JPS6251069B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251069B2
JPS6251069B2 JP659980A JP659980A JPS6251069B2 JP S6251069 B2 JPS6251069 B2 JP S6251069B2 JP 659980 A JP659980 A JP 659980A JP 659980 A JP659980 A JP 659980A JP S6251069 B2 JPS6251069 B2 JP S6251069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
conductive wire
wound
wire
adhesive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP659980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56103410A (en
Inventor
Koichiro Nakagawa
Yasutaka Nakajima
Keiji Uchida
Satotsugu Suyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP659980A priority Critical patent/JPS56103410A/ja
Publication of JPS56103410A publication Critical patent/JPS56103410A/ja
Publication of JPS6251069B2 publication Critical patent/JPS6251069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は所要形状のコイルを製造する方法に関
するものである。
従来、表面に絶縁皮膜を設け、更にその表面に
接着皮膜を設けた銅線等の導電線(以下、自己融
着線と言う)を巻回してなるコイルを所要形状に
成形する場合、コイル成形後、通電による発熱で
コイル表面の接着皮膜を溶かし、コイル全体を硬
化させている。
しかしながら、従来のコイル成形後に通電する
方法は、コイル成形により自己融着線の絶縁皮膜
にクラツクまたは剥離が見られ、そのような状態
で通電すると、コイルと、成形する金型との間で
シヨートし、金型を破損するおそれがある。その
ために装置においては成形後、コイルと金型との
間に導通がないか電気的に検査をし、導通がある
と不良として扱つて、もはや、それには通電しな
いような作業を行なつている。従つて、このよう
な方法ではコイルの不良発生率も高く、たとえ電
気的な検査で導通がなくても通電中にシヨートす
ることもあり、やはり金型を破損するというおそ
れがあつた。
本発明は自己融着線を巻回してなるコイルに該
コイル形状のまま所要時間通電して発熱させ、該
所要時間通電後、該コイルを所要形状に成形する
ことにより、上述の問題を解決したものである。
以下、実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。自己融着線を巻回してなるコイル形状は第
1図に示すような円環状コイル10であり、該コ
イル10を第2図のような形状に成形する本発明
に基く装置の一例を第3、第4図に示す。それら
の図面において、1は下盤、2は上盤である。そ
れらの両盤は鉄板に硬質クロムメツキを施こし、
バフ研磨をするか、ステンレス鋼からなりたつて
いる。上記下盤1の上盤2と対向する面には第1
図の10と同様のコイル3の厚さに相当する厚さ
を有するスペーサ4が固定されている。スペーサ
4の形状は第2図のコイルの内側と同じ形状であ
る。上記両盤には外周線に沿つて同一ピツチで適
当数(本実施例では18個)の貫通穴5を穿設し、
それぞれにピン6を着脱可能に同方向に突出させ
て植設している。円環コイルをスペーサ4に沿わ
すために上記両盤のスペース部をスペーサ4の中
心に向かつて、また、それとは逆方向に摺動しう
る6枚の矢板7a〜7fが両盤の周囲に配置され
ている。8はコイル3に通電する電源装置であ
る。
次に本発明に基くコイルの製造過程を説明す
る。下盤1、上盤2とスペーサ4からなるスペー
ス部に多数本のピン6を挿入し、ピン6の外周部
に自己融着線を一定回数巻回したコイル3、もし
くは他の装置で巻回された円環コイルをピンの外
周に位置決めしたコイル3に電源装置8によつて
所要時間通電して導電線のジユール熱でコイル3
を自己発熱させ、その熱で導電線の表面に設けら
れた接着皮膜を溶融させる。その後、ピン6のい
くつかを抜いて矢板7a〜7fにてコイル3をス
ペーサ4に沿わせ、コイル3を第2図に示すごと
き所要形状に硬化させる。そして、硬化させたコ
イルを、下盤1と上盤2を分離して取り出す。
以上の説明から明らかなように本発明はコイル
を成形する前にコイルに通電するので、成形によ
るコイル表面の絶縁皮膜のクラツクおよび剥離な
どの従来法の問題が解消される。
さらに本発明は次のような効果が得られる。
(1) 成形後、コイルを所要形状に矢板などで保持
する冷却時間が短縮され、生産性を著しく向上
させることができる。これは、成形所要時間は
冷却時間の一部であり、しかも通電時のコイル
と冷却時のコイルとの位置が異なるので冷却で
は両盤の温度の低い位置であるのでコイル温度
の冷却が早いことに起因する。
(2) 巻線と成形を同一盤上で行なう方式、巻線と
成形を別装置で行なう方式への生産方式の対応
性がある。
(3) ピンに巻線してなるコイルにおいて通電する
とコイルの熱膨張によりコイルが広がり、ピン
が抜けやすくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は円環コイルの斜視図、第2図は成形さ
れたコイルの一列の斜視図、第3図は本発明の一
実施例を説明するための巻線・成形装置の平面
図、第4図は同正面図である。 1……下盤、2……上盤、3,10……コイ
ル、4……スペーサ、6……ピン、7……矢板、
8……電源装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表面に絶縁皮膜が設けられ、さらに、その表
    面に接着皮膜が設けられた導電線を所定の形状に
    巻回し、その巻回した状態の導電線に、該導電線
    を発熱させるに充分な電流を所要時間流して発熱
    させることにより、前記導電線表面の接着皮膜を
    溶融し、しかる後、直ちに前記巻回した導電線を
    所要形状に成形するようにしたことを特徴とする
    コイルの製造方法。 2 特許請求の範囲第1項の記載において、前記
    導電線を複数本のピンにかけて巻回し、その巻回
    した導電線に所定時間通電した後、前記ピンの所
    要本数のものを取外し、前記導電線を所定形状に
    成形するようにしたことを特徴とするコイルの製
    造方法。
JP659980A 1980-01-22 1980-01-22 Manufacture of coil Granted JPS56103410A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP659980A JPS56103410A (en) 1980-01-22 1980-01-22 Manufacture of coil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP659980A JPS56103410A (en) 1980-01-22 1980-01-22 Manufacture of coil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56103410A JPS56103410A (en) 1981-08-18
JPS6251069B2 true JPS6251069B2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=11642790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP659980A Granted JPS56103410A (en) 1980-01-22 1980-01-22 Manufacture of coil

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56103410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2510765Y2 (ja) * 1989-07-06 1996-09-18 アラコ株式会社 車両の内装板の接合構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2620870B (en) * 2022-01-19 2024-07-17 Eta Green Power Ltd A method of manufacturing a stator for a slotless electric motor
GB2615991B (en) * 2022-01-19 2024-02-21 Eta Green Power Ltd A method of manufacturing a stator for a slotless electric motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2510765Y2 (ja) * 1989-07-06 1996-09-18 アラコ株式会社 車両の内装板の接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56103410A (en) 1981-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3781981A (en) Method for making armature-commutator assembly having armature winding of very small diameter
US3750265A (en) Method of preforming solder to a plurality of terminals
US4403410A (en) Manufacture of printed circuit boards
JPS6251069B2 (ja)
US3060076A (en) Method of making bases for printed electric circuits
US3834014A (en) Method of making laminated wire wound/armatures
JPH06310832A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS631015B2 (ja)
US3512253A (en) Method for simultaneously making a plurality of flying heads
US5119058A (en) Laminated conductor for high current coils
US2618734A (en) Induction heating unit
US5050293A (en) Method of making a laminated conductor for high current coils
JP2004140154A (ja) コイル部品並びにそれの製造方法及び製造装置
JP3012227U (ja) 扁平モータ用ステータ
JPS61237407A (ja) トロイダルコイル
US406858A (en) Method of forming laminated cores for electrical apparatus
JPS6152620B2 (ja)
US1240806A (en) Method of building commutators for armatures.
US3683494A (en) Monolithic mad
JP2000231983A (ja) 誘導加熱用分割コイル及び誘導加熱用分割コイルを利用したホットランナー型射出成形機の金型
US3176381A (en) Method of forming weldable terminals on circuit boards
US3175070A (en) Welding apparatus and method
JPH06168827A (ja) ロータリートランスの製造方法
JPS59206188A (ja) 電気機器鉄心の間隔板の製造方法
JP3367111B2 (ja) 誘導加熱による接着加工装置