JPS6256235B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6256235B2
JPS6256235B2 JP55126772A JP12677280A JPS6256235B2 JP S6256235 B2 JPS6256235 B2 JP S6256235B2 JP 55126772 A JP55126772 A JP 55126772A JP 12677280 A JP12677280 A JP 12677280A JP S6256235 B2 JPS6256235 B2 JP S6256235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloride
dichloroalkoxybenzene
electrolytic
selectivity
supporting electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55126772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751272A (en
Inventor
Yoshiharu Matsuda
Naoichi Sakota
Katsuta Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sugai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sugai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP55126772A priority Critical patent/JPS5751272A/ja
Publication of JPS5751272A publication Critical patent/JPS5751272A/ja
Publication of JPS6256235B2 publication Critical patent/JPS6256235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルコキシベンゼンを電解塩素化して
2,4―ジクロルアルコキシベンゼンを効率良く
製造し得る方法に関する。
2,4―ジクロルアルコキシベンゼンは、農
薬、樹脂等の有機化学工業の基礎原料として有用
な化合物であり、その製法は古くからかなり研究
されている。2,4―ジクロルアニソールを例に
とれば、アニソールの塩素化による方法
〔Annales de chemie et de physique,〔6〕
20,510〕、2―アミノアニソールのサンドマイヤ
ー法による方法〔Berichte der Deutschen
Chemischen Gesellschaft,32,2624〕、ジメチ
ル硫酸を用いて2,4―ジクロルフエノールをエ
ーテル化する方法〔Recueil des travaux
chimiques des Pays Bas,37,104〕等が知ら
れている。しかしながらこれらの方法は、ポリク
ロロ化物の副生があつたり、工業的或は経済的な
問題があつたり、また廃棄物処理や安全作業性等
の社会環境上の解決されるべき問題をかかえてい
る。而してこれら諸問題を一挙に解決し、目的と
する2,4―ジクロルアルコキシベンゼンを極め
て簡単な操作で安全且つ好収率にしかも選択的に
製造し得る新しい方法の開発が望まれているのが
現状である。
本発明者らは斯かる現状に鑑み上記諸問題を解
消した2,4―ジクロルアルコキシベンゼンの工
業的製造方法を開発すべく鋭意研究を重ねてき
た。そしてその研究過程において、アルカリ金属
の塩化物(例えば塩化リチウム、塩化ナトリウ
ム、塩化カリウム)、アルカリ土類金属の塩化物
(例えば塩化カルシウム、塩化マグネシウム、)、
鉄属の塩化物(例えば塩化第1鉄、塩化第2鉄、
塩化コバルト)、無機塩化物(例えば塩化アンモ
ニウム)、有機塩化物(例えばテトラメチルアン
モニウムクロライド、テトラエチルアンモニウム
クロライド)等の塩素化物を支持電解質として用
い、アミド類(例えばジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、N―メチルアセトアミド、
ホルムアミド)、アルコール類(例えばメタノー
ル、エタノール)、エーテル類(例えばジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン)、
ニトリル類(例えばアセトニトリル、ブチロニト
リル)、アミン類(例えばエチレンジアミン、ピ
リジン等)、ケトン類(例えばメチルエチルケト
ン)等の有機溶媒中にてアルコキシベンゼンを電
解塩素化してパラクロルアルコキシベンゼンを工
業的に有利に製造し得る方法を開発し、該方法に
ついて既に出願した(特願昭55−40923号)。本発
明者らは、上記方法を適用し、上記塩素化物を支
持電解質として用い上記有機溶媒中にてアルコキ
シベンゼンを電解塩素化して2,4―ジクロルア
ルコキシベンゼンを得ようと試みた。その結果、
アルコキシベンゼンを電解塩素化するに際し、使
用する支持電解質及び有機溶媒の組合せを種々に
変化させてみたが唯一の例外を除いては理論量の
電気量を通電したのみでは目的とする2,4―ジ
クロルアルコキシベンゼンを効率良く製造し得な
いという事実並びに支持電解質として塩化リチウ
ム及び/又は塩化アンモニウムを使用し且つ有機
溶媒としてメタノール及び/又はエタノールを使
用するという或る限られた特別の組合せにおいて
のみ目的とする2,4―ジクロルアルコキシベン
ゼンを効率良く製造し得るという事実を知見する
に至つた。またモノクロルベンゼンからも同様に
2,4―ジクロルアルコキシベンゼンを効率良く
製造し得るという事実も知見するに至つた。本発
明は斯かる知見に基づき完成されたものである。
即ち本発明は、一般式 〔式中Rは低級アルキル基を示す。nは0又は
1であり、Clの置換位置は2位又は4位であ
る。〕 で表わされるアルコキシベンゼン、塩化リチウム
及び/又は塩化アンモニウムを支持電解質として
用いメタノール及び/又はエタノール中にて電解
塩素化して、一般式 〔式中Rは上記に同じ〕 で表わされる2,4―ジクロルアルコキシベンゼ
ンを得ることを特徴とする2,4―ジクロルアル
コキシベンゼンの製造方法に係る。
本発明において原料とするアルコキシベンゼン
としてはアニソール、フエネトール、2―クロル
アニソールが好ましいが特にこれに限定されず、
プロポキシベンゼン、ブトキシベンゼン等の低級
アルコキシベンゼンであつてもよい。
本発明ではこれらアルコキシベンゼンを、支持
電解質として塩化リチウム及び/又は塩化アンモ
ニウムを用いメタノール及び/又はエタノール中
にて電解塩素化することを必須とする。仮に支持
電解質として塩化リチウム及び塩化アンモニウム
以外の塩素化物、例えば塩化ナトリウム、塩化カ
リウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩
化第1鉄、塩化第2鉄、塩化コバルト、テトラメ
チルアンモニウムクロライド、テトラエチルアン
モニウムクロライド等を使用した場合にはメタノ
ール及び/又はエタノール中にて電解塩素化を行
なつたとしても本発明の所期の効果を発揮し得な
い。また支持電解質として塩化リチウム及び/又
は塩化アンモニウムを使用してもメタノール及
び/又はエタノール以外の有機溶媒、例えばジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N―
メチルアセトアミド、ホルムアミド、ジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ア
セトニトリル、ブチロニトリル、エチレンジアミ
ン、ピリジン、メチルエチルケトン等の溶媒中に
て電解塩素化を行なえば本発明の所期の効果を得
ることは不可能である。
本発明で用いられるメタノール及び/又はエタ
ノール中には少量の水が含有されていてもよい。
許容される水分の量は通常4%以下、好ましくは
2%以下である。
本発明の電解反応は、通常利用されている電解
装置、電極、電解条件下に容易に実施される。好
ましい電極としては陽極電極として白金、白金
黒、黒鉛等の貴金属電極やチタン基材に酸化ルテ
ニウムを被覆した電極等の塩素に対して不活性な
電極を、また陰極電極としては通常黒鉛電極を有
利に使用できる。また陽極電位は、対象により若
干差はあるが、通常標準甘汞電極に対し、2.5ボ
ルト以下好ましくは1.0〜2.0ボルトの範囲とする
のがよい。電解反応温度は通常常温でよいが、60
℃程度までの温度に加温してもよい。
かくして本発明によれば複雑な装置、危険な又
は高価な副原料等を何ら用いることなく簡単な装
置、簡単な操作により目的とする2,4―ジクロ
ルアルコキシベンゼンを好収率で収得することが
でき、工業的に有効なものである。
以下実施例を挙げ本発明を更に詳しく説明す
る。
実施例 1 H型セルを用い陽極に白金(1×1cm2)、陰極
に黒鉛(2×4cm2)を用いる。電解液としてはメ
チルアルコールに支持電解質として塩化リチウム
を0.025モルを溶かした液を用い、これを上述セ
ルの陽極室及び陰極室に夫々30mlづつ入れる。陽
極室には更にアニソールの0.005モルを加えて溶
解し、窒素ガス雰囲気中、30℃で標準甘汞電極に
対し1.3Vの定電圧電解(電気量0.020F)を行な
つた。ガスクロマトグラムで分析した結果、89.7
%の選択率で2,4―ジクロルアニソールを得
た。
実施例 2 陽極電極に黒鉛を用いた他は実施例1と同様に
して電解塩素化を行ない選択率92%で目的物であ
る2,4―ジクロルアニソールを得た。
実施例 3 実施例1と同様の装置を用い、標準甘汞電極電
圧に対して1.0Vの電圧で電気量0.020F通電した
のち、実施例1と同様にガスクロマトグラムで分
析した結果、選択率69.8%で目的の2,4―ジク
ロルアニソールを得た。
実施例 4 有機溶剤として0.3%の水を含有するメチルア
ルコールを用いて、実施例1と同様の条件で反応
した結果、選択率70%で2,4―ジクロルアニソ
ールを得た。
実施例 5 支持電解質に塩化アンモニウム0.025モルを用
い、有機溶剤にメチルアルコール、陽極室に
0.005モルのアニソールを溶解し、標準甘汞電極
に対し1.3Vの定電圧をかけ電解塩素化を行なつ
た。通電した電気量は0.030Fであつたが、異状
反応は生じず、目的物の2,4―ジクロルアニソ
ールの選択率は95.1%であつた。
実施例 6 電解電圧を1.0V(標準甘汞電極に対して)通
電々気量を0.020Fとし、他は実施例5と同様に
して電解塩素化を行なつたところ、目的物の2,
4―ジクロルアニソールの選択率67.7%で得られ
た。
実施例 7 電解電圧1.3V(標準甘汞電極に対して)通
電々気量を0.010Fとし、2―クロルアニソール
を0.005モルを溶解したメチルアルコール中で、
支持電解質に塩化リチウム0.025モルを用いて電
解塩素化したところ、2,4―ジクロルアニソー
ルを選択率71.3%で得た。
実施例 8 有機溶剤としてメチルアルコール:エチルアル
コールの比が8:2の混合溶剤を用い他は実施例
1に準じて電解塩素化を行なつたところ、目的物
の2,4―ジクロルアニソールを選択率83.0%で
得た。
実施例 9 実施例1と同様の条件で、フエネトール0.005
モルを電解塩素化反応を行なつたところ、目的物
の2,4―ジクロルフエネトールが選択率98.1%
で得られた。
実施例 10 陽極電極に黒鉛を用いた他は実施例1と同様の
条件で、フエネトール0.005モルを電解塩素化し
たところ、目的物の2,4―ジクロルフエネトー
ルが選択率90.2%で得られた。
実施例 11 有機溶剤として1%の水分を含有しているメチ
ルアルコールを用いた他実施例10に準じてフエネ
トールの電解塩化を行なつたところ選択率95.0%
で目的物である2,4―ジクロルフエネトールを
得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中Rは低級アルキル基を示す。nは0又は
    1であり、Clの置換位置は2位又は4位であ
    る。〕 で表わされるアルコキシベンゼンを、塩化リチウ
    ム及び/又は塩化アンモニウムを支持電解質とし
    て用いメタノール及び/又はエタノール中にて電
    解塩素化して、一般式 〔式中Rは上記に同じ〕 で表わされる2,4―ジクロルアルコキシベンゼ
    ンを得ることを特徴とする2,4―ジクロルアル
    コキシベンゼンの製造方法。
JP55126772A 1980-09-11 1980-09-11 Production of 2,4-dichloralkoxybenzene Granted JPS5751272A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55126772A JPS5751272A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Production of 2,4-dichloralkoxybenzene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55126772A JPS5751272A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Production of 2,4-dichloralkoxybenzene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751272A JPS5751272A (en) 1982-03-26
JPS6256235B2 true JPS6256235B2 (ja) 1987-11-25

Family

ID=14943540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55126772A Granted JPS5751272A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Production of 2,4-dichloralkoxybenzene

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5751272A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143081A (ja) * 1983-02-02 1984-08-16 Kohjin Co Ltd チモールのハロゲン化合物の製造方法
DE3521952A1 (de) * 1985-06-20 1987-01-02 Henkel Kgaa Waessrige zusammensetzungen fuer den hilite- und flux-prozess und ihre verwendung
WO2010104028A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 学校法人慶應義塾 電気分解を利用した芳香族ハロゲン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751272A (en) 1982-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1335973C (en) Process for preparing quaternary ammonium hydroxides
US4162948A (en) Method of dehalogenating halogenated hydrocarbon to yield elemental halogen
AU595683B2 (en) Electrochemical process for the replacement of halogen atoms in an organic compound
JPH0593290A (ja) ジクロロ酢酸およびトリクロロ酢酸の部分的電気的脱ハロゲン化および電気分解溶液
JPS6256235B2 (ja)
JPH01108389A (ja) フッ素化アクリル酸およびその誘導体の製造方法
US7052593B2 (en) Process for the production of diaryl iodonium compounds
US4654128A (en) Process for the preparation of certain organic trihalomethyl derivatives
JPS6225758B2 (ja)
US3687827A (en) Electrolytic reduction of halogenated halomethylpyridine
US3425919A (en) Electrolytic method of converting polychloromethyl groups of organic compounds into monochloromethyl groups
US4988416A (en) Process for the electrosynthesis of aldehydes
EP0376858B1 (en) Process for the electrochemical iodination of aromatic compounds
Tien et al. Anodic chlorination and bromination of 3-substituted sydnone compounds
Tezuka et al. Electroreductive dechlorination of chlorofluoroethanes
US3876515A (en) Method for manufacture of perfluorocyclohexane derivatives
JP6165349B2 (ja) アゾジカルボンアミドの新規製造法
JP3478893B2 (ja) 高純度コリンの製造方法
JPS62185891A (ja) ピラゾ−ルの製法
JPS61264186A (ja) アルコ−ルおよびエポキシ化合物の電気合成方法
US5100520A (en) Process for the preparation of thiophene derivatives
JP3871191B2 (ja) 芳香族含窒素複素環化合物の電解フッ素化方法
DE1668797B2 (de) Verfahren zur herstellung von cycloalkankohlenwasserstoffen und cycloalkanhalogenkohlenwasserstoffen aus halogenierten paraffinkohlenwasserstoffen
EP0278236B1 (en) Process for producing 7,7,8,8-tetracyanoquinodimethane
JP3285046B2 (ja) ヒドロキシピバリン酸エステルの製造方法