automated three-dimensional precision coatings application apparatus
ITTO20010278A1 (it) * 2001-03-23 2002-09-23 Anest Iwata Europ Srl Pistola automatica a spruzzo.
KR100779152B1 (ko) * 2006-10-23 2007-11-29 삼성중공업 주식회사 도장로봇의 최적 스트로크 수 계산에 의한 도장방법
US20090179081A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Illinois Tool Works Inc. Spray Gun with Low Emissions Technology
WO2010118222A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Fanuc Robotics America, Inc. Improved robotic painting system and method
US10654062B2 (en) 2015-07-22 2020-05-19 Irrigreen, Inc. Irrigation system
CN116262152A (zh) * 2021-12-15 2023-06-16 深圳摩尔雾化健康医疗科技有限公司 雾化量的控制方法、装置以及雾化装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3027273A (en) * 1957-12-16 1962-03-27 Hauserman Co E F Spray control system
US3260616A (en) * 1961-04-06 1966-07-12 George E F Brewer Method of improving the capability of a paint composition to produce a coating of uniform appearance
SU555916A1 (ru) * 1974-02-12 1977-04-30 Государственный Проектный Институт Строительного Машиностроения Устройство дл нанесени жидкости на повержность изделий
DE3148293C2 (de) * 1981-12-05 1984-02-09 Paragerm France, 75002 Paris Vorrichtung zum Überwachen der Entfernung einer Zerstäubungseinrichtung, insbesondere einer Spritzpistole von einem zu besprühenden Objekt, insbesondere einer Wand

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166263A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Rengo Co Ltd 走行材料への液状吹付物の吹付方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0213535A2 (en) 1987-03-11
US4714635A (en) 1987-12-22
EP0213535A3 (en) 1987-08-19
KR870002877A (ko) 1987-04-13
DE3666543D1 (en) 1989-11-30
EP0213535B1 (en) 1989-10-25
JPH0239946B2 (ja) 1990-09-07
KR930001506B1 (ko) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257673A (ja) 吹付距離に応じ自動的に噴出流体制御弁の弁部材変位量を制御し吹付を行う方法
Pateloup et al. Corner optimization for pocket machining
US5520262A (en) Electrohydraulic steering system
US4423481A (en) Numerically controlled method of machining cams and other parts
JPS59708A (ja) 適合速度制御を行なう経路運動マニピユレ−タ
CA2092998A1 (en) Variable gain servo assist
JPS61228511A (ja) 粘性流体の流量を調整または制御する方法
CN113835423A (zh) 基于b样条曲线的路径规划方法、运动控制方法及系统
US5373221A (en) Method and system for estimating robot tool center point speed
EP0530401B1 (de) Verfahren zum Auslösen von positionsbezogenen Schaltvorgängen während eines von einem Roboter oder einer Werkzeugmaschine ausgeführten Bearbeitungsvorganges
KR930001503B1 (ko) 자동밸브 개방 제어장치를 가진 스프레이건
US6196773B1 (en) Tool with control of a fluid axis using reference information from other tool axes
US6772134B1 (en) Control means for a horizontal boring tool
US4905158A (en) Normal vector computation method
Bianco et al. Optimal trajectory planning with quintic G/sup 2/-splines
JPH02199509A (ja) インボリュート補間速度制御方式
US5129045A (en) Method for the control of positioning systems
JP4486222B2 (ja) 粘性材料の塗布装置
US4237773A (en) Pressure medium controller for motor vehicle steering systems
JP3213247B2 (ja) 弁開度制御装置
JPS6233573A (ja) 高粘度流体塗布装置
Lu et al. Energy saving control of a hydraulic manipulator using five cartridge valves and one accumulator
US20230405710A1 (en) Method, computer program and laser cutting system for smart corner cutting
Egeland et al. Trajectory generation for manipulators using linear quadratic optimal tracking
Erkorkmaz et al. Quintic spline interpolation with minimal feed fluctuation