JPS62500988A - 遠心分離機の流出装置 - Google Patents

遠心分離機の流出装置

Info

Publication number
JPS62500988A
JPS62500988A JP60505173A JP50517385A JPS62500988A JP S62500988 A JPS62500988 A JP S62500988A JP 60505173 A JP60505173 A JP 60505173A JP 50517385 A JP50517385 A JP 50517385A JP S62500988 A JPS62500988 A JP S62500988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
outflow
liquid
rotating
outflow member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60505173A
Other languages
English (en)
Inventor
エンストレーム ラールス
Original Assignee
アルフア−ラヴアル ア−ベ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルフア−ラヴアル ア−ベ− filed Critical アルフア−ラヴアル ア−ベ−
Publication of JPS62500988A publication Critical patent/JPS62500988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B11/00Feeding, charging, or discharging bowls
    • B04B11/04Periodical feeding or discharging; Control arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B11/00Feeding, charging, or discharging bowls
    • B04B11/08Skimmers or scrapers for discharging ; Regulating thereof
    • B04B11/082Skimmers for discharging liquid

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遠心分離機の流出装置 この発明は、分離室をもっロータ、ロータ内に液体混合物を供給するための装置 、およびロータの回転中に分離された液体をロータから排出する少くとも1つの 流出通路をもつ非回転流出部材を含む形式の遠心分離機に関する。
この形式の既知の遠心分離機に関連してしばしば用いられる流出装置は、いわゆ る分流部材を含む。この種の部材は、遠心分離機のロータ内に、排出される分離 された液面より低い所望の半径方向レベルまで延びる。この形式の流出装置の1 つの利点は、与圧状態で、すなわちロータと非回転部材が請求心ポンプ)として 作用して排出される。
材がロータ内の分離された液体と接触するときに可成り大きい摩擦を生せしめる ことである。これによって、エネルギを消費して分離された液体に望ましくない 発熱を起こさせる。このために、静止分流部材を含む流出装置は、ロータを極め て高い回転速度で使用する遠心分離機に関する場合は必ずしも適当ではない。
この発明の目的は、ポンプとして作用するが、比較的小さいエネルギー消費でか つ既知の形式の流出装置よりも排出される分離された液体の加熱が実質的に低い 1文頭で述べた種類の遠心分離機の流出装置を提供することである。
上記目的は、この発明ζこよる流出部材を含む流出装置によって達成され、該装 置はロータに対して回転可能でかつロータ内に存在する液体によ−って随伴回転 されるよ・うにロータ内jこ配置された少くとも1゛っの部分をもつ流出部材回 転可能な流出部材に形成されかっロータの軸線に向って開口された環状溝、ロー タの作用中に分離された液体が占位するロータ内の一つの場所から前記環状溝に 延びる回転i]能な流出部材に形成された通路1分離された液体が前t[コ通路 を通って環状溝に流動するような位置まで回転する液体によって回転可能な流出 部材の随伴運動に対して間欠的に反動する装置を含み、非回転流出部材の一部分 が前記流出通路の流入口をもちかつ回転可能な流出部材の回転に対する前記間欠 的抵抗作用中においてのみ分離された液体が占位する半径方向レベルシこおいて 環状溝内に位置するように構成される。
この発明による流出装置によって、分離された液体がロータから除去されるとき 、エネルギの消費量を制限しかつ非回転流出部材の加熱を短時間に制限できる。
よって非回転流出部材はロータ内で回転している分離された液体中に常時浸漬さ せる8装はない。
原則として、非回転流出部材内の単数または複数の流出通路は、環状溝内で半径 方向に開口することもできるが、好ましくは、非回転流出部材は例えば分流ディ スクなどの分流部材を含み、該分流部材において分離された液体の回転運動エネ ルギがロータからのこの液体の排出に用いられるように流出通路がこの溝内に開 口する〇 この発明の好適実施例によれば、環状溝はロータ内に位置される。しかし、もし 望むならば、回転可能な流出部材はロータから外側に延び、かつ環状溝はロータ の外側に位置する流出部材の部分に形成することができる。
図面を参照して、この発明を以下に説明する。これらの図面において、第1図及 び第2図はこの発明の2つの異なる実施例を示す。
第1図には、2つの部分1及び2から成る遠心分離機のロータが示される。この ロータは、下方ロータ部分1と連結された垂直、駆動軸3によって支持される。
ロータ内には分離室4が包囲形成され、この分離室は上方ロータ部分2に設けら れた複数の開口5の形状をなすオーバフロー流出部をもつ。
軸方向に可動であるが、回転しない流出部材7によって囲われた流入バイブロが 、ロータの中心部に延びる・単数または複数の流出通路8が流出部材を貫通して 設けられる。
ロータ内には回転可能な流出部材9がジャーナル軸受されている。該流出部材は 、流入バイブロから液体混合物を受入れかつ該混合物をロータの分離室4に流送 するために配置された複数の通路loをもつ。この流出部材9も、流出部材9の 周、縁部分からロータ中央部に向けて半径方向内方に延びる複数の流出d路11 をもつ。流出部材9は流出通路11間に軸方向貫通孔12をもち、これらの貫通 孔は分離室4の、種々の部分と互いに連通ずる。
流出部材9は貫通孔12より半径方向へ内側の位置に環状溝13を有し、該環状 溝はロータの軸線に向って開口している。流出通路11は溝13の半径方向最外 方部分に開口する。
溝13への通路11の開口より半径方向内側のレベルに、流出通路8の流入開口 をもつ非回転流出部材7の一部分が、溝13内に位置する。これらの開口にはそ れぞれ流出部材7に担持された短かい寸法のチューブ部材14が配設される。各 チューブ部材14は溝13内で分流部材として作用されるように彎曲されている 。
回転可能な流出部材9との摩擦係合及び摩擦係合を解放する非回転流出部材7の 軸方向運動を実施させる装置を15で概略図示する。
第1図に、ロータ内に4つの半径方向レベルA、B。
C,Dが二点鎖線で示されている。第1図による装置はつぎのように作用する。
供給バイブロを通って1分離される成分を含む液体混合物が一括式または連続式 にロータに供給される。
比較的重い成分は分離室の周縁部に集められるが、比較的軽い成分はロータ中央 部に一層近く集められる。
比較的軽量な成分の自由液面はレベル人に形成され。
かつバイブロから液体混合物が連続的に供給されると、分離された軽量成分は開 口5から流出する。
分離室4が満たされると、流出部材9は供給された液体の回転に随伴する。もし 液体の供給が中断されると、この随伴運動は実質的に完了するであろう。もし、 比較的多量の液体供給が維持されると、流出部材9は分離室4内の液体よりも幾 分低い速度で回転するであろう。後者の場合、溝13内に自由液面が形成される が、この液面はレベル人よりも幾分内側に、ただしチューブ部材14の半径方向 外側に位置づけられる。
成る時間ロータが作用したのちには、分離された軽量成分と分離された重量成分 間の界面層は2分離室内のレベルBに向って半径方向内方に移動されている。
もしこの段階において1分離された重量成分はロータから除去されれば、非回転 流出部材7は、回転可能な流出部材9の回転が増大する摩擦によって所望の程度 に抵抗されるまで1回転可能な流出部材9に向って軸方向に移動される。それに より、流出通路11内に存在する液体の絶対圧力は、減少され、かつ分離された 重量成分の流量は通路11を通って溝13に半径方向内方へ移動するであろう。
これlこより溝13内の液面はレベルDまで半径方向内方へ移動し、その1結果 、チューブ部材14は液体によってその一部分が覆われるであろう。これにより 1分離された重い液体は非回転流出部材7の流出通路8を通ってロータから流出 されるO 予め定めた時間の経過後に、非回転流出部材7は再び回転している流出部材9か ら軸方向に離れ動かされ、それにより回転流出部材9の回転速度が再び増大する 。
このことは溝13内に存在する分離された重量成分の一部分が通路11を通って 半径方向外方へ原流して溝13内の液面がチューブ部材14より半径方向外側の レベルに移動することを意味する。
流出部材9の回転が抵抗された時間中に1分離された軽量成分と分離された重量 成分間の界面層は、レベルCに半径方向外方へ分離室4内で移動される。図から 分かるように、この段階において、流出通路11の流入口は1分離された重量成 分で満たされた分離室4の部分内にまだ位置している。よって分離された軽量成 分はもはや通路11を通って溝13内へは流入できない。分離された重量成分が ロータから除去される次の機会においては、従って1通路11及び溝13内には この種の成分のみが存在することになる。
レベルBからレベルCへの前記界面層の運動は、ロータから流出する液体の量に 直接に左右される。この液体量は任意の槙切な方法を用いて決定できる。例えば 、流出通路8は、予め定めた時間中に、有効な状態の下で、予め定めた液体量を 流通させる校正された制約機能を与えることができる。
第2図には、この発明の第2実施例を示す。第1図による実施例中の対応する部 品には、それと同一参照数字にaを付して示す。
第2図の実施例において、非回転的流出部材7aは完全に静止しており、すなわ ち軸方向には移動しない。
さらに回転可能な流出部材9aは、ロータから上方に延びかつ環状フランジ9C を具備するチューブ状部分9bを有している。チューブ状部分9bとロータ部分 98間に配置された軸受を16で概示する。
いわゆるうず電流ブレーキ18がフレーム17に担持され、これによって環状フ ランジ9c、従って回転可能な流出部材9aの回転速度を低減することができる 。このために、フランジ9Cは、成る種の好適な金属材料で造られる。19及び 20はうず電流ブレーキ18のコイル21への及び電流源22への接続ラインそ れぞれを示す。回路19〜22内に含まれる計器23は、うず電流ブレーキ18 の所望の効果を示す目的で配設される。
第2図によるロータは、第1図に示すロータと同様に作用する。両者が相違する 点は、流出部材9aの回転随伴運動は非回転流出部材の軸方向運動による代りに うず電流ブレーキによって抵抗される点のみである。
この発明の図示の実施例においてはともに、回転可能な流出部材の回転速度の低 減は、いわゆるタイマによって成る時間間隔で、あるいは分離された重量成分と 分離された軽量成分間の界面層がロータの分離室内の成るレベルに達したことを 示すために配置された任意適切な形式の装置により自動的に発動される。
この発明の図示の実施例においてはともに、2つの流出部材7及び9.または7 a及び9aを通して間欠的に除去されるのは、比較的重い分離された液体成分で ある。もち論、これらの装置はロータ内の分離され国!ail査報告 Fig、 2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.分離室(4)を有するロータ(1,2)、ロータ内に液体混合物を供給する 装置(6)、及びロータの作用中にロータから分離された液体を排出する少くと も1つの流出通路(8)を有する非回転流出部材(7)を含み、 ロータ(1,2)に対して回転可能でありかつロータ内に存在する液体によつて 随伴回転されるためにロータの内部に配置された少くとも1つの部分を有する流 出部材(9)と、 回転可能な流出部材(9)によつて形成されかつロータ軸線に向つて開口する環 状溝(13)と、ロータの作用中に、分離された液体が占位するロータ内の一つ の場所から前記環状溝(13)に延びる回転可能な流出部材(9)に形成された 通路(11)、及び 分離された液体が前記通路(11)を通つて環状溝(13)へ流通される程度ま で回転する液体による回転的流出部材(9)の随伴運動を間欠的に抑制する装置 (17〜21)を含み、 前記通路(8)への流入口をもつ非回転流出部材(7)の部分が、回転可能な流 出部材(9)に対する前記間欠的回転抑制作用中においてのみ分離された液体が 占位する半径方向レベルにおいて環状溝(13)内に位置づけられることを特徴 とする遠心分離機。
  2. 2.非回転流出部材(7)が分流部材(14)を含むことを特徴とする特許請求 の範囲第1項記載の遠心分離機。
  3. 3.環状溝(13)がロータ内に位置づけられることを特徴とする特許請求の範 囲第1項または第2項記載の遠心分離機。
  4. 4.回転可能な流出部材(9)内の通路(11)が、環状溝(13)内に位置づ けられた非回転流出部材(7)の部分の半径方向外側に位置づけられることを特 徴とする特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか一項に記載の遠心分離 機。
JP60505173A 1984-12-12 1985-11-14 遠心分離機の流出装置 Pending JPS62500988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8406333A SE445892B (sv) 1984-12-12 1984-12-12 Utloppsanordning vid en centrifugalseparator
SE8406333-8 1984-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500988A true JPS62500988A (ja) 1987-04-23

Family

ID=20358147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60505173A Pending JPS62500988A (ja) 1984-12-12 1985-11-14 遠心分離機の流出装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4662867A (ja)
EP (1) EP0205473B1 (ja)
JP (1) JPS62500988A (ja)
CN (1) CN85108847A (ja)
BR (1) BR8507108A (ja)
DD (1) DD240341A5 (ja)
DE (1) DE3568713D1 (ja)
ES (1) ES8702175A1 (ja)
SE (1) SE445892B (ja)
WO (1) WO1986003430A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4007666C1 (ja) * 1990-03-10 1991-03-07 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde, De

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE322172B (ja) * 1967-10-31 1970-03-23 Alfa Laval Ab
SE348121B (ja) * 1970-12-07 1972-08-28 Alfa Laval Ab
SE345603B (ja) * 1970-12-07 1972-06-05 Alfa Laval Ab
SE350911B (ja) * 1971-03-25 1972-11-13 Alfa Laval Ab
SE369479B (ja) * 1973-01-08 1974-09-02 Alfa Laval Ab
US3960319A (en) * 1974-10-21 1976-06-01 Kobe Inc. Centrifugal separator
DE2701624C2 (de) * 1977-01-17 1983-03-17 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Kontinuierlich arbeitende Schleudertrommel zum Konzentrieren auspendierter Feststoffe
DE3136627C2 (de) * 1981-09-15 1986-02-13 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Vorrichtung zur Überwachung der Arbeitsweise von selbstentleerenden Zentrifugen zur Trennung und Klärung von Feststoff enthaltenden Schleuderflüssigkeiten

Also Published As

Publication number Publication date
DD240341A5 (de) 1986-10-29
SE8406333D0 (sv) 1984-12-12
SE8406333L (sv) 1986-06-13
SE445892B (sv) 1986-07-28
BR8507108A (pt) 1987-03-31
ES549849A0 (es) 1986-12-16
WO1986003430A1 (en) 1986-06-19
EP0205473B1 (en) 1989-03-15
ES8702175A1 (es) 1986-12-16
DE3568713D1 (en) 1989-04-20
US4662867A (en) 1987-05-05
EP0205473A1 (en) 1986-12-30
CN85108847A (zh) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3861584A (en) Self-purging centrifuge
JP3473974B2 (ja) デカンター型遠心分離装置
US5713826A (en) Vertical basket centrifuge with feed acceleration and a removable liner
US5045049A (en) Centrifugal separator
SE448150B (sv) Centrifugalseparator
US5921909A (en) Inlet device for a centrifugal separator
US3092582A (en) Centrifuge
US2996187A (en) payne
US2510781A (en) Centrifugal separator
US6080098A (en) Method and a device for internal cleaning of a centrifugal rotor, and a centrifugal separator equipped with a device of this kind
EP0229749B1 (en) A separator for separating two mixed liquids having different specific weight
SE504227C2 (sv) Centrifugalseparator
US3081026A (en) Centrifuge
US3937397A (en) Basket centrifuge
US6056685A (en) Centrifuge having selectively operable harmonic drive for scroll conveyor
JPS62500988A (ja) 遠心分離機の流出装置
SE9301743D0 (sv) Saett att i en centrifugalseparator reglera utfloedet av en separerad vaetska och en centrifugalseparator foer utfoerande av saettet
JPS6245363A (ja) 遠心濃縮機
JP2597697B2 (ja) 排出装置つき遠心分離機
EP0147450B1 (en) Outlet arrangement for a centrifugal separator
JPS5834055A (ja) ふるい部分を有する完全被覆型遠心分離機
FI70943B (fi) Sil foer vid papperstillverkning anvaenda massasuspensioner
JPS5939192B2 (ja) 下水汚物を脱水するための遠心分離機
US2234574A (en) Bearing of gyratory centrifugal devices
US4729760A (en) Apparatus for the centrifugal separation of a mixture of phases