JPS6254683B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6254683B2 JPS6254683B2 JP3347076A JP3347076A JPS6254683B2 JP S6254683 B2 JPS6254683 B2 JP S6254683B2 JP 3347076 A JP3347076 A JP 3347076A JP 3347076 A JP3347076 A JP 3347076A JP S6254683 B2 JPS6254683 B2 JP S6254683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- jaws
- mold halves
- mold
- weld seam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
- B65B9/20—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
- B65B9/2049—Package shaping devices acting on filled tubes prior to sealing the filling opening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
- B29C65/745—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
- B29C66/4312—Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8223—Worm or spindle mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83531—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on chains
- B29C66/83533—Cooperating jaws mounted on cooperating chains and moving in a closed path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/841—Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
- B29C66/8412—Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height
- B29C66/84123—Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height of different height
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/849—Packaging machines
- B29C66/8491—Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B51/00—Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
- B65B51/10—Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
- B65B51/26—Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
- B65B51/30—Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
- B65B9/12—Subdividing filled tubes to form two or more packages by sealing or securing involving displacement of contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8226—Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Dairy Products (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は圧力によつて加熱下で自動的に溶接す
ることができる材料で作られ且つ流体を充填した
チユーブから容器またはカートンを製造すなわち
予備成形するための方法およびその装置に関す
る。従来、このような方法として、チユーブに当
たるように同時に降下するようにされた2つの向
い合う無端連続半型列間に流体充填チユーブを降
下させてチユーブを次々に把持し、半型の降下中
にそのチユーブを溶接ジヨーで押圧してチユーブ
を横方向に溶接し、次いで、そのように形成され
た容器またはカートンを分離して、2つの半型を
互いに引離すようになつた方法が知られている。
ることができる材料で作られ且つ流体を充填した
チユーブから容器またはカートンを製造すなわち
予備成形するための方法およびその装置に関す
る。従来、このような方法として、チユーブに当
たるように同時に降下するようにされた2つの向
い合う無端連続半型列間に流体充填チユーブを降
下させてチユーブを次々に把持し、半型の降下中
にそのチユーブを溶接ジヨーで押圧してチユーブ
を横方向に溶接し、次いで、そのように形成され
た容器またはカートンを分離して、2つの半型を
互いに引離すようになつた方法が知られている。
このような従来の方法によれば、容器は一対の
ジヨーだけで溶接され、切断手段によりチユーブ
から個々に分離される。
ジヨーだけで溶接され、切断手段によりチユーブ
から個々に分離される。
現在までのところこの方法では満足できる容器
生産率を得ることはできない。
生産率を得ることはできない。
同じ流れ作業において生産率を上げることは重
要なことである。
要なことである。
また従来の方法では、半型列の所定の降下速度
と、半型列に入る際のチユーブの降下速度又は移
動速度との相対関係が考慮されておらず、このた
め半型で構成される容積に相当する所定容積の容
器をつくることはできなかつた。というのは、こ
のような半型とチユーブとの間の相対的速度関係
を考慮しない従来技術ではチユーブの壁を半型の
内壁に押し付けることができないからである。
と、半型列に入る際のチユーブの降下速度又は移
動速度との相対関係が考慮されておらず、このた
め半型で構成される容積に相当する所定容積の容
器をつくることはできなかつた。というのは、こ
のような半型とチユーブとの間の相対的速度関係
を考慮しない従来技術ではチユーブの壁を半型の
内壁に押し付けることができないからである。
本発明はこれらの欠点を克服することが目的で
ある。
ある。
本発明によれば、液体を収容し且つ加熱下にお
いて圧力で溶接できる材料でつくられたチユーブ
から容器を予備成形する方法であつて、 a 充填チユーブを対向する半型の2つの無端列
の間で所定の可変速度で下方に前進させ、各半
型が互いに独立した上方傾斜部分、中央直線部
分及び下方傾斜部分を有し、 b 前記半型列を、半型の対向した対応部分がチ
ユーブの壁に同時に接近しそしてチユーブの壁
に次第に係合して、形成されるべき一連の容器
を形作るように所定の径路のまわりに移動さ
せ、隣接した半型の端部が一緒になつて、半型
の各組の間に、容器の間の接合部のところで横
方向溶接座を構成し、 c チユーブの横方向部分を、半型の降下中に1
つおきの溶接座のところで第1の対向した一組
のジヨーにより押圧して溶接し、それによつて
2つ分の容器に相当するチユーブ部分を区画す
る溶接シームを形成し、 d チユーブ部分を第1の組のジヨーによりつく
られた溶接シームに沿つて分離して2つ分の容
器に相当する各チユーブ部分を切り離す方法に
おいて、 a′ チユーブを半型よりも比較的大きな速度で降
下させてチユーブと、半型の対向し且つ対応し
た下方傾斜部分とを係合させ、 b′ 次に、チユーブと半型の対向し且つ対応した
中央直線部分とを係合させて、チユーブを半型
の速度とほぼ等しい速度で降下させ、 c′ 次に、チユーブを半型の速度よりも比較的大
きな速度で降下させてチユーブと、半型の対向
し且つ対応した上方傾斜部分とを係合させ、 c″ このようにしてチユーブを前記所定の可変速
度で下方に前進させ、 d′ 第1の組のジヨーによつてつくられた溶接シ
ームの間に中間溶接シームを形成するために別
の1つおきの半型の間でチユーブに係合して該
チユーブを押圧するように、第1の組のジヨー
の下に位置した第2の組のジヨーを第1の組の
ジヨーと同期して作動し、 e′ チユーブを第2の組のジヨーによりつくられ
た中間溶接シームに沿つて分離し、 f′ 前記対向した半型の列を、半型の対向した対
応部分が同時に離れて個々の予備成形された容
器を次第に離脱させるように所定の径路に沿つ
て移動させる、 ことを特徴とする方法を提供する。このため本発
明によれば、従来の場合に比べて、容器生産率を
2倍にすることができる。したがつて、本発明で
は、従来装置の半分の台数で同一の容器生産率を
達成し得ることは言うまでもない。
いて圧力で溶接できる材料でつくられたチユーブ
から容器を予備成形する方法であつて、 a 充填チユーブを対向する半型の2つの無端列
の間で所定の可変速度で下方に前進させ、各半
型が互いに独立した上方傾斜部分、中央直線部
分及び下方傾斜部分を有し、 b 前記半型列を、半型の対向した対応部分がチ
ユーブの壁に同時に接近しそしてチユーブの壁
に次第に係合して、形成されるべき一連の容器
を形作るように所定の径路のまわりに移動さ
せ、隣接した半型の端部が一緒になつて、半型
の各組の間に、容器の間の接合部のところで横
方向溶接座を構成し、 c チユーブの横方向部分を、半型の降下中に1
つおきの溶接座のところで第1の対向した一組
のジヨーにより押圧して溶接し、それによつて
2つ分の容器に相当するチユーブ部分を区画す
る溶接シームを形成し、 d チユーブ部分を第1の組のジヨーによりつく
られた溶接シームに沿つて分離して2つ分の容
器に相当する各チユーブ部分を切り離す方法に
おいて、 a′ チユーブを半型よりも比較的大きな速度で降
下させてチユーブと、半型の対向し且つ対応し
た下方傾斜部分とを係合させ、 b′ 次に、チユーブと半型の対向し且つ対応した
中央直線部分とを係合させて、チユーブを半型
の速度とほぼ等しい速度で降下させ、 c′ 次に、チユーブを半型の速度よりも比較的大
きな速度で降下させてチユーブと、半型の対向
し且つ対応した上方傾斜部分とを係合させ、 c″ このようにしてチユーブを前記所定の可変速
度で下方に前進させ、 d′ 第1の組のジヨーによつてつくられた溶接シ
ームの間に中間溶接シームを形成するために別
の1つおきの半型の間でチユーブに係合して該
チユーブを押圧するように、第1の組のジヨー
の下に位置した第2の組のジヨーを第1の組の
ジヨーと同期して作動し、 e′ チユーブを第2の組のジヨーによりつくられ
た中間溶接シームに沿つて分離し、 f′ 前記対向した半型の列を、半型の対向した対
応部分が同時に離れて個々の予備成形された容
器を次第に離脱させるように所定の径路に沿つ
て移動させる、 ことを特徴とする方法を提供する。このため本発
明によれば、従来の場合に比べて、容器生産率を
2倍にすることができる。したがつて、本発明で
は、従来装置の半分の台数で同一の容器生産率を
達成し得ることは言うまでもない。
また、本発明によれば、チユーブの壁は半型の
内壁にぴつたりと当てられ、実際に半型によつて
決定される容積に相当する容積をもつ容器が得ら
れる。
内壁にぴつたりと当てられ、実際に半型によつて
決定される容積に相当する容積をもつ容器が得ら
れる。
本発明は又、液体を収容し且つ加熱下において
圧力で溶接できる材料でつくられたチユーブから
容器を予備成形するための装置であつて、降下す
るチユーブと、チユーブの各側に配置され且つチ
ユーブに隣接した部分を含む所定の径路のまわり
に移動自在に設けられた2つの無端チエーンと、
互いに独立した下方傾斜部分、中央直線部分及び
上方傾斜部分を各々有する対向した半型とを有
し、前記対向した半型は隣接した半型の上方傾斜
部分と下方の傾斜部分との間に溶接座を構成する
ように且つ降下しているチユーブの両側が半型の
対向し且つ対応した部分に次々と接近するように
無端チエーンに連続して取り付けられており、さ
らに、1つおきの半型の間で溶接シームを形成す
るようにチユーブと係合しそしてこのチユーブを
押圧するための第1の組の可動ジヨーを有し、該
第1の組の可動ジヨーが2つ分の容器に相当する
チユーブ部分を切り離すように溶接シームを分離
するためのカツターを備えているような装置にお
いて、 無端チエーンの上流のチユーブ進路の両側に位
置決めされ且つチユーブと係合するように水平方
向移動自在に設けられた一対の間隔をへだてた送
りローラを有し、該送りローラは半型の移動速度
よりもわずかに大きな回転速度で回転しており、
さらに前記送りローラに係合して該送りローラを
水平方向に移動させ、それによつて、チユーブを
半型の移動速度よりも大きな速度で下方に移動さ
せるためのカムと、第1の組のジヨーの下に位置
し且つ、第1の組の可動ジヨーによつてつくられ
た溶接シームの間に中間溶接シームを形成するよ
うに別の1つおきの半型の間でチユーブに係合し
て該チユーブを押圧するために第1の組の可動ジ
ヨーと同期して作動される第2の組の可動ジヨー
とを有し、第1の組の可動ジヨー及び第2の組の
可動ジヨーは溶接座を構成する1つおきの半型の
隣接した上方傾斜部分と下方傾斜部分との間に受
け入れられて溶接作業中、前記無端チエーンの前
記半型の移動量の所定部分の間、半型と一緒に下
方に運ばれ、さらに第2の組の可動ジヨーが2つ
分の容器に相当するチユーブ部分を個々の容器に
分けるために、第2の組の可動ジヨーによつて形
成された中間溶接シームを分離するカツターを有
することを特徴とする装置 本発明の詳細および特徴は、本発明の一実施例
を概略的に示した添付図面についての以下の説明
から明らかになろう。
圧力で溶接できる材料でつくられたチユーブから
容器を予備成形するための装置であつて、降下す
るチユーブと、チユーブの各側に配置され且つチ
ユーブに隣接した部分を含む所定の径路のまわり
に移動自在に設けられた2つの無端チエーンと、
互いに独立した下方傾斜部分、中央直線部分及び
上方傾斜部分を各々有する対向した半型とを有
し、前記対向した半型は隣接した半型の上方傾斜
部分と下方の傾斜部分との間に溶接座を構成する
ように且つ降下しているチユーブの両側が半型の
対向し且つ対応した部分に次々と接近するように
無端チエーンに連続して取り付けられており、さ
らに、1つおきの半型の間で溶接シームを形成す
るようにチユーブと係合しそしてこのチユーブを
押圧するための第1の組の可動ジヨーを有し、該
第1の組の可動ジヨーが2つ分の容器に相当する
チユーブ部分を切り離すように溶接シームを分離
するためのカツターを備えているような装置にお
いて、 無端チエーンの上流のチユーブ進路の両側に位
置決めされ且つチユーブと係合するように水平方
向移動自在に設けられた一対の間隔をへだてた送
りローラを有し、該送りローラは半型の移動速度
よりもわずかに大きな回転速度で回転しており、
さらに前記送りローラに係合して該送りローラを
水平方向に移動させ、それによつて、チユーブを
半型の移動速度よりも大きな速度で下方に移動さ
せるためのカムと、第1の組のジヨーの下に位置
し且つ、第1の組の可動ジヨーによつてつくられ
た溶接シームの間に中間溶接シームを形成するよ
うに別の1つおきの半型の間でチユーブに係合し
て該チユーブを押圧するために第1の組の可動ジ
ヨーと同期して作動される第2の組の可動ジヨー
とを有し、第1の組の可動ジヨー及び第2の組の
可動ジヨーは溶接座を構成する1つおきの半型の
隣接した上方傾斜部分と下方傾斜部分との間に受
け入れられて溶接作業中、前記無端チエーンの前
記半型の移動量の所定部分の間、半型と一緒に下
方に運ばれ、さらに第2の組の可動ジヨーが2つ
分の容器に相当するチユーブ部分を個々の容器に
分けるために、第2の組の可動ジヨーによつて形
成された中間溶接シームを分離するカツターを有
することを特徴とする装置 本発明の詳細および特徴は、本発明の一実施例
を概略的に示した添付図面についての以下の説明
から明らかになろう。
図面において同じ参照番号は同じ構成要素を表
わす。
わす。
第1図からわかるように、流体たとえば滅菌乳
で充填されたチユーブ1は加熱下で圧力により自
動的に溶接され得る材料からそれ自体知られた方
法により作られる。ポリエチレンのような合成プ
ラスチツク材料の少なくとも一層から作られた
「サンドイツチ」型式の可撓性材料の採用するこ
とが有利である。また、よく知られた方法で、チ
ユーブには、形成される容器またはカートンの折
りたたみ線に対応した縦方向および横方向の折り
たたみ線がつけられている。この方法及び折りた
たみ線についてはそれ自体周知であり、また本発
明の要旨をなさないのでこれ以上説明しない。
で充填されたチユーブ1は加熱下で圧力により自
動的に溶接され得る材料からそれ自体知られた方
法により作られる。ポリエチレンのような合成プ
ラスチツク材料の少なくとも一層から作られた
「サンドイツチ」型式の可撓性材料の採用するこ
とが有利である。また、よく知られた方法で、チ
ユーブには、形成される容器またはカートンの折
りたたみ線に対応した縦方向および横方向の折り
たたみ線がつけられている。この方法及び折りた
たみ線についてはそれ自体周知であり、また本発
明の要旨をなさないのでこれ以上説明しない。
充填チユーブは容器形成用の2つの対向した無
端連続半型列2,2′の間で連続的に可変所定の
速度で降下される。チユーブを可変所定の速度で
降下させるための構成については後述する。向い
合う半型2,2′は各対毎に一緒になつてほぼ六
角形の垂直断面をなす。これらの半型はチユーブ
1の両側にある2つの無端チエーン3,3′に一
連に取付けられている。これらのチエーンの各々
は2組の歯付き車41,42,43,44および
4′1,4′2,4′3,4′4に取付けられていて
外側の歯付き車42および4′2に作用する動力
源(図示さず)によつて駆動される。歯付き車
は、垂直レール27,27の固着された別個のフ
レーム7,7′にそれぞれ固定された軸6,6′で
支持されている。特に歯付き車41,44、歯付
き車4′1,4′4はフレーム7,7′にそれぞれ
固着された図示していない延長部材を介して軸
6,6′で支持されている。これらのフレームは
同一垂直面内に配置されており、その相互間距離
は調整できる。この調整のために、フレームには
案内溝穴8,8′があり、これらの案内溝内8,
8′は1つの固定支持体10により支持されたラ
グすなわち植込みボルト9,9′に嵌合してい
る。2つのフレーム7,7′はこれらのフレーム
に固定されたナツト12,12′に嵌入している
ねじ切り棒11によつて相互に連結されている。
棒11の端部にあるナーリング車13を回転する
ことによりフレーム7とフレーム7′との間隔、
換言すると垂直レール27と垂直レール27′と
の間隔、従つてチエーン3,3′間の間隔を調節
することができ、かくして、これらのチエーンに
より支持された半型の間隔を調節することができ
る。半型間の間隔をこのように調整することによ
り容器が占める容積を変えることができる。
端連続半型列2,2′の間で連続的に可変所定の
速度で降下される。チユーブを可変所定の速度で
降下させるための構成については後述する。向い
合う半型2,2′は各対毎に一緒になつてほぼ六
角形の垂直断面をなす。これらの半型はチユーブ
1の両側にある2つの無端チエーン3,3′に一
連に取付けられている。これらのチエーンの各々
は2組の歯付き車41,42,43,44および
4′1,4′2,4′3,4′4に取付けられていて
外側の歯付き車42および4′2に作用する動力
源(図示さず)によつて駆動される。歯付き車
は、垂直レール27,27の固着された別個のフ
レーム7,7′にそれぞれ固定された軸6,6′で
支持されている。特に歯付き車41,44、歯付
き車4′1,4′4はフレーム7,7′にそれぞれ
固着された図示していない延長部材を介して軸
6,6′で支持されている。これらのフレームは
同一垂直面内に配置されており、その相互間距離
は調整できる。この調整のために、フレームには
案内溝穴8,8′があり、これらの案内溝内8,
8′は1つの固定支持体10により支持されたラ
グすなわち植込みボルト9,9′に嵌合してい
る。2つのフレーム7,7′はこれらのフレーム
に固定されたナツト12,12′に嵌入している
ねじ切り棒11によつて相互に連結されている。
棒11の端部にあるナーリング車13を回転する
ことによりフレーム7とフレーム7′との間隔、
換言すると垂直レール27と垂直レール27′と
の間隔、従つてチエーン3,3′間の間隔を調節
することができ、かくして、これらのチエーンに
より支持された半型の間隔を調節することができ
る。半型間の間隔をこのように調整することによ
り容器が占める容積を変えることができる。
各半型2,2′は互いに独立した3つの連続し
た平面14,15,16および14′,15′,1
6′を有する金属薄板によつて形成されている。
端の2つの面14,16および14′,16′はチ
ユーブの方向に傾斜して、それぞれ半型の上方傾
斜部分および下方傾斜部分を成形し、これにより
それらの間でチユーブは締めつけられることにな
る。なお、面15,15′は半型の中央直線部分
を形成する。隣接する2つの半型のそれぞれの下
方傾斜部分および上方傾斜部分は、第1の一組の
溶接ジヨー17,17′のための着座案内手段す
なわち横方向溶接座を形成し、溶接ジヨー17,
17′はその溶接座でチユーブに横方向溶接シー
ムを形成する。第3図に詳細に示すように、半型
を形成する面14,15,16および14′,1
5′16′はねじによつて相互に接続された鉄アン
グル材25,25′および軸受28,28′を介し
てチエーン3,3′に固定され、また軸受28,
28′は垂直レール27,27′内で案内される転
動手段26,26′を備えている。チエーン3,
3′はレール27,27′の底部30,30′に設
けられた樹脂製の転動軌道29,29′上を摺動
する。
た平面14,15,16および14′,15′,1
6′を有する金属薄板によつて形成されている。
端の2つの面14,16および14′,16′はチ
ユーブの方向に傾斜して、それぞれ半型の上方傾
斜部分および下方傾斜部分を成形し、これにより
それらの間でチユーブは締めつけられることにな
る。なお、面15,15′は半型の中央直線部分
を形成する。隣接する2つの半型のそれぞれの下
方傾斜部分および上方傾斜部分は、第1の一組の
溶接ジヨー17,17′のための着座案内手段す
なわち横方向溶接座を形成し、溶接ジヨー17,
17′はその溶接座でチユーブに横方向溶接シー
ムを形成する。第3図に詳細に示すように、半型
を形成する面14,15,16および14′,1
5′16′はねじによつて相互に接続された鉄アン
グル材25,25′および軸受28,28′を介し
てチエーン3,3′に固定され、また軸受28,
28′は垂直レール27,27′内で案内される転
動手段26,26′を備えている。チエーン3,
3′はレール27,27′の底部30,30′に設
けられた樹脂製の転動軌道29,29′上を摺動
する。
チユーブの折りたたみ線の位置は、半型が互い
に近接しているとき、容器が前記折りたたみ線に
沿つて把持されて予備成形されるように半型の折
りたたみ縁部に実質的に対応している。
に近接しているとき、容器が前記折りたたみ線に
沿つて把持されて予備成形されるように半型の折
りたたみ縁部に実質的に対応している。
第1図及び第4図を参照すると、第2の一組の
溶接ジヨー18,18′が第1の一組の溶接ジヨ
ー17,17′の下側に、かつ、チユーブを2つ
分の予備成形された容器に相当部分で第1の一組
の溶接ジヨー17,17′によつて溶接できるよ
うな距離に位置し、その後容器を第2の組の溶接
ジヨー18,18′によつて個々に溶接する。
溶接ジヨー18,18′が第1の一組の溶接ジヨ
ー17,17′の下側に、かつ、チユーブを2つ
分の予備成形された容器に相当部分で第1の一組
の溶接ジヨー17,17′によつて溶接できるよ
うな距離に位置し、その後容器を第2の組の溶接
ジヨー18,18′によつて個々に溶接する。
溶接ジヨー17,17′及び18,18′は、第
1図に矢印で示す経路のまわりに水平に又は垂直
に動作するための案内駆動手段を備えている。し
たがつて、簡単にいうと、溶接ジヨー17,1
7′及び18,18′はフレーム状支持体19,1
9′でそれぞれ支持され、第4図で最もよく分か
るように支持体19,19′は各々、2つのC形
直立部119,119′、下部横材120,12
0′及び前記直立部に溶接された2本の間隔をへ
だてた上部横材129,130,129′,13
0′を有している。フレームは、支持体19に固
定されかつ垂直レール20,20′に係合した支
持体19′に設けられている穴38′を貫通してい
るロツド37,37′上で互いに向かつて摺動す
る。前記溶接ジヨー及び支持体はロツド42に間
接連結されたレバー41,41′の作用により垂
直に移動し、ロツド42は構造体(図示せず)で
支持されており、またロツド42はレバーにしつ
かりと取り付けられたカム従動子43,43′を
備えている。カム40,40′はチエーンの動力
源に連結された駆動装置(図示せず)により回転
するシヤフト44によつて動く。
1図に矢印で示す経路のまわりに水平に又は垂直
に動作するための案内駆動手段を備えている。し
たがつて、簡単にいうと、溶接ジヨー17,1
7′及び18,18′はフレーム状支持体19,1
9′でそれぞれ支持され、第4図で最もよく分か
るように支持体19,19′は各々、2つのC形
直立部119,119′、下部横材120,12
0′及び前記直立部に溶接された2本の間隔をへ
だてた上部横材129,130,129′,13
0′を有している。フレームは、支持体19に固
定されかつ垂直レール20,20′に係合した支
持体19′に設けられている穴38′を貫通してい
るロツド37,37′上で互いに向かつて摺動す
る。前記溶接ジヨー及び支持体はロツド42に間
接連結されたレバー41,41′の作用により垂
直に移動し、ロツド42は構造体(図示せず)で
支持されており、またロツド42はレバーにしつ
かりと取り付けられたカム従動子43,43′を
備えている。カム40,40′はチエーンの動力
源に連結された駆動装置(図示せず)により回転
するシヤフト44によつて動く。
図示のように、カム40,40′はそれぞれ、
カム40と関連した支持体19の垂直方向移動距
離が半型1つ分の垂直方向距離の約1.5倍、支持
体19′の垂直方向移動距離が半型1つ分の垂直
方向距離とほぼ同じであるように構成され、且つ
支持体19がその最も上方の位置にあるときには
支持体19′もその最も上方の位置にあり、支持
体19が中間位置にあるときには支持体19′が
その最も下方の位置にあり、支持体19がその最
も下方の位置にあるときには支持体19′がその
最も上方の位置で待機するように構成されてい
る。支持体19,19′は、上記カム40,4
0′の構成により、それらの最も上方の位置では
同時にチユーブに係合するように、すなわち同期
するようになつている。溶接ジヨー17,17′
及び18,18′は横材129,130及び12
9′,130′の間にそれぞれ回動自在に取り付け
られたリンク31,32及び31′,32′によつ
て互いに向つて水平に移動することができる。リ
ンク31,32及び31′,32′はそれぞれ液圧
プランジヤ33,33′によつて動く。溶接ジヨ
ー17,17′及び18,18′は、チユーブを溶
接してこれをその溶接部にわたつて切断するため
の加熱切断装置を備えている。簡単にするため
に、第1図では切断装置すなわちカツター22,
22′は下溶接ジヨー18,18′内にのみ図示し
てある。
カム40と関連した支持体19の垂直方向移動距
離が半型1つ分の垂直方向距離の約1.5倍、支持
体19′の垂直方向移動距離が半型1つ分の垂直
方向距離とほぼ同じであるように構成され、且つ
支持体19がその最も上方の位置にあるときには
支持体19′もその最も上方の位置にあり、支持
体19が中間位置にあるときには支持体19′が
その最も下方の位置にあり、支持体19がその最
も下方の位置にあるときには支持体19′がその
最も上方の位置で待機するように構成されてい
る。支持体19,19′は、上記カム40,4
0′の構成により、それらの最も上方の位置では
同時にチユーブに係合するように、すなわち同期
するようになつている。溶接ジヨー17,17′
及び18,18′は横材129,130及び12
9′,130′の間にそれぞれ回動自在に取り付け
られたリンク31,32及び31′,32′によつ
て互いに向つて水平に移動することができる。リ
ンク31,32及び31′,32′はそれぞれ液圧
プランジヤ33,33′によつて動く。溶接ジヨ
ー17,17′及び18,18′は、チユーブを溶
接してこれをその溶接部にわたつて切断するため
の加熱切断装置を備えている。簡単にするため
に、第1図では切断装置すなわちカツター22,
22′は下溶接ジヨー18,18′内にのみ図示し
てある。
次に第5図を参照すると、溶接ジヨーを水平に
動かすための機構が概略的に示されている。上溶
接ジヨー17,17′、下溶接ジヨー18,1
8′は共に把持位置で示されている。この作動機
構は、第5図に点線で示すように互いに連結され
たカム45,45′を有し、該カム45,45′は
レバー46,46′を作動させ、レバー46,4
6′は油圧シリンダ33,33′に給油する主ライ
ン48,48′に連結されかつ補助ライン49,
49′を介して容器50,50′に連結されたポン
プ47,47′のピストンを移動させる。補助ラ
イン49,49′はさらに主ライン48,48′に
連結されている。
動かすための機構が概略的に示されている。上溶
接ジヨー17,17′、下溶接ジヨー18,1
8′は共に把持位置で示されている。この作動機
構は、第5図に点線で示すように互いに連結され
たカム45,45′を有し、該カム45,45′は
レバー46,46′を作動させ、レバー46,4
6′は油圧シリンダ33,33′に給油する主ライ
ン48,48′に連結されかつ補助ライン49,
49′を介して容器50,50′に連結されたポン
プ47,47′のピストンを移動させる。補助ラ
イン49,49′はさらに主ライン48,48′に
連結されている。
カム45はレバー46と協働して、該カム45
と関連した上溶接ジヨー17,17′が支持体1
9のその最も上方の位置からその最も下方の位置
までの移動中、把持位置すなわち閉じ位置にあ
り、支持体19の最下方位置から最上方位置への
戻りの際は開き位置にあるように構成されてい
る。
と関連した上溶接ジヨー17,17′が支持体1
9のその最も上方の位置からその最も下方の位置
までの移動中、把持位置すなわち閉じ位置にあ
り、支持体19の最下方位置から最上方位置への
戻りの際は開き位置にあるように構成されてい
る。
同様に、カム45′はレバー46′と協働して、
カム45′と関連した下溶接ジヨー18,18′が
支持体19′のその最も上方の位置から最も下方
の位置までの移動中、把持位置すなわち閉じ位置
にあり、支持体19′の最下方位置から最上方位
置までの戻りの際は開き位置にあるように構成さ
れている。また、カム45′は上溶接ジヨー1
7,17′の支持体19がその最下方位置から最
上方位置に戻るまでの間、下溶接ジヨー18,1
8′をその開き位置に保つように構成されてい
る。
カム45′と関連した下溶接ジヨー18,18′が
支持体19′のその最も上方の位置から最も下方
の位置までの移動中、把持位置すなわち閉じ位置
にあり、支持体19′の最下方位置から最上方位
置までの戻りの際は開き位置にあるように構成さ
れている。また、カム45′は上溶接ジヨー1
7,17′の支持体19がその最下方位置から最
上方位置に戻るまでの間、下溶接ジヨー18,1
8′をその開き位置に保つように構成されてい
る。
かくして、カム45,45′は、支持体19,
19′の最も上方の位置において上溶接ジヨー1
7,17′、下溶接ジヨー18,18′を共にそれ
ぞれの閉じ位置に移行させそしてチユーブと係合
させ、すなわち同期させることができる。
19′の最も上方の位置において上溶接ジヨー1
7,17′、下溶接ジヨー18,18′を共にそれ
ぞれの閉じ位置に移行させそしてチユーブと係合
させ、すなわち同期させることができる。
溶接ジヨー17,17′及び18,18′の水平
作動をさらに詳しく説明すると次のとおりであ
る。カム45,45′を回転させてレバー46,
46′を適当な方向に動かし、ポンプ47,4
7′内のピストンの動きにより油圧流体を前記ポ
ンプのシリンダから流出させこの油圧流体を主ラ
イン48,48′を介してシリンダ33,33′に
流入させ、それによつてタイロツド35,36及
び35′,36′でリンク31,32及び31′,
32′を動かして溶接ジヨーの所望の閉じ運動を
行なう。
作動をさらに詳しく説明すると次のとおりであ
る。カム45,45′を回転させてレバー46,
46′を適当な方向に動かし、ポンプ47,4
7′内のピストンの動きにより油圧流体を前記ポ
ンプのシリンダから流出させこの油圧流体を主ラ
イン48,48′を介してシリンダ33,33′に
流入させ、それによつてタイロツド35,36及
び35′,36′でリンク31,32及び31′,
32′を動かして溶接ジヨーの所望の閉じ運動を
行なう。
溶接ジヨーを開くためには、カム45,45′
を回転させてレバー46,46′をばね52,5
2′の作用で反時計方向に動かし、ポンプ47,
47′のピストンが油圧流体を主ライン48,4
8′及びシリンダ33,33′から吸い出すように
する。シリンダ33,33′の内部に設けられた
ばね53,53′の作用で、アーム31,32及
び31′,32′を動かして溶接ジヨー17,1
7′又は18,18′を開く。ポンプ47,47′
によつて吸い出された油圧流体は補助ライン4
9,49′を通つて容器50,50′の中に流入す
る。
を回転させてレバー46,46′をばね52,5
2′の作用で反時計方向に動かし、ポンプ47,
47′のピストンが油圧流体を主ライン48,4
8′及びシリンダ33,33′から吸い出すように
する。シリンダ33,33′の内部に設けられた
ばね53,53′の作用で、アーム31,32及
び31′,32′を動かして溶接ジヨー17,1
7′又は18,18′を開く。ポンプ47,47′
によつて吸い出された油圧流体は補助ライン4
9,49′を通つて容器50,50′の中に流入す
る。
ばね55,55′及び調整ねじ56,56′を有
する補助シリンダ54,54′は切断作業中に主
ライン48,48′内に生じることがある偶発的
な圧力上昇を補償する。
する補助シリンダ54,54′は切断作業中に主
ライン48,48′内に生じることがある偶発的
な圧力上昇を補償する。
溶接ジヨーは、半型間でチユーブを連続的に確
実に降下させ且つその降下中チユーブを横方向に
確実に溶接するために半型と同じ降下速度で且つ
それと一緒に移動される。
実に降下させ且つその降下中チユーブを横方向に
確実に溶接するために半型と同じ降下速度で且つ
それと一緒に移動される。
溶接ジヨーは半型の傾斜した端の面14,16
および14′,16′によつて形成される垂直断面
に実質的に対応する垂直断面を有する。その結
果、溶接ジヨーはこれら傾斜面によつて形成され
る溶接座に入り込むことができ、溶接作業中半型
およびチユーブの降下と共にその溶接座により駆
動される。
および14′,16′によつて形成される垂直断面
に実質的に対応する垂直断面を有する。その結
果、溶接ジヨーはこれら傾斜面によつて形成され
る溶接座に入り込むことができ、溶接作業中半型
およびチユーブの降下と共にその溶接座により駆
動される。
さて、半型列に入る際のチユーブを所定の可変
速度で下方に移動させ即ち前進させるための構成
について説明する。無端チエーンの上流のチユー
ブの進路の両側には、支持体10に所定の回転速
度で回転するように取り付けられたカム24,2
4′の作用により、水平方向に移動してチユーブ
と係合するようになつた一対の間隔をへだてた案
内送りローラ23,23′が設けられている。送
りローラ23,23′は図示していない駆動源に
よつて、チエーンの移動速度よりもわずかに大き
な速度で互いに逆方向に常時回転駆動されてい
る。第1図においては、図面の簡略化のためにカ
ム24,24′はローラ23,23′に直接係合し
ているように見えるが、実際には当業者には明ら
かなようにカム24,24′はローラの回転軸を
包囲するスリーブに係合している。送りローラ2
3,23′はカム24,24′の作用を受けたとき
には、水平方向に互いに向かつて移動してチユー
ブと係合し、それによつてその回転力をチユーブ
に与え、その結果、チユーブは半型の降下速度よ
りも大きな速度で下方に駆動されて半型内に前進
する。送りローラ23,23′及びこれら送りロ
ーラと関連したカム24,24′は、チユーブの
半型の降下速度よりも大きな速度の前記前進駆動
を半型の垂直方向長さと関連して周期的に行わし
めるように構成されている(これについては以下
の作動の説明から一層明らかになろう)。
速度で下方に移動させ即ち前進させるための構成
について説明する。無端チエーンの上流のチユー
ブの進路の両側には、支持体10に所定の回転速
度で回転するように取り付けられたカム24,2
4′の作用により、水平方向に移動してチユーブ
と係合するようになつた一対の間隔をへだてた案
内送りローラ23,23′が設けられている。送
りローラ23,23′は図示していない駆動源に
よつて、チエーンの移動速度よりもわずかに大き
な速度で互いに逆方向に常時回転駆動されてい
る。第1図においては、図面の簡略化のためにカ
ム24,24′はローラ23,23′に直接係合し
ているように見えるが、実際には当業者には明ら
かなようにカム24,24′はローラの回転軸を
包囲するスリーブに係合している。送りローラ2
3,23′はカム24,24′の作用を受けたとき
には、水平方向に互いに向かつて移動してチユー
ブと係合し、それによつてその回転力をチユーブ
に与え、その結果、チユーブは半型の降下速度よ
りも大きな速度で下方に駆動されて半型内に前進
する。送りローラ23,23′及びこれら送りロ
ーラと関連したカム24,24′は、チユーブの
半型の降下速度よりも大きな速度の前記前進駆動
を半型の垂直方向長さと関連して周期的に行わし
めるように構成されている(これについては以下
の作動の説明から一層明らかになろう)。
作動に当つては流体で充填されたチユーブ1は
対向した半型2,2′の間に連続的に降下し、半
型2,2′は無端チエーン3,3′の矢印方向への
動作によつてチユーブと同時に即ち一緒に降下さ
れる。充填チユーブ1を半型2,2′の傾斜部分
壁に押し付けるためにチユーブ1は、カム24,
24′及び送りローラ23,23′との相互作用に
よつて調節された速度で前記半型中に降下する。
つまり、第1図で見て上部の半型2,2′、すな
わちその下方傾斜部分16,16′がチユーブの
壁と係合しており、中央直線部分15,15′が
互いにチユーブに対して対向し且つチユーブと係
合しており、上方傾斜部分14,14′がチユー
ブと係合する直前にある形態で示す半型を考える
と、半型2,2′の下方傾斜部分がチユーブと係
合すると同時に、カム24,24′を、チエーン
の降下速度かくして半型の降下速度よりも大きな
速度で回転している送りローラ23,23′に作
用させ、それによつて送りローラ23,23′を
水平に移動させてチユーブ1に駆動係合させる。
対向した半型2,2′の間に連続的に降下し、半
型2,2′は無端チエーン3,3′の矢印方向への
動作によつてチユーブと同時に即ち一緒に降下さ
れる。充填チユーブ1を半型2,2′の傾斜部分
壁に押し付けるためにチユーブ1は、カム24,
24′及び送りローラ23,23′との相互作用に
よつて調節された速度で前記半型中に降下する。
つまり、第1図で見て上部の半型2,2′、すな
わちその下方傾斜部分16,16′がチユーブの
壁と係合しており、中央直線部分15,15′が
互いにチユーブに対して対向し且つチユーブと係
合しており、上方傾斜部分14,14′がチユー
ブと係合する直前にある形態で示す半型を考える
と、半型2,2′の下方傾斜部分がチユーブと係
合すると同時に、カム24,24′を、チエーン
の降下速度かくして半型の降下速度よりも大きな
速度で回転している送りローラ23,23′に作
用させ、それによつて送りローラ23,23′を
水平に移動させてチユーブ1に駆動係合させる。
すると、チユーブは半型の降下速度よりも大き
な速度で下方に前進する。したがつて半型の下方
傾斜部分内のチユーブの壁は半型の下方傾斜部分
の内又は内壁にぴつたりと押し付けられる。
な速度で下方に前進する。したがつて半型の下方
傾斜部分内のチユーブの壁は半型の下方傾斜部分
の内又は内壁にぴつたりと押し付けられる。
次にカム24,24′はローラ23,23′との
係合から離れ、ローラ23,23′は元の位置に
移動する。チユーブは送りローラ23,23′の
作用を受けず、降下する半型によつてその降下速
度と同じ速度で下方に引かれて前進する。という
のは、今着目しているチユーブ部分はその下流の
半型内に入つているチユーブ部分と繋がつている
からである。
係合から離れ、ローラ23,23′は元の位置に
移動する。チユーブは送りローラ23,23′の
作用を受けず、降下する半型によつてその降下速
度と同じ速度で下方に引かれて前進する。という
のは、今着目しているチユーブ部分はその下流の
半型内に入つているチユーブ部分と繋がつている
からである。
その後、半型2,2′の上方傾斜部分がチユー
ブと係合しようとする直前にカム24,24′を
再びローラ23,23′に作用させる。上述した
ように、チユーブは半型の降下速度よりも比較的
大きな速度で下方に前進し、その後半型の上方傾
斜部分がチユーブと係合するとともに互いに係合
する。チユーブは反作用によつてその壁が上方傾
斜部分の内壁にぴつたりと押し付けられる。かく
して半型によつて定められる容積に一致する容積
の容器が得られる。
ブと係合しようとする直前にカム24,24′を
再びローラ23,23′に作用させる。上述した
ように、チユーブは半型の降下速度よりも比較的
大きな速度で下方に前進し、その後半型の上方傾
斜部分がチユーブと係合するとともに互いに係合
する。チユーブは反作用によつてその壁が上方傾
斜部分の内壁にぴつたりと押し付けられる。かく
して半型によつて定められる容積に一致する容積
の容器が得られる。
上述のことから明らかなように、カム24,2
4′は、半型の垂直方向長さと関連して、換言す
ると、半型の下方傾斜部分、中央直線部分及び上
方傾斜部分の長さと関連してチユーブに送りロー
ラを間歇的に且つタイミング良く係合させるよう
に構成されている。対向した半型の下方傾斜部分
及びかかる半型と隣接している対向した半型の上
方傾斜部分は一緒になつて溶接座を構成して以後
の溶接位置を定める。この作動中、溶接ジヨーど
うしは係合し、相続く半型の端面によつて形成さ
れる上記溶接座に入つて下方に変位され、半型と
共に下方に駆動され移動中容器をこの位置で溶接
し切断する。溶接ジヨー17,17′は2つ分の
容器に相当する長さのチユーブ部分を形成するよ
うに溶接し且つ分離し、次いで下方ジヨー対1
8,18′は該チユーブ部分の中間を溶接し且つ
分離し、これにより個々の容器が切り離される。
第1の組の溶接ジヨー及び第2の組の溶接ジヨー
は第4図及び第5図の構成により上述したように
作動し、特に、第2の組の溶接ジヨーは第1の組
の溶接ジヨーと同期して作動する。
4′は、半型の垂直方向長さと関連して、換言す
ると、半型の下方傾斜部分、中央直線部分及び上
方傾斜部分の長さと関連してチユーブに送りロー
ラを間歇的に且つタイミング良く係合させるよう
に構成されている。対向した半型の下方傾斜部分
及びかかる半型と隣接している対向した半型の上
方傾斜部分は一緒になつて溶接座を構成して以後
の溶接位置を定める。この作動中、溶接ジヨーど
うしは係合し、相続く半型の端面によつて形成さ
れる上記溶接座に入つて下方に変位され、半型と
共に下方に駆動され移動中容器をこの位置で溶接
し切断する。溶接ジヨー17,17′は2つ分の
容器に相当する長さのチユーブ部分を形成するよ
うに溶接し且つ分離し、次いで下方ジヨー対1
8,18′は該チユーブ部分の中間を溶接し且つ
分離し、これにより個々の容器が切り離される。
第1の組の溶接ジヨー及び第2の組の溶接ジヨー
は第4図及び第5図の構成により上述したように
作動し、特に、第2の組の溶接ジヨーは第1の組
の溶接ジヨーと同期して作動する。
形成すべき容器の容積を変えようとする場合、
半型を分離する間隔はナーリング車13を動か
し、それによつてねじ切り棒11を回動させるこ
とにより変えられる。横方向の溶接が行なわれる
や否や容器は半型が分離され本発明の主題ではな
いそれ自体よく知られた容器仕上げ位置に向けら
れるように放出されるまで半型により支持され続
ける。
半型を分離する間隔はナーリング車13を動か
し、それによつてねじ切り棒11を回動させるこ
とにより変えられる。横方向の溶接が行なわれる
や否や容器は半型が分離され本発明の主題ではな
いそれ自体よく知られた容器仕上げ位置に向けら
れるように放出されるまで半型により支持され続
ける。
本発明は図示された構成に限定されることなく
その動作に関与する構成要素の形成、配置および
構造に関して特許請求の範囲の各々と矛盾するこ
とがない限り本発明の範囲から逸脱することなく
変形することができることは明らかである。本実
施例では、溶接ジヨー17,17′,18,1
8′を垂直移動又は水平移動させるための機構の
うち、たとえばカム40,40′及び45,4
5′が構成において異なるものとして説明した
が、下溶接ジヨー18,18′のカム40′,4
5′の構成を上溶接ジヨー17,17′のカム4
0,45の構成と全く同一のものにしても良く、
この場合には上・下の溶接ジヨーはそれらの支持
体の最上方位置において同期関係をなすだけでは
なく、それ以外の位置においても同期して作動す
る。すなわち、上・下の溶接ジヨーはその作動サ
イクルの全体にわたつて同期する。
その動作に関与する構成要素の形成、配置および
構造に関して特許請求の範囲の各々と矛盾するこ
とがない限り本発明の範囲から逸脱することなく
変形することができることは明らかである。本実
施例では、溶接ジヨー17,17′,18,1
8′を垂直移動又は水平移動させるための機構の
うち、たとえばカム40,40′及び45,4
5′が構成において異なるものとして説明した
が、下溶接ジヨー18,18′のカム40′,4
5′の構成を上溶接ジヨー17,17′のカム4
0,45の構成と全く同一のものにしても良く、
この場合には上・下の溶接ジヨーはそれらの支持
体の最上方位置において同期関係をなすだけでは
なく、それ以外の位置においても同期して作動す
る。すなわち、上・下の溶接ジヨーはその作動サ
イクルの全体にわたつて同期する。
第1図は本発明による装置の縮小した正面概略
立面図、第2図は本発明による装置の要部を詳細
に示す斜視図、第3図は第2図の一部拡大平面
図、第4図は溶接ジヨーを垂直に移動させるため
の機構の斜視図、第5図は溶接ジヨーを水平に移
動させるための機構の略図である。 1……流体充填チユーブ、2,2′……半型、
3,3′……無端チエーン、41,42,43,
44;4′1,4′2,4′3,4′4……歯付き
車、7,7′……フレーム、8,8′……案内溝
穴、10……支持体、13……ナーリング車、1
4,15,16;14′,15′,16′……平
面、17,17′……第1の溶接ジヨー、18,
18′……第2の溶接ジヨー、19,19′……支
持体、20,20′;27,27′……垂直レー
ル、22,22′……切断手段、24,24′……
カム。
立面図、第2図は本発明による装置の要部を詳細
に示す斜視図、第3図は第2図の一部拡大平面
図、第4図は溶接ジヨーを垂直に移動させるため
の機構の斜視図、第5図は溶接ジヨーを水平に移
動させるための機構の略図である。 1……流体充填チユーブ、2,2′……半型、
3,3′……無端チエーン、41,42,43,
44;4′1,4′2,4′3,4′4……歯付き
車、7,7′……フレーム、8,8′……案内溝
穴、10……支持体、13……ナーリング車、1
4,15,16;14′,15′,16′……平
面、17,17′……第1の溶接ジヨー、18,
18′……第2の溶接ジヨー、19,19′……支
持体、20,20′;27,27′……垂直レー
ル、22,22′……切断手段、24,24′……
カム。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 液体を収容し且つ加熱下において圧力で溶接
できる材料でつくられたチユーブから容器を予備
成形する方法であつて、 a 充填チユーブを対向する半型の2つの無端列
の間で所定の可変速度で下方に前進させ、各半
型が互いに独立した上方傾斜部分、中央直線部
分及び下方傾斜部分を有し、 b 前記半型列を、半型の対向した対応部分がチ
ユーブの壁に同時に接近しそしてチユーブの壁
に次第に係合して、形成されるべき一連の容器
を形作るように所定の径路のまわりに移動さ
せ、隣接した半型の端部が一緒になつて、半型
の各組の間に、容器の間の接合部のところで横
方向溶接座を構成し、 c チユーブの横方向部分を、半型の降下中に1
つおきの溶接座のところで第1の対向した一組
のジヨーにより押圧して溶接し、それによつて
2つ分の容器に相当するチユーブ部分を区画す
る溶接シームを形成し、 d チユーブ部分を第1の組のジヨーによりつく
られた溶接シームに沿つて分離して2つ分の容
器に相当する各チユーブ部分を切り離す方法に
おいて、 a′ チユーブを半型よりも比較的大きな速度で降
下させてチユーブと、半型の対向し且つ対応し
た下方傾斜部分とを係合させ、 b′ 次に、チユーブと半型の対向し且つ対応した
中央直線部分とを係合させて、チユーブを半型
の速度とほぼ等しい速度で降下させ、 c′ 次に、チユーブを半型の速度よりも比較的大
きな速度で降下させてチユーブと、半型の対向
し且つ対応した上方傾斜部分とを係合させ、 c″ このようにしてチユーブを前記所定の可変速
度で下方に前進させ、 d′ 第1の組のジヨーによつてつくられた溶接シ
ームの間に中間溶接シームを形成するために別
の1つおきの半型の間でチユーブに係合して該
チユーブを押圧するように、第1の組のジヨー
の下に位置した第2の組のジヨーを第1の組の
ジヨーと同期して作動し、 e′ チユーブを第2の組のジヨーによりつくられ
た中間溶接シームに沿つて分離し、 f′ 前記対向した半型の列を、半型の対向した対
応部分が同時に離れて個々の予備成形された容
器を次第に離脱させるように所定の径路に沿つ
て移動させる、 ことを特徴とする方法。 2 前記a′),b′),c′)の工程において、チユー
ブと送りローラとを半型の垂直方向長さの関数と
して係合させてチユーブの降下速度を半型の列の
移動速度及び送りローラの回転速度に関連して調
節することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の方法。 3 液体を収容し且つ加熱下において圧力で溶接
できる材料でつくられたチユーブから容器を予備
成形するための装置であつて、降下するチユーブ
と、チユーブの各側に配置され且つチユーブに隣
接した部分を含む所定の径路のまわりに移動自在
に設けられた2つの無端チエーンと、互いに独立
した下方傾斜部分、中央直線部分及び上方傾斜部
分を各々有する対向した半型とを有し、前記対向
した半型は隣接した半型の上方傾斜部分と下方の
傾斜部分との間に溶接座を構成するように且つ降
下しているチユーブの両側が半型の対向し且つ対
応した部分に次々と接近するように無端チエーン
に連続して取り付けられており、さらに、1つお
きの半型の間で溶接シームを形成するようにチユ
ーブと係合しそしてこのチユーブを押圧するため
の第1の組の可動ジヨーを有し、該第1の組の可
動ジヨーが2つ分の容器に相当するチユーブ部分
を切り離すように溶接シームを分離するためのカ
ツターを備えているような装置において、 無端チエーンの上流のチユーブ進路の両側に位
置決めされ且つチユーブと係合するように水平方
向移動自在に設けられた一対の間隔をへだてた送
りローラを有し、該送りローラは半型の移動速度
よりもわずかに大きな回転速度で回転しており、
さらに前記送りローラに係合して該送りローラを
水平方向に移動させ、それによつて、チユーブを
半型の移動速度よりも大きな速度で下方に移動さ
せるためのカムと、第1の組のジヨーの下に位置
し且つ、第1の組の可動ジヨーによつてつくられ
た溶接シームの間の中間溶接シームを形成するよ
うに別の1つおきの半型の間でチユーブに係合し
て該チユーブを押圧するために第1の組の可動ジ
ヨーと同期して作動される第2の組の可動ジヨー
とを有し、第1の組の可動ジヨー及び第2の組の
可動ジヨーは溶接座を構成する1つおきの半型の
隣接した上方傾斜部分と下方傾斜部分との間に受
け入れられて溶接作業中、前記無端チエーンの前
記半型の移動量の所定部分の間、半型と一緒に下
方に運ばれ、さらに第2の組の可動ジヨーが2つ
分の容器に相当するチユーブ部分を個々の容器に
分けるために、第2の組の可動ジヨーによつて形
成された中間溶接シームを分離するカツターを有
することを特徴とする装置。 4 無端チエーンに取り付けられた各半型から成
る部分の間の間隔はチユーブから形成される容器
の内容積を変えるために選択的に調節できること
を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の装置。 5 第2の組のジヨーによつてつくられた中間溶
接シームを分離するためのカツターは第2の組の
可動ジヨーと一体であることを特徴とする特許請
求の範囲第3項記載の装置。 6 回転可能な刻み付き車13を有し、半型を支
持した無端チエーン3,3′はフレームに取り付
けられており、前記フレームの間隔は容器の内容
積を変えることができるように前記刻み付き車の
回転により調節できることを特徴とする特許請求
の範囲第3項記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BE154826A BE827252A (fr) | 1975-03-27 | 1975-03-27 | Procede et dispositif de preformation de paquets a partir d'un tube contenant un liquide |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51143487A JPS51143487A (en) | 1976-12-09 |
JPS6254683B2 true JPS6254683B2 (ja) | 1987-11-16 |
Family
ID=3842752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3347076A Granted JPS51143487A (en) | 1975-03-27 | 1976-03-26 | Method and equipment for making container from tube |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS51143487A (ja) |
AT (1) | AT353183B (ja) |
CH (1) | CH610846A5 (ja) |
DE (1) | DE2612710A1 (ja) |
ES (1) | ES446384A1 (ja) |
FR (1) | FR2305347A1 (ja) |
GB (1) | GB1531023A (ja) |
IT (1) | IT1104766B (ja) |
NL (1) | NL7603155A (ja) |
SE (1) | SE429635B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1075215B (it) * | 1976-12-02 | 1985-04-22 | Buitoni Perugina Ind Ibp | Apparecchio per la produzione di contenitori di imballaggio pressoche a parallele pipedo |
US4571926A (en) * | 1979-06-22 | 1986-02-25 | Pneumatic Scale Corporation | Apparatus for forming, filling and depositing filled bags into cartons |
IT1135852B (it) * | 1980-06-11 | 1986-08-27 | Gino Rappinari | Linea per il confezionamento continuo di contenitori prismatici rettangolari |
CH673446A5 (ja) * | 1987-12-16 | 1990-03-15 | Kustner Ind Sa | |
US5537802A (en) * | 1994-11-29 | 1996-07-23 | The Procter & Gamble Company | Packaging apparatus and method for preventing separation of package seals |
DE19620560A1 (de) * | 1996-05-22 | 1997-11-27 | Natec Reich Summer Gmbh Co Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Heißsiegeln von Folienschläuchen |
JP2016124296A (ja) * | 2014-12-31 | 2016-07-11 | エルネスト・レオネッリErnesto Leonelli | 特に熱封止可能なフィルム、紙またはリボンを接合するための連続回転熱封止機 |
EP3053834B1 (en) * | 2015-02-04 | 2019-03-27 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Forming assembly and method for forming a plurality of sealed packs for pourable food products starting from a tube of packaging material |
WO2020190915A1 (en) | 2019-03-19 | 2020-09-24 | Cryovac, Llc | Film support in vertical form-fill-seal systems |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1050451A (fr) * | 1950-12-30 | 1954-01-07 | Dispositif pour la fabrication continue d'emballages à partir d'un élément en forme de tube | |
FR89534E (ja) * | 1959-11-26 | 1967-07-07 | Holstein & Kappert Maschf | |
DE1212850B (de) * | 1963-04-30 | 1966-03-17 | Holstein & Kappert Maschf | Vorrichtung zur Herstellung kissenfoermiger Verpackungen |
DE1246521B (de) * | 1964-04-16 | 1967-08-03 | Holstein & Kappert Maschf | Vorrichtung zum Teilen kissenfoermiger Packungen |
FR1396020A (fr) * | 1964-04-23 | 1965-04-16 | Holstein & Kappert Maschf | Procédé et dispositif pour fabriquer des emballages remplis, de forme parallélépipédique |
-
1976
- 1976-03-18 FR FR7607890A patent/FR2305347A1/fr active Granted
- 1976-03-18 CH CH342076A patent/CH610846A5/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-03-25 DE DE19762612710 patent/DE2612710A1/de not_active Withdrawn
- 1976-03-25 SE SE7603660A patent/SE429635B/xx unknown
- 1976-03-25 NL NL7603155A patent/NL7603155A/xx not_active Application Discontinuation
- 1976-03-25 AT AT218176A patent/AT353183B/de not_active IP Right Cessation
- 1976-03-26 JP JP3347076A patent/JPS51143487A/ja active Granted
- 1976-03-26 GB GB1239876A patent/GB1531023A/en not_active Expired
- 1976-03-26 ES ES446384A patent/ES446384A1/es not_active Expired
- 1976-03-26 IT IT2161576A patent/IT1104766B/it active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2305347B1 (ja) | 1980-01-11 |
SE429635B (sv) | 1983-09-19 |
FR2305347A1 (fr) | 1976-10-22 |
AT353183B (de) | 1979-10-25 |
ATA218176A (de) | 1979-03-15 |
IT1104766B (it) | 1985-10-28 |
JPS51143487A (en) | 1976-12-09 |
DE2612710A1 (de) | 1976-10-07 |
ES446384A1 (es) | 1977-06-16 |
GB1531023A (en) | 1978-11-01 |
NL7603155A (nl) | 1976-09-29 |
SE7603660L (sv) | 1976-09-28 |
CH610846A5 (en) | 1979-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE2327286C2 (de) | Verpackungsvorrichtung | |
US4580392A (en) | Method and an apparatus for the processing of a material web | |
US3969173A (en) | Method and apparatus for fabricating thermoplastic containers | |
CA1068590A (en) | Apparatus for producing nearly parallelepipedal packaging containers | |
US4553377A (en) | Packaging machine with sealing means | |
US4133162A (en) | Process and means for preforming containers or cartons from a tube which is formed of a material which can be automatically welded by pressure | |
FI59964C (fi) | Foerfarande och anordning foer framstaellning av fyllda foerpackningsbehaollare | |
US3297504A (en) | Method and apparatus for assembling and joining thermoplastic container sections by friction welding | |
JP2529841B2 (ja) | 射出成型金型部材の駆動装置及びその利用法 | |
JPS6254683B2 (ja) | ||
EP0573811A1 (de) | Schlauchbeutelmaschine zur kontinuierlichen Herstellung von mit Seitenfalten versehenen Beuteln | |
US2294215A (en) | Apparatus for making containers | |
DE3784037T2 (de) | Hochkapazitaetsapparat zum kontinuierlichen falten und kleben von verpackungsnaehten und -laschen und verfahren. | |
US4563860A (en) | Method and apparatus for enveloping articles with a plastic foil or the like | |
USRE29448E (en) | Method and apparatus for assembling and joining thermoplastic container sections by friction welding | |
DE19630420B4 (de) | Verfahren zum Betreiben einer Schlauchbeutelmaschine | |
DE69105063T2 (de) | Automatische Maschine zum Befüllen von Säcken. | |
NO141505B (no) | Fremgangsmaate og maskin for forming av et beholderemne til et roerformet legeme | |
WO2010109426A1 (en) | Device for driving an operating element reciprocating on a variable pitch linear flow of products | |
DE2337939B2 (de) | Verfahren zum Umformen eines kontinuierlich bewegten Schlauches und Vorrichtung zur Durchfuhrung des Verfahrens | |
US4340345A (en) | Apparatus for preparing a parison and transferring it to a molding machine | |
CH391561A (de) | Maschine zum Herstellen von gefüllten Packungen, insbesondere Flüssigkeitspackungen | |
US4516382A (en) | Automatic carton packing machine | |
JP3753941B2 (ja) | 管状のバッグ本体をオープンするための装置 | |
JPH03212308A (ja) | 製品包装用装置 |