JPS6253315B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253315B2
JPS6253315B2 JP12828783A JP12828783A JPS6253315B2 JP S6253315 B2 JPS6253315 B2 JP S6253315B2 JP 12828783 A JP12828783 A JP 12828783A JP 12828783 A JP12828783 A JP 12828783A JP S6253315 B2 JPS6253315 B2 JP S6253315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
abrasive grains
nonwoven fabric
pressed
nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12828783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6020864A (ja
Inventor
Hisayuki Takigawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12828783A priority Critical patent/JPS6020864A/ja
Publication of JPS6020864A publication Critical patent/JPS6020864A/ja
Publication of JPS6253315B2 publication Critical patent/JPS6253315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は部分的に砥粒を含有せしめる不織布研
磨材の製造方法に関するものである。 従来、不織布研磨材は不織布に砥粒含有合成樹
脂結合剤を含浸又は散布法により含浸又は散布法
により製造されている。 この種の低密度研磨製品は、金属、木材等の仕
上げ、バフ研磨用としての効果はあるが、重研削
分野、高速度の切削には適していなかつた。その
上研削面に均一深さに削られた平面を得ることが
できないため、用途が限定されているのが現状で
ある。これら低密度研磨材製品で仕上げを行つた
被研削物の表面は、削りの深さが均一でない上
に、つやのある仕上げにならないうねりが発生し
ているものである。現在これらの分野では、研磨
布ベルト、布バフ組立て品等が用いられている。
しかし、研磨布ベルトは初期の研削力は高いが、
急激に研削力が低下する上、被研削物に対する順
応性がなく、凹凸形状の物品には使用できない。
また布バフ組立て品は、研削砥石に近い硬い砥粒
を含有する樹脂層を柔軟な基材上に形成したもの
でホイール全面に砥粒が含有されず、一カ所でも
磨耗するとホイール全部を交換しなければならな
いという欠点を有していた。 本発明は上記欠点を解消するためになされたも
のであり、研磨材を構成する不織布の合成繊維の
融点の差並びに仮止め用熱可塑性合成樹脂の性質
を利用し、熱エンボスロールにより、一定のパタ
ーン状又はランダムに押圧された仮止め凹部及び
押圧されない凸部を有する不織布マツトを形成
し、砥粒又は研磨粒子を含有する樹脂結合剤に含
浸することにより、上記凸部の繊維層に選択的に
砥粒又は研磨粒子を含有付着せしめ、乾燥、加熱
して仮止め凹部の厚みを元に回復させて、砥粒又
は研磨粒子を含有する部分と砥粒又は研磨粒子を
殆んど含有しない部分を形成する不織布研磨材の
製造方法を提供するものである。 次に、本発明の不織布研磨材の製造方法を説明
する。 まず不織布を形成する合成繊維としてナイロン
6、ナイロン66、ポリエステル、ポリプロピレ
ン、ポリ塩化ビニリデン、或いはナイロン66−ナ
イロン6複合繊維、未延伸ポリエステル繊維、ポ
リプロピレン−ポリエチレン複合繊維等を夫々単
独或いはこれらを適宜混合してランドウエツバー
又はカード機等のウエブ形成機によりウエブを形
成する。次にアクリル、NBR、SBR等の熱可塑
性樹脂結合剤を散布付着せしめて形成した仮止め
合成繊維不織布を一定の凹凸模様を有する加熱エ
ンボスロールにより押圧し、この押圧により繊維
をフイルム化せしめない程度に軟化し繊維相互を
仮接着した仮止め凹部2の面積5〜20%、並びに
押圧されない嵩高の凸部3の面積を95〜80%とし
た凹凸模様を有する不織布マツトを形成する。上
記不織布マツトはアランダム、カーボランダム、
エメリ、ガーネツト、フリント、窒化ホウ素、ダ
イヤモンドなどのほか、市販されている研磨砥粒
や、場合によつてはアルミ粉粒物やガラスビー
ズ、樹脂粒などの研磨粒子を含有する樹脂結合剤
(例えばフエノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウ
レタン樹脂、NBR、SBR等を夫々単独又は適宜
混合したもの)の含浸により、上記凸部3の構成
繊維層内部に選択的に砥粒又は研磨粒子4を含有
付着せしめ、押圧仮止め凹部2には砥粒、研磨粒
子が殆んど含有されず表面のみに少量付着するの
みに処理された不織布マツトとする。さらに前記
不織布マツトを乾燥、加熱することにより上記押
圧凹部の仮接着を解離せしめて略元通りの厚みに
回復させた 砥粒又は研磨粒子を含有しない部分
Aと砥粒又は研磨材の含有する部分Bとを有する
不織布研磨材1を形成する(第1図参照)。 尚、上記不織布マツトに形成する砥粒又は研磨
粒子を含有しない部分の面積は5〜20%が適して
おり、5%未満では単なる不織布マツトに含浸し
た不織布研磨製品と大差なく、20%を越えると、
砥粒又は研磨粒子を含有する凸部が少なく、消耗
が早くなるという問題が生じる。よつて、上記面
積はより好ましくは10〜15%が好適であり、エツ
ジ研削ができる上、砥粒又は研磨粒子含有凸部が
大きく脱落しがたいので消耗が少ない利点があ
る。更に第2図イ及びロは、上記不織布研磨材1
をうずまき状ロール、積層ホイールに成形加工し
た実施例を示し、この実施例の場合には、砥粒又
は研磨粒子を含まない空隙の大なる部分5が層状
に多数存在するため、研磨材の熱放散性が良好
で、目詰りも生じ難く、クツシヨン効果にすぐれ
た画期的な不織布研磨材を得る。 ところで本発明により得られた上記不織布研磨
材の特徴は、被研削面を凸部3のエツジ6部分の
研削効果により平坦化する能力を有することであ
る。すなわち剛直な不織布研磨製品で処理された
被研削物表面にみられる研削深さの現象が発現せ
ず、研削深さが均一でうねりのない平面を得るこ
とができる。 次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。 6・6ナイロン30de×51mm 100%をランドウ
エツバー機により紡出して形成した目付130g/
m2のランドウエブに下記結合剤を表裏面に順次30
g/m2散布乾燥して、目付190g/m2、厚さ10mm
の合成繊維不織布を形成する。 (散布結合剤配合) SBRラテツクス 100部 メラミン樹脂 35部 触媒 3.5部 次に上記不織布を上部がエンボスロールで下部
がシリコンゴムの平ロールである一対の150℃に
加熱したロール間を通過させ、押圧された凹部は
繊維の軟化により仮接着し、その面積が10%であ
る連続した凹凸模様を有する不織布マツトを形成
した。上記不織布マツトに於ける凸部の厚みは10
mm、凹部厚みは2mmであつた。更に上記不織布マ
ツトを下記の砥粒含有結合剤中に含浸処理し製品
重量が800g/m2となるように調整する。 (浸漬糊配合) ウレタンプレポリマー 100部 MEK 適量 顔料 適量 酸化アルミ 300g/m2 上記含浸処理により結合剤中に含有する砥粒は
不織布マツトの押圧されない開放された凸部の繊
維間隙に選択的に充填付着し、押圧された凹部の
繊維間隙には殆んど砥粒が浸入しない砥粒含浸不
織布マツトを得る。次に乾燥、加熱工程を経るこ
とにより、上記不織布マツトの仮止め凹部の仮装
着を解離し、厚みを元通りに回復せしめて、砥粒
を含有する部分と砥粒の殆んど含有しない部分が
連続して形成された重さ800g/m2、厚み8mmの
不織布研磨材を形成した。 実施例 2 実施例1と同様にして形成した凹凸模様を有す
る不織布マツトに砥粒含有ウレタン樹脂含浸後、
湿潤状態のまま、所定枚数積層し、そして所定の
厚さにプレスした後、温度100℃の湿熱にて72時
間乾燥加熱処理して積層板を形成した。次にこの
積層板を所定の外径を有する円形に打抜き積層型
研磨ホイールを得た。 このようにして得られた本発明の研磨ホイール
Aと比較例として、実施例2と同一重量に調製し
た従来の積層型研磨ホイールBとの比較テストを
行つた結果を下表に示す。
【表】 研削条件:ホイール外径305mm、巾50mm、荷重
1Kg/cm、回転数3000rpm、被研削物ステンレス
板を10m/min でトラバース、研削時間10分
5回の平均値。 テスト後、本発明品による被研削物の表面が平
坦化されているのに対し、従来品Bは表面にうね
りを生じていた。これは単なる平面研磨とエツジ
研磨との差によるものと推定される。 上記の如く本発明によれば比較的簡単な製造工
程によつてエツジ研削が可能な不織布研磨材が容
易に得られ、被研削物の表面に対し砥粒含有凸部
が鋭角に作用することにより研削深さの均一なう
ねりのない平面に研削仕上げを行うことができ
る。また渦巻状ロール或いは積層ホイールに成形
した場合は、第一層が消耗しても第二層の凸部が
現出し、常に安定した研削性能を発揮せしめるこ
とができ、また空隙部の大なる部分を有するた
め、熱放散効果にすぐれ、目詰りも生じがたく、
クツシヨン効果を有するため耐寿命性にすぐれて
いるなどの種々の効果を有する発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により得られた不織布研磨材の
1実施例を示す要部概略断面図、第2図イ,ロは
夫々同他の実施例により得られた不織布研磨材の
概略側面図である。 1……不織布研磨材、2……凹部、3……凸
部、4……砥粒又は研磨粒子、5……空隙の大な
る部分、A……砥粒又は研磨材含有しない部分、
B……砥粒又は研磨材含有部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性樹脂を主体とする結合剤の散布によ
    り仮止めした合成繊維不織布を、上部に凹凸部を
    有し、下部が平面である一対の加熱エンボスロー
    ルにより加圧して、軟化仮止めされた押圧凹部と
    押圧されない凸部とからなる凹凸模様を有する不
    織布マツトを形成し、上記不織布マツトを砥粒又
    は研磨粒子含有樹脂結合剤で含浸処理して、該凸
    部のみに砥粒又は研磨粒子を選択的に含有付着せ
    しめた後、乾燥、熱処理を施して、上記押圧され
    た砥粒又は研磨粒子を含まない凹部を元の厚みに
    回復させることを特徴とする不織布研磨材の製造
    方法。
JP12828783A 1983-07-13 1983-07-13 不織布研磨材の製造方法 Granted JPS6020864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12828783A JPS6020864A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 不織布研磨材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12828783A JPS6020864A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 不織布研磨材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020864A JPS6020864A (ja) 1985-02-02
JPS6253315B2 true JPS6253315B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=14981081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12828783A Granted JPS6020864A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 不織布研磨材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995001120A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-12 Flores Robert L Fabric tape for cleaning elongated objects and process for using the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540933Y2 (ja) * 1985-03-19 1993-10-18
JPH0524455Y2 (ja) * 1985-03-19 1993-06-22
JPH01109085A (ja) * 1988-06-16 1989-04-26 Kanai Hiroyuki 不織布研摩材
US7961431B2 (en) 2004-05-04 2011-06-14 Illinois Tool Works Inc. Additive-free fiber for metal texture of hard disk drives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995001120A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-12 Flores Robert L Fabric tape for cleaning elongated objects and process for using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6020864A (ja) 1985-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1742767B1 (en) Nonwoven abrasive articles and methods
US2780533A (en) Abrasive article and method of making
US7491251B2 (en) Method of making a structured abrasive article
AU549574B2 (en) Abrasive article comprising abrasive agglomerates supported in a fibrous matrix
US5007128A (en) Compounding, glazing or polishing pad
US4486200A (en) Method of making an abrasive article comprising abrasive agglomerates supported in a fibrous matrix
US5396737A (en) Compounding, glazing or polishing pad
US3906684A (en) Abrasive articles and their method of manufacture
US5185964A (en) Compounding, glazing or polishing pad
EP0379361A1 (en) Compounding, glazing or polishing pad
EP2866974B1 (en) Abrasive article
US3016294A (en) Abrasive product
WO1999065352A1 (en) Loop substrate for releasably attachable abrasive sheet material
EP0696432B1 (fr) Corps récurant en un matériau poreux, combiné de récurage, procédés pour leur préparation
JPS6253315B2 (ja)
US20080160879A1 (en) Method of abrading a zirconium-based alloy workpiece
JPH0355272B2 (ja)
JPH0227118B2 (ja)
JP2582242B2 (ja) 所定配向の基質を包含する繊維及びその製造方法
JPH01109085A (ja) 不織布研摩材
US2383519A (en) Manufacture of abrasive articles
KR890000808B1 (ko) 예정된 배열의 섬유를 함유하는 지지체 및 이의 제조방법
JPH04146082A (ja) 不織布研摩材
JPH02172674A (ja) 積層布研磨輪及びその製造方法
JPH033779A (ja) Pva砥石