JPS625736B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625736B2
JPS625736B2 JP15771975A JP15771975A JPS625736B2 JP S625736 B2 JPS625736 B2 JP S625736B2 JP 15771975 A JP15771975 A JP 15771975A JP 15771975 A JP15771975 A JP 15771975A JP S625736 B2 JPS625736 B2 JP S625736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
line
line electrode
wire electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15771975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5281794A (en
Inventor
Shoji Futamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HODEN SEIMITSU KAKO KENKYUSHO KK
Original Assignee
HODEN SEIMITSU KAKO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HODEN SEIMITSU KAKO KENKYUSHO KK filed Critical HODEN SEIMITSU KAKO KENKYUSHO KK
Priority to JP15771975A priority Critical patent/JPS5281794A/ja
Publication of JPS5281794A publication Critical patent/JPS5281794A/ja
Publication of JPS625736B2 publication Critical patent/JPS625736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、線電極放電加工機、特に加工テーブ
ル数値制御駆動装置と線電極支持部数値制御駆動
装置とをもうけると共に、該後者の数値制御駆動
装置による駆動速度を上記前者の数値制御駆動装
置による駆動速度に可変量を乗じた速度とし、駆
動速度の不連続に伴つて発生する切断面上の凹み
をなくするようにした線電極放電加工機に関する
ものである。
被加工体中に線電極を貫通せしめて、該線電極
の送り方向と直角な方向に被加工体と線電極との
相対移動を行なつて切断加工を行なう線電極放電
加工機が知られている。該放電加工機では、言う
までもなく上記線電極と被加工体との間には例え
ばパルス状の電圧が印加され、該加工部分に対し
ては例えば蒸溜水が噴射される。このことから該
線電極放電加工機は放電加工手段を利用した糸鋸
と考えてよい。
上記の如き線電極放電加工機においては、従来
から被加工体面に垂直な方向に線電極を固定して
おき、被加工体を数値制御駆動装置(以下NCと
略す)によつて駆動制御するようにされる。この
場合被加工体上の切断面は被加工体面に垂直な面
となるが、必要に応じて上記切断面に多少のテー
パを与えることが望まれる。該テーパを与える場
合、上記線電極を被加工体面に対して傾斜せしめ
て固定するだけでは足りず切断の進行と共に上記
傾斜を順次制御せしめることが必要となる。この
ため、従来から数多くの発明がなされているが、
例えばテーパ面が接合する如き形状を切断する如
き場合に難点を生ずる。即ち一般に被加工体の表
面側での切断距離と裏面側での切断距離との差が
あり、この差を補なうために、従来例えばエツジ
部分の切断時に線電極と被加工テーブルとの相対
移動のモードを切替え上記差を補なうよう移動す
る方式が採用されている。このために、上記線電
極の移動モードが切替わる間に切断面に凹みが生
ずる。線電極の幅と切断幅との比をオーバカツト
量と定義すると、上記の如き場合該オーバカツト
量が増大することを意味する。該オーバカツト量
の増大は、電極と被加工体との間に生ずる電解作
用や電極送りに伴なう電極位置の微少変動に起因
するものと考えてよい。
本発明は、上記の点を解決することを目的とし
ており、被加工体の面において夫々オーバカツト
量が均一になるように制御することを目的として
いる。以下図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図
A,Bは本発明による制御の概念を説明する説明
図、第3図は本発明による線電極支持部数値制御
駆動装置に対する一実施例制御構成、第4図は任
意の円錐又は類似形状の切断を行なう場合を説明
する説明図を示す。
第1図において、1は放電加工機固定部、2は
加工テーブル、3は被加工体、4は線電極、5は
第1の線電極支持部、6は第2の線電極支持部、
7は加工テーブル数値制御駆動装置、8は第1の
線電極支持部数値制御駆動装置、9は第2の線電
極支持部数値制御駆動装置、10は線電極載置台
で放電加工機固定部1に対して図示矢印方向に移
動され得るもの、11は線電極送り出しリールで
トルクモータ(図示せず)により図示点線方向に
駆動力を受けるが実際には後述の線電極巻取りリ
ールのために線電極4を図示矢印方向に送り出す
もの、12は線電極巻取りリールで図示実線矢印
方向に線電極4を巻取つてゆくもの、13は線電
極載置台調整部でハンドル14を手動で回転する
ことにより線電極載置台10が固定部1に対して
上下に移動されるもの、15は加工テーブル2載
置体で加工テーブルNC7と加工テーブル2とを
結合するものを夫々表わしている。
従来切断面にテーパをつけないタイプの線電極
放電加工機においては、第1図において線電極支
持部NC8および9が存在せず線電極支持部5と
6とは被加工体3の面に対して正しく垂直線上に
あるものと考えてよい。そして加工テーブル2上
に載置されている被加工体3上に孔を貫通せしめ
ておき、最初線電極4を該孔に貫通せしめ、線電
極4を図示矢印方向に送りつつ蒸溜水を噴射せし
め、線電極4と被加工体3との間にパルス電圧を
印加する。そしてこの状態のもとでNC7を利用
して加工テーブル2即ち被加工体3を水平方向に
移動せしめてゆく。これによつていわば糸鋸の如
く、被加工体3が切断されてゆく。
しかし、本明細書冒頭に述べた如く、切断面に
テーパを与えることが望まれる。このため、本発
明においては線電極支持部NC8および9をもう
け、線電極支持部5と6との相対的位置を制御す
るようにしている。
本発明の場合、加工テーブルNC7は、例えば
被加工体3の裏面における線電極接触位置Sが所
望の位置を保つようにX座標方向およびY座標方
向に加工テーブル2を制御してゆく。一方第1の
線電極支持部NC8および/または第2の線電極
支持部NC9は、上記加工テーブルNC7による位
置駆動に対応してX、Y座標方向に必要な差分だ
け、線電極支持部5および/または6を駆動する
ようにされる。
以下第2図を参照しつつ本発明の放電加工機に
ついて説明し、従来公知のこの種の制御との差異
を説明する。第2図において、3,4,5,6は
第1図に対応し、16は被加工体3の上面切断形
状、17は被加工体3の下面切断形状、18はテ
ーパをもつ切断面即ちテーパ面、19はテーパ面
接合線、20は被加工体3に予め穿孔された孔、
4′,5′,6′は移動された線電極、第1の線電
極支持部、第2の線電極支持部を表わしている。
線電極4が孔20内に貫通され、最初図示点
A,Bから線21に沿つて切断加工を行なつてゆ
き、線電極4が図示点C,Dに達するものとす
る。次いで点E,Fをへて点G,Hの如く切断加
工が行なわれるものとする。
この場合、従来のこの種の放電加工機の場合、
次の如く制御されていたと考えてよい。即ち、線
電極4が孔20に貫通されて切断加工が開始され
たとする。このとき線電支持部5と6とは静止状
態に保たれたままで、NC7によつて被加工体3
を図示左方向に移動せしめてゆく。そして線電極
4が第2図B図示の点C′,D′に達した状態で駆
動モードを切替え、線電極支持部6を静止状態に
保ちかつNC7を停止し、NC8によつて線電極支
持部5のみを移動せしめてゆく。これによつて線
電極4が第2図B図示の点C,Dに達するように
される。そして再び駆動モードを切替え、線電極
支持部5,6をその状態に静止せしめたままで
NC7によつて被加工体3を駆動せしめてゆく。
このため、線電極4が第2図B図示の点A,B
から点C′,D′に移動する間の駆動速度と点C′,
D′から点C,Dに移動する間の駆動速度とで極
端な変化が生ずる。したがつて、上述のオーバカ
ツト量が変化して切断面18上に凹凸が生ずる。
また他の従来のこの種の放電加工機の場合、線
電極4が孔20に貫通された状態で線電極支持部
5のみを移動して線電極4が図示線電極4′と同
じ傾斜角θをとるように傾斜せしめる切断加工を
行ない、次に駆動モードを切替えてNC7のみを
駆動して線電極4を図示線電極4′の位置にまで
切断加工を行なつてゆく。更に他の放電加工機の
場合線電極4を垂直に保つたままで点A,Bから
点C,D″までNC7のみによつて切断加工を行な
い、次に駆動モードを切替えて線電極支持部5と
6とを互に反対方向に駆動して線電極を点C,D
に傾斜せしめる。上記2つのいずれの場合も、駆
動モード切替によつて、非所望な凹凸が生ずる。
この点を解決するため、本発明の場合、線電極
4が図示点点A,Bから点C,Dに向う間一様な
駆動速度を保つようにしている。即ち、被加工体
3の裏面において線電極4が点Aから点Cに進む
間に、被加工体3の表面において線電極4が点B
から点Dに進むように制御する。第2図図示の状
態で切断加工の希望条件から、被加工体3の例え
ば裏面側の切断点Aから点Cまでの距離l2が与え
られ、テーパの角度θが与えられる。このとき、
第1の線電極支持部5の移動距離l1は次の如く求
められる。即ち l1=l2+L1tanθ −(1) また第2の線電極支持部6の移動距離l3は次の
如く求められる。即ち l3=l2−L2tanθ −(2) なお上記第(1)、(2)式において、L1は被加工体
3の裏面から第1の線電極支持部5までの高さ、
L2は第2の線電極支持部6から被加工体3の裏
面までの高さを表わしている。
今上記高さL1とL2との和および比を夫々 L=L1+L2 −(3) K=L2/L1 −(4) とすると、上記第(1)式と第(2)式とは夫々 l1=l2+1/1+Ktanθ −(5) l3=l2−KL/1+Ktanθ −(6) で与えられる。
被加工体3が加工テーブル2にセツトされたと
き、第1図図示の線電極調整部13のハンドル1
4を回転し、上記比L2/L1が予め定められた値
Kになるように調整され固定される。このため、
本発明の場合、距離l2とテーパ角度θとが与えら
れると、距離l1とl3とを決定することが可能とな
る。
上記の点を利用して、今NC7によつて第2図
B図示の点AからCまでの間被加工体3が速度v
で移動されるものとするとき、第1の線電極支持
部5がNC8によつて v(5)=vl/l−v=l−l/l
−(7) の速度で移動され、また第2の線電極支持部6が
NC9によつて v(6)=−v(5)・K −(8) の速度で移動されるとき、線電極4が被加工体3
の裏面側で第2図B図示の点AからCに移動する
間に線電極4が被加工体3の表面側で点Bから点
Dに移動するようになる。
本発明の場合、このため、第1図図示のNC7
に対して点Aから点Cまでが直線であること、お
よび点Aと点Cとの座標を与えて、被加工体3を
それにしたがつて移動せしめるようにする。それ
に該移動を追従してNC8およびNC9に対して上
記第(7)式および第(8)式にしたがつた速度での移動
を行なわせるようにする。NC7に供給されるテ
ープ上には例えば次の如き情報が記録されると考
えてよい。即ち(a)点Aの座標、(b)点Cの座標、(c)
点AとCとの間が直線であること、(d)距離l1又は
比(l1−l2)/l2
上記点A,Bから点C,Dに至る間の制御は、
第2図A図示の点C,Dから点E,Fに至る間の
制御、点E,Fから点G,Hに至る間の制御……
……に同様に適用されることは言うまでもない。
第3図は本発明の一実施例制御構成を示し、図
中vはNC7による被加工体3の移動接線速度で
単位時間内のパルス個数で与えられるもの、20
はプログラマブル分周器で指示された情報l1
l2、あるいは(l1−l2)/l2にしたがつて分周され
たパルスを出力するもの、21は固定的な分周器
またはプログラマブル分周器で値Kにしたがつて
分周されたパルスを出力するものを表わしてい
る。
分周器20は速度vに対応したパルスを上記第
(7)式にしたかつた形に変換し、速度v(5)に対応し
たパルスを得る。また分周器21は上記第(8)式に
したかつた速度v(6)に対応したパルスを得る。
図は簡単のため、接続速度を得るものとして表
わしたが、実際にはX座標速度vxが入力されX
座標速度vx(5)=(l1−l2)・vx/l2を得るX座標分
周器20XとY座標速度vx(6)=−K(l1−l2)v
x/l2を得る他のX座標分周器21Xとをもう
け、更にY座標速度vyが入力されY座標速度vy
(5)=(l1−l2)vy/l2を得るY座標分周器20Yと
Y座標速度vy(6)=−K(l1−l2)vy/l2を得る他
のY座標分周器21Yとを用いるようにされる。
上記説明においては、第2図Aに示す如き直線
切断について説明したが、上記第(7)式は v(5)=△l−△l/△lv −(9) の如く単位時間毎の速度を考慮するようにしても
変わりはない。
第4図は円錐又は円錐類似形状の切断を行なう
場合を説明する説明図を示している。図中の符号
3,16,17,18は第2図に対応している。
この場合一般には各単位時間毎の移動距離△l1
△l2またはその比(△l1−△l2)/△l2がテープ上
に情報として記録され、これにもとずいてプログ
ラマブル分周器20X,20Yの分周比が変更さ
れる。
以上説明した如く、本発明によれば被加工体3
の表面および裏面における線電極4の移動速度は
一様になり、オーバカツト量が局部的に変化して
切断面に凹凸をつくることはない。そして線電極
支持部NC8および/または9は単に加工テーブ
ルNC7に追従するもので足り、与えられたパル
スにしたがつて移動するだけの機構で足りる。ま
た一般にテーパ角θが極端に大きくなることはな
いのでNC8および/または9の移動範囲は大き
くても10mm程度で足りる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図
A,Bは本発明による制御の概念を説明する説明
図、第3図は本発明による線電極支持部数値制御
駆動装置に対する一実施例制御構成、第4図は任
意の円錐又は類似形状の切断を行なう場合を説明
する説明図を示す。 図中、2は加工テーブル、3は被加工体、4は
線電極、5は第1の線電極支持部、6は第2の線
電極支持部、7は加工テーブル数値制御駆動装
置、8,9は夫々線電極支持部数値制御駆動装
置、20はプログラマブル分周器、21は分周器
を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加工テーブル上に載置された被加工体、該被
    加工体中を貫通するよう配置された線電極、該線
    電極を上記被加工体の一方の面側で支持する第1
    の線電極支持部、および上記線電極を上記被加工
    体の他方の面側で支持する第2の線電極支持部を
    そなえ、上記線電極と上記被加工体との間に電圧
    を印加して該被加工体を切断する線電極放電加工
    機において、上記加工テーブル上に載置された被
    加工体を切断形状に対応して駆動する加工テーブ
    ル数値制御駆動装置および上記両者の線電極支持
    部の夫々を上記被加工体の駆動に対応して駆動す
    る第1および第2の線電極支持部数値制御駆動装
    置をもうけると共に、実質上直線とみなし得る範
    囲内であつて上記線電極を実質上均等な割合で傾
    斜せしめつつ切断を行う区間全域において該第1
    の線電極支持部数値制御駆動装置による第1の線
    電極支持部の駆動速度を上記加工テーブル数値制
    御駆動装置による駆動速度に加工形状とテーパ角
    度の変化量とに対応した可変量を乗じた速度と
    し、かつ上記区間全域において第2の線電極支持
    部数値制御駆動装置による第2の線電極支持部の
    駆動速度を上記第1の線電極支持部の駆動速度に
    対して予め定めた固定値を乗じた速度とする制御
    を行う制御部を有することを特徴とする線電極放
    電加工機。
JP15771975A 1975-12-29 1975-12-29 Control system of wire electrode discharge working machine Granted JPS5281794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15771975A JPS5281794A (en) 1975-12-29 1975-12-29 Control system of wire electrode discharge working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15771975A JPS5281794A (en) 1975-12-29 1975-12-29 Control system of wire electrode discharge working machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5281794A JPS5281794A (en) 1977-07-08
JPS625736B2 true JPS625736B2 (ja) 1987-02-06

Family

ID=15655867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15771975A Granted JPS5281794A (en) 1975-12-29 1975-12-29 Control system of wire electrode discharge working machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5281794A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842474Y2 (ja) * 1976-03-12 1983-09-26 シルバー精工株式会社 編機の走査装置
JPS54142691A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Mitsubishi Electric Corp Electric discharge taper-cutting method
EP0124611B1 (en) * 1982-10-27 1989-05-31 Fanuc Ltd. A wire-cut taper machining method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5281794A (en) 1977-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123645A (en) Numerically controlled wire-cutting electric discharge machine
US4081652A (en) Electrical discharge machining by means of a wire electrode
EP0313232A1 (en) Method and apparatus for improved control of supply of filler material to a welding location
US3731043A (en) Digital circuit for an eroding machine
JPS5766824A (en) Tapered processing method in wire cutting discharge processing machine
US4355223A (en) Electroerosion method and system for taper cutting with travelling wire electrode
US4598190A (en) Method and apparatus for machining a workpiece in a travelling wire EDM apparatus
US4476369A (en) EDM Method of and apparatus for machining cavities using a plurality of independently movable segmented electrodes
JPS625736B2 (ja)
US4983807A (en) Method and apparatus for plasma cutting a workpiece
JP3207881B2 (ja) 溶接制御方法およびその装置
GB2103985A (en) Traveling-wire electroerosive cutting method and apparatus
JPH0438525B2 (ja)
JPS6236811B2 (ja)
JPS61219529A (ja) ワイヤ放電加工の形状制御方式
JPS6331331B2 (ja)
KR930006786B1 (ko) 공작기계의 제어장치
JP2816246B2 (ja) 開先切断方法
JPS6354487B2 (ja)
JPH079261A (ja) ワイヤ放電加工方法及びその装置
JPS6357121A (ja) 放電切断機
JP3534525B2 (ja) パラレルシーム接合方法及びパラレルシーム接合装置
JPS6325892B2 (ja)
JPS59175925A (ja) ワイヤ−カツト放電装置
JPS6242736B2 (ja)