JPS625142A - 自動車等の車輪のアンバランス検出方法 - Google Patents

自動車等の車輪のアンバランス検出方法

Info

Publication number
JPS625142A
JPS625142A JP60142627A JP14262785A JPS625142A JP S625142 A JPS625142 A JP S625142A JP 60142627 A JP60142627 A JP 60142627A JP 14262785 A JP14262785 A JP 14262785A JP S625142 A JPS625142 A JP S625142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
unbalance
displacement
vibration
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60142627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049454B2 (ja
Inventor
Akira Namiki
公 並木
Tokio Kikuchi
菊地 時夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60142627A priority Critical patent/JPS625142A/ja
Publication of JPS625142A publication Critical patent/JPS625142A/ja
Publication of JPH049454B2 publication Critical patent/JPH049454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等の車輪の走行状態におけるアンバラ
ンスを検出する方法に関する。
(従来の技術) 従来、自動車等の車体に取付けられた状態での車輪のア
ンバランスを検出する、いわゆる「オンザカー」式の検
出方法として、例えば特公昭46−4402号公報に記
載されたものが知られる。
このものは、ロアアームを振動検出器を介してジヤツキ
アップすると共に、ブレーキの支持板の裏面にも振動検
出器を当接させて車輪の上下方向及びキングピンの軸心
周りの振動を検出するものである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来のものは、測定の都度、車体を昇降させる
ことが必要であると共に、振動検出器のロアーアーム及
びブレーキの支持板への当接位置を常に同位置にしない
と検出値が変ってしまい、正確なアンバランスの修正が
できない不都合があった。
本発明は、従来のこのような不都合の無い車輪のアンバ
ランス検出方法を得ることをその目的とするものである
(問題点を解決するための手段) 本発明は、自動車等の車体に取付けられた車輪のアンバ
ランスを検出する方法において、車輪を回転ドラム上に
載置し、該車輪を一定速度で回転させ、回転中の車輪以
外のばね下構成部、材の少なくとも上下方向及び車輪切
れ角方向の変位量を非接触で検出することを特徴とする
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面につき説明する。
図面において、(1)は自動車等の車体(のに取付けら
れた車輪、(3)は駆動用モータにより、あるいは該車
輪(1)を介して自動車等の駆動力により回転する回転
ドラム、(4)は非接触式変位計、(5)は該非接触式
変位計(4)を所定の位置に設置するための小型多関節
ロボット、(6)は発光素子及び受光素子から成り、車
輪(1)のアンバランス位置を検出する位置検出器を示
す。
該非接触式変位計(4)は、例えば、市販の非接触式光
学変位計で、第3図示のように、レーザダイオード又は
LED等の赤外線光源(7)と該光源(Dの赤外線を被
測定物体Bdの表面上に輝点を設けるための集光レンズ
(8)と該物体adの表面で生じた散乱光を集光するレ
ンズ(9)とその焦点位置に配置され輝点位置に反応す
る光感知素子a0とからなり、第3図(A)と第3図(
B)で示す被測定物体adの表面の位置の変化を光感知
素子(10での輝点位置の変化として取出し、被測定物
体の変位を測定するものである。 − 次に、本案アンバランス検出方法を説明する。
車輪(1)のアンバランスには、a)駆動系、制動系ア
ンバランスを含めた車輪の周方向の偏荷重である静アン
バランス、b)車輪の幅方向の偏荷重である動アンバラ
ンス、c)タイヤの周方向あるいは幅方向のばね定数の
不均一であるユニフォーミティアンバランス、d)タイ
ヤの外径の変動によるアンバランス等がある。尚、ユニ
フォーミティアンバランスには、タイヤの半径方向の力
の変動(ラジアル・フォース・バリエーション、RFV
)とタイヤの幅方向の力の変動(ラテラル・フォース・
バリエーションLFV)とがある。
上記a)、b)、C)、d)のようなアンバランスが車
輪にあると、一定速度で回転する該車輪は表1に示すよ
うに上下振動、前後振動及び切れ角方向振動のいずれか
1つあるいはそのいくつかの組合わせ”の@勅をする。
表1 本案では、車輪(1)の切れ角方向の振動は、第1図及
び第2図の■で示すように前記変位計(4)をロボット
(5)により例えばスプラッシュガード(It)の面に
対向させ、腰回に赤外線が垂直に入射するようにして該
面の切れ角方向の変位量を測定することにより検出する
車輪(1)の上下振動及び前後振動は、第1図及び第2
図の■及び■で示すように前記変位i;−1(4)をロ
ボット(5)により例えばロアーアームcUzの下面及
び前面(又は後面)に対向させ該下面及び前面に赤外線
が垂直に入射するよう、にして腰回の上下方向及び前後
方向の変位量を測定することにより検出する。
今、図示しない他の車輪をタイヤクランプ装置でクラン
プした状態で車体(乃に取付けられた車輪(1)を回転
ドラム(3)上に載置し、該車輪(1)を一定速度で回
転させた時、車輪(1)が表2の“A T1に示すよう
に切れ角方向にのみ振動したとする。
上記工の位置に配置した変位計(4)の出力から該振動
に対応した変位量を測定する。該振動は車輪(1)の幅
方向のアンバランスに基因するものであり、該アンバラ
ンス量に対応するウェイトと変位量との関係を予めチャ
ートにしておき、あるいはメモリに記憶させておき、該
チャートあるいはメモリの内容から、測定された変位量
に対応したウェイト聞を求める。
車輪(1)の任意の位置に反射テープを貼付し、該車輪
(1)の回転時、該テープの通過位置に位置検出器(6
)を配置する。該位置検出器(6)の受光素子には車輪
(1)の回転時テープが通過する度毎に発光素子の光の
反射光が入射し、該素子からパルス信号を出力する。し
たがってこのパルス信号と変位計(4)から出力した位
置変位信号を比較して両者の位相差から車輪(1)のア
ンバランス位置を求める。次いで、第4図のブロック図
に示すように、アンバランス量に対応したウェイトを車
輪(1)のリムのアンバランス位置に取付けて車輪(1
)の幅方向のアンバランスの1つである動アンバランス
の修正を行なう。修正後車輪(1)を再び回転させた時
、前記振動が検出されない時は、動バランス取りで合格
となるが、依然として前記振動が検出された時は、表1
から明らかなようにLFVが原因であるから修正ができ
ないものとしてタイヤを交換する。
表2 次いで、車輪(1)が上下振動と切れ角方向に振動した
とする(表2の“B″、Xは振動し、○は振動しない。
) 上記■の位置に配置された一変位計(4)から上下方向
の変位間を測定する。この変位mから上記と同様にして
アンバランス量を求める。該アンバランスの原因の1つ
は、表1に示すようにタイヤ外径の変動であるから、タ
イヤのリムに対する取付は位置を代えて修正する。修正
後以前として上下振動が残る時は、RFVが原因である
から、修正できないものとしてタイヤを交換する。
上記修正後、上下撮動が無くなった時は、上記工の位置
に配置された変位計(4)により測定された切れ角方向
の変位量から上記と同様に車輪(1)の幅方向のアンバ
ランスmに対応したウェイトを求める。次いでこのアン
バランス量に応じたウェイトを車輪(1)のリムのアン
バランス位置に取付けて動バランスの修正を行なう。修
正後も同方向の振動が残る時は、LFVが原因であるか
ら、修正できないものとしてタイヤを交換する。
また、車輪(1)が上下振動と前後振動をしたとする(
表2のC″)。
上記■及び■にそれぞれ配置された変位ff1(4)か
ら上下方向及び前後方向の変位量を測定する。
該両変位置から上記と同様にして静アンバランスmに対
応したウェイトを求める。次いで該静アンバランス量に
応じたウェイトを車輪(1)のリムのアンバランス位置
に取付けて静バランス取りを行なう。修正後に依然とし
て上下振動が残る時は、タイヤ外径の変動があるものと
判断して、タイヤのリムに対する取付は位置を変えて修
正する。それでもまだ上下振動が残る時はRFVが原因
であるから、修正ができないものとしてタイヤを交換す
る。
車輪(1)が上下撮動、前後振動及び切れ角方向振動を
したとする(表2の“’D”) 表2のC″の場合と同様に上記■の位置及び■の位置に
配置された変位it (4)の各出力から静アンバラン
ス量を求めて、該アンバランス酊に応じたウェイトを車
輪(1)のリムのアンバランス位置に取付けて静バラン
ス取りを行なう。
修正後も依然として上下振動が残る時は上記II G”
の場合と同様の手順で修正を行なう。修正後、上下振動
及び前後振動が無くなった時は、上記工の位置に配置さ
れた変位計(4)により得られた切れ角方向の変位量か
ら車輪(1)の幅方向のアンバランス量に応じたウェイ
トを求める。次いでこのアンバランス厘に応じたウェイ
トを車輪(1)のリムのアンバランス位置に取付けて動
アンバランスの修正を行なう。修正後も依然として同方
向の振動が残る時はLFVが原因であるから、修正でき
ないものとしてタイヤを交換する。
(発明の効果) 本発明によれば、自動車等の車体をジヤツキアップする
ことなく車体に取付けられた車輪のアンバランスを検出
することができるため、短時間に且つ手数が少なく行な
うことができ、アンバランスロが常に高い精度で検出で
きる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本案アンバランス検出方法の実施状
況を説明する正面図及び第1図A−A線矢視図、第3図
■及び(B)は被測定物体が変位した時の非接触式変位
計の1例の作動説明図、第4図は本案アンバランス検出
方法によるアンバランス修正フロー図である。 (1)・・・車輪        (2)・・・車体(
3)・・・回転ドラム     (4)・・・非接触式
変位計(5)・・・ロボット      (6)・・・
位■検出器Ov・・・スプラッシュガード (L3・・
・ロアーアーム□゛j

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車等の車体に取付けられた車輪のアンバランスを検
    出する方法において、車輪を回転ドラム上に載置し、該
    車輪を一定速度で回転させ、回転中の車輪以外のばね下
    構成部材の少なくとも上下方向及び車輪切れ角方向の変
    位量を非接触で検出することを特徴とする自動車等の車
    輪のアンバランス検出方法。
JP60142627A 1985-07-01 1985-07-01 自動車等の車輪のアンバランス検出方法 Granted JPS625142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142627A JPS625142A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 自動車等の車輪のアンバランス検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142627A JPS625142A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 自動車等の車輪のアンバランス検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625142A true JPS625142A (ja) 1987-01-12
JPH049454B2 JPH049454B2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=15319737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142627A Granted JPS625142A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 自動車等の車輪のアンバランス検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864858A (en) * 1987-04-24 1989-09-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Wheel unbalance correction method and wheel unbalance detecting apparatus
JPH04109138A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの振れ量測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864858A (en) * 1987-04-24 1989-09-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Wheel unbalance correction method and wheel unbalance detecting apparatus
JPH04109138A (ja) * 1990-08-29 1992-04-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの振れ量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049454B2 (ja) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535281B2 (en) Method and apparatus for optically scanning a vehicle wheel
US4366707A (en) Apparatus for optimizing tire or wheel characteristics
US6484574B1 (en) Wheel balancer apparatus with improved imbalance correction weight positioning
EP1300665B1 (en) Vehicle wheel balancer and wheel lateral force measurement
JP2544137B2 (ja) 車輪の走行状態を改善する方法および装置
US7841232B2 (en) Method of dynamically measuring stiffness of a wheel and tire assembly
WO2011101006A1 (en) Tire changer and method of measuring force variations
US3412615A (en) Method of controlling vibrations of wheel and tire assemblies
US10794789B2 (en) Method and machine for balancing a vehicle wheel
US4055081A (en) Method and apparatus for improving the ride characteristics of motor vehicle wheels
JPH1137882A (ja) 空気タイヤとディスクホイールからなる自動車車輪を釣り合わせる方法及び装置
ITRE950016A1 (it) Metodo e apparecchio per equilibrare ruote di veicoli mediante pesi compensatori
CN103852213A (zh) 确定车辆车轮的与转动角度相关的数据的方法
JPS625142A (ja) 自動車等の車輪のアンバランス検出方法
JP2004132975A (ja) 回転本体、特に自動車のホイール用の釣合い試験機
US3815425A (en) System for wheel balancing
CN102848867A (zh) 用于轮胎更换机的自动轮辋对中系统
JP2006329831A (ja) 自動車用タイヤ付ホイールの試験装置
JPH049453B2 (ja)
JP4234490B2 (ja) 環状回転体の機種判別装置
US6581463B1 (en) Wheel shim apparatus and method
US3760633A (en) Method and apparatus for balancing pneumatic tire and support
US6505510B2 (en) Apparatus for measuring forces produced by unbalance of a rotary member
JP2011107163A (ja) タイヤ試験システム用の振動補正システム
JPH0769128B2 (ja) ホイ−ルの振れ検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees