JPS6251758A - 多気筒エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

多気筒エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS6251758A
JPS6251758A JP19277885A JP19277885A JPS6251758A JP S6251758 A JPS6251758 A JP S6251758A JP 19277885 A JP19277885 A JP 19277885A JP 19277885 A JP19277885 A JP 19277885A JP S6251758 A JPS6251758 A JP S6251758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
ignition timing
retard
knocking
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19277885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Mamiya
清孝 間宮
Tadayoshi Kaide
忠良 甲斐出
Hiroyasu Uchida
浩康 内田
Yoshitaka Tawara
田原 良隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19277885A priority Critical patent/JPS6251758A/ja
Publication of JPS6251758A publication Critical patent/JPS6251758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は気筒毎にノッキング発生状態に応じて点火時期
をl111111する装置に関し、特に気筒判別手段の
故障時の対策に関するものである。
(従来技術) 従来から、ノックセンサにより検出されるエンジンのノ
ッキング発生状態に応じ、ノッキング発生時には点火時
期をリタードさせてノッキングを防止し、ノッキングが
発生しなくなれば出力ロス防止のためリタード量(遅角
聞)を少なくするという点火時期の制御は一般に知られ
ている。
また、このような制御を行なう場合に、気筒毎に温度条
件や燃料供給条件が異なることに起因して気筒毎にノッ
キング発生状態が異なるため、特開昭55−5467号
公報に示されるように、点火が行なわれた気筒を判別す
る気筒判別手段を設け、気筒毎にノッキング発生状態に
応じた点火時期リタード量を求めて記憶し、これに基づ
いて気筒別に点火時期を制御するようにした点火時期制
御装置がある。この装置によると気筒毎に適正に点火時
期を制御することができる。
ところがこの装置においては、気筒判別手段が故障した
ときは、点火毎に各気筒のノッキング発生状態に応じた
点火時期リタード量が求められていても、その各リター
ド量をそれぞれどの気筒の制御に用いるかが判らなくな
るため、気筒別の制御を行なうことができない。
そこで、気筒判別手段の故障時には各気筒の点火時期を
一律に制御I′Tjることが考えられるが、この場合、
エンジンの高回転時には、一部の気筒でもノッキングが
連続して発生するとエンジンに与えるダメージが大きく
、一方、低回転時には一部の気筒に軽微のノッキングが
発生する程度は許容されて、このとぎに点火時期をリタ
ードし過ぎると出力ロスとなり、このような点を考慮せ
ずに点火時期を一律にするだけでは適正な制御は行ない
難い。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑み、気筒判別手段が故障し
た場合でも、低回転域における出力低下を招くことなく
、かつ、高回転域でのエンジンのダメージを軽減して充
分に信頼性を確保するように点火時期を制御することが
できる多気筒エンジンの点火時期制御袋[8を提供り−
るものである。
(発明の構成) 本発明は、エンジンのノッキング発生状態を検出するノ
ッキング検出手段と、点火が行なわれた気筒を判別する
気筒判別手段と、これらの出力を受けて気筒毎にノッキ
ング発生状態に応じて求めた点火時期のリタード量を記
憶し、このリタード量に基づいて気筒別に点火時期を制
御する制御手段とを備えた多気筒エンジンの点火時期制
御装置において、上記制御手段に、上記気筒判別手段の
故障時、エンジンの低回転域側では全気筒について求め
られたリタード量の平均値に基づいて点火時期を制御す
る一方、エンジンの高回転域側では各気筒のリタードm
のうちの最も大きなリタード量に基づいて点火時期を制
御する制御部を設けたものである。
つまり、気筒判別手段の故障によって気筒別の点火時期
の制御が不能となったとき、各気筒の点火時期を一律に
制御するためのリタード量の換算を行なうに当り、一部
気筒に比較的軽微なノッキングが生じる程度は許容され
る低回転域と、一部気筒でも連続的にノッキングが生じ
るとエンジンのダメージが大ぎくなる高回転域とに応じ
、それぞれに適合したリタード量が得られるようにした
ものである。
(実施例) 第1図は本発明装置の一実施例を示し、この図において
、11はエンジンのシリンダ(気8)であり、図では1
気筒のみ示しているが、複数気筒(例えば4気筒)が設
けられている。12は各シリンダ11内の燃焼室、13
は吸気通路、14は排気通路であり、上記吸気通路13
には上流側から順にエアクリーナ15、吸入空気量を検
出するエア70−メータ16、スロットル弁17および
燃料噴射弁18等が配設されている。また、上記燃焼室
12には点火プラグ19が臨設され、この点火プラグ1
9に対してイグニッションコイル20、ディストリビュ
ータ21およびイグナイタ22が配設されて周知の点火
装置が構成されており、イグニッションコイル20はバ
ッテリ(BAT)に接続されている。
また、23は点火時期を制御する制御ユニット(ECU
>であって、CPtJ24、メモリ25、入力部26お
よび点火系の駆動回路27等で構成されている。この制
御ユニット23には、゛上記エア70−メータ16から
の信号、ディストリビュータ21等から得られるクラン
ク角検出信号28、エンジンの振動によりノッキングを
検出するノックセンサ29からノック検出回路30を介
して得られるノック信号、気筒判別手段31からの信号
、アイドル判定等のためスロットル弁17の開度を検出
するスロットルセン1す32からの信号、水温検出信号
33、吸気温検出信号34およびスタータ信号35が人
力されている。上記クランク角検出信号28は制御ユニ
ット23内での周期計測によるエンジン回転数の検出等
に用いられる。また上記気筒判別手段31は、特定気筒
に対づ′る点火信号やクランク各を識別することにより
、点火が行なわれた気筒を判別してその判別信号を出力
するようにしている。
上記制御ユニット23は、ノック検出回路30と気筒判
別手段31とからの出力に基づき、気筒毎にノッキング
発生状態に応じた点火時期のリタードm(リタード量)
を求め、気筒別に点火時期を制御するようにしており、
また制御ユニット23には、気筒判別手段31が故障し
たときの点火時期制御を行なう制御部が含まれている。
当実施例ではこれらの制御を、後にフローチャートで詳
しく説゛明するように、基本点火時期と、ノッキング発
生状態に応じたフィードバック補正によるリタード量と
、いわゆる学習制御により記憶したリタード量の学習値
とを用いて行なうようにしている。上記学習制御とは、
運転状態(エンジン回転数および負荷)の区分毎に点火
時期のリタードmを記憶し、これをフィードバック補正
により求められたリタード量に応じて修正、更新して学
習値とし、こうして記憶された学習値を制御に反映させ
ることにより、運転状態の変化に対して制御の応答性を
高めるようにしたものである。
このような制御を行なうため、上記制御ユニット23の
メモリ25は、予め運転状態に応じた基本点火時期の進
角値を記憶しているROMマツプと、点火時期リタード
量の学習値を書き換え可能に記憶する学習マツプとを含
んでいる。学習マツプは、エンジンの気筒別にそれぞれ
設けられている。
第2図は、ノック検出回路30および気筒判別手段31
と、制御ユニット23において学習制御を行なう部分4
3とをブロック図で示している。
この図に示すように、上記ノック検出回路30は、ノッ
クセンサ29の出力をバンドパスフィルター36に通し
、さらにゲートコントロール37によりノイズを除去し
てから、この信号と、この信号に基づいて作成した基準
レベル38とを比較部39で比較し、積分回路40およ
びノック強度検出回路41を介してノック信号を制御ユ
ニット23に出力するようにしており、ノック強度検出
回路41には気筒別の基準値42が与えられている。
そして制御ユニット23においで学習制御を行なう部分
43は、上記ノック信号と気筒判別手段31からの気筒
判別信号とを受けて各気筒別にノック強度に応じたリタ
ード量を求めるリタードmの演算448〜44dと、こ
の演算に基づいて学習マツプに記憶されている学習値を
修正するリタード量の学習45a〜45dと、運転状態
に応じた学西値を学習マツプから読出す制御への反映4
6とを行なうようになっている。
次に、上記制御ユニット23による点火時期の制御を、
第3図および第4図のフO−チ%y−トによって説明す
る。
第3図においては、先ずステップS1でシステムをイニ
シャライズしてから、ステップS2でエンジンの始動時
か否かを調べ、始動時であれば、運転状態等に応じた点
火時期の演算を行なわずに進角機構等によるハードウェ
ア的な設定による点火(ハード点火)を行なうように点
火系を切替える(ステップ33)。始動時でなげれば、
演算に基づく制御信号によるソフトウェア的な点火時期
の制御(ソフト点火)を行なうように点火系を切替え(
ステップS4)、それからアイドル運転時か否かを調べ
る(ステップ85)。そしてアイドル運転時であれば、
アイドル用の進角値θidを算出してこれを最終的な点
火時期の進角値01gとしくステップS6.S7)、そ
れから後述のステップ333に移る。つまり当実施例で
は、始動時やアイドル運転時には、後述のフィードバッ
ク制御、学習制御等は必要としないため行なわない。
ステップS5でアイドル運転時でないことを判定したと
きは、出力および回転数に応じた基本進角値(基本点火
時期)θ0をマツプから読出す(ステップ38)。さら
に、水温に応じた補正iθWおよび吸気温に応じた補正
値θaを算出する(ステップ89.810)。次に、後
述の第4図に示すノック補正用のリタード量θk1g)
算出ルーチン(ステップ811〜531)を実行した後
、最終的な点火時期の進角値θigを[θig=θ0+
θW+θa−θkn+]と演算しくステップ532)、
それからステップ833に移る。ステップ333では、
ステップS7またはステップ332でもとめた進角値θ
igを駆動回路27のカウンタにプリセットし、これに
よって上記進角値θigに相当する時期に点火を行なわ
せる。この処理を終えればステップS2に戻ってそれ以
下のフローを繰返す。
第4図は、ノック補正用のリタード量の算出のルーチン
を示す。このルーチンは、第3図のステップS10に続
き、ステップ811でノック検出回路30により検出さ
れたノック強度Vkと、気筒判別手段31で判別された
気筒番号Mとを入力し、次にステップSi2で運転状態
がノック制御領域(ノッキングが発生する可能性がある
領域)にあるか否かを調べる。ノック制御領域になけれ
ば、フィードバックリタード量θに@Oとする(ステッ
プ513)。
ステップ312でノック制御領域にあるときは、ステッ
プ814〜819により出力に応じてフィードバック補
正によるリタードmを決定する。つまりノッキングの有
無を調べ(ステップ514)、ノッキング有りと判定し
たとぎにはノック強度■kに応じてリタード量の増砒値
θrの算出(ステップ515)を行なってから、フィー
ドバックリタード量θkが予め設定された限界値θkm
ax以下の範囲(過渡にリタードされない範囲)にある
場合に、このリタードθkを上記増錯値θrだけ増量し
くステップ816,317>、限界値θkmaxに達す
ればそれ以上には増けしない。またノッキング無しと判
定したときは、上記リタード量θkがOより大きい範囲
(基本点火時期より進角されることのない範囲)にある
場合、このリタード量θkを所定値θaだけ減量しくス
テップ818゜519)、リタード量θkが0になれば
それ以上には減量しない。
このようにしてフィードバックリタード量θkを求めた
後は、水温等が学習制御に適当な条件となったか否かを
調べ(ステップ520)、低温時等にはエンジンの作動
が不安定で学習制御に適当でないため、ステップ821
〜S31の処理は行なわない。学習制御に適当な条件と
なれば、ステップ321で、気筒判別手段31がらの気
筒判別信号が正常に送られているか否かを調べることに
より、気筒判別手段31が正常か故障かを調べる。
そして正常であれば、ステップ823でM気筒の学習値
を更新し、つまり点火が行なわれてノック強度Vkが調
べられた気筒につき、運転状態に対応する学習マツプの
記憶領域に記憶されている学習値を、フィードバック補
正量θkに応じて修正する。それから後記のステップ8
30に移る。
一方、気筒判別信号が正常に送られていない気筒判別手
段31の故障時には、ステップ322で、異常になって
からイニシャライズしたが(エンジンが切られたか)否
かを調べる。故障発生前から継続してエンジンが作動し
ていてイニシャライズされていないときは、故障発生前
の気筒判別信号から、引続ぎ点火順序に従って気筒判別
の制御を行なうことが可能であるので、ステップ323
に移って正常時と同様の処理を行なう。また、ステップ
822での判定結果がYESであれば、ステップ824
でフラッグが0か否かにより、後述の故障時用の学習値
換算処理が未だ行なわれていないか既に行なわれたかを
調べる。そしてこの判定結果がNo(換算処理済み)の
ときは、そのままステップ830に移る。
ステップ824での判定結果がYESのとぎ、ステップ
325〜828により故障時用の制御部としての換算処
理を行なう。つまり、学習マツプの運転状態の区分ごと
に、全気筒の学習値の平均値θaveと最大値θraa
Xとを求め(ステップ825.826)、低回転域の全
気筒の学習値O3を上記平均値θaveG−tlき換え
るとともに、高回転域の全気筒の学習値O5を上記最大
値θmaxに書き換える(ステップ827.828>。
そしてフラッグIを1としくステップ829) 、それ
からステップ830に移る。
ステップ330では、学習マツプからその時の運転状態
に応じてリタード量の学習値θSが求められる。この場
合、気筒別制御が可能なとき(ステップ323からステ
ップ330に移るとき)は、気筒毎の学習値が学習マツ
プに記憶されているので、次に点火される気筒の学習値
が求められる。
また故障時であって気筒別の制御が不能なときは、ステ
ップ825〜S27の処理で学門値が丙き換えられてい
るので、低回転域か高回転域かに応じ、上記平均値θa
VCまたは上記最大値Oma×が学習値O3となる。そ
してステップ830につづいてステップS31で、フィ
ードバックリタード準Okと学習値θSとから、ノック
補正用のリタード量θlvを[θkm = Ok+θS
]と演算する。その後、前述の第3図におけるステップ
S32で最終点火時期が求められることとなる。
以上のような制御により、気筒判別が可能な状態にある
ときは、気筒別にそれぞれ、ノッキング発生状態に応じ
て適正に点火時期が制御される。
また、特に気筒判別手段31が故障して気筒判別が不能
となったとき、低回転域では全気筒の記憶されたリター
ド量(学習値)の平均値に基づいて点火時期が制御され
ることにより、ノッキングが発生していない気筒が必要
以上にリタードされるという事態が防止される。そして
この場合、一部気筒について軽微のノッキングが生じて
も、低回転域ではエンジンに大きなダメージを与えるこ
とはない。一方、一部気筒でもノッキングが連続的に発
生ずるとエンジンに与えるダメージが大きい高回転域で
は、最大のリタード量の学習値に基づいて点火時期が制
御されることにより、全気筒についてノッキングの発生
が防止されることとなる。
(発明の効果) 以上のように本発明は、気筒別に点火時期を制御する装
置において気筒判別手段が故障したとき、ノッキングに
応じた点火時期のリタード量として、低回転域では全気
筒のリタード量の平均値を用い、高回転域では最大値を
用いるようにしているため、気筒判別手段の故障時にも
低回転域での出力低下を防止するとともに、高回転域で
一部気筒にノッキングが発生することを防止して信頼性
を高めることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置の概略図、第2図はこ
の装置の一部の構成を示すブロック図、第3図および第
4図は制御のフローチャー1〜である。 11・・・シリンダ、19・・・点火プラグ、29・・
・ノックセンサ、30・・・ノック検出回路、23・・
・制御ユニット(制御手段)、31・・・気筒判別手段
。 特許出願人     マ ツ ダ 株式会社代 理 人
     弁理士  小谷 悦司同       弁理
士  長1) 正向       弁理士  板谷 康
夫第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンのノッキング発生状態を検出するノッキン
    グ検出手段と、点火が行なわれた気筒を判別する気筒判
    別手段と、これらの出力を受けて気筒毎にノッキング発
    生状態に応じて求めた点火時期のリタード量を記憶し、
    このリタード量に基づいて気筒別に点火時期を制御する
    制御手段とを備えた多気筒エンジンの点火時期制御装置
    において、上記制御手段に、上記気筒判別手段の故障時
    、エンジンの低回転域側では全気筒について求められた
    リタード量の平均値に基づいて点火時期を制御する一方
    、エンジンの高回転域側では各気筒のリタード量のうち
    の最も大きなリタード量に基づいて点火時期を制御する
    制御部を設けたことを特徴とする多気筒エンジンの点火
    時期制御装置。
JP19277885A 1985-08-30 1985-08-30 多気筒エンジンの点火時期制御装置 Pending JPS6251758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19277885A JPS6251758A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 多気筒エンジンの点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19277885A JPS6251758A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 多気筒エンジンの点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251758A true JPS6251758A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16296855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19277885A Pending JPS6251758A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 多気筒エンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7398761B2 (en) * 2006-06-02 2008-07-15 Honda Motor Co., Ltd. Knocking control device for multicylinder engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7398761B2 (en) * 2006-06-02 2008-07-15 Honda Motor Co., Ltd. Knocking control device for multicylinder engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448162A (en) Optimum control for internal combustion engines
JPH0478836B2 (ja)
US4448171A (en) Method and apparatus for optimum control of internal combustion engines
JP3331789B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0512543B2 (ja)
JPH0814271B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0442547B2 (ja)
JPS6251758A (ja) 多気筒エンジンの点火時期制御装置
JP2929619B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH05157034A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPH0636301Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60159372A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH08151951A (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JP2506863Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3726445B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2903848B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0637868B2 (ja) エンジンのノツキング抑制装置
JP2924272B2 (ja) 点火時期制御装置
JPS631759A (ja) 気筒数制御エンジンの点火時期制御装置
JP2734056B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3236009B2 (ja) 内燃機関用エンジン制御装置
JPS6380075A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0710059Y2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS63117171A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0240082A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置