JPS6257271B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257271B2
JPS6257271B2 JP57044662A JP4466282A JPS6257271B2 JP S6257271 B2 JPS6257271 B2 JP S6257271B2 JP 57044662 A JP57044662 A JP 57044662A JP 4466282 A JP4466282 A JP 4466282A JP S6257271 B2 JPS6257271 B2 JP S6257271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaalas
semiconductor
solar cell
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57044662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162073A (ja
Inventor
Akiisa Yamamoto
Hideo Sugiura
Atsushi Shibukawa
Masashi Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57044662A priority Critical patent/JPS58162073A/ja
Publication of JPS58162073A publication Critical patent/JPS58162073A/ja
Publication of JPS6257271B2 publication Critical patent/JPS6257271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、禁止帯幅の異なる半導体のpn接合
を多層に積層することにより、変換効率を高めた
モノリシツクカスケード形太陽電池に関するもの
である。
一種類の半導体のpn接合を用いた太陽電池の
変換効率は、最適禁止帯幅(約1.4eV)の半導体
を用いても、最大約25%である。その理由は、太
陽光スペクトルのうち、半導体の禁止帯幅以下の
エネルギの光は、半導体中を透過し利用できない
からである。したがつて、それ以上の高効率を実
現するためには、多種類の禁止帯幅の異なる半導
体を用いて太陽光スペクトルを幅広く利用する必
要がある。このような太陽電池として、禁止帯幅
の異なる半導体のpn接合を同一基板上に多層に
積層したモノリシツクカスケード形太陽電池と呼
ばれるものがある。
ところが、これまでに作製されたモノリシツク
カスケード形太陽電池の変換効率は、理論的に予
想されるものよりも著しく低いものであつた。例
えば、GaAlAsとGaAsのモノリシツクカスケー
ド形太陽電池では、25〜30%の変換効率が理論的
に期待されるにもかかわらず、実際の効率は13%
程度で、GaAs単独の太陽電池の場合の効率20%
よりもはるかに小さいものであつた。その原因
は、GaAlAs層内およびGaAs層内の各pn接合部
で発生した光キヤリアを有効に外部に取出すため
のこれら両層間の電気的接続機構に問題があるこ
とに存する。
この問題を第1図により更に詳述する。
GaAlAs層とGaAs層との間の電気的接続は、第
1図に示すように、n+形GaAs基板1の上の
GaAs層2とGaAlAs層3との間にGaAlAsの高不
純物濃度接合(p++n++接合)4を形成し、この
接合部でのトンネル現象を利用するものであつ
た。なお、5はGaAlAs層3のオーム性電極であ
る。十分に低抵抗で、かつ光吸収の小さい
p++n++接合4を実現するためには、不純物濃度
が1019cm-3以上で、厚さが1000Å以下のGaAlAs
のp++層4aおよびn++層4bを形成する必要が
ある。しかしながら、GaAlAsにこのような高濃
度不純物を再現性よく添加することは極めて困難
であり、また、たとえ添加されても、その上の
GaAlAs層3の成長中に添加不純物が上下の層に
拡散してしまい、その分布が極めて広く拡がると
いう問題があつた。このような原因のために、期
待されるような薄い低抵抗のp++n++接合は実現
されていなかつた。
このように、従来のモノリシツクカスケード形
太陽電池では、各半導体層間の電気的接続のため
に高不純物濃度接合を用いる構造であつたから、
電気的接続部の抵抗が大きく、また、高不純物濃
度接合部での光収納が無視できないので、変換効
率を向上させることができなかつた。
そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去し
て、製造が簡単で高効率のモノリシツクカスケー
ド形太陽電池を提供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明では、各
半導体層間の電気的接続を層間に埋込んだオーム
性金属部により行うようにする。
半導体の多層膜の成長過程で、半導体層間に金
属膜を埋込むことは、従来はほとんど行われてい
なかつた。本発明者らは、分子線エピタキシヤル
法(MBE法)および気相エピタキシヤル成長法
(VPE法)による半導体の多層膜の成長におい
て、金属膜を半導体層間に埋込むことが可能であ
ることを見い出した。特に、MBE法が金属膜を
埋込んだ多層膜の形成に適していることを明らか
にした。本発明は、このような認識の下になした
ものであつて、半導体層間に埋込む金属として半
導体に対してオーム性接触を形成する金属を選
び、この金属によりモノリシツクカスケード形太
陽電池における各半導体層間の電気的接続を行う
ようにする。
以下に図面を参照して本発明を説明する。
本発明によるGaAlAsとGaAsのモノリシツク
カスケード形太陽電池の実施例を第2図に示す。
ここで、11はGaAs基板、12は基板11上に
配置したGaAs層、13はGaAs層12上に配置し
たGaAlAs層、15はGaAlAs層13のオーム性
電極、16は層12と13との間に配置した埋込
みAl膜である。なお、実際の太陽電池では、
GaAlAs層13の上に、窓層として、禁止帯幅の
大きいGaAlAs層が形成されるが、これは、本発
明の説明においては本質的なものでないので、省
略する。
第2図の太陽電池をMBE法によつて製造する
場合の工程について説明する。まず、鏡面研磨し
たGaAs基板11上に、内部にpn接合を有する
GaAs層12を形成する。次に、GaAs層12上
に、材質がTaで所定のパターンを有する金属マ
スクを用いて、Al膜16を形成する。さらに、
金属マスクのない状態で、内部にpn接合を有す
るGaAlAs層13を形成する。最後に、上記の金
属マスクを用いて、Al膜16のパターンに重な
る位置にオーム性電極15を形成する。
GaAs層12とGaAlAs層13との間に埋込ん
だAl膜16は、GaAs層12のp形領域と
GaAlAs層13のn形領域の双方に対してオーム
性接触を形成するもので、GaAs層12のp形領
域で発生したホール電流とGaAlAs層13のn形
領域で発生した電子電流を短絡する。すなわち、
このAl膜16により、GaAs層12のpn接合と
GaAlAs層13のpn接合との良好な電気的接続を
行うことができる。このように作製した本発明モ
ノリシツクカスケード形太陽電池は、AM(air
mass)0の太陽光下で25%の変換効率を示し、
従来のものに比べて極めて優れていることが確認
された。
ところで、半導体層間に埋込む金属としては、
半導体とのオーム性接触の形成の観点から選択さ
れるから、当然、半導体とは結晶構造や格子定数
の異なつた金属が用いられるのが一般的である。
したがつて、金属膜の直上に成長する半導体層の
内部には、転位などの欠陥の発生や、あるいは半
導体が多結晶化することが予想される。しかしな
がら、埋込んだ金属膜が占める面積は、太陽電池
の全受光面積の10%以下であるため、金属膜上の
かかる結晶性の低下は、太陽電池の変換効率の低
下に重要な影響を与えるものではない。
もしも、わずかな変換効率の低下が問題になる
場合には、第2図の場合のように、埋込みAl膜
16をGaAlAs層13のオーム性電極15の真下
に形成すればよい。GaAlAs層13のうち、オー
ム性電極15の真下の領域はこのオーム性電極1
5の陰となつて太陽光が入射しない領域である。
すなわち、Al膜16の有無にかかわらず、光キ
ヤリアの発生のない領域であるため、第2図のよ
うな構造にすれば、この領域の結晶性の低下が変
換効率の低下の新たな原因になることはない。
以下の説明は、埋込み金属としてAlを用いた
GaAlAs―GaAsモノリシツクカスケード形太陽
電池に関するものであるが、半導体の材料系によ
つては、一種類の金属で二種類の半導体に対して
オーム性接触を形成するのが困難な場合が多い。
そのような場合には、上下の各々の半導体層に対
してオーム性接触を形成する二種類の金属を積層
して用いればよい。例えば、n形半導体層に対し
ては、SiやSn、p形半導体層に対してはZnやMg
等を使用する半導体との関係で選択できる。
以上説明したように、本発明によれば、各半導
体層間の電気接続を半導体層間に埋込んだオーム
性金属を用いて行うことによつて、簡単な構造
で、高い変換効率を有するモノリシツクカスケー
ド形太陽電池を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のGaAlAs―GaAsモノリシツク
カスケード形太陽電池の構造の一例を示す模式的
断面図、第2図は本発明のGaAlAs―GaAsモノ
リシツクカスケード形太陽電池の構造の一例を示
す模式的断面図である。 1,11……GaAs基板、2,12……GaAs
層、3,13……GaAlAs層、4……GaAlAsの
高濃度不純物接合(p++n++接合)、4a……p++
―GaAlAs、4b……n++―GaAlAs、15……
GaAlAs層3のオーム性電極、16……埋込みAl
膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 禁止帯幅の異なる半導体のpn接合を多層に
    積層した構造のモノリシツクカスケード形太陽電
    池において、前記pn接合の各々を形成する半導
    体層間にオーム性金属を埋込んで各pn接合間の
    電気的接続を行うようにしたことを特徴とするモ
    ノリシツクカスケード形太陽電池。
JP57044662A 1982-03-23 1982-03-23 モノリシツクカスケ−ド形太陽電池 Granted JPS58162073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044662A JPS58162073A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 モノリシツクカスケ−ド形太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044662A JPS58162073A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 モノリシツクカスケ−ド形太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162073A JPS58162073A (ja) 1983-09-26
JPS6257271B2 true JPS6257271B2 (ja) 1987-11-30

Family

ID=12697652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57044662A Granted JPS58162073A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 モノリシツクカスケ−ド形太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162073A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5315008B2 (ja) * 2007-11-16 2013-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544793A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Rca Corp Amorphous silicon solar battery
JPS5633889A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Rca Corp Amorphous silicon solar battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544793A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Rca Corp Amorphous silicon solar battery
JPS5633889A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Rca Corp Amorphous silicon solar battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162073A (ja) 1983-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504091B2 (en) Photoelectric converting device
JP3657143B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
US10355159B2 (en) Multi-junction solar cell with dilute nitride sub-cell having graded doping
US7217882B2 (en) Broad spectrum solar cell
JP4822137B2 (ja) キャップ層の局在化ドーピングを有する太陽電池構造体
US4255211A (en) Multilayer photovoltaic solar cell with semiconductor layer at shorting junction interface
US4451691A (en) Three-terminal ternary III-V multicolor solar cells and process of fabrication
JP2001524760A (ja) 高効率ソーラセルとその製造方法
US4591654A (en) Solar cells based on indium phosphide
JPS61255074A (ja) 光電変換半導体装置
JPS58180071A (ja) 多色太陽電池及びその製造方法
JPS61502020A (ja) ソ−ラ−セルと光検出器
Pfisterer The wet-topotaxial process of junction formation and surface treatments of Cu2S–CdS thin-film solar cells
JP4868820B2 (ja) 化合物太陽電池及び製造方法
IL48996A (en) Photovoltaic cells
JPS63100781A (ja) 半導体素子
JPH0964386A (ja) 多接合太陽電池
US20120073658A1 (en) Solar Cell and Method for Fabricating the Same
US11984523B2 (en) Stacked, monolithic, upright metamorphic, terrestrial concentrator solar cell
JPS6257271B2 (ja)
JPH08274358A (ja) Iii−v族化合物半導体太陽電池
JPH0955522A (ja) トンネルダイオード
JPH08204215A (ja) 直列接続型太陽電池
JPH06291341A (ja) 太陽電池
JPH08162659A (ja) 太陽電池