JPS6250509A - 海洋構造物のボ−トモアリング装置 - Google Patents

海洋構造物のボ−トモアリング装置

Info

Publication number
JPS6250509A
JPS6250509A JP18834985A JP18834985A JPS6250509A JP S6250509 A JPS6250509 A JP S6250509A JP 18834985 A JP18834985 A JP 18834985A JP 18834985 A JP18834985 A JP 18834985A JP S6250509 A JPS6250509 A JP S6250509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring
rope
boat
buoy
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18834985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yamamoto
山本 義男
Shigeru Gouto
郷戸 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP18834985A priority Critical patent/JPS6250509A/ja
Publication of JPS6250509A publication Critical patent/JPS6250509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用公費〕 この発明は水海人工島等の海洋構造物にサプライボート
を係留することができる海洋構造物のボートモアリング
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第8図は従来の海洋構造物のボートモアリング装置の使
用状態を示す説明図、第9図は同装置の使用状態を別の
角度からみた説明図である。
図において、(1)はオプザベーションタヮー、居住区
などがある上部ハル(1a)と、パラストウォータタン
クなどを内蔵した截頭円錐形状で16角形の下部ハル(
1b)とを有する海洋構造物である氷河人工島で、水海
域の海底(2)に設置されている0(3)ハボートモア
リング装置であるビットで、氷河人工島(1)の下部ハ
ル(1b)の傾斜した外壁で海面と略同じ位置に設置さ
れている。
従来の海洋構造物のボートモアリング装置は、上記のよ
うに構成され、氷河人工島(1)に所要の資材、物資を
供給するサプライボート(4)を係留する場合、サプラ
イボート(4)の船尾に設けられたピッ) (4a) 
、 (4a)に繋がれている係留索(5)、(5)をそ
れぞれ氷河人工島(1)の下部ハル(1b) K設置さ
れた各ビット(3)に繁いで、サプライボート(4)を
氷河人工島(1)に係留していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の海洋構造物のボートモアリング装置
では、ビット(3)が氷河人工島(1)の下部ハル(1
b)の所定位置に設置されているから、氷河人工島(1
)を移動させて異なる水深の水海域に設置する度にビッ
ト(3)を新たに設置しなければならないという問題点
があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、氷河人工島を移動させて異なる水深の水海域に!
!12置した場合にも水深の変化に対応することができ
る海洋構造物のボートモアリング装置を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る海洋構造物のボートモアリング装置は、
水海域の海底に設置される海洋構造物の下部ハルの底部
に設けられたロープ係止部材と、少なくともロープ係止
部材に一部が係止された係留ロープと、係留ロープに連
結されて常時海面に浮かぶ索係留用ブイとを備えるよう
に構成したものである。
〔作 用〕
海洋構造物の移動等によシ、水海域の水深が変化しても
、海洋構造物の下部ハルの底部に設けられたロープ係止
部材に一部が係止された係留ロープに連結された索係留
用ブイがそれ自身の浮力によって常に海面に位置するこ
ととなるから、水海域の水深に対応したサプライボート
の海洋構造物への係留が可能となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の第1実施例を示す説1JJ1図、第
2図はボートモアリング装置の要部を示す断面図、第5
図はボートモアリング装置の使用状態を示す説明図であ
る。
図において、(1b)は氷河人工島の下部ハル、α値は
下部ハル(1b)の傾斜した外壁低部に設けられた係止
部材取付穴、αυは係止部材取付穴α0の側壁に両端が
固定された把手状の係止部材、(1zは一本の係留ロー
プで、その中央部分は係止部材(11)に掛は回して係
止され、その両端部は束ねられている@(13は係留ロ
ープaりの束ねられた両端部に取シ付けられた連結リン
グ、Iは連結リングa3に取シ付けられた係留用シャッ
クルである。(1!9は球状の索係留用ブイで、中央部
に貫通穴(15a)が設けられている@その貫通穴(1
5a)に係留ロープ(12が貫通させられ、連結りング
α3Ilcよって貫通穴(15a)から係留ロープ(I
Oの束ねられた両端部が抜けでないようKなっている・ 上記のように構成された海洋構造物のボートモアリング
装置においては、氷河人工島(1)の下部ハル(1b)
にサプライボート(4)を係留する場合、索係留用た1
!9がその浮力によって海面に浮かぶ。
従って、葉係留用ブイ住9を貫通している係留ロープQ
穆に連結リング(13ヲ介して取ル付けられている係留
用シャックルIは崇係留用ブイ<151の上部に位置す
ることとなる。この係留用シャックル(14)にサプラ
イボート(4)の船尾に設けられたビット(4a)に繋
がれている係留索(5)を繋いで、サプライボー) (
4) ’it氷海入海人工島)の下部ハル(1b)に係
留することができる。また、氷河人工島(1)が移動さ
せられ異なる水深の水海域に設置されたとしても、係留
ロープα2の長さを予め最高水位まで索係留用ブイ住→
が浮上できる長さに設定しておけば、索係留用ブイα9
は常に海面に位置することとなシ、水海域の水深の変化
に対応することがで古る@第4図はこの発明の第2実施
例を示す説明図、第5囚線索係留用ブイを示す斜視図で
ある。
図tζおいて、第1実施例と同様の構成は同−符号を付
して重複した構成の説明を省略する。
この実施例では、下部ハル(1b)に設けられた係止部
材取付穴α〔の底部に略)字状の下部ロープ係止部材(
21)が取シ付けられている。また、下部ハル(1b)
の外壁上部に略コ字状の上部ロープ係止部材(22)が
取り付けられている。係留ロープ(12の一端部分が下
部係止部材(21)に固定状態に連結され、係留ロープ
α2の他端部が固定状態に連結されている。(25)は
箱状の索係留用ブイで、上部片側に鉤状ビット(25a
)が設けられており、−側部に略U字状のロープ連結部
材(25b)が設けられている。索係留用ブイ(25)
のロープ連結部材(25b)に係留ロープ←2が挿通さ
せられて、索係留用ブイ(25)が係留ロープα2に可
動可能に連結されている。
この実施例においては、索係留用ブイ(25)がその浮
力によって海面に浮かび、水海域の水位の変動に応じて
係留ロープσ3に案内されて索係留用ブイ(25)が上
下動する。そして、索係留用ブイ(25)の鉤状ビット
(25a)にサプライボート(4)の船尾に設けられた
ピッ) (4a)に繋がれている係留索(5)が繋がれ
、サプライボート(4)が下iハル(1b)に係留され
る。
第6図はこの発明の第5実施例を示す説明図、第7図は
索係留用ブイの斜視図である。  −図において、第1
実施例と同様の構成は同一符号を付して重複した構成の
説明を省略する。
この実施例では、下部ハル(1b)に設けられた係上部
材取付穴部の底部にロープ滑動用ローラとして構成され
たロープ係止部材(31)が取シ付けられている・を九
、上部ハル(1a)にはロープ駆動手段であるウィンチ
(32つが載置されていると共にガイドローラ(33)
が設置されている。無端の係留ロープ(13の一部が下
部ハル(1b)の下方に取シ付けられたロープ係止部材
(31)に係留ロープα2を略180°方向転換させ、
且つ移動可能に係止されている@一方、係留ロープ(l
zの係止部材(31)に係止された部分とは反対側の部
分が下部ハル(1a)忙装置されたウィンチ(32) 
Kガイドローラ(33)を介して巻き付けられている。
そして、ウィンチ(32)の回転方向が変わることによ
ってウィンチ(52)とロープ係止部材(61)間に位
置する係留ロープ(13の部分が上下動するように構成
されている。(35)は箱状の索係留用ブイで1上部一
端側に鉤状ピッ) (35)が設けられておシ、他端側
に大小のロープ貫通穴(35b) 、 (35c)が設
けられている。これらのロープ貫通穴(35b) 。
(35c)にはそれぞれ係留ロープα2が貫通させられ
、小さいロープ貫通穴(35C)に貫通させられた係留
ロープclのは索係留用ブイ(35)の上下にそれぞれ
取り付けられたロープ圧着金具(36)によって索係留
用ブイ(35)に固定されている◇この実施例において
は、索係留用ブイ(35)がその浮力によって海面に浮
かぶが、ウィンチ(62)の回転によって係留ロープα
2を上下動させて索係留用ブイ(65)を強制的に海面
位置に設定させるようにしたものである。従って、索係
留用ブイ(35)が風や潮の流れなどの影響を受けて沈
んだシ流されたシすることなく所定の海面に位置するこ
ととなシ、索係留用ブイ(35)の鉤状ビット(35a
)にサプライボート(4)のピッ) (4a)に繋がれ
ている係留索(5)を繋いだシ、解いたシする係留作業
が容易となる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したとおシ、水海域の海底に設置
される海洋構造物の下部ハルの底部に設けられたロープ
係止部材と、少なくともロープ係止部材に一部が係止さ
れた係留ロープと、係留ロープに連結されて常時海面に
浮かぶ索係留用ブイとを備え、海洋構造物の移動等によ
り水海域の水深が変化しても、索係留用ブイは浮力によ
って常に海面に位置することとなるので、従来のように
下部ハルK IRftなビットを設けることなく、水海
域の水深の変化に対応させてサブライホートラ海洋構造
物に係留することができるという効果がある・
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す説明図、第2図は
ポートモアリング装置の要部を示す断面図、第3図はぎ
一トモアリング装置の使用状態を示す説明図、第4図は
この発明の第2実施例を示す説明図、第5図は索係留用
ブイを示す斜視図、第6図はこの発明の第3実施例を示
す説明図(第7図は索係留用ブイの斜視図、第8図は従
来の海洋構造物のボートモアリング装置の使用状態を示
す説明図、第9図は同装置の使用状態を別の角度からみ
た説明図である〇 図において、(1)は水海人工島(海洋構造物)、(1
b)は下部ハル、(2)は海底、αυ、 (21) 、
 (31)はロープ係止部材、α2は係留ロープ、(1
!9 、 (25)。 (35)は索係留用ブイである。 々お各図中、同一符号は同−又は相当部分を示すO 代理人 弁理士  佐 藤 正 年 第1s 1:水爆人り制海洋構造物) lb、下部ハル 2:薄  版 1i2B 第3図 第4!!l 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水海域の海底に設置される海洋構造物の下部ハル
    の底部に設けられたロープ係止部材と、少なくともロー
    プ係止部材に一部が係止された係留ロープと、係留ロー
    プの適宜位置部分に連結されて常時海面に浮かぶ索係留
    用ブイとからなることを特徴とする海洋構造物のボート
    モアリング装置。
  2. (2)上記係留ロープの一端側が上記ロープ係止部材に
    係止された一部であり、上記係留ロープの他端側が上記
    索係留ブイに固定状態に連結された適宜位置部分である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の海洋構造
    物のボートモアリング装置。
  3. (3)上記係留ロープの係止部分から適宜離れた部分を
    下部ハルの上部側に固定し、上記索係留用ブイを係留ロ
    ープに可動可能に連結したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の海洋構造物のボートモアリング装置。
  4. (4)上記ロープ係止部材にロープ駆動手段によって移
    動させられる係留ロープを方向転換させると共に移動可
    能に係止させ、該係留ロープの一部に索係留用ブイを固
    定状態に連結させたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の海洋構造物のボートモアリング装置。
JP18834985A 1985-08-29 1985-08-29 海洋構造物のボ−トモアリング装置 Pending JPS6250509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18834985A JPS6250509A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 海洋構造物のボ−トモアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18834985A JPS6250509A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 海洋構造物のボ−トモアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250509A true JPS6250509A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16222066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18834985A Pending JPS6250509A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 海洋構造物のボ−トモアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250509A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2185994C2 (ru) Система для постановки судов на якорь
US5044297A (en) Disconnectable mooring system for deep water
AU624056B2 (en) Offshore loading system
US5159891A (en) Adjustable boat mooring system for a flexibly-supported tension leg platform
US4033277A (en) Underhull quick disconnect mooring system
CA2216047A1 (en) Vessel with a disconnectable riser supporting buoy
US6651580B2 (en) Method and system for mooring
US4048945A (en) Removable anchor having retrievable ballast
US6503022B1 (en) Bouyant moon pool plug
JP3701975B2 (ja) 積み込み/積み降ろし、特に石油製品の積み込みまたは積み降ろし用ターミナル
WO2000027692A1 (en) Device for positioning of vessels
US4303037A (en) Single point mooring system
US3712260A (en) Marine terminal mooring
CN217227844U (zh) 一种多用途浮体锚泊装置
US3929087A (en) Method of retrieving anchors
US6619223B2 (en) Tender with hawser lines
JPS5992291A (ja) タンカ−の係留および荷積荷卸装置ならびにその設置方法
US6685519B1 (en) System for transferring fluids and methods for installing, modifying and operating system
WO2004050470A2 (en) Mooring windlass/winch system
JPS6250509A (ja) 海洋構造物のボ−トモアリング装置
CN217754045U (zh) 水上钻探平台
CN109515622B (zh) 一种双卷筒式潮差补偿系泊装置
JP6983640B2 (ja) 浮体、浮体係留装置および浮体係留方法
JPS62283093A (ja) 灯浮標等の係留装置
GB2336143A (en) Mooring system