JPS62501716A - ポリウレタン裏張り基材の製法 - Google Patents

ポリウレタン裏張り基材の製法

Info

Publication number
JPS62501716A
JPS62501716A JP61503015A JP50301586A JPS62501716A JP S62501716 A JPS62501716 A JP S62501716A JP 61503015 A JP61503015 A JP 61503015A JP 50301586 A JP50301586 A JP 50301586A JP S62501716 A JPS62501716 A JP S62501716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
polyurethane
manufacturing
polyal
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503015A
Other languages
English (en)
Inventor
メイアー,ルイス,ダブリユ
マツキンネー,リンダ,エム
ケリー,ドン,エイチ
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニ− filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニ−
Publication of JPS62501716A publication Critical patent/JPS62501716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0081Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing with at least one extra fibrous layer at the backing, e.g. stabilizing fibrous layer, fibrous secondary backing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0086Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing characterised by the cushion backing, e.g. foamed polyurethane
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/08Inorganic fibres
    • D06N2201/082Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/042Polyolefin (co)polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/068Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/04Foam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/04Foam
    • D06N2205/045Froth
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/20Cured materials, e.g. vulcanised, cross-linked
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/06Properties of the materials having thermal properties
    • D06N2209/067Flame resistant, fire resistant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリウレタン裏張り基材の製法 本発明は、基材のためのポリウレタン裏張りを製造する方法に関し、さらに詳し く述べると、望ましい硬化時間を呈示する、カーペットのためのポリウレタン裏 張りを製造する方法に関する。
ポリウレタンの裏張り(バツキング)はいろいろな基材に対して商業的に適用さ れており、また、その最も重要なものを示すと、床面及び壁面のカバー、例えば カーペットである。
このような裏張りを製造するために一般的に使用されている1方法は、基材をそ の下側の面が上方にくるように配置し、液状のウレタン形成性反応混合物をため たプールあるいはパドルを基材上に載置し、ドクターブレード又は同様な装置を 使用して反応混合物の膜厚を調節してフィルムを形成し、そして次に膜厚を調節 した後のフィルムを硬化させることからなっている。液状のウレタン反応混合物 は、一般に、はぼ周囲温度であるかもしくは僅かに高い温度(すなわち、20〜 50℃)でもって基材に適用されている。しかし、反応混合物には、触媒が含ま れるので、フィルムの膜厚の調節を行う前に硬化が始まることがしばしばである 。
上記のような硬化はいくつかの問題を提起する。硬化中の反応混合物の粘度は上 昇を示すので、フィルムの膜厚調節を行うのがさらに難かしくなる。
さらに、硬化中の反応混合物は塗布装置にも付着し、裏張りの均一性を中断させ るところの“筋模様(strings)”を形成する。さらに加えて、反応混合 物のこのような予備的硬化が存在すると、ウレタン裏張りの基材に対する付着力 が低下せしめられる。なぜなら、その高い粘度のために反応混合物の基材表面中 への浸透が低下せしめられるからである。
他方において、経済的観点から、ウレタンの裏張りは、その膜厚調節を行いかつ 適当な硬化温度まで加熱するや否やできるかぎり速やかに硬化を行うことが非常 に望ましい。硬化時間が長いと、裏張り付きの基材を製造するに当っての次の加 工工程が遅れることとなる。通常、所望の硬化温度の時、反応混合物が10分間 もしくはそれ未満でもって不粘着状態に硬化することが望ましい。
−C的に、硬化反応の速度のコントロールは触媒の使用によらて行われている。
ポリウレタンカーペットの裏張りを製造する場合には、例えば有機錫触媒及び第 3アミン触媒のように触媒が通常用いられている。しかし、不都合なことには、 これらの触媒を常用の量で使用した場合には、ポリイソシアネートとイソシアネ ート反応性物質とがその適用及び膜厚調節工程を実施するにはあまりにも速すぎ る速度でもって反応せしめられるのが一般的である。したがって、使用する触媒 の量を単に減らすことによって、硬化の速度を低速にすることが試みられている 。この方法によれば、適用及び膜厚調節工程を実施するのに十分な程度に硬化を 遅延させることが可能であるというものの、混合物を硬化させて不粘着状態とす るのに必要な時間もまた実質的に増大せしめられる。さらに加えて、低濃度でこ れらの触媒を使用した場合には、基材に対するポリウレタンの不適当な付着がひ きおこされる。別の触媒、例えば水銀及び鉛触媒を使用した場合には、望ましい 反応性が得られるというものの、それらの実質的な毒性の故に望ましくない。
そのために、ポリウレタン裏張り組成物のためのものであって、望ましい反応速 度を呈示しかつ適切に基材に付着したポリウレタン裏張りを製造するような触媒 を提供することが望まれている。
本発明は、少なくとも1種類のポリアール、少なくとも1種類のポリイソシアネ ート及び少なくとも1種類のウレタン形成反応用触媒を含むポリウレタン形成性 混合物を基材に適用し、そして引き続いてその基材上で硬化させて結合せるポリ ウレタン裏張りを形成することによってポリウレタン裏張りを有する基材を製造 する方法である。本発明方法は、有機鉄又は有機ビスマス触媒を触媒として使用 することを特徴とする。この有機鉄又は有機ビスマス触媒は、有利には、ポリマ ー形成性混合物が、ポリアールとポリイソシアネートとを前記有機鉄又は有機ビ スマス触媒の存在において20〜50℃の温度で接触させた後2分間に20.0 OOcps (20Pa−s)よりも大きくない粘度を示し、また、ポリウレタ ン形成性混合物が、100〜150℃の温度の時、ポリアールとポリイソシアネ ートとを前記有機鉄又は有機ビスマス触媒の存在において接触させた後8分間未 満で不粘着状態に硬化するような量でもって用いられる。
本発明に従い有機鉄又は有機ビスマス触媒を使用すると、ポリウレタン反応混合 物であって、従業者が反応混合物を例えばカーペットのような基材上に適用し、 膜厚調節を行うのを可能にするのに十分な程度に緩慢に周囲温度あるいは僅かに 高い温度で硬化し、かつさらに比較的に短時間でもって不粘着性となるようなも のが提供される。さらに、本発明によれば、基材に対する裏張りのすぐれた結合 が達成されるような方法が提供される。織りパイルあるいはタフテッドパイルを もった基材を有するカーペット又はその他の材料に本発明に従い被覆を形成する 場合には、織りパイルあるいはタフテッドパイルが基材に対して固着せしめられ るという別の利点がもたらされる。
本発明において、ポリウレタン形成性材料は、有機鉄又は有機ビスマス触媒の触 媒作用を受け、そして基材上に成膜するために適用される。
本発明において有用な有殿鉄又は有機ビスマス触媒は、好ましくは、次式によっ て表わされる: MR’ R” R’ 上式において、Mは鉄又はビスマスであり、そしてRI 、 R2及びR3は、 それぞれ、互いに独立していて、イソシアネート基と活性水素含有材料の反応に 不利に作用する置換基を含有しないような有機基を表わす。RI 、 R2及び R3は、それぞれ、有利にはアルキル基、飽和もしくは不飽和のカルボキシアル キル基、あるいはペンクンジオンアニオン、すなわち、(式中のR4は、アルキ ル基、不活性に置換されたアルキル基、又は不活性に置換されたその誘導体であ る)である。
好ましい触媒は、鉄ペンタンジオン、そしてビスマスカルボキシレートである。
特に好ましい鉄触媒は、アセチルアセトン酸第二鉄である。最も好ましいビスマ ス触媒は、Ca −02□カルボン酸、特にc8C1llカルボン酸、殊にC3 −C1□の分岐鎖で飽和のtert、 −カルボン酸のビスマス塩である。最も 好ましいタイプのビスマス触媒の一例を示すと、Co5cat83として市販さ れているものがある。
Co5ca tは、Co5an Chemical Corporationの 登録商標である。
用いられる触媒の特定量は、もちろん、ポリウレタン形成性混合物が反応せしめ られる温度、ならびに該混合物において用いられる特定のポリオール及びポリイ ソシアネートに依存するであろう。一般的には、より高い温度を使用する場合か もしくはポリアールがアミン官能性化合物を有する場合には比較的に少量の触媒 が必要である。これとは対照的に、比較的に低い重合温度の時、あるいはポリオ ールを使用する場合には、若干多い量の触媒が必要になってくる。好ましくは、 所望とする反応性を達成するため、ポリウレタン形成性混合物中で用いられるポ リアールの重量を基準にして0.001〜0.2重量%の有機鉄又は有機ビスマ ス触媒が適当である。さらに好ましくは、この触媒の量は0.005〜0.1重 量%である。
ポリウレタン形成性混合物は、任意であるけれども、ウレタン形成反応のための その他の公知な触媒を含有する。このような触媒は、有利には、温度依存型であ って、したがって、調節可能な反応性をもたらすことが知られているようなもの である。適当な触媒は、例えば、ジメチル錫ビス(イソオクチルメルカプトアセ テート)、ジ−n−ブチル錫ビス(イソオクチルアセテート)、そしてジオクチ ル錫ビス(イソオクチルメルカプトアセテート)である。これらの触媒は、使用 時、ポリウレタン形成性混合物中で用いられるポリアールの重量を基準にして0 .001〜0.2重量%、好ましくは0.002〜0.1重量%の濃度で用いら れる。
“ポリアール(polyahl)”なる語は、それを本願明細書において使用し た場合、多数個の水素原子を有していて、かつそれらの水素原子が、それらの原 子の分子上の位置に原因して、KohlerによりJournal of Am ericanChemical 5ociety Vol。
49 、 page 3181(1927)に記載されているZerewith noff試験に従い有意な活性を呈示するような任意の化合物を指している。
適当なこのようなポリオールは、例えば、ポリオール、ポリアミン、ポリメルカ プタン、そして多酸を包含する。ポリアミン及びポリオールがとりわけ有利であ る。ポリオールが最も有利である。前記ポリアールは、有利には、2〜8、好ま しくは2〜3、さらに好ましくは2.0〜2.8の活性水素官能価を有する。特 に適当なポリアールは、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、い わゆるコポリマポリオール、そしてアミン末端基含有ポリエーテルを包含する。
好ましくは、少なくとも1種類の比較的に高当量のポリアールと少なくとも1種 類の比較的に低当量のポリアールとの混合物がポリウレタン形成性混合物中で用 いられる。比較的に高当量のポリアールは、有利には、500〜5000、好ま しくは600〜2000の活性水素当量を有する。比較的に低当量のポリアール は、有利には、400未満、好ましくは200未満の活性水素当量を有し、また 、次のような物質を包含する:例えば、エチレングリコール、トリプロピレング リコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコ ール、1.3−プロパンジオール、゛トリエチレングリコール、テトラエチレン グリコール、テトラプロピレングリコール、4.4’−ジアミノジフェニルメタ ン、3.3’−ジクロロ−4,4′−ジアミノジフェニルメタン、4.4’−ジ アミノビフェニル、トリメチオールプロパン、そしてその混合物。基材のための 裏張りの製造用及び特にカーペットの裏張りの製造用に適当なポリアールの混合 物は、例えば米国特許第3,755,212号、同第3,862,879号、同 第3,821.130号、同第3,821,067号、同第4.296.159 号及び同第4,483,894号を含めた多数の特許に記載されている。
好ましいポリオール混合物は、600〜2000の当量を有しておりかつ酸化エ チレンでキャンプされていてもよい実質的に2官能性のポリ (プロピレンオキ シド)、そして約2の官能価を有しているポリヒドロキシル含有低当量ポリアー ルを含んでいる。特に好ましい系の場合には、ポリウレタン形成性混合物中にお いて用いられるポリアールの実質的に全部が実質的に2官能性である。
ポリウレタン形成性混合物は、さらに、少なくとも1種類のポリイソシアネート を含んでいる。ここで使用するのに適当なポリイソシアネートは、1分子につい て2〜4個、好ましくは2〜3個のイソシアネート基又はイソチオシアネート基 を含有している有機ポリイソシアネート、あるいはその混合物である。適当なポ リイソシアネートは、例えば、m−フェニレンジイソシアネート、トルエン−2 ,4−ジイソシアネート、トルエン−2,6−ジイソシアネート、ヘキサメチレ ン−1,6−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、 シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシア ネート(及びその異性体)、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、1−メト キシフェニル−2,4−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4′−ジイ ソシアネート及び4,4′−ジフェニレンジイソシアネート、3.3′−ジメト キシ−4,4’−ジフェニルジイソシアネート、3.3′−ジメチル−4,4′ −ジフェニルジイソシアネート、及び3,3′−ジメチルジフェニルプロパン− 4,4′−ジイソシアネート、そして種々のポリメチレンポリフェニルポリイソ シアネートを包含する。粗製のポリイソシアネート、例えばトルエンジアミンの 混合物のホスゲン化によって得た粗製のトルエンジイソシアネート、あるいは粗 製ジフェニルメチレンジアミンのホスゲン化によって得た粗製のジフェニルメチ レンジイソシアネートもまたここで使用することができる。適当なこのような粗 製のポリイソシアネートは、米国特許第3.215,652号において開示され ている。前記したもののなかで、好ましいものは、芳香族ジイソシアネート、例 えばトルエンジイソシアネート及びジフェニルメタンジイソシアネート、あるい は平均官能価が2.0〜2.7である後者の混合物である。最も好ましいものは 、ジフェニルメタンジイソシアネート、あるいは平均官能価が2.0〜2.2で あるその誘4体である。これらの最も好ましいポリイソシアネートは、適当な反 応性を得るために触媒するのが特に困難であるということがこの技術分野におい て公知である。
ポリイソシアネートは、−iに、ポリウレタン形成性混合物中に存在する反応性 水素1当量について0.9〜1.3当量、好ましくは0.95〜1.15当量の インシアネートが与えられるような量でもって用いられる。
ポリウレタン反応混合物はまた、上記したポリアール及びポリイソシアネートの ほか、所定量の無機充填剤、例えば炭酸カルシウム、アルミナ三水和物、二酸化 アンチモン、二酸化チタン、カーボンブラック又はその混合物を含有するのが有 利でありかつ好ましい。この無機充填剤は、ウレタン形成性混合物中で用いられ るポリアール100重量部について0〜500重量部の量で、好ましくはポリア ール100重量部について40〜400重量部の量で用いられる。
さらに加えて、いろいろな成分、例えばハロゲン化炭化水素及び燐酸塩エステル を含めた難燃剤、顔料、酸化防止剤、防腐剤、そしてポリウレタンを製造するの に有用であることが知られているその他の添加剤を任意にこの混合物中で使用す ることができる。必要に応じて、ポリウレタン形成物質及びしたがってポリウレ タンの裏張りを米国特許第3,821,130号、同第3,862,879号及 び同第4,296,159号に記載される手法に従って泡立てるかもしくは発泡 させることができる。このような泡立ては、通常、泡立てを行うべき組成物中に 不活性ガスを機械的に導入することによって達成することができる。発泡裏張り は、一般に、例えば低沸点ハロゲン化炭化水素のような発泡剤、水又はその他の ガス生成性物質をポリウレタン反応混合物中に加えて使用することによって製造 することができる。
ボ+jウレタンの裏張りを基材に対して適用するための適当な方法は、例えば、 米国特許第4,278,482号及び同第4,397,978号に開示されてい る。
ポリウレタン反応混合物は、有利には、ポリアール、ポリイソシアネート、本願 明細書に記載のような触媒、そして必要に応じてその他の任意成分からなる混合 物を調製し、この混合物を基材の少なくとも1つの面と接触させ、そして適用さ れたポリウレタン反応混合物の膜厚調節を行って所望とする膜厚の層を形成する ことによって基材に適用することができる。上記した膜厚調節の作業は、有利に は、例えばドクターブレードや切断ブレードのような装置、すなわち、層の膜厚 U’Jfmの他に、その層をその下方の基材中に浸透させる作用をも有する装置 を用いて行うことができる。この作業は、基材がカーベントでありかつそのカー ペットで、反応中のポリウレタン反応混合物がカーペットの繊維中にすぐれて浸 透することが望ましいような場合にとりわけ重要である。ポリウレタン反応混合 物は、′基材と接触させる前かもしくはその後、高温度まで加熱してその硬化を 促進するのが有利である。硬化のために用いられる温度は、用いられる特定の反 応体、触媒のレベル、そして所望とする反応速度に若干依存するであろう。この 温度は、有利には、50〜200℃、好ましくは100〜150℃、さらに好ま しくは110〜130℃である。本発明において用いられる触媒を使用すると、 所望とする硬化時間が達成され、また、他方では望ましい不粘着時間が得られか つ基材に対して強力に付着した裏張りがもたらされるような方向で、温度及びそ の他のパラメータを調節することが可能になる。
カーベア)タイルの製造において、ポリウレタンの裏張りを2層もしくはそれ以 上の層の連続物として使用することができ、また、さらに、これらの層に1層も しくはそれ以上のガラス繊維又はポリエチレンスクリムをはさみ込んでもよい。
このようなカーペットタイルにおいて、ポリウレタンの裏張りの全重量は有利に は15〜100 oz/ yd” (0,51〜3.39kg / rtr ) である。
以下に記載する例は、本発明を説明するためのものであり、但し、本発明の範囲 を制限するものではない。すべての部及び%は、特に断りのある場合を除いて、 重量で示されている。
l、2 び 3ならびに 飢、A、B びC6種類のポリウレタン裏張りカーペ ットのサンプルを製造した。例1、例2及び例3は本発明にしたがって製造し、 比較実験A、B及びCは常法にしたがって製造した。例1において、用いられる ポリオールの重量を基準にして0.03重量部の量でアセチルアセトン酸第二鉄 を使用した。例2において、アセチルアセトン酸第二鉄を0.01重量部の量で 使用した。例3において、“ベルサティック(Versatic)酸(飽和te rt。
Cq C+ +モノカルボン酸の混合物)のビスマス塩を0.06重量部の量で 使用した。比較実験Aでは、触媒としてのジメチル錫ジラウレートを0.03重 量部の濃度で使用した。また、比較実験Bでは、ジメチル錫ジラウレートを0. 01重量部の濃度で使用した。比較実験Cは、触媒としてのアセチルアセトン酸 ニッケルを0.03重量部の濃度で使用して製造した。
例及び比較実験のそれぞれの製造において、次のような一般的な手法を使用した : 適当なビーカーに、当量が1000でありかつヒドロキシル官能価が2である液 体ポリオキシプロピレングリコール85gを添加した。このビーカーに、ジプロ ピレングリコール15g、アルミナ三水和物100 g及び炭酸カルシウム10 5gを添加した。これらの物質を入念に混合し、そして次にイソシアネート末端 基含有プレポリマー63gと混合した。ここで使用したプレポリマーは、86部 のメチレンジフェニルジイソシアネートを14部のトリプロピレングリコールと 反応させることによって調製した。このプレポリマーは、−NGO含有量が23 %でありかつインシアネート当量が180であった。
得られた反応混合物は、−NCOe OH比が1.1(指数110)であった。
プレポリマーをポリオール混合物と混合した後、記載の量の触媒を含有する分子 ffi 2000のポリオキシプロピレングリコールの溶液1gを添加した。次 いで、この反応混合物を市販グレードのカーベフ1−の裏側にドクター塗布した 。使用のカーペットは、重量22oz/yd2(0,75kg/ m)のナイロ ン繊維製であって、ポリプロピレン織布の下地裏張りを通して7.5ステッチ/ インチ(0,30ステツチ/111)の割合でタフテッド加工が施されてあった 。このカーペットは、パイル高が1.56インチ(39,6龍)であり、そして グリージ重量が(griegeweight)*25 oz/yd2(0,85 kg/ tri )であった。反応混合物をカーペットに適用した後、120℃ で硬化を行わせた。反応混合物が20,0OOcps(20Pa−s)の粘度( 室温で)(No4スピンドルを回転数6/minで使用したブルックフィールド 粘度計)に達するに必要な時間、そして不粘着時間を測定した。硬化の完了後、 タフトロック (タフトの固定度)を米連邦試験法標準規格叶L−22にもとづ いて試験した。20.000cps(20r’a−s)の粘度に達するに必要な 時間、不粘着時間及びタフドロツタを例1、例2及び例3及び比較実験A、B及 びCのそれぞれについて次表に報告する。
一表。
1 アセデアセトン 0.03 5.0 4 23(102)酸第二鉄 2 7セチル7セ)7 0.01 6.0 4 24(107)酸第二鉄 3 カルボン酸 0.06 5.5 5.5 24(107)ビスマス3 A ジメチル錫 0.03 1.5 4 22 (98)ジラウレート B ジ) 1a4J O,015,0416(71)ジラウレート Cアセデルアセトン0.03 20 >10 10(44)酸ニッケル 貫室温で20.0OOcps (20’Pa−5)に達するに必要な時間212 0℃で不粘着状態を達成するに必要な時間”c、−c、、飽和ter:t−−カ ルボン酸のビスマス塩上記の表に示したデータから、有機鉄及び有機ビスマス触 媒だけが望ましい反応性及び不粘着時間を奏し、また、同様にすぐれたタフドロ フタをもたらすということを理解することができる。
手続補正書 昭和62年 4月 2日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 PCT/US86101030 2、発明の名称 ポリウレタン裏張り基材の製法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ザ ダウ ケミカル カンパニー4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5、補正の対象 (1) 明細書 (2、特許請求の範囲 6、補正の内容 (1)i>明細書、6頁17行の「ポリオール」(第1回目)をrポリアールJ に補正する。
ii)明細書、7頁13行の「トリメチオールプロパン」を「トリメチロールプ ロパン」に補正する。
iii )明細書、13頁8〜9行の[グリージ重量(griege weig l+t) Jをr生繊維重量(greige weigbt;繊維及び裏張りの 重量)」に補正する。
(2)請求の範囲を別紙の通り補正する。
7、添付書類の目録 補正請求の範囲 1通 請求の範囲 1.少なくとも1種類のポリアール、少なくとも1種類のポリイソシアネート及 び少なくとも1種類のウレタン形成反応用触媒を含むポリウレタン形成性混合物 を基材に適用し、そして引き続いてその基材上で硬化させて結合せるポリウレタ ン裏張りを形成することによってポリウレタン裏張りを有する基材を製造する方 法であって、有機鉄又は有機ビスマス触媒を触媒として使用することを特徴とす るポリウレタン裏張り基材の製法。
2、前記有機鉄触媒が鉄ペンタンジオンであることを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の製法。
3、前記鉄ペンタンジオンがアセチルアセトン酸第二鉄であることを特徴とする 請求の範囲第2項に記載の製法。
4、前記有機ビスマス化合物がビスマスカルボキシレートであることを特徴とす る請求の範囲第1項に記載の製法。
5、前記ビスマスカルボキシレートがC8C1278表昭62−501716  (6) 分岐鎖カルボン酸のビスマス塩であることを特徴とする請求の範囲第4項に記載 の製法。
6、前記有機鉄触媒又は有機ビスマス触媒が、ポリウレタン形成性混合物中で用 いられるポリアールの重量を基準にして0.001〜0.2重量%の量で用いら れることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製法。
7、前記有機鉄触媒又は有機ビスマス触媒が、ポリウレタン形成性混合物中のポ リアールの重量を基準にして0.005〜O11重厘%の量で用いられることを 特徴とする請求の範囲第6項に記載の製法。
8、前記ポリアールがポリアールの混合物であって、2〜8の活性水素官能価を 有しておりかつ活性水素当量が500〜5000である比較的に高当量のポリア ール最低1種類と活性水素当量が400未満である比較的に低当量のポリアール 最低1種類とを含んでいることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製法。
9、前記ポリイソシアネーI・が、過剰量のジフェニルメタンジイソシアネート 又はその誘導体と低当量のポリアールとの反応によって調製されたプレポリマー 又は擬似プレポリマーであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の製法。
10、前記ポリウレタン形成性混合物がさらに最低1粁類の無機充填剤を含有す ることを特徴とす・ る、請求の範囲第1項に記載の製法。
国際調査報告 1sl−+Ia+v°”′c″′N6’ PCT/US86101010

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1種類のポリアール、少なくとも1種類のポリイソシアネート及 び少なくとも1種類のウレタン形成反応用触媒を含むポリウレタン形成性混合物 を基材に適用し、そして引き続いてその基材上で硬化させて結合せるポリウレタ ン裏張りを形成することによってポリウレタン裏張りを有する基材を製造する方 法であって、有機鉄又は有機ビスマス触媒を触媒として使用することを特徴とす るポリウレタン裏張り基材の製法。
  2. 2.前記有機鉄触媒が鉄ベンタンジオンであることを特徴とする、請求の範囲第 1項に記載の製法。
  3. 3.前記鉄ペンタジオンがアセチルアセトン酸第二鋏であることを特徴とする、 請求の範囲第2項に記載の製法。
  4. 4.前記有機ビスマス化合物がビスマスカルボキシレートであることを特徴とす る、請求の範囲第1項に記載の製法。
  5. 5.前記ビスマスカルボキシレートがC8−C12分岐鎖カルボン酸のビスマス 塩であることを特徴とする、請求の範囲第4項に記載の製法。
  6. 6.前記有機族触媒又は有機ビスマス触媒が、ポリウレタン形成性混合物中で用 いられるポリアールの重量を基準にして0.001〜0.2重量%の量で用いら れることを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の製法。
  7. 7.前記有機鉄触媒又は有機ビスマス触媒が、ポリウレタン形成性混合物中のポ リアールの重量を基準にして0.005〜0.1重量%の量で用いられることを 特徴とする、請求の範囲第6項に記載の製法。
  8. 8.前記ポリアールがポリアールの混合物であって、2〜8の活性水素官能価を 有しておりかつ活性水素当量が500〜5000である比較的に高当量のポリア ール最低1種類と活性水素当量が400未満である比較的に低当量のポリアール 最低1種類とを含んでいることを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の製法。
  9. 9.前記ポリイソシアネートが、過剰量のジフェニルメタンジイソシアネート又 はその誘導体と低当量のポリアールとの反応によって調製されたプレポリマー又 は擬似プレポリマーであることを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の製法。
  10. 10.前記ポリウレタン形成性混合物がさらに最低1種類の無機充填剤を含有す ることを特徴とする、請求の範囲第1項に記載の製法。
JP61503015A 1985-05-28 1986-05-14 ポリウレタン裏張り基材の製法 Pending JPS62501716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/737,984 US4611044A (en) 1985-05-28 1985-05-28 Polyurethane carpet backing catalyzed with organoiron and organobismuth catalysts
US737984 1985-05-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501716A true JPS62501716A (ja) 1987-07-09

Family

ID=24966084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503015A Pending JPS62501716A (ja) 1985-05-28 1986-05-14 ポリウレタン裏張り基材の製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4611044A (ja)
EP (1) EP0223826A4 (ja)
JP (1) JPS62501716A (ja)
AU (1) AU587260B2 (ja)
CA (1) CA1243566A (ja)
WO (1) WO1986007068A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533489A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 二元遅延作用触媒を使用するポリウレタンカーペット裏地システムの熱間加工
JP2013147631A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着剤層および粘着シート
JP2013163819A (ja) * 2007-11-13 2013-08-22 Toagosei Co Ltd ウレタン(メタ)アクリレートの製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742090A (en) * 1986-03-31 1988-05-03 The Dow Chemical Company Bismuth/carboxylic acid catalysts for preparing elastomers
EP0295763A1 (en) * 1987-05-22 1988-12-21 Arnco Polymer concrete
BR9003472A (pt) * 1989-07-19 1991-08-27 Dow Chemical Co Espuma de poliuretana-poliisocianurato rigida e processo para preparar uma espuma de poliuretana-poliisocianurato rigida
DE3938203A1 (de) * 1989-11-17 1991-05-23 Basf Ag Katalysatorloesung fuer die polyurethanbildung
US5114989A (en) * 1990-11-13 1992-05-19 The Dow Chemical Company Isocyanate-terminated prepolymer and polyurethane foam prepared therefrom
US5718817A (en) * 1993-07-28 1998-02-17 Elf Atochem North America, Inc. Catalyst for low temperature cure of blocked isocyanates
US5462766A (en) * 1994-02-15 1995-10-31 Bayer Corporation Polyurethane carpet backing process based on polymeric MDI quasi-prepolymers
US5646195A (en) * 1995-03-07 1997-07-08 The Dow Chemical Company Catalyst for polyurethane carpet backings and carpets prepared therewith
US5558917A (en) * 1995-05-10 1996-09-24 Bayer Corporation Polyurethane carpet backing process based on polymeric MDI quasi-prepolymers
US6096401A (en) 1996-08-28 2000-08-01 The Dow Chemical Company Carpet backing precoats, laminate coats, and foam coats prepared from polyurethane formulations including fly ash
US20020197443A1 (en) * 1997-03-17 2002-12-26 Schrock Alan K. Process for preparing carpets having polyurethane backings obtained from polyurethane latex formulations
US20030191274A1 (en) 2001-10-10 2003-10-09 Kurth Thomas M. Oxylated vegetable-based polyol having increased functionality and urethane material formed using the polyol
US7595094B2 (en) 1998-09-17 2009-09-29 Urethane Soy Systems, Co. Vegetable oil-based coating and method for application
US6180686B1 (en) 1998-09-17 2001-01-30 Thomas M. Kurth Cellular plastic material
US6962636B2 (en) 1998-09-17 2005-11-08 Urethane Soy Systems Company, Inc. Method of producing a bio-based carpet material
US7063877B2 (en) 1998-09-17 2006-06-20 Urethane Soy Systems Company, Inc. Bio-based carpet material
US20020058774A1 (en) 2000-09-06 2002-05-16 Kurth Thomas M. Transesterified polyol having selectable and increased functionality and urethane material products formed using the polyol
US6979477B2 (en) 2000-09-06 2005-12-27 Urethane Soy Systems Company Vegetable oil-based coating and method for application
JP4463992B2 (ja) * 1998-12-18 2010-05-19 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 防湿性の改良されたポリマーの製造に有用な水性ポリウレタン分散液
ATE236941T1 (de) 1998-12-29 2003-04-15 Dow Global Technologies Inc Polyurethanschäume hergestellt aus mechanisch aufgeschaumten polyurethandispersionen
JP2008535789A (ja) 2005-03-03 2008-09-04 サウス ダコタ ソイビーン プロセッサーズ,エルエルシー 酸化プロセスを利用して植物油から得られる新規ポリオール
KR100682398B1 (ko) 2005-07-20 2007-02-15 에스엔케이폴리텍(주) 우수한 충격흡수성 및 복원력을 갖는 폴리우레탄 폼 및이의 제조방법
WO2011051385A2 (de) 2009-10-30 2011-05-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Zeitmodifiziert feuchtigkeitsaushärtende formulierungen
DE102011002809A1 (de) 2011-01-18 2012-07-19 Henkel Ag & Co. Kgaa 2K-PU-Zusammensetzung mit verzögerter Vernetzung
DE102011007504A1 (de) 2011-04-15 2012-10-18 Henkel Ag & Co. Kgaa PU-Zusammensetzungen mit komplexierten Katalysatoren
US10544326B2 (en) * 2012-02-21 2020-01-28 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Low temperature curing coating composition containing sag control agent and use thereof
WO2013184544A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-12 Dow Global Technologies Llc Polyurethane textile backing
CN108383964A (zh) * 2018-02-14 2018-08-10 张家港梦康生活家居科技有限公司 一种植物pu抗疲劳地垫

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363496A (en) * 1976-11-11 1978-06-06 Thiokol Chemical Corp Control of curing rate of polyurethane resin
JPS5518486A (en) * 1978-07-22 1980-02-08 Bayer Ag Manufacture of forming foam
JPS5676426A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Mitui Toatsu Chem Inc Production of polyurethane composition
JPS56116728A (en) * 1980-02-19 1981-09-12 Mitui Toatsu Chem Inc Preparation of polyurethane mold foam
JPS58101162A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Toutoku Toryo Kk ホツトメルト塗布型高濃度ポリウレタン塗料
JPS6067524A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Mitui Toatsu Chem Inc 超軟質ポリウレタンエラストマ−の耐熱性改良方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1203948B (de) * 1961-03-09 1965-10-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Urethangruppen enthaltenden Schaumstoffen
US3432474A (en) * 1965-08-19 1969-03-11 Union Carbide Corp Process for forming non-foamed polyurethane elastomers using metal diorgano dithiocarbamates as latent curing catalysts
US3476933A (en) * 1966-10-21 1969-11-04 Westinghouse Electric Corp Large-celled polyurethane foam
DE2100244A1 (ja) * 1970-01-05 1971-07-15 Scott Paper Co Ind Highway At
US3821130A (en) * 1972-04-26 1974-06-28 Dow Chemical Co Air frothed polyurethane foams
US3821067A (en) * 1973-07-05 1974-06-28 Atlantic Richfield Co Fire retardant polyurethane compositions
CA1114992A (en) * 1976-09-20 1981-12-22 Donald V. Hillegass Method of making polyurethane utilizing nickel acetylacetonate
LU81024A1 (fr) * 1979-03-09 1980-09-24 Prb Sa Procede pour la preparation de polyurethanne a peau integrale et polyurethanne obtenu
US4278482A (en) * 1979-06-26 1981-07-14 Custom Coating, Inc. Apparatus and method for production of polyurethane carpet backing
US4296159A (en) * 1980-09-29 1981-10-20 The Dow Chemical Company Polyurethane backed carpet
US4483894A (en) * 1981-06-24 1984-11-20 The Dow Chemical Company Process for applying polyurethane foams to substrates and product made thereby
US4397978A (en) * 1982-04-28 1983-08-09 The Dow Chemical Company Fire suppressant composition and use thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363496A (en) * 1976-11-11 1978-06-06 Thiokol Chemical Corp Control of curing rate of polyurethane resin
JPS5518486A (en) * 1978-07-22 1980-02-08 Bayer Ag Manufacture of forming foam
JPS5676426A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Mitui Toatsu Chem Inc Production of polyurethane composition
JPS56116728A (en) * 1980-02-19 1981-09-12 Mitui Toatsu Chem Inc Preparation of polyurethane mold foam
JPS58101162A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Toutoku Toryo Kk ホツトメルト塗布型高濃度ポリウレタン塗料
JPS6067524A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Mitui Toatsu Chem Inc 超軟質ポリウレタンエラストマ−の耐熱性改良方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533489A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 二元遅延作用触媒を使用するポリウレタンカーペット裏地システムの熱間加工
JP2013163819A (ja) * 2007-11-13 2013-08-22 Toagosei Co Ltd ウレタン(メタ)アクリレートの製造方法
JP2013147631A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着剤層および粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
AU5903686A (en) 1986-12-24
WO1986007068A1 (en) 1986-12-04
AU587260B2 (en) 1989-08-10
US4611044A (en) 1986-09-09
CA1243566A (en) 1988-10-25
EP0223826A1 (en) 1987-06-03
EP0223826A4 (en) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501716A (ja) ポリウレタン裏張り基材の製法
US4657790A (en) Polyurethane backed carpet
US5104693A (en) Polyurethane carpet-backing process based on soft segment prepolymers of diphenylmethane diisocyanate (MDI)
US4853054A (en) Process for preparing polyurethane carpet backings based on high equivalent weight polyols
US4696849A (en) Process for preparing polyurethane-backed textiles
AU719798B2 (en) Carpet backing precoats, laminate coats, and foam coats prepared from polyurethane formulations including fly ash
AU723191B2 (en) Preparation of filled reactive polyurethane carpet backing formulations using an in-line continuous mixing process
JPH0323569B2 (ja)
KR20010100019A (ko) 기계적으로 포립된 폴리우레탄 분산액으로부터 제조된폴리우레탄 발포체
US5646195A (en) Catalyst for polyurethane carpet backings and carpets prepared therewith
US4913958A (en) Process for preparing polyurethane-backed substrate
US4515846A (en) Polyurethane backed carpet formed with two catalysts
EP0970273B1 (en) Process for preparing carpets having polyurethane backings obtained from polyurethane latex formulations
US6518348B1 (en) Carpet backing compounds thickened by hydrophobically-modified ethylene-oxide-based urethane block copolymers
JP2000510188A (ja) 有機金属触媒及び3級アミン触媒を含むポリウレタン組成物より製造された、機械的に起泡されたポリウレタンフォーム
US20020028876A1 (en) Carpet backing compositions containing nonionic siloxane alkoxylate/organic cosurfactant blends as frothing aids and their use in production of carpets
EP0427295A1 (en) A process for preparing a polyurethane backed substrate
US20020197443A1 (en) Process for preparing carpets having polyurethane backings obtained from polyurethane latex formulations
EP1008447A2 (en) Process for preparing foam cushions having "TPU" laminate