JPS6256252A - 排紙トレイ - Google Patents

排紙トレイ

Info

Publication number
JPS6256252A
JPS6256252A JP60195203A JP19520385A JPS6256252A JP S6256252 A JPS6256252 A JP S6256252A JP 60195203 A JP60195203 A JP 60195203A JP 19520385 A JP19520385 A JP 19520385A JP S6256252 A JPS6256252 A JP S6256252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide plate
discharge tray
receiving part
paper discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60195203A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Noda
一夫 野田
Masayuki Fujii
雅之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60195203A priority Critical patent/JPS6256252A/ja
Publication of JPS6256252A publication Critical patent/JPS6256252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、複写機やページプリンタ等において排出さ
れた紙を受ける排紙トレイに関し、特に複写機やプリン
タの装置本体の上部に排紙トレイを有し排出された紙を
そろえるためのガイド板を設けたものに関する。
[従来の技術] 従来、ページプリンタ等において、印刷された紙を装置
本体の上部に設けられた排紙l〜レイに排出する装置に
おいて、排出された紙の側縁部をきれいにそろえるため
にガイド側板を設けていた。
[発明が解決しようとする問題点コ しかし、上記のような排紙トレイにおいては、装置本体
の上部にあるため操作者側からは、ガイド側板が邪魔に
なり、排出された紙を取り出すには、ガイド板を越す高
さに紙を持ち」二げるか、紙の長さだけ排紙トレイから
ガイド板の横方向に引き出さなくてはならないので、初
出された紙が取り出しにくいという問題点があった。
そこで上述した問題を解決するため、排紙トレイの操作
者側のガイド板を変位可能にして、排出された紙を取り
出しやすくした事を目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用1第1図はこの
発明の概念図でこの発明をプリンタに適用した場合を表
しでいる。プリンタ本体への1部に配設された排紙l−
レイ[3の万イド板Cが二点鎖線て゛示I)様に変位4
る様に構成1ノたもので、ガイド板Cを変位させるには
、操作者がガイド板Cを倒(ことに」、り変(\“!リ
−るものである。
[実施例] 第2図(a)、(b)Itそれぞれこの発明の第1実施
例を示す−斜祝図及び断面図である。
排紙トレイ1は排出口側を低くするように、わずかに傾
斜した紙受部2とこの紙受部2を間に対峙するように紙
受部2に配設された2枚のガイド板3a、3bど紙受部
2の一方の側面に設けられた切欠部7に突設されたクリ
ック6と′C構成されている。上記ガイド板3a、3b
のうち一方のづ゛なわち可!?+−vjるガイド板3a
は、下部中央部を方形状に突出した支持部5の側端より
一対の回動軸4a、4bが突設されている。
1−記ガイド板38は回動軸4a、4bを紙受部2の側
面切欠部7の所定の位置に回動可11Lに装着している
。もう一方ガイド歌31)は、同わ11!ず紙受部2の
側面切欠部7と反対側の側面IX−固設されている。m
受部2の側面には図面に示4ようにガイド板3aが回動
できるように即らガ、イド板3aの突設した支持部5が
回動でさるように切欠部7が設けられている。、 ’(
’c J9切欠部゛lがガイド板5aが水平もしくはそ
れよりF−)I、二段階で係ztされるストッパー・を
=Q#ノて’b J、い、1」記切欠部゛lの底部には
りリッタ6が突設されており、しかも板バネ等のような
土■ζに二ユ動可能な弾性部材より成っている。ト配万
イド板33aは紙受部2の側面と当接りるだ(+でなく
支持部5どそれに当接−するクリツタ6により凹段は倒
れないように支持されている。
上記の様に支持されているガイド仮3aを手などにより
図の矢印方向に回転づるように力を加えるとクリック6
が支持部5により押し下げられ回動@4a 、4bを中
心にし−(−ガイド板3aは倒れる。
これにより紙受部2にill出された紙を取り出すとき
にガイド仮3aを越刀高さに持ち」ばたり、紙の長さ方
向だけガイド仮に沿って横に排紙トレイから引き出した
りJ−ることなく紙を取り出すことかぐきるので排紙さ
れた紙を取り出すのが容易になる。
第3図はこの発明の第2実施例を示′7J要部説明図で
ある。上記第1実施例と同一部分には同一番号を(=i
 L詳細は省略する。ガイド板38は支持部5が紙受部
2の内部に設けら4′またシャフト8の端部に設けられ
たカム9に当接していることで倒れない様に支持されて
いる。シャツ(〜8は回動軸10を中心に回動可能に配
設されている。シャフト8の使方の端部は電…ツレ・イ
ド11のアクヂュコーータ12に接続されでいる。
回動軸10どカム9の間にはバネ14が回uh軸10を
中心に時計回りにシャツ1−〇が回転する方向に力をf
=i vJ−!l−るJ:うにシャツ1へ8に突設され
た突出部13に接続されている。
上記のように構成された第2実施例の作用について説明
でる。図示されていない制御下段からの排出終了の信号
等により電磁ソ1ツノイド11を作動させアクヂ]ニー
・り12を矢印方向(こ移動させろとそれに連動し゛て
シャツ1へ8はバネ14の力に反発して回動軸10を中
心に反時計回りに回転する。カム9は二点鎖線で示され
た位置に移動4る。ガイド板3aは支持部V5(こ当接
していたことで支持されていたカム9が移動したので支
持するものがなくなり自重により回動軸4.a、4bを
中心にし・て矢印方向に倒れ二点鎖線の位置に移動する
この第2実施例においても第1実施例と+i″i]様の
効果が得られる。さらにガイド板3aを支持しているカ
ム9を電気的手段を・用い−[移動させ自重でガイド仮
3aが倒れるようにしl、二ので手等でガイドを倒す必
要がイ【りなり操作者の負担が軽くなる。
第4図(a)、(b)はこの発明の第3実施例を示1要
部説明図である。に記実施例と同一の部分には同一の番
号をイ1し詳細は省略する。
排紙トレイ1の図示されていない紙受部2の内部に設(
プられた長方形のプレート15にはほぼ中心部に開口1
6及び開口16をはさんで2つの小間口17a、17b
が設(〕られている。
さらにプレート15の端部にはがイド板3aの支持部5
外側の面に当接づるっめ1日がプレー1〜15に対しほ
ぼ直角に設ケられている。プレート15のもう一方の端
部にはバネ19が接続されている。バネ19はプレート
15を図の矢印方向に引く力を与えるように配設されて
いる。
開口16にはビン20がバネ21により上下に摺動可能
に配設されている。小間口178,17 bにはそれぞ
れガイドビン22a、22bがプレート15の長手方向
に摺動可能に配設されている。ガイド板3aはストッパ
ー23により支持されている。ストッパー23はバネ2
4により上下に摺動可能に配設されている。ビン20の
上端部は第4図(b)に示すように紙受部2の底面をバ
ネ21の力により押し上げるようにして当接している。
紙受部2は回動軸25を中心にして回転するようになっ
ていて自重とバネ21の弾性力のつり合う位置にビン2
0により支持されている。ビン20は径の異なる2つの
円柱が組み合わされた形をしていて上部に小径の円柱、
中央部の大径の円柱、下部に小径の円柱が同心に組み合
わさせている。下部の円柱部分にはバネ21が巻きつけ
られている。
上記の様な構成による第3実施例の作用について述べる
。紙受部2に紙がのっていないときはビン20は第4図
(b)の実線で示される位置にあるが、紙が貯ると紙の
重さで紙受部2が徐々にビン20を押し下げていく。ビ
ン20が高さhだけ下がり二点鎖線で示された位置まで
移動するとプレーン15はバネ19の力により第4図(
a)の矢印方向にビン20の径の差だけ移動する。プレ
ート15の端部に設けられたつめ18はプレート15の
移動に伴ない当接しているガイド板3aの支持部5を引
き倒す力を与える。この力によりストッパ23は支持部
7により押し下げられガイド板3a、は回動軸6を中心
に回転して倒れる。
この第3実施例においても上記第1実施例と同様の効果
を奏する。さらに紙受部2に紙がある枚数以上貯まって
とぎその重さにより自動的にガイド板3aが倒れるよう
にしたので上記第2実施例と同様に操作者が手などによ
りガイド板を倒ず手間かはふける。
以上実施例としてガイド板3aが倒れるように回動する
例を示したがこれに限定されるものではなく例えばガイ
ド板3aの底辺部の左右どちらか一方に回動軸を設けて
ドアのように開くようにするか、紙受部2又はプリンタ
本体にレール等を設はガイド板3aがスライドするよう
にしても同様の効果が得られる。さらに他の実施例とし
て回動軸4a 、4bにかわりガイド板3aと紙受部2
を蝶番などで回動可能に係着し、磁石やマジックテープ
等で倒れないように支持する様にしても同様の効果が得
られる。
なお上記各実施例においてガイド板3aが所−8= 定の位置にあるかどうかを検知する手段をl!l1lI
フてガイド板3aが所定の位置に無い場合には、プリン
タ等の装置本体が動作できない様にする手段を付加して
もよい。
以上の様にこの発明の要旨を変えない範囲で種々の変更
が可能であるのは勿論である。
[発明の効果] この発明の様な構成による排紙l〜レイにおいて、一方
のガイド板を変位可能に設(′Jたことにより操作者が
排出された紙を取り出すときにガイド板を越える高さに
持ち上げたり、紙の長さだけ排紙トレイからガイド板に
沿って横に引き出す必要がなくなるので排出された紙を
取り出すことが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明をプリンタに適用した場合を示す概念
図、第2図(a)、(b)はこの発明の第1実施例を示
す斜視図及び部分断面図、第3図はこの発明の第2実施
例を示す要部説明図、第4図(a)、(b)はこの発明
の第3実施例を示す要部説明図である。 1・・・排紙トレイ  2・・・紙受部3a、3b−・
・ガイド板  4. a 、 411−・・回A]軸5
・・・支持部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複写機やプリンタ等の印刷された紙を排出する排出
    部から排出された紙を受けとる紙受部と、紙の側縁部を
    そろえるための2枚のガイド板とを有した排紙トレイに
    おいて、上記ガイド板の少なくとも一方を変位可能にし
    たことを特徴とする排紙トレイ 2、上記ガイド板を変位可能にするために、上記ガイド
    板に回動軸と支持部を設け、排紙トレイ内部には、上記
    ガイド板の支持部に接してガイド板を支持する支持部材
    を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    排紙トレイ
JP60195203A 1985-09-04 1985-09-04 排紙トレイ Pending JPS6256252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195203A JPS6256252A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 排紙トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195203A JPS6256252A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 排紙トレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256252A true JPS6256252A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16337169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195203A Pending JPS6256252A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 排紙トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256252A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421166U (ja) * 1987-07-27 1989-02-02
JPH0741238A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Tohoku Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421166U (ja) * 1987-07-27 1989-02-02
JPH0741238A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Tohoku Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2129230A (en) Double sheet ejector
JPS6256252A (ja) 排紙トレイ
US809725A (en) Duplicating apparatus.
JPS5629734A (en) Input device for multi-item information
US2274080A (en) Autographic machine
JPS574835A (en) Paper containing device
JPS5889557A (ja) 複写機等の排紙装置
JPS622695Y2 (ja)
JPS592039Y2 (ja) 画像形成装置
JPH02746Y2 (ja)
JP2880783B2 (ja) 印刷装置
JPS5943321Y2 (ja) 紙葉類処理機におけるマイクロスイツチ支持装置
JP2544100Y2 (ja) 平行定規装置等の図面巻取り装置
JPH0511259Y2 (ja)
JPH0540032Y2 (ja)
JPH04141465A (ja) 連続張票印字装置用収納箱
JPS6025055Y2 (ja) 複写機等の排紙トレイ
JPS63192362U (ja)
JPH0716675Y2 (ja) 用紙排出トレイ
JPH0114591Y2 (ja)
JPS622561U (ja)
JPS6019628A (ja) 給紙装置
JP2539560Y2 (ja) 替刃ケースにおける替刃の刃保持台への移し換え構造
JPS5315018A (en) Shunting device for recording needle
JPH0338858U (ja)