JPS6251728B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251728B2
JPS6251728B2 JP54039565A JP3956579A JPS6251728B2 JP S6251728 B2 JPS6251728 B2 JP S6251728B2 JP 54039565 A JP54039565 A JP 54039565A JP 3956579 A JP3956579 A JP 3956579A JP S6251728 B2 JPS6251728 B2 JP S6251728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide plate
screen
pressure
valve
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54039565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55132230A (en
Inventor
Haruyuki Mizuno
Yasuhiko Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP3956579A priority Critical patent/JPS55132230A/ja
Publication of JPS55132230A publication Critical patent/JPS55132230A/ja
Publication of JPS6251728B2 publication Critical patent/JPS6251728B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • B29C48/691Arrangements for replacing filters, e.g. with two parallel filters for alternate use
    • B29C48/6912Arrangements for replacing filters, e.g. with two parallel filters for alternate use the filters being fitted on a single rectilinearly reciprocating slide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 プラスチツク押出機の自動網交換装置は、押
出機から押出されるプラスチツク材料中に含まれ
る不純物などをスクリーンを用いて過し、スク
リーンの網目が不純物などの堆積によつて汚れた
場合、このスクリーンを新しいスクリーンに自動
的に交換するために使用されるものであるが、こ
の装置には、従来ロータリーバルブ方式とスライ
ド方式の2方式が知られている。しかしこれらに
は何れも次のような欠点がある。
すなわち、スクリーンは不純物の堆積によつて
過面積が小さくなつているので、その交換時
は、スクリーン上流側圧力が上昇し下流側との圧
力差が大きくなつている。この状態でロータまた
はスライドプレートを作動させるには非常に大き
い力が必要となり、そのロータの回転、またはス
ライドプレートの摺動を受ける部分にも非常に大
きい面圧が発生する。
このため、適性材料の使用および表面処理を行
つても、その部の焼付摩耗は激しく、部品の消耗
が大となるばかりでなく摺動面より火花が出て火
災、爆発などの危険がある。
また、その負荷を減じるために、押出機の回転
数を下げ、スクリーン上流側圧力と下流側の圧力
との圧力差を小さくするか、押出機を停止するな
どしてスクリーンの交換をする必要があり生産性
が悪くなつている。
これを本発明のスライド方式の自動網交換装
置を示す第1図および第2図により説明する。
押出機20の口径D1=380m.m.、であり、 スクリーン9の下流側圧力P1=100Kg/cm2、と
し スクリーン交換時の圧力差△P=200Kg/cm2
時 スクリーン上流側の圧力P2=100+200=300
Kg/cm2 となる。
この場合、スクリーン上流側のシート面4に
は、溶融樹脂をシールするため内圧P2により屈曲
するシールリング1のリツプ部6を介してスクリ
ーン9を有するスライドプレート2との間で自己
シールするようになつているので、この部分にか
かる荷重W1は次のとおりとなる。
今図示のD2=430m.m. D3=410 〃 D4=380 〃 D5=460 〃 とすると W=P×π/4(D2 2−D3 2)×1/100=300×π
/4 ×(4302−4102)×1/100=39564Kg 一方スライドプレート2の受ける荷重W2は、 W2=P×π/4×D3 2×1/100 =200×π/4×4102×1/100=263917Kg したがつてシート面5には W1+W2=39564Kg+263917Kg=303481Kg の荷重がかかることになる。
そしてこのシート面5の面圧は、 (W+W)×4×100/π×(D −D
) =(39564+263917)×4×100/π
×(460−380)=575Kg/cm2 となる。
またシート面4には、P2以上の面圧が必要であ
る。
溶融樹脂の場合のシール面は、一搬に、P2×
1.2とされている。
したがつてシート面4の面圧は 300×1.2=360Kg/cm2となる。
このように各シート面4および5、とくにシー
ト面5に過大な面圧が発生している状態で、この
スライドプレート2を作動させるのであるから、
前述のように、ここに異常焼付、摩耗あるいは火
花の発生が見られるなどの危険があり、シールリ
ング1、スライドプレート2、スラストリング3
の寿命が著しく短くなり、その交換で稼動時間も
短くなり、高温下での部品交換、スライドプレー
ト2の交換作動時の火花発生など作業環境が悪く
なり危険となる。
またスライドプレート2の作動のための油圧シ
リンダも大型高圧が必要となる。
本発明はこのような従来のものの有する重大な
欠陥を極めて簡単な装置で解消せんとするもので
ある。
これを図示のものについて説明する。
20は押出機で、8は2本の上流側流路A,B
とこれに続く下流側流路C,Dとを並設した過
本体である。各流路A,CおよびB,Dにはその
中間にスライドプレート2,2を摺動自在に装着
する。
1は上流側流路A,Bにおいて装着されたシー
ルリングであつてそのリツプ部6で溶融樹脂をス
ライドプレート2との間で自己シールするもので
あることは前記したとおりである。
3は下流側に設けられたスライドプレート2の
スラストリングである。
9はスライドプレート2に装着されたスクリー
ンであつて、第3図に示すものは、1枚のスライ
ドプレート2に対し交互に使用できるよう2個の
スクリーン9,9を設けたもの、第4図に示すも
のは、本発明の1枚のスライドプレート2′に対
し1個のスクリーン9′を設けたものであつてそ
の片側は盲として残したものである。
第3図に示すものはスクリーン交換の度にブレ
ーカープレート(第2図においてスクリーン9を
支承している多数の細い長孔を有する板)まで交
換または掃除する必要がある。すなわちブレーカ
ープレートを次のスクリーン9の交換まで放置し
ておくと附着した樹脂が空気中に晒されて劣化を
生じるためである。しかし本発明の第4図に示す
ものは、スライドプレート2′の片側が盲となつ
ているので、スクリーン9のみを交換すればよい
という利点がある。
第5図に示すものは、第3図に示す2個のスク
リーン9,9を有するスライドプレート2を使用
する場合の流路であつて上流側流路A,Bにバル
ブ10,11を設けたものである。
第6図に示すものは、第4図に示すスクリーン
9′を使用する場合の流路であつて、各流路A,
B,C,Dにはスライドプレート2′を挾んでそ
れぞれバルブ12,14,13および15と、そ
れら各弁とスライドプレート2′,2′との間に、
圧力を大気に開放するための圧力開放バルブ1
6,18,17および19を設けたものである。
7は各スライドプレート2あるいは2′の作動用
油圧シリンダーである。
なおバルブ12圧力開放バルブ16あるいはバ
ルブ13圧力開放バルブ17、バルブ14圧力開
放バルブ18、バルブ15圧力開放バルブ19は
2個のバルブとせず閉鎖および大気に開放の両機
能を有する1個のバルブとしても差支えない。
その作用効果を説明すると、 スライドプレート2にスクリーン9を交互に使
用できるよう2枚設けた第3図に示すものを使用
する場合、スクリーン9の交換に当つては、第5
図において、バルブ11を閉にし、その上流側流
路Bと下流側流路Dの流れを止める。
そうするとスクリーン9の前後の圧力は同一の
下流側圧力P1となる。したがつて両者間に圧力差
は無くなるので、スライドプレート2を油圧シリ
ンダー7の作動で摺動させて他のスクリーン9に
交換し、これが完了後バルブ11を開とし再び各
流路A,B,C,Dに溶融樹脂を流す。
これに対しスライドプレート2′の一方側にス
クリーン9′を設け、他方側を盲にした第4図に
示すものを使用する場合、第3図のものを使用す
る場合と異つてスライドプレート2′の一方側が
盲となつているので、上流側流路A,Bにバルブ
12,14を設けただけでは、スクリーン9′の
取換えに長時間を要するような場合、バルブ1
2,14の閉まりが悪い時上流側の圧力P1がP2
なりP2−P1=△Pの差圧が生じたり、バルブ1
2,14あるいはリツプ部6などより圧力が洩れ
て上流側の圧力P1が零になりP1の差圧が生じるよ
うな恐れが考えられるので、第6図のようなバル
ブ配置をとつたものである。
本発明においては、スクリーン交換のためにス
ライドプレートを作動させる時、溶融樹脂による
スラスト荷重が発生しないため、押出機の回転数
を下げるような必要もなく、非常に軽い力でスラ
イドプレートを作動させることができるし、さら
に、その交換時にはスライドプレートの盲の部分
でその流路を閉鎖して行いそれが終れば開放され
るので、その作業が極めて容易となる。
また各シート面の焼付摩耗もなくなり、火花の
発生などの恐れも全くなく、スライドプレートの
作動のための油圧シリンダーの容量も小さくする
ことができるし、スライドプレートの切換スピー
ドも遅くて充分である。
(従来の切換スピードは一般的に1m/sec位
であつてこれ位速くしないと差圧による抵抗でう
まく作動しない。) さらに作動抵抗が少いためスクリーン強度限界
までスクリーンの新旧交換を行う必要がなくなり
各部品の寿命が伸びるとともに、その交換の頻度
も少くなつて生産性とか作業環境が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置全体の縦断側面図、第2図はそ
の要部の拡大図、第3図は交互使用できる2枚の
スクリーンを有するスライドプレートを示す要部
横断側面図、第4図は一枚のスクリーンを有する
本発明のスライドプレートを示す要部横断側面
図、第5図は2枚のスクリーンを有するスライド
プレートの場合のフローチヤートを示し、第6図
は一枚のスクリーンを有するスライドプレートの
場合のフローチヤートを示す。 2′……スライドプレート、8……過本体、
9′……スクリーン、12,13,14,15…
…バルブ、16,17,18,19……圧力開放
バルブ、A,B……上流側流路、C,D……下流
側流路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押出機に設けた過本体に2本の上流側流路
    とこれに続く2本の下流側流路を設け、その中間
    に、一方側にスクリーンを設け他方側を盲にした
    スライドプレートを摺動自在に嵌装し、かつスラ
    イドプレートの上流側および下流側にバルブを設
    けるとともに、各バルブとスライドプレート間
    に、それぞれ、その流路内の流体圧を外部に開放
    するための圧力開放バルブを取付けたプラスチツ
    ク押出機の自動網交換装置。
JP3956579A 1979-04-02 1979-04-02 Automatic filter net exchanger for plastic extruder Granted JPS55132230A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3956579A JPS55132230A (en) 1979-04-02 1979-04-02 Automatic filter net exchanger for plastic extruder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3956579A JPS55132230A (en) 1979-04-02 1979-04-02 Automatic filter net exchanger for plastic extruder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55132230A JPS55132230A (en) 1980-10-14
JPS6251728B2 true JPS6251728B2 (ja) 1987-10-31

Family

ID=12556595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3956579A Granted JPS55132230A (en) 1979-04-02 1979-04-02 Automatic filter net exchanger for plastic extruder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55132230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109331513A (zh) * 2018-11-26 2019-02-15 徐蔓 一种便于清理的养猪场污水渣液过滤装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4416605A (en) * 1981-05-07 1983-11-22 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Screen/diverter changing mechanism for extruders
CH673009A5 (ja) * 1987-01-23 1990-01-31 Indupack Ag
GB9024938D0 (en) * 1990-11-16 1991-01-02 Process Dev Ltd Filtering
EP0744271B1 (en) * 1994-07-01 2001-11-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Filtermedium for resin extruders
JP2778914B2 (ja) * 1994-07-04 1998-07-23 株式会社神戸製鋼所 樹脂成形機におけるスクリーン交換装置
JP3927877B2 (ja) * 2002-07-16 2007-06-13 日精樹脂工業株式会社 リサイクル材料用射出成形機
CN102615799A (zh) * 2012-03-05 2012-08-01 陈崇锡 不停机换滤网双挤出机
CN104928764B (zh) * 2015-05-15 2018-03-20 苏州赛力菲陶纤有限公司 一种方便拆卸及组装的净化混炼装置
CN105729757B (zh) * 2016-03-14 2019-05-03 浙江乐能科技有限公司 一种双向切换式无波动换网器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924619U (ja) * 1972-06-05 1974-03-02
JPS5226548U (ja) * 1975-08-15 1977-02-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924619U (ja) * 1972-06-05 1974-03-02
JPS5226548U (ja) * 1975-08-15 1977-02-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109331513A (zh) * 2018-11-26 2019-02-15 徐蔓 一种便于清理的养猪场污水渣液过滤装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55132230A (en) 1980-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251728B2 (ja)
US2311851A (en) Check valve device
KR100501494B1 (ko) 슬라이더 및 파이프 브리지 슬라이더
US2252418A (en) Release valve mechanism
US4728279A (en) Extrusion head including a sealing mechanism for a filter changing device
US3684419A (en) Screen changer for extruders
US3833121A (en) Plastic filtration systems
US2585556A (en) Reciprocating valve
CN202381723U (zh) 一种滑板阀
US2800926A (en) Fitting for controlling the flow of fluid in pipe lines
WO2024098583A1 (zh) 集成水阀、水系统和作业机械
CA1059496A (en) Ventilated poppet damper
CN101535694B (zh) 双盘座闸门
CN112081936A (zh) 一种用于苛刻工况的滑板闸阀
CN109282050B (zh) 真空集便器闸板阀
WO2009010077A1 (de) Ventil für redundanzanwendungen
DE102014223596B4 (de) Kolben-Zylinder-Anordnung für eine hydraulische Ausrückeinrichtung, insbesondere einen Geberzylinder einer Kupplungsbetätigungseinrichtung
US10591057B2 (en) Control arrangement for a transmission brake with a quick exhaust valve
CN213809095U (zh) 一种密闭性好的防火排烟阀
CN212155865U (zh) 一种锻钢法兰闸阀
CN111089183B (zh) 一种气动密封组合控制阀
US1190681A (en) Pressure-equalizer for valves.
US2362975A (en) Hydraulic seal
RU94015793A (ru) Задвижка клиновая с выдвижным шпинделем и двойным клином
DE102004048068A1 (de) Nasse Lamellenkupplung