JPS6257119A - 薄膜磁気ヘツドスライダ - Google Patents

薄膜磁気ヘツドスライダ

Info

Publication number
JPS6257119A
JPS6257119A JP19638985A JP19638985A JPS6257119A JP S6257119 A JPS6257119 A JP S6257119A JP 19638985 A JP19638985 A JP 19638985A JP 19638985 A JP19638985 A JP 19638985A JP S6257119 A JPS6257119 A JP S6257119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
protective film
magnetic head
magnetic
lower protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19638985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yushi Sasaki
佐々木 雄史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19638985A priority Critical patent/JPS6257119A/ja
Publication of JPS6257119A publication Critical patent/JPS6257119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 薄膜磁気ヘッドスライダであって、薄膜磁気ヘッドの下
部保護膜を200〜500μmと厚膜にして、艮ライダ
材と保護膜材間のラップ加工段差(リセス量)による浮
上量ロスを減少せしめる構造とした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は磁気ディスク装置に用いる浮上型磁気へラドス
ライダの構造に係り、特に薄膜磁気ヘントスライダにお
ける浮上量ロスを減少せしめるようにした薄膜磁気ヘッ
ドスライダに関する。
磁気ディスク装置は、例えば第4図に示すように、モー
タ1を有するスピンドル2により回転する複数のディス
ク媒体3と、ヘッド駆動用の回転アクチュエータ4に取
り付けられたアーム5と、該アーム5にスペーサ6を介
して固定される加圧バネ7と、該加圧バネ7に図示しな
いジンバルバネを介し、薄膜磁気ヘッドを有する磁気ヘ
ッドスライダ8を設けている。なお、9は装置ベース、
10はアーム5を回転させる為の回転軸を示す。
磁気ヘッドスライダ8はアクチュエータ4の回転により
、ディスク媒体3の半径方向に移動し、所定トラックに
位置づけられて、薄膜磁気ヘッドによりリード/ライト
される。
ディスク媒体3に接している磁気ヘッドスライダ8は、
ディスク媒体3の回転により浮上し、ディスク媒体3の
回転停止により降下して止まる。
磁気ヘントスライダ8の浮上量は0.2〜0.3 μm
と僅かであり、今後益々小さく設定される傾向にあり、
その為ディスク媒体3面、磁気ヘッドスライダ8面の面
精度が要求される。
〔従来の技術〕
第5図は薄膜磁気ヘントスライダをj説明する図である
。図において、磁気ヘッドスライダ8はフラットな複数
(図では2つ)のレール11と該レール11の前端に、
空気流入のためのテーパ13を、後端に薄膜磁気センサ
14を設けている。16は溝を示す。
第6図は従来の磁気へラドスライダの製作プロセスを説
明する図である。図(イ)に示すフェライトやアルミナ
系基板8′の上面に薄膜プロセスにより下部保護膜(図
示せず)を付け、その上に図(ロ)のように薄膜磁気ヘ
ッド14及びその上部保護膜(図示せず)を形成した後
、x、y方向に切断し、図(ハ)から図(ニ)のように
切断、研摩加工Cごよりスライダ形状とする。この磁気
へ、7ドスライダを加圧バネ7に取り付け、図(ホ)の
ようなヘッド組立体とする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第7図(イ)(ロ)は第5歯のA−A断面図を示す。磁
気ヘッドスライダ8のレール11はラップ加工される。
その加工の際、レール11(基板はアルミナ系セラミッ
ク)と保護膜15.19 (アルミナ材で10μm厚で
、薄膜磁気ヘッド14を含め厚さtは数lOμm)の硬
度差により、研削、研磨速度の差が発生し、第7図(イ
)(ロ)に示すスライダ材と保護膜材間のランプ加工の
段差e (段差はリセス量と呼ばれ、現状0.02〜0
.08μm位)が生じる。その量はそのままヘッドの実
効浮上量の増加になり、浮上時のディスク媒体と薄膜磁
気ヘッド14の磁極迄の距離が遠くなり、特性が劣化す
ると云う問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明する図である。
本発明は磁気ヘッドスライダ8゛が、ディスク媒体3上
で浮上状態にある時、僅かな浮上角(通常hl/h2=
2としている)を持つことを利用し、下部保護膜15′
を200μm乃至500IImに設定した厚膜とする。
14は薄膜磁気ヘッド、19は上部保護膜、11はレー
ル(浮上面)、13はレール先端で、空気を流入さすテ
ーパである。
〔作用〕
即ち、磁気へラドスライダ8′の製作プロセスにおいて
、加工精度を必要とするレール(浮上面) 11のラン
プ加工時に、スライダ材と保護膜材との材質(硬度等)
の相違によりリセス量eがある。
しかし下部保護膜15′を200μI11〜500μm
と厚く形成したことで、浮上時に薄膜磁気ヘッド14と
ディスク媒体3の距離Cが、スライダ後端とディスク媒
体の距離h2と略等しくなる。これによりリセス量によ
るヘッド実効浮上量の増加を防止出来る。
また、下部保護膜を厚くすることによって、ラ  ・ツ
ブ加工時にスライダ材と保護膜材の圧力の均一化が改善
され、リセス量そのものも減少出来る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第2図(イ)(ロ)は本発明の詳細な説明する図である
。なお、企図を通じ同一符合は同一対象物を示す。
第2図(イ)は薄膜磁気ヘッドスライダの断面図を示し
、磁気ヘッドスライダ8′は複数のフラットなレール1
1と該レール11の前端に、空気流入のためのテーパ1
3を、後端に下部保護膜を200μm〜500μm付け
、その上に薄膜磁気ヘッド14と上部保護膜19を設け
ている。
本発明の薄膜磁気へラドスライダは下部保護膜を200
μm〜500μmと厚く形成したもので、その製作プロ
セスは第6図に示す従来の磁気へラドスライダの製作プ
ロセスと同様であるので、説明は省略する。
第3図はリセス量と下部保護膜による浮上量ロスを示す
図で、これはスライダ材と保護膜間のリセス量eと下部
保護膜厚をパラメータとして、浮上量ロス(浮上ロス=
ヘソt′実効浮上量−スライダ浮上量)を求めたもので
ある。なお、ヘッド実効浮上量は第1図に示すディスク
媒体3と薄膜磁気ヘッド14迄の距離Cであり、スライ
ダ浮上量はスライダ後端とディスク媒体塩の距離h2で
ある。
リセス量を0.01から0.05μmまでとり、スライ
ダの浮上角度を一定(通常のh2/hl=2 >  と
しご計算したものである。
この表より、リセス量が0.03μm生じるとすると、
下部保護膜を300μmに設定すれば、浮上量ロスは0
.005μmに押さえられることを示す。この浮上量ロ
スは従来の下部保護膜10μmの浮上量ロスに比べて極
端に小さく、ヘッドの実効浮上量の増加とはならない。
フェライトやアルミナ系基板上に薄膜プロセスにより下
部保護膜15′を200〜500μmと厚くすることに
より、ラップ加工時のスライダ材と保δW膜間の圧力の
均一化が改善され、リセス量そのものも減少出来る。な
お、現状のリセスff10.02〜0゜08μmからし
て、現状の加工条件で容易にリセス量を0.03μmと
することが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、下部保護膜に厚膜
を設けることにより、リセス量を減少させ、リセス量に
よって生じるヘッドの実効浮上量増加が防止され、磁気
特性を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、 第2図(イ)(ロ)は本発明の詳細な説明する図、 第3図はリセス量と下部保護膜厚0 スを示す図、 第4図は磁気ディスク装置を説明する図、第5図は従来
の薄膜磁気ヘントスライダを説明する図、 第6図は従来の磁気へラドスライダの製作プロセスを説
明する図、   。 第7図(イ)(ロ)は第4図のA−A断面図を示す。 図において、 3は磁気ディスク媒体、 8′は磁気へラドスライダ、 11はレール、 13はテーパ、 14は薄膜磁気ヘッド1. 15′は下部保護膜、 イ芝釆−簿腫石琺〉しへ・ソドスライグを言兎νR13
Dづ邦 5 図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 セラミック基板上に下部保護膜(15′)を形成し、該
    保護膜(15′)上に磁性層、コイル層、絶縁層より構
    成される薄膜磁気ヘッド(14)を配置し、さらに該薄
    膜磁気ヘッド(14)上に上部保護膜(19)を形成し
    た構造の薄膜磁気ヘッドスライダ(8′)であって、 前記下部保護膜(15′)の膜厚を200μm乃至50
    0μmとしたことを特徴とする薄膜磁気ヘッドスライダ
JP19638985A 1985-09-05 1985-09-05 薄膜磁気ヘツドスライダ Pending JPS6257119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19638985A JPS6257119A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 薄膜磁気ヘツドスライダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19638985A JPS6257119A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 薄膜磁気ヘツドスライダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257119A true JPS6257119A (ja) 1987-03-12

Family

ID=16357055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19638985A Pending JPS6257119A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 薄膜磁気ヘツドスライダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257119A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627732A1 (en) * 1993-06-04 1994-12-07 Magnex Corporation Thin film transducer with reduced flying height
WO1996019803A1 (en) * 1994-12-19 1996-06-27 Seagate Technology, Inc. A partially etched protective overcoat for a disk drive slider
US7142393B2 (en) * 1994-03-17 2006-11-28 Fujitsu Limited Magnetic head and magnetic disk apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627732A1 (en) * 1993-06-04 1994-12-07 Magnex Corporation Thin film transducer with reduced flying height
US7142393B2 (en) * 1994-03-17 2006-11-28 Fujitsu Limited Magnetic head and magnetic disk apparatus
WO1996019803A1 (en) * 1994-12-19 1996-06-27 Seagate Technology, Inc. A partially etched protective overcoat for a disk drive slider
US5985163A (en) * 1994-12-19 1999-11-16 Seagate Technology, Inc. Partially etched protective overcoat for a disk drive slider
US6014288A (en) * 1994-12-19 2000-01-11 Seagate Technology, Inc. Partially etched protective overcoat for a disk drive slider

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901185A (en) Magnetic head device used with a rigid magnetic disk providing a constant distance between the magnetic disk and a magnetic gap of the magnetic head device
US6341416B1 (en) Method for mass producing partial width linear tape recording head
JPH07111772B2 (ja) 磁気デイスク記録装置
JPH0782630B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド装置
JPH07147070A (ja) ディスク・ドライブおよび変換器アセンブリ
JP2767666B2 (ja) 磁気ヘッド用スプリングアーム
JPH02260106A (ja) 薄膜磁気ヘッド
KR0145778B1 (ko) 동형의 이중소자 방식의 판독/기록 변환기를 구비한 회전식 액추에이터 디스크 드라이브
JP2856459B2 (ja) ディスク装置
US5870265A (en) Magnetic recording disc having an idle fly zone and tapering transition zones on each side thereof
US7894162B2 (en) Method to protect the magnetic recording head from thermal asperities during disk drive operation
JPS6257119A (ja) 薄膜磁気ヘツドスライダ
US7239476B2 (en) System, method, and apparatus for distributing stress with one or more cavities in a disk clamp for disk drive applications
US7012788B2 (en) Spacer ring for disk drive spindle with load/unload feature, latch feature, and tribological overcoat
US6507458B1 (en) Head slider and disk apparatus
US6181524B1 (en) Magnetic disk apparatus with slider and slider supporting mechanism including flexible section integrally formed from same material
JP4044885B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2509909B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド用浮上スライダ
JPH06349025A (ja) 浮動高さを減少させた薄膜トランスジューサ
US6687088B1 (en) Disc drive head slider with recessed landing pads
KR100233395B1 (ko) 자기 헤드 슬라이더 어셈블리
JP3478071B2 (ja) 磁気ヘッド及びそれを用いた磁気記録装置
JPH01128281A (ja) 複合型浮動磁気ヘッド
JP2770519B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH08321027A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置