JPS625691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625691B2
JPS625691B2 JP52065633A JP6563377A JPS625691B2 JP S625691 B2 JPS625691 B2 JP S625691B2 JP 52065633 A JP52065633 A JP 52065633A JP 6563377 A JP6563377 A JP 6563377A JP S625691 B2 JPS625691 B2 JP S625691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
spring groove
snap
thin plate
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52065633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52147567A (en
Inventor
Botsushu Uarutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Booneru Unto Keere Unto Co GmbH
Original Assignee
Booneru Unto Keere Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Booneru Unto Keere Unto Co GmbH filed Critical Booneru Unto Keere Unto Co GmbH
Publication of JPS52147567A publication Critical patent/JPS52147567A/ja
Publication of JPS625691B2 publication Critical patent/JPS625691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B25/00Rims built-up of several main parts ; Locking means for the rim parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/30Making other particular articles wheels or the like wheel rims
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49524Rim making
    • Y10T29/49529Die-press shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中央のリム底と該リム底の片側に起立
させられたリムフランジと該リム底の反対側に凹
設されたスナツプリング溝とを有する一体構造の
リムを製造する方法であつて、軸線方向に溶接さ
れかつ丸味付け加工された薄板リングのリム底と
リムフランジとを成す円筒範囲にしごきスピニン
グ加工によつて、完成したリムを使用した場合に
生じる負荷に合わせられた壁厚経過を与え、次い
でリムフランジを起立させる形式のものに関す
る。
西ドイツ国特許出願公開第2343247号明細書に
よれば薄板リングの片側にまずスナツプリング溝
を凹設し、次いで薄板リングをスナツプリング溝
からリングフランジ側に向かつて所定の範囲に亘
つて変形しその後で所望の壁厚さまで伸展し、次
いでスナツプリング溝とは反対側の端部を拡張し
てリムフランジを形成することが公知である。こ
の場合には壁厚さの伸展は2度のロール掛けによ
つて行なわれる。第2のロール掛けにおいてはリ
ム底が伸展される。この方法はリム全体に亘つて
負荷に応じた申し分のない壁厚経過が得られない
という欠点を有している。何故ならばこの方法で
はスナツプリング溝は壁厚を伸展する前に形成さ
れるからである。
リムにかかる負荷はスナツプリング溝の範囲で
もつとも強く、壁厚さはスナツプリング溝底とス
ナツプリング溝の外側の溝側壁で一番大きくする
必要がある。これに対してリム底にかかる負荷は
もつとも小さく、リムフランジには中間の負荷し
かかからない。従つて材料を節減しかつ重量をで
きるだけ小さくするためには完成したリムにおい
てリム底が一番薄く、リムフランジはリム底とス
ナツプリング溝との間の壁厚さを有していなけれ
ばならず、しかもリム全体がリムに負荷に応じた
壁厚さの経過を有していなければならない。
本発明の課題はリム全体に亘つて負荷に応じた
壁厚さを与えることができ、材料が節減され、し
かも軽量のリムを簡単に製造できる方法を提供す
ることである。
この課題は本発明によれば冒頭に述べた形式の
方法において、溶接された薄板リングの直径に比
して大きな直径をエキスパンダ加工によつて与え
られた、リム底とリムフランジとを成す第1の円
筒範囲に続いて、この第1の円筒範囲から円錐面
によつて離された直径の小さい第2の円筒範囲を
スナツプリング溝側に有する中間製品に該薄板リ
ングを変形すると同時に該薄板リングに丸味付け
加工を施し、次いでこの中間製品をスナツプリン
グ溝側から全体的にしごきスピニング加工し、そ
の後で第2の円筒範囲を半径方向に外側に曲げて
スナツプリング溝の外側の溝側面を形成すること
によつて解決された。
溶接する薄板リングを変形して、薄板リングの
直径に比して大きな直径を与えられた第1の円筒
範囲とこの第1の円筒範囲から円錐面によつて離
された直径の小さい第2の円筒範囲とを有する中
間製品を形成し、この中間製品をスナツプリング
溝側から全体的にしごきスピニング加工し、その
後で第2の円筒範囲を曲げてスナツプリング溝を
形成することによつて、リムにはスナツプリング
溝のところを含めて、負荷に応じた適正の壁厚さ
を正確に与えることができリムに使用される材料
量を最小にしかつ完全したリムをできるだけ軽く
することができる。この方法では少量の材料しか
必要としない範囲の壁を伸ばして薄くし、多量の
材料を必要とする範囲に材料を移動させることが
可能である。これは極めて高い精度で再現するこ
とができる。
本発明の方法を実施するにあたつては、リムフ
ランジとスナツプリング溝はしごきスピニング加
工の後でスピニング加工で形成されると有利であ
る。この場合には、壁厚さの調整とリムフランジ
及びスナツプリング溝の変形は1台のスピニング
機で行なうことができる。しかしリムを大量生産
する場合には個々の行程を別々のスピニング機で
実施できることは言うまでもない。
次に図面について本発明を説明する: 1枚の帯板12から一体構造のリム11を本発
明の方法で製造するためには第1図から第5図ま
でに示されているように、まず厚さS0である帯材
から所定の長さL0と幅B0とを有する帯板12が
切出され(第1図)、所定の直径D0を有する円筒
形の薄板リング13に丸められ(第2図)、突合
わせ個所14に高さHの扁平部分が付けられ(第
3図)、その後で突合わせ個所14が溶接され
(第4図)、次いで溶接継ぎ目15が研磨される
(第5図)。
次いで溶接された薄板リング13は第6図に示
すようにプレスで部分的にエキスパンダ加工され
ると同時に丸味付け加工される。しかもこのエキ
スパンダ加工は、後からスナツプリング溝を形成
する円筒範囲16が薄板リング13の元の内径
D0に相当する内径d1を有するのに対し、後から
リム底とリムフランジとを形成する円筒範囲17
が薄板リング13に比して大きな内径d2を有する
ように拡大され、この両方の円筒範囲16,17
の間に円錐範囲18が形成されるように行なわれ
る。この場合にはエキスパンダ加工された薄板リ
ング13はその軸方向の長さに亘つて帯板12と
ほぼ同じ壁厚さS0を有している。円筒範囲16,
17の直径は場合によつてはもう一度正確に調整
することもできる。
次いでスピニング機で薄板リング13の壁厚さ
は、完成したリムにかかる負荷に合わせてしごき
スピニング加工で変化させられる(第7図)。こ
の軸方向の壁厚経過はスナツプリング溝側から1
度のロール掛けで与えられる。円筒範囲の壁厚さ
は帯材の壁厚さS0に比して僅かにしか薄くされ
ず、その長さに亘つて一定であるのに対し、円錐
範囲18には先細に変化する壁厚さが与えられ
る。円錐範囲18の内周面19は外周面に対して
傾斜しており、円錐範囲18と円筒範囲17との
間の移行範囲21では軸平行に延びている。従つ
てこの移行範囲21には著しく多くの材料が集め
られる。これは円錐範囲18の部分範囲18′と
18″との間の材料負荷の軽減、ひいては表面の
強化をもたらす。しかしこのような面及び壁厚さ
の経過はこれに限定されるものではない。例えば
負荷との関係で必要とあればその都度の条件に応
じて変えることもできる。壁厚さが先細に変化す
るように加工された部分範囲18′の内周面19
はリムの回転軸線との間に28゜の角度γを成して
いる。部分範囲18″は内側においては部分範囲
17′に移行し、外側においては円錐面22を介
して部分範囲17′に移行している。後からリム
底を形成する部分範囲17′は帯板12の壁厚さ
S0に比して著しく減少せしめられた壁厚さを有
し、比較的に円錐角の小さい円錐面23を介して
部分範囲17″に移行する。この部分範囲17″は
帯材12の壁厚S0に相当する壁厚さを有し、後か
らリムフランジを形成する。この場合には後でリ
ム底がリムフランジに移行する範囲で終るように
配置されている。この部分範囲17″も場合によ
つては変化する壁厚さを有していてもよい。円筒
範囲17における壁厚経過はスナツプリング溝側
からリムフランジ側に向かつてしごきスピニング
加工することによつて与えられる。これによつて
正確に規定された壁厚経過を得ることができ、薄
板リング13に大きな長さL2が与えられる。
スナツプリング溝側からリム全体にしごきスピ
ニング加工が施された後で、第2のスピニング機
にかけて円筒範囲16がスナツプリング溝26を
形成するために加工される(第8図)。さらにこ
の後で場合によつては第9図に示されているよう
にスナツプリング溝26の半径方向の縁29を切
取ることができる。
第10a図から第10c図においては円筒範囲
17の部分範囲17″をリムフランジ27に3段
階で加工する工程が示されている。これは1台の
スピニング機に1度固定しただけで行なうことが
できる。部分範囲17″はまず外側に円錐形に角
度αだけ予備成形される(第10a図)。次いで
この部分範囲17″は同じ方向に角度βまで曲げ
られる(第10b図)。その後で円錐形に曲げら
れた部分範囲17″は略S字形に丸められ、最終
的なリムフランジ27に変形される(第10c
図)。この場合、リムフランジ27とスナツプリ
ング溝26との間にはリム底28が形成される。
この方法で加工することによつてリムフランジ2
7においてもスナツプリング溝26においても平
滑な表面が与えられる。
次いで必要であればリムフランジ27の軸方向
の縁31を切取り、リム11に最終寸法L5を与
えることができる(第11図)。
前述のスピニング加工及びしごきスピニング加
工は小規模の生産を僅かな設備投資で行なう場合
には1台のスピニング機で実施することができ
る。しかし大規模に生産する場合には各工程にそ
れぞれ1台のスピニング機を用いて、これらのス
ピニング機で1つの生産ラインを構成しておくと
極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示すものであつて第
1図、第2図、第3図、第4図、第5図は帯板か
ら軸線方向に溶接された薄板リングを製造する工
程を示す図、第6図、第7図、第8図、第9図は
薄板リングをしごきスピニング加工し、スナツプ
リング溝を形成する工程を示した図、第10a
図、第10b図、第10c図、第11図はリムフ
ランジを加工する工程を示した図である。 11……リム、12……帯板、13……薄板リ
ング、14……突合わせ個所、15……溶接継
目、16……円筒範囲、17……円筒範囲、18
……円錐範囲、19……内周面、21……移行
部、22……円錐面、23……円錐面、26……
スナツプリング溝、27……リムフランジ、28
……リム底。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央のリム底と該リム底の片側に起立させら
    れたリムフランジと該リム底の反対側に凹設され
    たスナツプリング溝とを有する一体構造のリムを
    製造する方法であつて、軸線方向に溶接されかつ
    丸味付け加工された薄板リングのリム底とリムフ
    ランジとを成す円筒範囲にしごきスピニング加工
    によつて、完成したリムを使用した場合に生じる
    負荷に合わせられた壁厚経過を与え、次いでリム
    フランジを起立させる形式のものにおいて、溶接
    された薄板リングの直径に比して大きな直径をエ
    キスパンダ加工によつて与えられた、リム底とリ
    ムフランジとを成す第1の円筒範囲に続いて、こ
    の第1の円筒範囲から円錐範囲によつて離された
    直径の小さい第2の円筒範囲をスナツプリング溝
    側に有する中間製品に該薄板リングを変形すると
    同時に該薄板リングに丸味付け加工を施し、次い
    でこの中間製品をスナツプリング溝側から全体的
    にしごきスピニング加工し、その後で第2の円筒
    範囲を半径方向外側に曲げてスナツプリング溝の
    外側の溝側壁を形成することを特徴とする、一体
    構造のリムを製造する方法。
JP6563377A 1976-06-03 1977-06-03 Method of fabricating undivided rims Granted JPS52147567A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19762624873 DE2624873A1 (de) 1976-06-03 1976-06-03 Verfahren zum herstellen von ungeteilten felgen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52147567A JPS52147567A (en) 1977-12-08
JPS625691B2 true JPS625691B2 (ja) 1987-02-06

Family

ID=5979689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6563377A Granted JPS52147567A (en) 1976-06-03 1977-06-03 Method of fabricating undivided rims

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4127022A (ja)
JP (1) JPS52147567A (ja)
DE (1) DE2624873A1 (ja)
GB (1) GB1574631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729882U (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 アルパイン株式会社 プリント基板の取付構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397345A (en) * 1979-03-02 1983-08-09 Wheels India Ltd. Manufacture of rims for the wheels of road vehicles
JPS6186038A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Enbishi Arumihoiile Kk 組立式ホイ−ルにおけるリムの製造方法
US5579578A (en) * 1993-10-27 1996-12-03 Hayes Wheels International, Inc. Method for producing a rim for a vechicle wheel
US5832609A (en) * 1996-04-05 1998-11-10 Hayes Lemmerz International, Inc. Method for producing a variable thickness rim for a vehicle wheel
FR2819741A1 (fr) * 2001-01-23 2002-07-26 Michelin Soc Tech Jante de roue en tole d'acier a profil optimise
US8429822B2 (en) 2009-04-28 2013-04-30 Hayes Lemmerz International, Inc. Fabricated vehicle wheel, wheel rim for use in such a vehicle wheel and method for producing same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1348893A (en) * 1970-03-21 1974-03-27 Dunlop Ltd Manufacture of vehicle wheel rims
DE2231842A1 (de) * 1972-06-29 1974-01-17 Leifeld & Co Schraegschulterfelge und verfahren zu ihrer herstellung
US4050135A (en) * 1975-07-11 1977-09-27 Grotnes Machine Works, Inc. Flat base truck rim forming system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729882U (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 アルパイン株式会社 プリント基板の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB1574631A (en) 1980-09-10
JPS52147567A (en) 1977-12-08
US4127022A (en) 1978-11-28
DE2624873A1 (de) 1977-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02169139A (ja) シーム結合の形成方法
US5941113A (en) Method of forming a cylindrical portion of a cylindrical member made of a metal sheet
JPS63160731A (ja) 軸受リングの固定方法および固定構造
CA1247460A (en) Draw-spinning of integral vehicle wheel rim and disc segments
JPS625691B2 (ja)
JP2001087836A (ja) 異形リングの製造方法
US3926025A (en) Method of producing special wheel rims
US4143533A (en) Method of manufacturing solid wheel rims
JPH11739A (ja) 外歯を有する機械部品の製造方法
US4583675A (en) Method of production of a part formed with an opening
US1760560A (en) Method of making hub shells and like tubular metal articles
US7251890B2 (en) Method for producing wheel pans
US4127020A (en) Method of manufacturing solid wheel rims
EP0065842A1 (en) Securing end covers to rotationally symmetric bodies
US5862696A (en) Method and apparatus for the manufacture of a poly-V-pulley
US4085489A (en) Process for fabricating hollow races or wheels provided at their lateral ends with axle stumps in which process substantially no chips are produced; and races and wheels manufactured in accordance with this process
JPS5915733B2 (ja) 車輛用合金ホイ−ルの製造方法
JPH11104771A (ja) 周壁を有する板金製輪状部材の製造方法
US2181848A (en) Method of forming drop-center wheel rims
JPH0459980B2 (ja)
JPH0138575B2 (ja)
JPH0440090B2 (ja)
JPS63119906A (ja) H形粗形鋼片の圧延方法
JPH07275980A (ja) 板金製プーリの製造方法
JPH0788583A (ja) ツーピースアルミホイールの製造方法