JPS62503126A - 植物の光合成活性の測定装置 - Google Patents

植物の光合成活性の測定装置

Info

Publication number
JPS62503126A
JPS62503126A JP61503436A JP50343686A JPS62503126A JP S62503126 A JPS62503126 A JP S62503126A JP 61503436 A JP61503436 A JP 61503436A JP 50343686 A JP50343686 A JP 50343686A JP S62503126 A JPS62503126 A JP S62503126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
leaves
light
leaf
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503436A
Other languages
English (en)
Inventor
ベーカー,ネイル リーブス
ロング,スティーブン パトリック
Original Assignee
ザ ブリテイツシユ ピトロ−リアム コンパニ− ピ−.エル.シ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ブリテイツシユ ピトロ−リアム コンパニ− ピ−.エル.シ− filed Critical ザ ブリテイツシユ ピトロ−リアム コンパニ− ピ−.エル.シ−
Publication of JPS62503126A publication Critical patent/JPS62503126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0098Plants or trees
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N2021/635Photosynthetic material analysis, e.g. chrorophyll
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8466Investigation of vegetal material, e.g. leaves, plants, fruits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 植物の光合成活性の測定装置 本発明は、植物の光合成活性と容量の測定装置に関するものである。更に特別に は、本発明は同時に起こるクロロフィルの蛍光発生、CO1同化速度、若し必要 ならば、蒸散速度、植物の一般的代謝の総ての特性となるパラメータ、及び健康 状態を測定する装置に関するものである。
光合成の誘導中にクロロフィルの蛍光発生が変化することが炭酸ガス同化速度に 密接に関係するという最近の実証は、葉の光合成活性の便利なモニターとして蛍 光の使用に益々関心を高めるに至っている。
研究室において、葉からのクロロフィル蛍光発生の測定装置と技術は公知である 。クロロフィル蛍光発生は光合成に関する光反応を示すもので、光合成活性にお ける変化を示す第一の検出可能のパラメータである。葉の光合成活性のレベルが 蛍光発生によって明らかにされる時、これは葉の一般的健康の証拠を提供できる のみならず、葉がその環境の変化にいかに反応するかをも提供できることが分か ってきた。この反応は急速でかつ葉のどの可視的物理変化よりも前に、葉の活性 を充分に示すであろう。
葉のCO1同化速度と連続的蛍光信号との同時測定は、以前に研究室的条件下に なされたことがある。現在まで、CO7同化速度と蛍光信号との測定装置は、赤 色除去フィルターを備えた白色光を使用する連続手段によっているので、連続蛍 光誘導曲線は赤色不足光を示すであろう。それで適切なフィルターを備えた連続 検出器を使用して赤色光として発生する葉の蛍光を検出するなら、葉の蛍光から 誘導される総ての赤色のみが検出される。蛍光を検出するこの方法は、スペクト ルの赤色部不足の光を葉に照射する時に、発生蛍光の測定を可能にする。
野外条件において白色光は、赤色光、即ち赤色除去フィルターによって除去され るであろうスペクトル部を含んでいる。赤色不足光に存在しないであろう或種の 光は、光合成を行うことが出来る。前記連続方法は、野外条件下として、白色光 を植物に照射する時に、植物の活性を代表しない。それ故、白色光に露らされる 葉の蛍光応答の測定と同時に葉のCOを同化を測定するシステムの開発が要望さ れた。
COz同化並びに白色光例えば太陽光又は人工白色光によって発生される葉によ るクロロフィル蛍光のパラメータを同時に測定するのに使用出来る装置が発明さ れるに至った。
本発明によると、葉(5)の生体内における光合成活性を示す複数のパラメータ を同時に測定する装置(2)は、(a) 葉(5)に対する気密室(4)と、( b) 葉に不充分な強度の変調光を照射して光合成を推進する手段(10)と、 (c)葉からの変調蛍光を検出する手段(14)と、(d) 葉に光合成活性光 を照射・する手段と、(e) Hにより吸収された光を測定する手段(43)と 、(f) 葉により炭酸ガスを取り込む速度を測定する手段(32)とから成る 。
本明細書における葉という術語は、葉の一部及び一枚の葉以上も包含する。術語 の葉は又、光合成可能な植物のどの部分にも関係する。
植物の光合成活性はCO2取り込みを評価することにより直接に測定可能である 。赤外分光学はCO2取り込みの迅速な非破壊評価手段を提供する。葉が白色光 に露される時の光レベルと周囲CO7との同時測定と前記赤外分光学を組み合わ せることにより、葉の光とカルボキシル化の効率の夫々は測定出来る。この装置 は、同じ葉の組織に基づく前記パラメータの総ての同時測定を可能とする。
好適には、この測定は又、葉による水分損失速度を測定する手段、例えば室への 入口管と出口管の水分含量を測定する手段を含む。かくして、蒸散速度測定をC O3固定速度の同時測定と組み合わせることにより、葉の水分使用効率も又測定 可能にされる。これは、葉による水分損失の炭素増加に対する比である。
この装置は室中の温度を測定する手段を含むのが好適である。
葉を保持する室で為される測定の誤差は最小にするのが望ましい。
葉を収容する室は2つの部分から形成するのが良く、これらは必要なら丁番付け にして良く、これにより室は、葉の周りに配置されかつ葉から隔てられる。
結合して気密室を形成する室部分間の縁は、弾性材料(例えばフオームラバー) で構成されて植物の損傷を防ぐのが良い。この部分は留め具又はクランプにより 保持されて室を植物上でしっかりと固定するのが良い。これら弾性縁は室のガス 気密シールも形成するのが良い。
室は実質的に光に不透明であるべきで、これにより室に入った光は逃げることが 出来ない。
室部分は金属、好適には軽合金で作るのが良く、室内に光を管で送る手段を備え て密閉するのが好都合である。
好適には、室は曲面を有し、かつ最も好適には球面である。更に室の内面は高反 射率塗料、例えば白色高反射率塗料又は内面にマグネシウムを燃焼することによ り得られる皮膜で被覆されるのが好適である。これらの光学的機能は、室による 光の吸光度を減少するので好ましい。
前記機能を備えて、室内の光の唯一つの重要効果的な散逸は収容される吸収体、 例えば葉によるものである。
葉は広範囲の形と寸法を取るので、装置は、植物の特別な型に合わせて設計され た、形と寸法の変えられる多数の互換性の室を備えるのが良い。この実施態様に 伴って、装置は室への光とガス入口と出口との種々の接続用の枠とかつこの互換 性室を保持する手段とを備えて、これらの入口と出口がぴったり合った接続と整 列されるのが良い。
投射する変調光の周波数は、発生蛍光の周波数と異なる様に選択され、例えば弱 い黄色変調光であるため発生周波数において検出される総ての光は蛍光に起因す るものである。
変調光源は一つ又はそれ以上の適切に脈打つ発光体であるのが良い。この光生成 用の適切なシステムは主発振器、ダイオード配列及び一つ又はそれ以上の高度に 精密な可視短ギャップのフィルターを備える。変調光は、それ自体の最小可変蛍 光°を発生することにより、他の副射線源に露す際に生成されるこのような追加 可変蛍光が葉の光合成活性を指示すようにされるのが好ましい。
変調光は単色又は多色で良いが、単色であるのが好ましい。
変調光は葉の上面又は下面に投射されかつ光はどの都合の良い方法で投射しても 良い。かくして、変調光は室内の葉に直接に投射して良い。光源は、光源から室 へ例えば光ファイバーによりで伝達される光を備えて室から離れていて良い。
変調蛍光発光検出器は一つ又はそれ以上の光ダイオードであって良い。出力信号 は一つ又はそれ以上の段階で増幅し・て良く、かつ例えばチャート記録計に記録 されて良い。検出器は適切な波長とバンド幅の千渉フィルタによって保護されて 良く、それによりクロロフィル蛍光の波長に一致する波長の光のみ検出し、かつ 増幅器と記録計の間で出力信号は整流されかつ緩衝される。
増幅器は主発振器に結合されて主発振器により発生される周波数と同じ周波数で 操作するのを確実にする。
かくして、変調蛍光検出器は変調光の変調周波数に固定され、それ故変調光によ り発生されるクロロフィル蛍光のみを測定する。
葉に照射した光によって発生した蛍光の量は、変調光のみが葉に照射される場合 は葉の光合成の能力を示す。変調光は光合成を推進できないので、蛍光を出す変 調光の部分は始終、即ち影のレベルに互って一定である。
光合成的に活性な光が変調光と共に葉に照射され始めると、葉の光合成装置は操 作を始め、従って蛍光として発生される葉により吸収される総照射光の部分に瞬 間的増大がある。
葉により蛍光に転換される変調光の部分も又同じ様に瞬間的に変わる。光合成が 開始する時に黄色変調光により発生する蛍光のピークのパラメータは植物の光合 成活性を指示する。
か<1.て変調蛍光検出器は変調光の変調周波数に固定され、従って変調光によ って発生するクロロフィル蛍光のみを測定する。
前記したような変調光源を使用する蛍光検出システムは普通の光条件で操作可能 である。それ故、装置はどの光条件の野外で又は温室又は他の覆いのある栽培区 域、必要とあれば、人工照明される区域を含めて使用できる。
幅広の透明アクリル樹脂円錐体であって良い。好適には、装置は変調光や他のど の自然光に加えて植物部分に照射可能の白色光源を備えても良い。装置は、好適 には手段、例えばこの白色光の強度と質とを変えるためにアイリス絞りまたは、 フィルターを備える。
白色光源は取り外し可能の赤色除去フィルターを固定していて赤色不足光によっ て発生される連続蛍光誘導曲線を可能とし、それによりこの装置を使用して得ら れる追加情報を可能にする。
赤色光不足によって発生される蛍光は変調光に使用したと同じ検出器により取り 上げることが出来る。別の検出器は不必要である。赤色不足光は変調光と同じ方 法、直接又は光フアイバーケーブルを介して葉に照射できる。
前記蛍光検出システムに加えて、装置は、前記した様に、CO!同化並びに、好 適には蒸散を測定する別のシステムを備える。
収容される葉のCO7同化速度を測定するシステムは、室への入口と室からの出 口、ガスを室に通すポンプ、室を出るガスのCO1含量を測定するガス分析器及 び好適には室に入るガスのCO3含量を制御する手段とを含む。対照の流れは、 入口に先立って入口からガス分析器へガスを通す。
室は室内に光合成活性放射、即ち、光合成を推進可能の光を監視する手段を存す る。これはフィルターを固定した量子センサの形聾で良い。これは、温度と湿度 プローブと組み合わされて室内の総合微気候を監視する。この様な測定は植物の 量子効率の測定並びに記録データの正確な解釈に必要である。
装置は手動で操作されるが、しかし好適には操作と制御、データ獲得と貯蔵、並 びにデータ分析の適切なプログラム、を備えたマイクロプロセッサによって制御 される。データは、CO7固定速度、クロロフィル蛍光発生パラメータ、蒸散速 度、量子効率並びに葉の内部炭酸ガス濃度を読み出す補正単位として表示される のが良い。装置は再充電可能なバツテリイによって電力供給されるのが良い。
本発明は、添付した図面を参照して説明する。第1図は光合成遂行の測定用装置 のブロック図であり第2図は直径を含む平面に関する球形の葉収容室の拡大断面 図である。
第1図を参照すると、参照符号2によって一般的に示される装置は、葉5を保持 する球形気密室4から成る。室4は入口6、出口8及び葉5を照射するための光 発光ダイオード10の形態の変調光源を備える。葉からの変調蛍光放射を測定す °る手段は変調増幅器16に作動的に接続される光ダイオード検出器14の形態 で備えられている。検出器14は光発光ダイオード10と同じ周波数に固定され て太陽光条件下に蛍光を測定可能にする。光ダイオード検出器はまた連続蛍光を 可能にする単純増幅器18に作動的に接続されて、葉5が赤色不足光源により照 射される時に蛍光を測定する。
装置は、参照符号20により一般的に示されるガス制御システムを含み、これは ポンプ22、流量制御器24及び炭酸ガス吸収器26を含む。ガス制御システム 20は管28により室4の入口6に接続される。管29は、管28を赤外線ガス 分析器32に接続する対照流れを付与する。室からの出口8は管30により赤外 線ガス分析器32に接続され、この赤外線ガス分析器32は炭酸ガスの絶対濃度 及び測定流れと対照流れ間の濃度差異、それ枚葉による炭酸ガスの取り込み速度 の測定可能である。
室4は更に連続的白色光源34又は別法として太陽光を集める透明アクリル樹脂 円錐体を備える。電子的湿度プローブ36と38は各々管28と30に備えられ て、室4を通るガス流れ中の湿度差、従って葉による水分損失速度、即ち箕の蒸 散速度を測定する。プローブ36と38からの信号は湿度差記録計40に通され 、この記録計40は又、葉の温度を測定する熱電対プローブ42からの信号も受 信する。マイクロプロセッサ44が備えられて、ガス分析器32、湿度記録計4 0、蛍光測定システム25、量子センサ43並びにガス制御システム20からの データを受理する。
第2図を参照すると、室4は葉5を保持して示されている。室4は、葉5の工に 対し気密シールを形成する軟質ホームラバーシール47を備える。室4は葉の上 面と下面にガスを通すよう配置された入口6と空気が室から排出される出口8を 備える。室は上下の透明アクリル樹脂板45と46が備えられ、この板45と4 6はガス交換領域を削減し、ガス交換速度の測定の応答時間を増大するように配 置される。室の内面は球形で、白色高反射率塗料(その反射率は照射光の99% 以上)で被覆される。かくして室は光を一体にまとめる球体として作用する。
理論的に、若し100%内部反射率があるならば、球体内の光の唯一つの散逸は 収容吸収体による吸収によるものである。従って、収容葉の存在と不存在の室内 の光束の差異は葉により直接に吸収された光量と等しい。室壁に起こる吸収量を 最小にするため、球形室が使用され、これは内部反射率の数を最小にする。更に 、既知吸収能を有する黒体を使用することにより、室の実際の吸収能が定量化で きる。このパラメータは葉の吸収能の連続計算に使用されて、各種プローブが適 所にある場合に室による光吸収を補正する。葉の吸収能を測定したら、葉による CO7同化の絶対的量子効率、即ち、葉により吸収された光量子当たりの葉によ り同化されたC0ff1量が測定出来る。
操作に際して、取り付けた葉は室4の中に収容され、ガス気密シールが軟質ホー ムラバーシール47によって葉の茎に対して形成される。空気が室4を介してガ ス制御システム20から通される。空気の流量は正確に制御され、空気中の炭酸 ガスの濃度は、炭酸ガス吸収塔26を通る空気流量の割合を変えて通すことによ り所要量に調節される。室4への入口6は室寸法に比較して小さく作られるので 乱流を引き起こして°ガスの混合を助長する。葉5を越えてガスが出口8と管3 0を介してガス分析器32へ通されると、ガス分析器32は炭酸ガスの絶対濃度 と分析流れと対照流れ間の濃度差とを測定する。これらの測定から、葉による炭 酸ガスの取り込み速度が測定できる。
葉5は光発光ダイオード10からの変調光によって照射されかつ変調蛍光発生は 光ダイオード検出器14によって測定される。高強度白色光源34が取り外し可 能の装置として操作されて、蛍光誘導曲線の野外における測定と光合成に際し光 強度の変化による効率検討とを可能にする。
葉により吸収された光の量は、室内に葉の無い場合の光源と検出器を操作するこ とにより測定される。
湿度と温度が電子湿度プローブ36と38及び熱電対プローブ42の各々によっ て測定され、これらから室を通るガス流れ中の湿度差、従って葉蒸散速度が測定 できる。量子センサ43は光合成活性放射を測定する。記録計からのアナログ出 力信号は迅速データ獲得及び分析用のマイクロプロセッサ44に送られる。
矢印は情報の流れ方向をしめす。
上記装置は、(i) 葉を損傷すること無く葉に対して測定実施可能とし、かつ 一方、葉は植物の残部に付着したままであり、(ii) 普通の光条件で光合成 パラメータの測定を可能とし、この光条件は影から強い直接太陽光に変えられ、 (iii)再充電可能なバッテリイのようなポータプル電源によって操作可能で あり、かつ(1v)コンパクトでかつポータプルである。
C)。
国際調査報告 一τ−j1161ta−^剛ζ−1°eeN・PCT/にB 86100341 ANNEX To THE IIJTERNATIONAL 5EARCHRE PORT 0NINTERNATIONAL APPLICATION No、  PCT/GB 86100341 (SA 13615)FR−A−1590 54413104/70 NoneDE−A−330351014107/83  、 None

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.生体内における棄(5)の光合成活性を示す複数のパラメータを同時に測定 する装置において、この装置は(a)葉(5)を収容する気密室(4)と、(b )室内の葉を光合成を推進できない変調光で照射する手段(10)と、 (c)葉からの変調蛍光発生を検出する手段(14)と、(d)葉を光合成活性 の放射で照射する手段と、(e)葉により吸収された光を測定する手段(43) と、(f)葉による炭酸ガスの取り込み速度の測定手段(32)とを備えること を特徴とする植物の光合成活性の測定装置。
  2. 2.装置は葉による水分損失速度を測定する手段(36,38)を備えることを 特徴とする特許請求の範囲第1項記載の植物の光合成活性の測定装置。
  3. 3.装置は室内の温度を測定する手段(42)を備えることを特徴とする特許請 求の範囲第1項または第2項記載の植物の光合成活性の測定装置。
  4. 4.炭酸ガスの取り込み速度を測定する手段(32)は炭酸ガス含有ガス流れの 流量を供給し制御する手段(20,28)と室からガスを引き出す手段(30) と室に供給しかっ室から引き出すガス中の炭酸ガス含有量を測定する手段(29 ,32)とを備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ か1項に記載の植物の光合成活性の測定装置。
  5. 5.手段(24,26)を、室に供給されるガスの炭酸ガス含有量を制御可能に 変えるよう備えることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の植物の光合成活 性の測定装置。
  6. 6.変調蛍光発生を検出する手段(14)は変調光源(10)と同じ周波数に固 定可能な光ダイオード検出器を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃 至第5項のいずれか1項に記載の植物の光合成活性の測定装置。
  7. 7.光ダイオード検出器は変調増幅器(16)に作動的に接続されることを特徴 とする特許請求の範囲第6項記載の植物の光合成活性の測定装置。
  8. 8.葉による水分損失速度測定手段(36,38)は室へ供給しかつ室から引き 出すガスの水分含量を測定するため配置された湿度検出器を備えることを特徴と する特許請求の範囲第2項記載の植物の光合成活性の測定装置。
  9. 9.室(4)は内部曲面を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第 8項のいずれか1項に記載の植物の光合成活性の測定装置。
  10. 10.変調光は単色であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第9項の いずれか1項に記載の植物の光合成活性の測定装置。
  11. 11.光合成を推進出来ない変調光で葉を照射し、かっ光合成を推進可能の光で 葉に照射した葉からの変調蛍光発生を測定し次いで葉により吸収された光を測定 し、かつ葉による炭酸ガスの取り込み速度を測定することからなる葉の光合成活 性を示す複数のパラメータを同時に測定する方法。
  12. 12.葉による水分の取り込み速度の測定を含むことを特徴とする特許請求の範 囲第11項記載の方法。
  13. 13.葉の温度の測定を含むことを特徴とする特許請求の範囲第11項または第 12項に記載の方法。
  14. 14.葉は室に収容され、室の内面は高光反射率を有するので実質的に総ての吸 収光は葉により吸収されることを特徴とする特許請求の範囲第11項乃至第13 項のいずれか1項に記載の方法。
JP61503436A 1985-06-14 1986-06-12 植物の光合成活性の測定装置 Pending JPS62503126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858515132A GB8515132D0 (en) 1985-06-14 1985-06-14 Measuring photosynthetic activities of plants
GB8515132 1985-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62503126A true JPS62503126A (ja) 1987-12-10

Family

ID=10580763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503436A Pending JPS62503126A (ja) 1985-06-14 1986-06-12 植物の光合成活性の測定装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4768390A (ja)
EP (1) EP0209247B1 (ja)
JP (1) JPS62503126A (ja)
AT (1) ATE73231T1 (ja)
AU (1) AU576301B2 (ja)
CA (1) CA1266997A (ja)
DE (1) DE3684054D1 (ja)
GB (1) GB8515132D0 (ja)
WO (1) WO1986007461A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017153406A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 国立大学法人 千葉大学 リアルタイム光合成測定装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8602011D0 (sv) * 1986-04-30 1986-04-30 Roland Wass Anordning for metning av fotosynteseffektivitet hos vexter
US6927850B1 (en) * 1987-10-09 2005-08-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Infrared integrating sphere
CA1329267C (en) * 1988-08-09 1994-05-03 William Vidaver Apparatus and method for determining plant fluorescence
US5012609A (en) * 1988-12-12 1991-05-07 Automated Agriculture Associates, Inc. Method and apparatus for irradiation of plants using optoelectronic devices
JP2502812B2 (ja) * 1990-12-21 1996-05-29 浜松ホトニクス株式会社 ガス状の微小粒子のモニタ方法および装置
DE4140414A1 (de) * 1991-12-07 1993-06-09 Christian 2300 Kiel De Moldaenke Verfahren zur messung der fluoreszenzrueckmeldung von algen
DE4332290C2 (de) * 1993-09-20 2001-09-06 Inno Concept Gmbh Vorrichtung zur Messung der Photosynthese-Aktivitäten von Pflanzen
EP0758746B1 (en) * 1995-08-10 1999-10-13 Societe Des Produits Nestle S.A. Method for examining the quality of material by measuring photon emission in different gaseous atmospheres
GB9526309D0 (en) * 1995-12-22 1996-02-21 Cme Telemetrix Inc A Company O Integrating cavity for spectroscopic measurement in light scattering samples
US7253557B2 (en) * 1996-02-08 2007-08-07 Bright Solutions, Inc. Light source provided with a housing enclosing voltage regulator means and method of manufacturing thereof
US6590220B1 (en) * 1996-02-08 2003-07-08 Bright Solutions, Inc. Leak detection lamp
US6710879B1 (en) 1997-05-05 2004-03-23 Chemometec A/S Method and a system for determination of particles in a liquid sample
AU2511499A (en) * 1998-01-13 1999-08-02 Technische Universitat Dresden Method for net photosynthesis (nps) based quantitative evaluation of the status of coppices
US20090140660A1 (en) * 1998-02-04 2009-06-04 Aptina Imaging Corporation Pulse-controlled light emitting diode source
AU6787400A (en) * 1999-08-19 2001-03-13 Washington State University Research Foundation Methods for determining the physiological state of a plant
AR026073A1 (es) 1999-10-20 2002-12-26 Nycomed Gmbh Composicion farmaceutica acuosa que contiene ciclesonida
CA2352639A1 (en) 2000-07-14 2002-01-14 John Joseph Cullen A method and apparatus for monitoring a condition in chlorophyll containing matter
CA2416113C (en) * 2000-07-14 2011-02-08 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Agriculture And Agri-Food Canada A method and apparatus for monitoring a condition in chlorophyll containing matter
US6649417B2 (en) * 2000-08-21 2003-11-18 Ut-Battelle, Llc Tissue-based standoff biosensors for detecting chemical warfare agents
US6860163B2 (en) * 2001-11-23 2005-03-01 Universite De Liege Device allowing measurement of photosyntesis of a whole small plant
US6680200B2 (en) * 2002-02-22 2004-01-20 Biolex, Inc. Led array for illuminating cell well plates and automated rack system for handling the same
US7591979B2 (en) 2003-10-20 2009-09-22 Ut-Battelle, Llc Enhanced monitor system for water protection
US7258836B2 (en) * 2003-10-20 2007-08-21 Ut-Battelle, Llc Freeze resistant buoy system
CN100557441C (zh) * 2005-10-20 2009-11-04 中国科学院南京土壤研究所 测定陆地生态系统固定/排放co2能力的装置和方法
CN100451647C (zh) * 2006-02-23 2009-01-14 上海交通大学 用于测定植物冠层群体光合作用的冠层叶室
US7660698B1 (en) * 2006-05-25 2010-02-09 Agrihouse, Inc. Phytometric intelligence sensors
KR20100014558A (ko) * 2007-03-23 2010-02-10 헬리오스펙트라 악티볼라그 식물 성장 또는 특성을 조절하는 시스템
EP2056094A1 (en) * 2007-10-12 2009-05-06 Universiteit Hasselt Fluorescence imaging system
DE102010048101A1 (de) * 2010-01-25 2011-07-28 Krieg, Gunther, Prof. Dr.-Ing., 76227 Verfahren und Vorrichtung zur Detektion und Aussortierung optisch inaktiver Substanzen
US8610072B2 (en) * 2010-09-23 2013-12-17 Li-Cor, Inc. Gas exchange system flow configuration
US8692202B2 (en) 2010-09-23 2014-04-08 Li-Cor, Inc. Gas exchange system flow configuration with thermally insulated sample chamber
EP2619549B1 (en) 2010-09-23 2018-03-21 Li-Cor, Inc. Gas exchange system flow configuration
EP2715341A4 (en) * 2011-05-31 2015-03-18 Li Cor Inc SYSTEMS AND METHOD FOR MEASURING PHOTOSYNTHETIC CARBON ASSAY
CN103063620A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 中国人民银行印制科学技术研究所 一种光致发光复合特征的检测装置和方法
KR101348077B1 (ko) 2012-08-14 2014-01-03 사단법인대기환경모델링센터 식물의 잎 호흡 및 광합성량 측정용 자동 공기수집 챔버장치
CN103954562B (zh) * 2014-04-09 2016-02-24 福建农林大学 一种基于光纤传感器的光合作用仪
US9943042B2 (en) 2015-05-18 2018-04-17 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Grow light embodying power delivery and data communications features
US9844116B2 (en) 2015-09-15 2017-12-12 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of LED lighting devices
US9788387B2 (en) 2015-09-15 2017-10-10 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of LED lighting devices
CN105510335B (zh) * 2015-12-21 2018-01-16 厦门脉控电子技术有限公司 一种家用种植机的植物生长状况检测方法
US10595376B2 (en) 2016-09-13 2020-03-17 Biological Innovation & Optimization Systems, LLC Systems and methods for controlling the spectral content of LED lighting devices
CN108227774A (zh) * 2017-12-27 2018-06-29 河北工程大学 一种通过循环酒精扩展光合作用测定系统控温范围的装置
CA3089690A1 (en) 2018-01-30 2019-08-08 Grainsense Oy A method for calibrating an integrating cavity
CN108693154B (zh) * 2018-04-25 2020-08-14 南京大学 一种多角度观测精确反演植被阴阳叶日光诱导叶绿素荧光的方法
CN108901490B (zh) * 2018-05-14 2020-10-30 中山大学 一种用于测定植物功能性状可塑性响应的装置
US11719679B2 (en) * 2020-03-20 2023-08-08 Li-Cor, Inc. Gas exchange transient buffering systems and methods
GB202012952D0 (en) * 2020-08-19 2020-09-30 Univ Tartu Method and apparatus for assessing gas exchange of plants
CN112362440B (zh) * 2020-11-13 2021-07-06 江西省科学院 一种用于水体叶绿素a的自动检测装置
CN113155771B (zh) * 2021-03-24 2022-10-18 华中农业大学 一种分体式快速精准的叶片水势测定装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1623033A1 (de) * 1966-02-24 1970-03-26 Siemens Ag Vorrichtung zur Bestimmung der photosynthetischen Leistung und der Transpirationsrate von Pflanzen
DE1773320A1 (de) * 1968-04-30 1970-12-23 Siemens Ag Vorrichtung zur Regelung und zur Bestimmung von Veraenderungen des Co2-Gehaltes in einer klimatisierten Gaswechsel-Messkammer
FR1590544A (ja) * 1968-11-04 1970-04-13
BE794187A (nl) * 1972-01-25 1973-07-18 Agfa Gevaert Nv Fotogevoelig materiaal van biologische oorsprong
US3904395A (en) * 1973-02-05 1975-09-09 Monsanto Co 2-Imino derivatives of substituted imidazoles
US4053501A (en) * 1973-04-03 1977-10-11 Monsanto Company Alkoxycarbonylbenzyltrialkylphosphonium salts
JPS5641817A (en) * 1979-09-06 1981-04-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd Manufacture of molded carbon material
IL63053A0 (en) * 1981-06-05 1981-09-13 Yeda Res & Dev Device and method for measurement of photosynthetic activity by photoacoustic spectroscopy
FR2520194A1 (fr) * 1982-01-28 1983-07-29 Roussel Uclaf Application, comme facteur de croissance des vegetaux de la 4-nitrophenyl hydroxylamine
JPS59122408A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd 薬害軽減剤
DE3303510A1 (de) * 1983-01-31 1983-07-14 Peter Dr.-Ing. Gräber Rechnergesteuertes fluorometer mit auswerteeinheit zur schadstoffdetektion an intakten pflanzen und isolierten chloroplasten
US4678330A (en) * 1985-04-30 1987-07-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for measuring solar radiation in a vegetative canopy
US4650336A (en) * 1985-09-20 1987-03-17 Advanced Genetic Sciences, Inc. Measurement of variable fluorescence of plants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017153406A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 国立大学法人 千葉大学 リアルタイム光合成測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE73231T1 (de) 1992-03-15
WO1986007461A1 (en) 1986-12-18
CA1266997A (en) 1990-03-27
AU5997686A (en) 1987-01-07
DE3684054D1 (de) 1992-04-09
GB8515132D0 (en) 1985-07-17
US4768390A (en) 1988-09-06
EP0209247B1 (en) 1992-03-04
AU576301B2 (en) 1988-08-18
EP0209247A1 (en) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62503126A (ja) 植物の光合成活性の測定装置
US3690769A (en) Endoscope with built-in oximeter
US4650336A (en) Measurement of variable fluorescence of plants
US4902896A (en) Infrared fluid analyzer
US5826577A (en) Breath gas analysis module
GB2204686A (en) Flat tactile sensor
US20100279332A1 (en) Method and device for characterizing biological tissue
RU2004117215A (ru) Способ и устройство для определения величины действительного фотосинтеза в растениях
US20120310540A1 (en) Systems and methods for estimating photosynthetic carbon assimlation
CN110554017A (zh) 一种植物叶绿素荧光参数的校正方法和装置
CN113063902A (zh) 一种便携式用于野外实时测定植物光合作用的分析系统
CA3111619C (en) Optical probe and method for in situ soil analysis
JP2007071758A (ja) 光合成評価装置または評価方法
US10076268B1 (en) Portable unit for metabolic analysis
CN208420657U (zh) 一种环境空气检测装置
Norikane et al. Water stress detection by monitoring fluorescence of plants under ambient light
CN106841185A (zh) 一种养殖水体的水质在线监测系统
CN205941349U (zh) 红外气体疾病检测辅助仪器
Toivonen et al. Integrating fluorometer for the measurement of chlorophyll fluorescence induction in intact plants
JP3324341B2 (ja) 分光分析測定装置
GB2049182A (en) Method and apparatus for sensing respiration
CN208872661U (zh) 一种基于三波长的植物叶片叶绿素含量检测装置
Degner et al. Fast and low power optical CO 2-sensors for medical application: New sensor designs for main-and side-stream CO 2-sensors are presented in comparison with state of the art capnometers
WO2023228894A1 (ja) 植物センサ装置および能動的な植物の光学測定方法
CN216847477U (zh) 一种用于气体分析的拉曼装置