JPS6251373A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6251373A
JPS6251373A JP60189388A JP18938885A JPS6251373A JP S6251373 A JPS6251373 A JP S6251373A JP 60189388 A JP60189388 A JP 60189388A JP 18938885 A JP18938885 A JP 18938885A JP S6251373 A JPS6251373 A JP S6251373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
mirror
proof glass
glass
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60189388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nakazawa
利彦 中沢
Takashi Murahashi
村橋 孝
Yoshiyuki Ichihara
美幸 市原
Toshihiro Takesue
敏洋 武末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60189388A priority Critical patent/JPS6251373A/ja
Publication of JPS6251373A publication Critical patent/JPS6251373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学式により文字や画像を記録するレーザプ
リンタ等の記録装置に関する。
〔従来技術〕
光学系を使用した記録装置として、記録信号により変調
したビームを走査して感光体を感光させ、そこに記録す
るようにしたレーザプリンタがある。
このレーザプリンタは、上記のように変調されたビーム
を光偏向手段よって振る、つまり主走査する光学走査部
分と、その主走査されたビームによって感光体に記録す
るプロセス部とに分けることができるが、特にプスセス
部は粉塵等が混入すると種々のトラブル発生の原因とな
るところから、ビームの通路から粉塵が混入しないよう
に、その通路を防塵ガラスで覆うことが行なわれる。
ところが、従来では、その防塵ガラスの取り付けが、基
板等の支持部材に対して直接的に行われており、その防
塵ガラスの保護の点で問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、防塵ガラスの部分において上記したよ
うな問題が発生しないようにした記録装置を提供せんと
するものである。
〔発明の構成〕
このために本発明では、防塵ガラスを支持部材に対して
クッション材を介して取り付けて構成している。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図は光学
系の上面を示す図である。1は基板であり、この上面に
ビームの主走査系が構成され、下面側に感光体ドラムが
設けられる。
2は半導体レーザであり、記録信号に応じて変調したレ
ーザビームを出射する。なお、この半導体レーザ2の出
射口には出射するビームを平行光とするコリメートレン
ズが内蔵されている。3はこの半導体レーザ2を保持す
るホルダであり、基板1の調整部1aに固定されいてる
4は入射ビームを更に細い横1本のビームとするための
シリンドリカルレンズ5を組み立てるシリンドリカルレ
ンズ組立体であり、その全体はホルダ6により基板1の
調整部1aに対して支持され、且つレール7に沿って調
整部1aの上を矢印a方向に位置調整可能となっている
そのシリンドリカルレンズ5は、第2図に示すように、
ホルダ6の立上部6aのビーム入射面に形成された凹部
6bに対して嵌め込まれ、その嵌め込まれた状態が黒色
のバネ板8によって保持さるようになっている。なお、
ホルダ6の立上部6aには当然ながらビームを通過させ
る通孔(図示せず)が形成されている。バネ板8は上面
コ字形状で成り、シリンドリカルレンズ5を押さえる前
面に通孔8aが形成され、立上り部6aの背面を押圧す
る背面側に対向するように2個の押圧片8bが形成され
ている。・ この組立体4は、そのホルダ6の部分を、基板1の調整
部1aに予め形成された複数の対のネジ孔1bのいずれ
かの対に対してネジにより支持することが可能となって
おり、そのネジ孔1bの選択により半導体レーザ2との
間の距M調整が可能となっている。
9はビームの針路を90度だけ曲げるためのミーラ10
を組み立てるミラー組立体であり、その全体はホルダ1
1により基板1に対して支持されている。
ホルダ11は第3図に示すように、その立上部11aの
一面に形成された凹部11bにミラー10が嵌まり、そ
の嵌まった状態がバネ板12により保持されるようにな
っている。このバネ板12はミラー9の前面を露出させ
る角孔12aを除いて前記したバネ板8と同様の色、形
状であるので詳細は省略する。
13は前記した半導体レーザ2を駆動するための回路が
構成されたプリント配線板である。
14はポリゴンミラーであり、反射面が6面のものが使
用されている。15はこのポリゴンミラー14を等速度
で回転させるためのポリゴンミラー駆動回路が構成され
たプリント配線板である。
16はfθレンズ組立体であり、2個のレンズ17と1
8で成るfθレンズが、ホルダ19に組み込まれ、その
ホルダ19が基板1に対して固定されている。
レンズ17、工8及びホルダ19は、ポリゴンミラー1
4によるビームの走査方向に横長形状で成る。まず、ホ
ルダ19は上面コ字形状で、第4図に示すように、中央
部分に横長の孔19aが形成され、その孔19aの形成
された内面19bの両側に段部19c〜19eが順次形
成されている。
そして、レンズ19はその両端を内面19bの両隅に嵌
め込でからバネ板20により押圧することにより固定さ
れる。
このバネ板20は、レンズ19のビーム通過面の内の出
射面の有効部分の外周囲を押圧する形状でなる。即ち、
このバネ板20は、レンズ19の通過面の有効部分を露
出させる窓部20a、その窓部20aの周囲を囲むフレ
ーム部20b1そのフレーム部20aの長手方向の両端
の取付部20Cで成り、その取付部20cをネジにより
ホルダ19の段部19cに、スペーサを介して或いは介
在させずに締め付けることにより、レンズ18が保持さ
れる。
また、別のレンズ17はホルダ19の段部19dに嵌め
込んだ状態で、上記バネ板20と同様な色、形状のバネ
板50をネジにより段部19eに締め付けることにより
、保持される。
21は光学レンズとしてのシリンドリカルレンズであり
、ポリゴンミラー14の倒れ角補正用として使用される
。このシリンドリカルレンズは、両側の非レンズ部21
a、21bが基板1に植設したピン22.23と押圧板
24.25とで挟持されて、基板1に対して垂直に保持
されている。
21cはレンズ部である。また押圧板24.25と非レ
ンズ部21a、21bとの間にはクッション材26.2
7が介在されている(一部を第5図に示す。)。
29は光路を90度下方向に変更するための傾斜ミラー
であり、第5図に示すように、基板1の面に対する角度
が45度の角度となるようにその両端がホルダ30.3
1により基板1に対して支持されている。なお、一方の
ホルダ31には別の垂直ミラー32を保持するホルダ3
3が固定されている。
34はこのミラー32で反射されたビームを受光・検知
するタイミング検出用の光検出器であり、シリンドリカ
ルレンズ21の一方の非レンズ部21bの前方に位置し
、ホルダ35に取り付けられた水平同期信号検出回路を
構成するプリント配線板36に固定されている。このホ
ルダ35は基板1に固定されている。
37はドラム基体の周面に設けられた感光体ドラム38
その他を内蔵するプロセス部であり、このプロセス部3
7と上記ミラー29との間は、基板1と防塵ガラス39
とで区画されている。
この防塵ガラス39の取り付けは、基板1に対してミラ
ー29の長手方向に沿って形成した長孔40の上面側の
段部40a、40bに跨がって載せられているが、両段
部40a、40bはその深さが異なり、この結果その防
塵ガラス39は基板1の面と平行でなく、つまりミラー
29からのビームに対して直角な面とはなっていない。
また、この防塵ガラス39の段部40a、40bへの取
り付けには、クッション材41〜43が介在され、この
ようにして載置された防塵ガラス39の上から前記した
ミラー29用のホルダ30.31を押さえ付けて、固定
される。
なお、前記したfθレンズ組立体16とシリンドリカル
レンズ21とは、感光体ドラム38におけるレーザ入射
面がポリゴンミラー14のビーム反射面と光学的共役と
なる位置に配置される。
また、前記した光検出器34は光学的に感光体ドラム3
8のビームの入射面と等価な位置に配置される。
さて、半導体レーザ2は記録信号に対応して変調された
レーザビームを出射し、その前面に内蔵されたコリメー
トレンズにより平行光にされてからシリンドリカルレン
ズ5で縦方向に絞られて、ミラー10を介してポリゴン
ミラー14に横一線のビームとして入射する。
ところで、半導体レーザ2には製品によって、その出射
ビームのpn接合面に平行な方向の拡がりが8°〜15
°位あり、また同接合面に垂直な方向の拡がりも20°
〜40°位あり、かなりバラツキがある。
この結果、この半導体レーザ2からポリゴンミラー14
までの光路の状態を固定した場合には、そのポリゴンミ
ラー14に入射するビームの集束状態がまちまちとなっ
て、得られる記録結果の品質が好ましくなくなる。
そこで本実施例では、シリンドリカルレンズ5を前記し
たように矢印a方向に、つまりビームの光軸に沿った方
向に位置調整可能とし、ビームがポリゴンミラー14に
所定の集束状態で入射できるようにして、半導体レーザ
2のビームの拡がりの製品間のバラツキを吸収している
このポリゴンミラー14で反射されたビームはfθレン
ズ組立体16を通過してシリンドリカルレンズ21を更
に通過し、ミラー29で下方向に反射されて、防塵ガラ
ス39を通過して感光体ドラム38の感光面に入射する
。防塵ガラス39への入射時、そこでビームの一部が反
射されても、その防塵ガラス39は入射光軸に対して垂
直ではないので、反射成分が入射側に戻ることはない。
感光体ドラム38に入射するビームは、ポリゴンミラー
14で振られて主走査方向(第1図の矢印す方向)に移
動するので、そのビームは感光体ドラム38をドラム基
体の軸方向に移動し、またこの感光体ドラム38は矢印
C方向に回転するので、その感光体ドラム38には矢印
す方向の主走査及び矢印C方向の副走査が行われて、面
状に文字や画像の記録が行なわれる。なお、この感光体
ドラム38はビームの入射した後段のプロセスで現像が
行なわれ、その後段のプロセスで記録紙への転写が行な
われる。
ポリゴンミラー14の主走査は矢印す方向にのみ行なわ
れるが、その走査開始時は、シリンドリカルレンズ21
のレンズ部21Cを通過したビームがミラー29の端か
らはずれてミラー32に入射し、そこで反射されてその
シリンドリカルレンズ21の一方の非レンズ部21bを
逆方向に通過して光検出器34に入射することにより、
走査開始のタイミングが取られる。即ち、この光検出器
34で検出されたタイミング信号は水平同期信号となり
、この信号に同期させて半導体レーザ2の変調の開始が
行なわれるのである。
なお、防塵ガラス39を保護するクッション材41〜4
3は、ホルダ30.31の下部分にのみ設けたが、その
防塵ガラス39の長手方向の全部に亘って介在させるこ
ともでき、この場合は防塵ガラス39の周囲を完全に密
閉して、防塵効果をより高めることができる。
〔発明の効果〕
以上から本発明によれば、防塵ガラスがクッション材を
介して支持されるので、その防塵ガラスの保護が効果的
に行なわれるようになり、またそのクッション材を防塵
ガラスの長手方向に亘って介在させると防塵効果がより
発揮されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の記録装置の平面図、第2図
は半導体レーザ及びシリンドリカルレンズ組立体の斜視
図、第3図はミラー組立体の分解斜視図、第4図はfθ
レンズ組立体の分解斜視図、第5図はビーム光路を下方
向に変更する部分の説明図である。 1・・・基板、2・・・半導体レーザ、3・・・ホルダ
、4・・・シリンドリカルレンズ組立体、5・・・シリ
ンドリカルレンズ、6・・・ホルダ、7・・・レール、
8・・・バネ板、9・・・ミラー組立体、10・・・ミ
ラー、11・・・ホルダ、12・・・バネ板、13・・
・プリント配線板、14・・・ポリゴンミラー、15・
・・プリント配線板、16・・・fθレンズ組立体、1
7.18・・・fθレンズを構成するレンズ、19・・
・ホルダ、20,50・・・バネ板、21・・・シリン
ドリカルレンズ、22.23・・・ビン、24.25・
・・押圧板、26.27・・・りブ      ジョン
材、29・・・ミラー、30,31・・・ホルダ、32
・・・ミラー、33・・・ホルダ、34・・・光検出器
、35・・・ホルダ、36・・・プリント配線板、37
・・・プ゛      ロセス部、38・・・感光体ド
ラム、39・・・防塵ガラス、40・・・長孔、41〜
43・・・クッション材。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、記録信号に応じて変調されたビームを偏向手段
    により主走査し、防塵ガラスを透過してから該主走査方
    向と交差する方向の副走査方向に移動する感光手段に入
    射させて、上記記録信号に対応した文字や画像を該感光
    手段に記録する記録装置において、 上記防塵ガラスを支持部材に対してクッション材を介し
    て取り付けたことを特徴とする記録装置。
  2. (2)、上記クッション材を、上記防塵ガラスの長手方
    向の全般に亘って介在したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の記録装置。
  3. (3)、上記防塵ガラスがビームを主走査する光学系と
    上記感光手段が内蔵されるプロセス部とを区画するよう
    に設けられていることを特徴すとる特許請求の範囲第1
    項記載の記録装置。
JP60189388A 1985-08-30 1985-08-30 記録装置 Pending JPS6251373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189388A JPS6251373A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60189388A JPS6251373A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251373A true JPS6251373A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16240471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60189388A Pending JPS6251373A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251373A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219019U (ja) * 1988-07-15 1990-02-08
JP2005301117A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nikon Corp 照明装置の発光部
JP4870237B1 (ja) * 2011-06-27 2012-02-08 パナソニック株式会社 レーザ光源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219019U (ja) * 1988-07-15 1990-02-08
JP2005301117A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nikon Corp 照明装置の発光部
JP4617703B2 (ja) * 2004-04-15 2011-01-26 株式会社ニコン 照明装置の発光部
JP4870237B1 (ja) * 2011-06-27 2012-02-08 パナソニック株式会社 レーザ光源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177217B1 (en) Method and apparatus for precise positioning of arrays with periodic structures
JPH0150886B2 (ja)
US6252621B1 (en) Printing lenticular images
US5748357A (en) Optical detecting apparatus
JPS6251373A (ja) 記録装置
JPS6328407Y2 (ja)
US6200713B1 (en) Method and apparatus for locating arrays with periodic structures relative to composite images
US4848863A (en) Multi-wavelength scanning system
JPS6250713A (ja) 記録装置
JPS6250720A (ja) 記録装置
JP2985279B2 (ja) 光走査装置
JPS6250725A (ja) 光学装置
JPS6250723A (ja) 記録装置
JPS6247010A (ja) レ−ザ走査装置
US4587420A (en) Light beam scanning device for correcting scanning speed
JPS6250724A (ja) 光学装置
JP2647091B2 (ja) レーザビーム走査装置
JPH08234129A (ja) 光走査装置
JP2006032584A (ja) 光源および光源の固定方法
JP3467046B2 (ja) 光学装置
JPH10319336A (ja) マルチビーム光源装置およびこれを用いた光偏向走査装置
JP2740958B2 (ja) 光走査装置
JP2582436B2 (ja) レーザ光走査装置
JPS6250714A (ja) 記録装置
JP3008133B2 (ja) ビームスキャナ