JPS6255Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255Y2
JPS6255Y2 JP15405979U JP15405979U JPS6255Y2 JP S6255 Y2 JPS6255 Y2 JP S6255Y2 JP 15405979 U JP15405979 U JP 15405979U JP 15405979 U JP15405979 U JP 15405979U JP S6255 Y2 JPS6255 Y2 JP S6255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
cassette holder
tape recorder
cassette
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15405979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672351U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15405979U priority Critical patent/JPS6255Y2/ja
Publication of JPS5672351U publication Critical patent/JPS5672351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6255Y2 publication Critical patent/JPS6255Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカセツトを収納するカセツトホルダー
をテープレコーダ本体に対して開閉自在に配設し
たカセツトテープレコーダのカセツト装填装置に
関する。
従来、この種カセツト装填装置には、カセツト
ホルダーの開閉操作を円滑にするために、エアー
ダンパ等を使用したものがあるが、このダンパが
リニアな特性で作用するものでは、一般にカセツ
トホルダーの開放速度が遅くて操作性に劣るし、
又、閉じるときの負荷が大きい等の欠点があつ
た。
そこで、本考案は上記のような欠点を解決しよ
うとするもので、カセツトホルダーとテープレコ
ーダ本体とをX形状のリンク機構で連結すると共
に、スプリングとダンパとを組み合わせて、フイ
ーリング良く、操作性のすぐれたカセツトテープ
レコーダのカセツト装填装置を提供するのが目的
である。
以下、本考案を図示の実施例によつて詳記する
と、第1図は本考案に係るカセツト装填装置の閉
成状態を示す側面図で、第2図は同正面図であ
る。図において、1はリンク機構で、夫々カセツ
トホルダー2の両側に配在されているが、該リン
ク機構1は、短いリンク3と、長いリンク4とを
X字形状に組み合わせて、その交点をピン5によ
り回転自在に枢着して構成したもので、両リンク
3,4は交点のピン5より上半部分が同長で、下
半部分の長さが相違している。尚、リンク機構1
は同長のリンク3,4により構成してもよい。そ
して、上記のリンク機構1は短いリンク3の上端
6を、テープレコーダ本体7に取り付けた固定枠
8の側面にあつて縦方向に穿設された案内溝9内
に摺動自在なるよう係合すると共に、その下端1
0はカセツトホルダー2の側面に回転自在に枢着
する。一方、長いリンク4の上半部分には長孔1
1が形成され、この長孔11をカセツトホルダー
2の側面から突設したピン12に摺動自在なるよ
うに係合し、その下端13は固定枠8の側面に回
転自在なるよう枢着してある。
14はダンパ機構で、このダンパ機構14は、
シリンダ15、該シリンダ15に形成した空気孔
15a、取付部16、ピストン17、ピストンロ
ツド18から構成されている。尚、図示の実施例
においては、空気圧を利用したいわゆるエアダン
パ機構14を制動手段として用いているが、これ
に限る必要のないことは勿論で、例えば、液体圧
を利用したダンパや機械的制動方法を用いたダン
パであつてもよいこと勿論である。そして、この
ダンパ機構14はカセツトホルダー2の1側に配
設されたリンク機構1にあつて、短いリンク3の
上端6にピストンロツド18の自由端を固定し、
長いリンク4の下端13に取付部16を固定する
ことによつて、両端6,13間に配設してある
(第2図ではカセツトホルダーの右側)。
又、カセツトホルダー2の他側のリンク機構1
の上記と同一の両端6,13間には、引張型のス
プリング19が張設してある(第2図ではカセツ
トホルダーの左側)。
そこで、第1図で示す閉成状態のカセツトホル
ダー2を、テープレコーダ本体7と離反方向に引
き出されると、カセツトホルダー2の両側に配在
された両リンク機構1,1は、いずれも一対のリ
ンク3,4は交点のピン5を支点に開脚し、短い
リンク3の上端6は、案内溝9に沿つて下方向に
摺動し、長い長孔11は、その上終端11aがピ
ン12に向つて摺動する。そして、両リンク3,
4の下端10,13は夫々カセツトホルダー2
と、固定枠8とに回転自在に枢着されているの
で、カセツトホルダー2は固定枠8に対して下部
より上部の移動距離が次第に大きくなるよう進行
し、即ち、カセツトホルダー2は次第に前傾しつ
つ進行し、リンク3の上端6が案内溝9の下端と
当接するか、長孔11の上終端11aがピン12
と当接するかすれば、カセツトホルダー2の進行
は停止する(第1図の一点鎖線の状態)。
ここで、カセツトホルダー2の一側のリンク機
構1のリンク3,4の夫々上端6と下端13との
間に介装されたダンパ機構14は、その減衰量が
カセツトホルダー2の開き角度に比例して増大し
ていく特性を有し、第3図のイで示すように、ダ
ンパ機構14の変位量(上端6の下方向への移動
量)は、カセツトホルダー2のテープレコーダ本
体7に対する開き角度に対し、次第に大きくなる
ような関係に設定してある。従つて、これをカセ
ツトホルダー2の開き速度から見ると、第3図の
ロで示すような関係となるので、カセツトホルダ
ー2の開き速度は、その開き始めが速く、次第に
遅くなる。
又、カセツトホルダー2の他側のリンク機構1
の上端6と下端13との間に張設された引張型の
スプリング19は、カセツトホルダー2の開き角
度に対し、バネ荷重最大の位置で該ホルダー2の
移動量が少なく、バネ荷重最小の位置で大きくな
るので、開放力としてカセツトホルダー2側から
みると直線的に近い特性となり、上記のダンパ機
構14と関連してカセツトホルダー2の動作を円
滑にする。
本考案は叙上のように、一対のリンク3,4を
X字形状に組合せて回転自在に枢着してなるリン
ク機構1を、カセツトホルダー2の両側に配在
し、この両リンク機構1,1の夫々一方のリンク
3の一端6をテープレコーダ本体7に形成した案
内溝9に摺動自在なるよう係合すると共に、その
他端10をカセツトホルダー2に回転自在なるよ
う枢着し、他方のリンク4の上半部分に形成した
長孔11をカセツトホルダー2から穿設したピン
12と摺動自在に係合すると共に、その他端13
をテープレコーダ本体7に回転自在なるよう枢着
し、上記両リンク機構1,1の夫々案内溝9に係
合したリンク3の上端6と、テープレコーダ本体
7に回転自在に枢着したリンク4の他端13との
間に夫々引張型のスプリング19と、ダンパ機構
14とを介装し、該ダンパ機構14の減衰特性を
カセツトホルダー2の開き角度に比例して次第に
増大するように設定したので、カセツトホルダー
2の開き速度は、開き始めが速く、次第に遅くな
つていき、かつ、その速度変化は円滑なので、快
い操作フイーリングを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るカセツト装填装置の閉成
状態を示す側面図で、第2図は同正面図、第3図
のイはカセツトホルダーの開き角度とダンパの変
位量との特性図、同図のロはカセツトホルダーの
開き速度とその角度との特性図を示す。 1……リンク機構、2……カセツトホルダー、
3,4……リンク、7……テープレコーダ本体、
9……案内溝、11……長孔、12……ピン、1
4……ダンパ機構、19………スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対のリンクをX字形状に組合せて回転自在に
    枢着してなるリンク機構を、カセツトホルダーの
    両側に配在し、この両リンク機構の夫々一方のリ
    ンクの一端をテープレコーダ本体に摺動自在なる
    よう係合すると共に、その他端をカセツトホルダ
    ーに回転自在なるよう枢着し、他方のリンクの一
    端をカセツトホルダーに摺動自在なるよう係合す
    ると共に、その他端をテープレコーダ本体に回転
    自在なるよう枢着し、テープレコーダ本体に摺動
    自在に係合した上記両リンク機構の一方のリンク
    の一端と、テープレコーダ本体に回転自在に枢着
    した他方リンクの他端との間に引張型のスプリン
    グとダンパとを介装し、該ダンパの減衰特性をカ
    セツトホルダーの開き角度に比例して次第に増大
    するように設定したことを特徴とするカセツトテ
    ープレコーダのカセツト装填装置。
JP15405979U 1979-11-05 1979-11-05 Expired JPS6255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15405979U JPS6255Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15405979U JPS6255Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672351U JPS5672351U (ja) 1981-06-13
JPS6255Y2 true JPS6255Y2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=29384738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15405979U Expired JPS6255Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672351U (ja) 1981-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255Y2 (ja)
GB2017807A (en) Improved seat cushion hinge mechanism for multi-use vehicles
JP3099221B2 (ja) オーバーヘッドドア
JPS5860790U (ja) 可動間仕切の周縁部閉止装置
JP2503865Y2 (ja) 窓障子用控え具
JPS637509Y2 (ja)
JPS621800Y2 (ja)
JPS5982176U (ja) 扉の開閉装置
JPS603093Y2 (ja) 扉の開閉機構
JPH084546Y2 (ja) 家具における扉の開閉装置
JPS5814457Y2 (ja) カセットテ−プレコ−ダにおけるカセットホルダ開閉機構
JPS606960Y2 (ja) 蓋体の開閉構造
JPS5973738U (ja) オ−トスクリ−ン装置
JPH0447788Y2 (ja)
JPH084551Y2 (ja) 扉の挟み込み防止装置
JPS5864763U (ja) 出窓の開閉装置
JPH035004Y2 (ja)
JPS5924104Y2 (ja) スイッチ切換装置
JPH0325316Y2 (ja)
JPS58162962U (ja) 窓の開放規制装置
JPS5971549U (ja) 電磁接触器
JPS60193007U (ja) 包装装置
JPS6331236Y2 (ja)
JPS5937870Y2 (ja) 自在タブレツト装置
JPS58102338U (ja) 貨物自動車におけるバネ装置付、煽り扉の開閉装置