JPS6255092A - 含硫酸第一鉄溶液の酸化処理方法及び装置 - Google Patents
含硫酸第一鉄溶液の酸化処理方法及び装置Info
- Publication number
- JPS6255092A JPS6255092A JP19553185A JP19553185A JPS6255092A JP S6255092 A JPS6255092 A JP S6255092A JP 19553185 A JP19553185 A JP 19553185A JP 19553185 A JP19553185 A JP 19553185A JP S6255092 A JPS6255092 A JP S6255092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrous sulfate
- tube
- oxidizing
- tank
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/02—Form or structure of the vessel
- C12M23/06—Tubular
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M25/00—Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
- C12M25/16—Particles; Beads; Granular material; Encapsulation
- C12M25/18—Fixed or packed bed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M29/00—Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
- C12M29/04—Filters; Permeable or porous membranes or plates, e.g. dialysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M29/00—Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
- C12M29/06—Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers
- C12M29/08—Air lift
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)技術分野
本発明は、含硫酸第一鉄溶液を鉄酸化バクテリアを用い
て酸化処理する方法に関するもので、特に菌支持体を充
填したコンパクトな好気性微生物を充填固定した反応装
置を使用する酸化処理方法と装置を提供するものである
。
て酸化処理する方法に関するもので、特に菌支持体を充
填したコンパクトな好気性微生物を充填固定した反応装
置を使用する酸化処理方法と装置を提供するものである
。
(ロ)従来技術
従来、バクテリア等を用いて含硫酸第一鉄溶液を酸化処
理する方法としては、古くから散水炉床法や回転円板法
等が知られている。
理する方法としては、古くから散水炉床法や回転円板法
等が知られている。
また、近年本出願人の提案による特公昭47−3898
1号公報「鉄酸化バクテリアを含有した鉄酸化物による
坑内水中Fe2十の連続酸化方法」、や特公昭57−4
4393号公報「排水中のFez+を酸化処理する方法
」に記載されるよう′に、鉄沈殿物や珪藻土等に鉄酸化
菌を吸収濃縮して酸化槽内における菌体濃度を増し、醸
化効率を良くする方法が工業的に利用されている。
1号公報「鉄酸化バクテリアを含有した鉄酸化物による
坑内水中Fe2十の連続酸化方法」、や特公昭57−4
4393号公報「排水中のFez+を酸化処理する方法
」に記載されるよう′に、鉄沈殿物や珪藻土等に鉄酸化
菌を吸収濃縮して酸化槽内における菌体濃度を増し、醸
化効率を良くする方法が工業的に利用されている。
しかし、上記方法によれば利用される鉄酸化細菌が、無
機独立栄養細菌(Chemoanto t roph)
であることから、その増殖速度が倍加時間で3.5〜7
時間と一般に遅く、菌体収量も少ないために、工業的に
充分な酸化速度を維持するためには何らかのffa縮方
法をとらなければならない。
機独立栄養細菌(Chemoanto t roph)
であることから、その増殖速度が倍加時間で3.5〜7
時間と一般に遅く、菌体収量も少ないために、工業的に
充分な酸化速度を維持するためには何らかのffa縮方
法をとらなければならない。
しかも、上記方法によればバクテリアの着床した粉体状
の珪藻土等を酸化槽内に懸濁させるために、かなり多量
の空気吹込みとそれを分離するためのシックナー等の固
液分離装置を必要とするので、多大な動力と設備の設置
面積を必要どしていた。
の珪藻土等を酸化槽内に懸濁させるために、かなり多量
の空気吹込みとそれを分離するためのシックナー等の固
液分離装置を必要とするので、多大な動力と設備の設置
面積を必要どしていた。
(ハ)発明の開示
本発明者等は、含硫酸第一鉄溶液を酸化処理する装置の
コンパクト化を鋭意研究していたところ、菌支持体を固
定状態で充填した好気性反応装置を用いれば、従来の酸
化槽とシックナーとを併用する方法と同等の効果を示す
ことを見出し、本処理法を開発したものである。
コンパクト化を鋭意研究していたところ、菌支持体を固
定状態で充填した好気性反応装置を用いれば、従来の酸
化槽とシックナーとを併用する方法と同等の効果を示す
ことを見出し、本処理法を開発したものである。
即ち、本発明法は少なくとも硫酸第一鉄を含む溶液を鉄
酸化バクテリアを用いて硫酸第二鉄に酢化する方法にお
いて、菌支持体を反応槽中間部に固定状態で充填し、該
菌支持体を水に浸漬した状態で鉄酸化バクテリアを付着
せしめ、この充填層を介してエアーリフト作用により被
処理液が反応槽内を循環するようにしたものである。
酸化バクテリアを用いて硫酸第二鉄に酢化する方法にお
いて、菌支持体を反応槽中間部に固定状態で充填し、該
菌支持体を水に浸漬した状態で鉄酸化バクテリアを付着
せしめ、この充填層を介してエアーリフト作用により被
処理液が反応槽内を循環するようにしたものである。
また、これに使用される反応装置は、縦型筒状槽体の中
間部に鉄酸化バクテリアの支持体を充填する充填層を形
成すべく該槽体の一ヒ下両側に寄せて多孔板を設置し、
槽体中心部には該両多孔板を貫通する上下両日開放のエ
アーリフト管を支持固定し、該エアーリフト管の北記−
L側多孔板上に突出した部分の外側には槽体内面に向け
て放射状に液分離板を取付けて該上側多孔板上を複数室
に仕切り、その一部の室に向けて含硫酸第一鉄溶液供給
管を装入し、他の一部の室には槽体外への溢流口が設け
られ、上記エアーリフト管の下端口には圧縮空気吹込管
を臨ませてなるものであり、上記菌支持体としては耐酸
性物質であるガラスウール、ゼオライト、ベントナイト
、アルミナ、軽石、プラスチック等が利用される。
間部に鉄酸化バクテリアの支持体を充填する充填層を形
成すべく該槽体の一ヒ下両側に寄せて多孔板を設置し、
槽体中心部には該両多孔板を貫通する上下両日開放のエ
アーリフト管を支持固定し、該エアーリフト管の北記−
L側多孔板上に突出した部分の外側には槽体内面に向け
て放射状に液分離板を取付けて該上側多孔板上を複数室
に仕切り、その一部の室に向けて含硫酸第一鉄溶液供給
管を装入し、他の一部の室には槽体外への溢流口が設け
られ、上記エアーリフト管の下端口には圧縮空気吹込管
を臨ませてなるものであり、上記菌支持体としては耐酸
性物質であるガラスウール、ゼオライト、ベントナイト
、アルミナ、軽石、プラスチック等が利用される。
被処理液である含硫酸第一鉄溶液としては、非鉄金属鉱
山排水や製錬排水、工場排水、試薬等が考えられ、Fe
z十濃度が1〜50g/i位の範囲であれば上記バクテ
リアにより充分酸化することができる。
山排水や製錬排水、工場排水、試薬等が考えられ、Fe
z十濃度が1〜50g/i位の範囲であれば上記バクテ
リアにより充分酸化することができる。
pHは、反応?を置内で沈殿を起さずかつ酸化効率を考
慮し、必要により前処理としてP H1,8以下にする
とよい、なお、製錬排水のように液中に上記バクテリア
やその栄養源を含まない場合には、バクテリアを増殖さ
せる必要から栄養剤(N、P、に塩等)を添加するとよ
い。
慮し、必要により前処理としてP H1,8以下にする
とよい、なお、製錬排水のように液中に上記バクテリア
やその栄養源を含まない場合には、バクテリアを増殖さ
せる必要から栄養剤(N、P、に塩等)を添加するとよ
い。
本発明で用いるバクテリアは、公知のrThio−ba
cillus Ferrooxidans J等であり
、例えば排水泥を種菌として該処理泥中の鉄酸化バクテ
リアを第1鉄イオン等を高濃度(約30g/Jllに含
有する液で培養して酸化能力の高いものだけを分離して
得たものである。
cillus Ferrooxidans J等であり
、例えば排水泥を種菌として該処理泥中の鉄酸化バクテ
リアを第1鉄イオン等を高濃度(約30g/Jllに含
有する液で培養して酸化能力の高いものだけを分離して
得たものである。
この方法によって分離して得た鉄酸化バクテリアの酸化
能力は、通常の酸化能力に比較すると2〜5倍の能力を
有するものである(!8′託番号:微工研寄7443号
、同7444号、同7555号、同7556号)。
能力は、通常の酸化能力に比較すると2〜5倍の能力を
有するものである(!8′託番号:微工研寄7443号
、同7444号、同7555号、同7556号)。
以下、本発明法の実施例を添付図面を参照して説明する
。
。
(ニ)実施例
第1図は本発明法に使用する装置の一例を示す全体説明
図であり、1は下すぼみ(i!!円錐形)の円筒形槽体
をなす上面開放のバクテリア反応槽であり、該反応槽1
の中間部に菌支持体としてのガラスウール(図示せず)
を充填する充填槽3を形成すべく該槽1の上下両側に寄
せて多孔板4a。
図であり、1は下すぼみ(i!!円錐形)の円筒形槽体
をなす上面開放のバクテリア反応槽であり、該反応槽1
の中間部に菌支持体としてのガラスウール(図示せず)
を充填する充填槽3を形成すべく該槽1の上下両側に寄
せて多孔板4a。
4bがそれぞれフランジ5a、5bにより水平に固定し
である。
である。
2は上記両多孔板4を貫通して反応槽l軸心部に支持固
定された一ヒ下両日開放のエアーリフト管で、頚管2の
上記上側多孔板4a−ヒに突出した部分の外側には反応
槽1内面に向けて放射状に液分離板6を取付け、該上側
多孔板4a上を複数室(図では4室)に仕切り、その一
部の室に向けて反応槽1の丑方口より被処理液としての
含硫酸第1鉄溶液供給管9を装入し、また他の一部の室
にには槽l外へ通じる溢流ロアが設けられる。
定された一ヒ下両日開放のエアーリフト管で、頚管2の
上記上側多孔板4a−ヒに突出した部分の外側には反応
槽1内面に向けて放射状に液分離板6を取付け、該上側
多孔板4a上を複数室(図では4室)に仕切り、その一
部の室に向けて反応槽1の丑方口より被処理液としての
含硫酸第1鉄溶液供給管9を装入し、また他の一部の室
にには槽l外へ通じる溢流ロアが設けられる。
8は先端を上記エアーリフト管2の下端口に臨ませた圧
縮空気吹込管で、頚管8は外部のエアーコンプレッサー
に接続しである。
縮空気吹込管で、頚管8は外部のエアーコンプレッサー
に接続しである。
しかして、被処理液は上記液分離板6によって仕切られ
た一室に向けて流入せしめ、流量はエアーリフト作用を
考慮して槽1内の液面がほぼ上記溢流ロアと同程度の高
さとなるように調整する。そして、圧縮空気をエアーリ
フト管Z下方から吹込むと、該エアーリフト管2下端内
部に設けた散気板(図示せず)の働きで微細な気泡とな
り、エアーリフト管2下口から吸引された被処理液と共
にJ:、シI−1..液はエアーリフト管2の、上端口
より流出し分離板6によって配分され、その一部は溢流
ロアより外部に排出され、大部分は再び充填槽3を通過
して酸化処理が繰返される。
た一室に向けて流入せしめ、流量はエアーリフト作用を
考慮して槽1内の液面がほぼ上記溢流ロアと同程度の高
さとなるように調整する。そして、圧縮空気をエアーリ
フト管Z下方から吹込むと、該エアーリフト管2下端内
部に設けた散気板(図示せず)の働きで微細な気泡とな
り、エアーリフト管2下口から吸引された被処理液と共
にJ:、シI−1..液はエアーリフト管2の、上端口
より流出し分離板6によって配分され、その一部は溢流
ロアより外部に排出され、大部分は再び充填槽3を通過
して酸化処理が繰返される。
そこで、反応槽lとして直径(内径)110層露で液面
有効高さ400 amのものを使用し、充填層3に鉄酸
化バクテリアを付着させたガラスウールを総重隈として
70g/fL充填し、被処理液としてF e2” 10
g/flを含有する液を20mJl/+sinの流量で
バクテリア反応槽1に流入し、空気を0.8 Nm”
/膿in/m2の割合で吹込み、この反応を3日間繰返
した。
有効高さ400 amのものを使用し、充填層3に鉄酸
化バクテリアを付着させたガラスウールを総重隈として
70g/fL充填し、被処理液としてF e2” 10
g/flを含有する液を20mJl/+sinの流量で
バクテリア反応槽1に流入し、空気を0.8 Nm”
/膿in/m2の割合で吹込み、この反応を3日間繰返
した。
その結果、溢流ロアから流出した液のpez+濃度は0
.1 ginであり、充分に酸化されていることが分っ
た。
.1 ginであり、充分に酸化されていることが分っ
た。
参考例1
次に、−上記実施例の装置を用い、空気吹込み量の違い
による酸化速度の変化を調べたバッチテストの結果を第
2図に示す。
による酸化速度の変化を調べたバッチテストの結果を第
2図に示す。
空気吹込み量は、反応槽の単位断面積当りに計算してそ
れぞれQ、2.0.8.1.ON m ” /m?n/
m2の割合とし、また従来法の酸化槽内に珪藻土を約5
0g/!;L位入れて0.8 Nta 3/sin/m
zの空気を吹込んだ場合も併せて示しである。
れぞれQ、2.0.8.1.ON m ” /m?n/
m2の割合とし、また従来法の酸化槽内に珪藻土を約5
0g/!;L位入れて0.8 Nta 3/sin/m
zの空気を吹込んだ場合も併せて示しである。
この図から、ガラスウール70g/fLを充填し、空気
吹込み量をO,B Nm ” /win/m”とするt
記実施例とこの参考例とがば同等の酸化効率を示してい
るこ°とが分る。
吹込み量をO,B Nm ” /win/m”とするt
記実施例とこの参考例とがば同等の酸化効率を示してい
るこ°とが分る。
参考例2
次に、空気吹込みφは0.8 Nra 3/win/m
2で一定とし、エアーリフト管内の空気吹込み位置によ
る酸化速度の変化を調べた。その結果を第3図に示す。
2で一定とし、エアーリフト管内の空気吹込み位置によ
る酸化速度の変化を調べた。その結果を第3図に示す。
第3図から、エアーリフト管の途中から空気を吹込んで
も、エアーリフト管の下端から空気を吹き込む場合とほ
ぼ同等の効果が得られることが分る。
も、エアーリフト管の下端から空気を吹き込む場合とほ
ぼ同等の効果が得られることが分る。
これは、空気と液が接触して液中にNt素・が飽和すれ
ば良く、その接触時間が一定以上あれば酸化速度に大き
な彩管を及ぼさないということに帰因するものと思われ
る。
ば良く、その接触時間が一定以上あれば酸化速度に大き
な彩管を及ぼさないということに帰因するものと思われ
る。
このため1本発明においては空気は必ずしもエアーリフ
ト管下部から吹き込むことには限定されず、エアーリフ
ト管の中間位置から吹込むことも可能であり、装置が大
型化した場合には、これにより動力の箇減を図ることが
できる。
ト管下部から吹き込むことには限定されず、エアーリフ
ト管の中間位置から吹込むことも可能であり、装置が大
型化した場合には、これにより動力の箇減を図ることが
できる。
参考例3
また、給液濃度をFe”+としてそれぞれ1g1n 、
2g/l 、 5g/4 、 l Og/文、15g
/文で該反応装置に給液し、空気吹き込みにを0.6N
■3/la in/■2として、エアーリフト管下端か
ら吹込んだ連続試験の結果を第4図に示す。
2g/l 、 5g/4 、 l Og/文、15g
/文で該反応装置に給液し、空気吹き込みにを0.6N
■3/la in/■2として、エアーリフト管下端か
ら吹込んだ連続試験の結果を第4図に示す。
第4図から、各給液濃度に対しても鉄酸化バクテリアの
f!Aきにより充分に満足する酸化率が得られることが
理解できる。
f!Aきにより充分に満足する酸化率が得られることが
理解できる。
(ホ)発明の効果
以上のように1本発明によれば含硫酸第一鉄溶液を充分
に酸化することができ、従来であれば酸化槽と沈殿物等
を固液分離するためのシックナーを必要としていたもの
が、本発明ではこれらの働きをなすので、建設コストの
低減や処理装置全体のコンパクト化を図ることができる
。
に酸化することができ、従来であれば酸化槽と沈殿物等
を固液分離するためのシックナーを必要としていたもの
が、本発明ではこれらの働きをなすので、建設コストの
低減や処理装置全体のコンパクト化を図ることができる
。
さらに、本発明によればエアーリフト管への空気吹込位
置を変更することにより、空気動力の節減を図ることが
でき、またFe”中負荷に応じて空気量を変化させるこ
とができるので、操業条件に応じた空気量での運転が可
使となり、従来のように返送ポンプを使用することもな
いので、動力コストも大幅に削減できる等、種々の利点
を有する。
置を変更することにより、空気動力の節減を図ることが
でき、またFe”中負荷に応じて空気量を変化させるこ
とができるので、操業条件に応じた空気量での運転が可
使となり、従来のように返送ポンプを使用することもな
いので、動力コストも大幅に削減できる等、種々の利点
を有する。
第1図は本発明法に使用する酸化処理装置の全体説明図
、第2図は空気吹込み量の違いによる酸化速度の変化を
示すグラフ、第3図はエアーリフト管への空気吹込み位
置による酸化速度の変化を示すグラフ、第4図は給液濃
度を種々変化させた連続試験における酸化処理後液中の
Fe’十濃度を示すグラフである。 符号説明 1−flli+生物反応槽 2−エアーリフト管3
−充填部 4−多孔板 5−フランジ 6−液分離板 7−酸化後液溢流口 8−エアー導入口9−被処理液
供給管 特 許 出 願 人 同和鉱業株式会社代 理 人
弁理士 浅 賀 −夫同 弁理士
浅 賀 −轡第1図 第2図 経過時間(Hr) 第3図 液 源(Cm)
、第2図は空気吹込み量の違いによる酸化速度の変化を
示すグラフ、第3図はエアーリフト管への空気吹込み位
置による酸化速度の変化を示すグラフ、第4図は給液濃
度を種々変化させた連続試験における酸化処理後液中の
Fe’十濃度を示すグラフである。 符号説明 1−flli+生物反応槽 2−エアーリフト管3
−充填部 4−多孔板 5−フランジ 6−液分離板 7−酸化後液溢流口 8−エアー導入口9−被処理液
供給管 特 許 出 願 人 同和鉱業株式会社代 理 人
弁理士 浅 賀 −夫同 弁理士
浅 賀 −轡第1図 第2図 経過時間(Hr) 第3図 液 源(Cm)
Claims (3)
- (1)少なくとも硫酸第一鉄を含む溶液を鉄酸化バクテ
リアを用いて硫酸第二鉄に酸化処理する方法において、
菌支持体を反応槽中間部に固定状態で充填し、該菌支持
体が水に浸漬した状態で鉄酸化バクテリアを付着せしめ
、この充填層を介してエアーリフト作用により被処理液
が反応槽内を循環するようにしたことを特徴とする含硫
酸第一鉄溶液の酸化処理方法。 - (2)縦型筒状槽体の中間部に鉄酸化バクテリアの支持
体を充填する充填層を形成すべく該槽体の上下両側に寄
せて多孔板を設置し、槽体中心部には該両多孔板を貫通
する上下両口開放のエアーリフト管を支持固定し、該エ
アーリフト管の上記上側多孔板上に突出した部分の外側
には槽体内面に向けて放射状に液分離板を取付けて該上
側多孔板上を複数室に仕切り、その一部の室に向けて含
硫酸第一鉄溶液供給管を装入し、他の一部の室には槽体
外への溢流口が設けられ、上記エアーリフト管の下端口
あるいは中間部のいずれか一方には圧縮空気吹込管を臨
ませてなることを特徴とする含硫酸第一鉄溶液の酸化処
理装置。 - (3)前記菌支持体が耐酸性物質である特許請求の範囲
第2項記載の含硫酸第一鉄溶液の酸化処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19553185A JPS6255092A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | 含硫酸第一鉄溶液の酸化処理方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19553185A JPS6255092A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | 含硫酸第一鉄溶液の酸化処理方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6255092A true JPS6255092A (ja) | 1987-03-10 |
JPH0255119B2 JPH0255119B2 (ja) | 1990-11-26 |
Family
ID=16342637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19553185A Granted JPS6255092A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | 含硫酸第一鉄溶液の酸化処理方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6255092A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01155994A (ja) * | 1987-12-10 | 1989-06-19 | Dowa Koei Kk | 硫酸第1鉄を含む廃水の簡易バクテリア酸化法 |
US7166214B2 (en) | 2004-09-29 | 2007-01-23 | 3Ma Solutions Incorporated | Dental amalgam separator |
JP2016189711A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 株式会社システック | バクテリア培養装置 |
US20180051930A1 (en) * | 2015-03-27 | 2018-02-22 | Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. | Carrier-type heat-treatment apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51142860A (en) * | 1975-04-30 | 1976-12-08 | Dowa Mining Co Ltd | Method for oxidation treatment of fe2+ in waste liquor |
JPS55119498A (en) * | 1979-03-06 | 1980-09-13 | Dowa Koei Kk | Simply oxidizing method for ferrous ion-containing waste water with bacteria |
-
1985
- 1985-09-04 JP JP19553185A patent/JPS6255092A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51142860A (en) * | 1975-04-30 | 1976-12-08 | Dowa Mining Co Ltd | Method for oxidation treatment of fe2+ in waste liquor |
JPS55119498A (en) * | 1979-03-06 | 1980-09-13 | Dowa Koei Kk | Simply oxidizing method for ferrous ion-containing waste water with bacteria |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01155994A (ja) * | 1987-12-10 | 1989-06-19 | Dowa Koei Kk | 硫酸第1鉄を含む廃水の簡易バクテリア酸化法 |
US7166214B2 (en) | 2004-09-29 | 2007-01-23 | 3Ma Solutions Incorporated | Dental amalgam separator |
US20180051930A1 (en) * | 2015-03-27 | 2018-02-22 | Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. | Carrier-type heat-treatment apparatus |
JP2016189711A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 株式会社システック | バクテリア培養装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0255119B2 (ja) | 1990-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2364387T3 (es) | Procedimiento e instalación de depuración de aguas residuales con lodos granulosos aerobios. | |
US4974816A (en) | Method and apparatus for biological processing of metal-containing ores | |
US5007620A (en) | Apparatus for biological processing of metal-containing ores | |
JP5043671B2 (ja) | 生物学的脱窒方法及び装置 | |
US4931262A (en) | Method of treating H2 S containing gases | |
JPH02214597A (ja) | 汚水の硝化処理装置 | |
CN208022785U (zh) | 一种一体化污水处理生物反应器 | |
CN107973408A (zh) | 一种生物膜强化脱氮装置 | |
JP2652841B2 (ja) | 排水処理装置の運転方法 | |
CN110510815A (zh) | 基于同时硝化反硝化的一体化污水处理装置及污水处理方法 | |
JPS6255092A (ja) | 含硫酸第一鉄溶液の酸化処理方法及び装置 | |
CN109354168A (zh) | 一种mbbr全程自养脱氮系统的快速启动方法 | |
CN210012649U (zh) | 一种分段填料式好氧生物反应池 | |
EP0280750B1 (en) | Method and apparatus for treating h2s containing gases | |
US6214088B1 (en) | Immobilized bioreactor method for sulphidic minerals and other particulate solids | |
CN106630152B (zh) | 一种间歇式的一体化脱氮反应器 | |
CN217350914U (zh) | 一种自循环综合曝气污水处理池 | |
CN214299467U (zh) | 一种快速提高厌氧氨氧化菌挂膜效率的反应器 | |
JPS59142897A (ja) | 硝化脱窒方法 | |
Chong et al. | Effect of particle–particle shearing on the bioleaching of sulfide minerals | |
JP2001029975A (ja) | 担体攪拌分離装置 | |
JPH10192888A (ja) | 廃水の浄化方法および装置 | |
US3764014A (en) | Mass transfer device | |
CN208327521U (zh) | 一种生物膜强化脱氮装置 | |
US5753110A (en) | Biochemical reactor of liquid current type, groundwater and wastewater purifying system equipped therewith, and liquid transport-stirring apparatus that employs the transport means used in said reactor and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |