JPS6255629A - 試料撮影方法 - Google Patents

試料撮影方法

Info

Publication number
JPS6255629A
JPS6255629A JP19622585A JP19622585A JPS6255629A JP S6255629 A JPS6255629 A JP S6255629A JP 19622585 A JP19622585 A JP 19622585A JP 19622585 A JP19622585 A JP 19622585A JP S6255629 A JPS6255629 A JP S6255629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crt
sample
distribution
displayed
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19622585A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Takizawa
滝沢 典男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19622585A priority Critical patent/JPS6255629A/ja
Publication of JPS6255629A publication Critical patent/JPS6255629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はrxaマイクロアナライザを構成するCRT
に表示された試料の各元素分布をCRTに装着したカメ
ラで撮影する方法に関するものである。近年、故障解析
等において、X線マイクロアナライザが腐食生成物、金
属の偏析等の微小部分の元素分析に多用されている。
〔従来の技術〕
先づ、第3図を用いて従来における試料の各元素の分布
を撮影する方法を説明する。第3図において、(1)は
試料、(2)は電子顕微鏡(3)9元素検出器(4)及
びCRT (5)より構成されるX線マイクロアナライ
ザ、(6)はカメラフード(7)とカメラ本体(8)に
より構成される(3RT用カメラである1、このような
構成において電子顕微鏡(3)による試料(1)の像及
び元素検出器(3)によって検出された試料(11の元
素分布をc RT (4)に表示し、これらの像及び元
素分布をCRT用カメラ(6)によって撮影する。
次に、−例としてアルミニウム、銅、及びニッケルから
構成される試料(1)の各元素の分布状flk撮影する
場合を例にとり、第4図及び第5図を用いて、具体的な
撮影方法について説明する。
第4図は試料(1)の元素分布状態例を示す図で(イ)
はアルミニウム、(ロ)は銅、αυはニッケルを示して
いる。
第5図は第4図のごとく元素が分布している試料+11
の各元素の分布状態を第3図の元素検出器(4)に各元
素毎の検出波長を設定する度に各元素1種類毎にCRT
 (51の画面上に表示させ、このCRT(5)の表示
をCRT用カメラ(8)で撮影した写真の例を模式的に
示す図であり、第5図(A)はアルミニウム(イ)の分
布状態を示す写真の例、第5図(B)は銅(ロ)の分布
状態を示す写真の例、第5図(0)はニッケル(ハ)の
分布状態を示す写真の例をそれぞれ示している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の撮影方法においては9次のような問題
がある。すなわち電子顕微鏡からの信号は白黒表示であ
り、また元素検出器からの信号も一般的には同輝度の白
色の光の点の集合であり。
おのずとCRT用カメラ(6)で撮影される写真も同明
度の白点表示であるために、一枚の写真に第5図(A)
〜(0)の1象を多重露出したときには、6つの元素の
分布は、単なる白色の点の集合となり、各元素の分布を
識別することは不可能である。そのために、試料+11
の元素分布を観察する場合には、各々の写真を見比べな
ければならず9元素の種類が多い場合又は各元素間の位
置関係が複雑な場合には、正確に元素分布を観察するこ
とは非常に困難である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はこのような問題点を改善するものでCRT用
カメラに着脱可能な減光フィルタを装着することにより
例えばフードとカメラ本体の間に任意の透過率を有する
減光フィルタを挿入することにより元素毎に明度の差を
付けた撮影を可能としたものである。
〔作用〕
減光フィルタは元素検出器からの信号に明度差ケ付ける
作用をする。
〔実施例〕
一例として第4図の試料(1)の元素分布の状態を撮影
する場合を第1図により説明する。まず元素検出器(4
)をアルミニウムにセットして、アルミニウムの分布状
態をCRT +5)の画面に表示させフード(7)とカ
メラ本体(8)の間に50%の光の透過率をもつ減光フ
ィルタ(9)を装着して撮影し、一枚の写真上に露光さ
せる。
次に元素検出器(4)の検出元素を銅にセットして。
銅の分布状態をCRT (51の画面に表示させ25%
の光の透過率を持つ減光フィルタ(9)を上記と同様に
装着して撮影し、上記と同じ写真上に露光させる。次に
元素検出器(4)の検出元素をニッケルにセットし、ニ
ッケルの分布状態をORT +51の画面に表示させ1
2%の光の透過率をもつ減光フィルタ(9)を上記と同
様にして撮影し、上記と同じ写真上に露光させる。
第2図は1以上゛のようにして撮影した写真の表示を示
すもので、(イ)はアルミニウムであり最も明るくあら
れされ、(ロ)は銅であり、中間の明度であられされ、
(ハ)はニッケルであり最も暗くあられされる。このよ
うにして表示された元素分布の状態は、明確に識別する
ことができる。
なお以上述べたことは、この発明による撮影方法の一事
例であり当然のことながら露光の順序及び減光フィルタ
の光の透過率は任意に選択できる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明による検出元素の減光フィルタを
用いた撮影方法では、(!RT用カメラに装着した減光
フィルタにより各検出元素毎に任意の明度で1枚の白黒
フィルム上に多重露光により記録することができ1元素
が複雑に分布していても明瞭に撮影することができるな
どの効果を有している。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明における試料の元素分布の撮影方法を
説明するための図、第2図はこの発明によって撮影した
試料の元素分布状態を説明するための図、11g3図は
従来における試料の元素分布の撮影方法を説明するため
の図、第4図は試料の元素分布例を示す図、第5図は従
来に3ける元素分布の撮影例を示す図であり、(1)は
試料、(2)はX線マイクロアナライザ、(3)は電子
顕微鏡、(4)は元素検出器、(5)はCRT 、 (
61はCRT用カメラ、(7)はフード、(8)はカメ
ラ本体、(9)は減光フィルタ、(イ)はアルミニウム
、(ロ)は銅、に)はニッケル、(A)はアルミニウム
の撮影例、(B)は銅の撮影例、(C)はニッケルの撮
影例である。 なお9図中の同一あるいは相当部分には同一番号を付し
である。 第 2VA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料中の複数の元素の分布状態を個々の元素毎にX線マ
    イクロアナライザを構成するCRTの画面に表示し、そ
    のCRT画面に表示された各元素の分布を上記CRTに
    装着したカメラで撮影する方法において、上記カメラと
    CRTの間に各元素に対してそれぞれ任意に定めた透過
    率を有する減光フィルタを挿入して、多重撮影し、一枚
    の写真上で、試料の各元素分布を明度によつて区分して
    確認できるようにしたことを特徴とするCRT用カメラ
    による試料撮影方法。
JP19622585A 1985-09-05 1985-09-05 試料撮影方法 Pending JPS6255629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19622585A JPS6255629A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 試料撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19622585A JPS6255629A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 試料撮影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255629A true JPS6255629A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16354280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19622585A Pending JPS6255629A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 試料撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024101A (en) * 1989-02-10 1991-06-18 Nippondenso Co., Ltd. Power source circuit and bridge type measuring device with output compensating circuit utilizing the same
US5965807A (en) * 1995-06-05 1999-10-12 Nippondenso Co., Ltd. Sensor device with a self adjustor for eliminating abnormal sensitivity
US6218717B1 (en) 1998-01-16 2001-04-17 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor and manufacturing method therefof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024101A (en) * 1989-02-10 1991-06-18 Nippondenso Co., Ltd. Power source circuit and bridge type measuring device with output compensating circuit utilizing the same
US5965807A (en) * 1995-06-05 1999-10-12 Nippondenso Co., Ltd. Sensor device with a self adjustor for eliminating abnormal sensitivity
US6218717B1 (en) 1998-01-16 2001-04-17 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor and manufacturing method therefof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010220184A (ja) 単一画像で高ダイナミックレンジをシミュレートする暗部露光補償方法及びそれを応用した画像処理装置
DE69011838D1 (de) Verfahren und Kamera für zusammengesetzte Bilder in einer Fotografie.
US5434958A (en) Method and apparatus for creating special effects on video screen
JPS6255629A (ja) 試料撮影方法
ATE390018T1 (de) Prozessüberwachungssystem
JP5610137B2 (ja) 写真計測用ターゲット及び写真計測方法
JP2002157588A (ja) 画像データ処理方法及び装置と該方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
US4143265A (en) Arrangement for the visual evaluation of photographic themes and for determining the necessary exposures
JPS5983038A (ja) 試料撮影方法
US2586378A (en) Combination color photography method
JP2007279767A (ja) 電子カメラ
JPH0545941B2 (ja)
Wolson Road Mapping for Bloodstain Pattern Analysis Scene and Evidence Documentation
JP2617437B2 (ja) 写 真
JPS60143749A (ja) 電子線回折像自動測定装置
JPS55146435A (en) Exposure display device of camera
JP3277288B2 (ja) ポストカード形成方法及び装置
Monteiro Art and science playing on the margins. On the discovery of photography in the 19th century Brazil.
JPH08201228A (ja) Ccd欠陥補正機能をもったlcdパネル画質検査装置
JP2001054010A (ja) 撮影装置、撮影方法、及び記録媒体
Westheimer Black-and-White Applications of the Blue-Screen Technique
JPS61244174A (ja) 写真焼付装置
CN114549372A (zh) 车窗图像增透方法、装置、电子设备和存储介质
JPH06281855A (ja) 合焦情報検出装置
JPH06138531A (ja) 撮影装置