JPS62500504A - 圧力室粉砕機のための供給装置 - Google Patents

圧力室粉砕機のための供給装置

Info

Publication number
JPS62500504A
JPS62500504A JP60504488A JP50448885A JPS62500504A JP S62500504 A JPS62500504 A JP S62500504A JP 60504488 A JP60504488 A JP 60504488A JP 50448885 A JP50448885 A JP 50448885A JP S62500504 A JPS62500504 A JP S62500504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
pressure
chamber
gas
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60504488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378145B2 (ja
Inventor
ニエミ,ヨウコ
Original Assignee
オイ・フィンプルヴァ・アブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイ・フィンプルヴァ・アブ filed Critical オイ・フィンプルヴァ・アブ
Publication of JPS62500504A publication Critical patent/JPS62500504A/ja
Publication of JPH0378145B2 publication Critical patent/JPH0378145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/02Feeding devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 圧 室粉砕機のだめの供給装置 この発明は、粉砕されるべき物質を圧力室粉砕i−1供給するための装置であっ て、該粉砕機の予備粉砕部のなかの圧と実質上同じ内圧とされている均圧タンク を備え、該予備粉砕部と該均圧タンクとがスクリューコンベヤを介して連通して いる、という構成の供給装置に関する。
この装置は均圧タンクの頂部に配置されるものである。
圧力室粉砕機のための供給装置としては、いわゆるプラグフィーダが一般的に用 いられ、粉砕されるべき物質は気密の柱状体として均圧タンクへ供給されるので あって、このことは例えば国際特許出願PCT/F 184100021に記さ れている如くである。従来のジェット粉砕装置に一般的に用いられているエゼク タフィーダ装置は、圧力室粉砕機における極めて高い運転圧力のゆえに該粉砕機 での使用には全く不適である。他方、プラグフィーダの方は被粉砕物質の性質が 気密の柱状体となるよう圧縮されるものである場合に、この目的に極めて適して いる。しかとなるようには圧縮できない、という物質も多い。このような物質は 例えば、顆粒状物質や穀粒である。
この発明の目的は、圧力室粉砕機のエネルギー効率と粉砕特性とが良好なことに 鑑み、この種の物質であっても該粉砕機での粉砕を可能とすることにある。この 発明に従い該目的を達成するための手段としての装置の特徴は、 容積が均圧タンクの容積の最大成約174であり、頂部には供給口が、底端には 該供給口よりも大きい排出口がそれぞれ設けられている、実質上円錐形である供 給室、これら供給口と排出口のところに配置され、これらにそれぞれ対応した直 径を存していて、これら供給口と排出口とを開閉するべく環状筋肉のように作動 する弾性の遮蔽部材を備えているバルブ、及び、 供給室の頂部へ接続されバルブを有していて該供給室の頂端へ衝撃圧をもたらす べく構成されているガス供給管と、該供給室の中の圧を下げるための、バルブを 有したガス排除管、 を備えている という構成にある。この発明の他の特徴 は請求の範囲第2項から第7項によっ て明らかとなる。
次に、この発明による装置の例を示した図面を参照してこの発明をさらに詳しく 説明する。
この供給装置は実質上鉛直で円錐形の供給室(4)を備え、この供給室は圧力室 粉砕機の均圧タンク(1)の頂部に設けられていると共に供給口(2)と排出口 (3)とを有しており、該供給室の容積は上記均圧タンク(1)の容積の最大成 約174とされている。排出口(3)の直径は供給口(2)の直径よりも大であ る。これら供給口(2)と排出口(3)にはそれぞれ対応した直径のバルブ(5 ) 、 (6)がこれら開口を開閉するべく装着され、環状筋肉のように作動す る弾性の遮蔽部材を備えている。バルブ(7)を有したガス供給管(8)が供給 室(4)の頂部へ衝撃圧を生じさせるべく接続されている。供給室(4)の内圧 を近傍雰囲気の圧にまで低下させるために該供給室の頂部へ、バルブ(9)を有 したガス排除管(10)も接続されている。
上記のようなバルブ付き供給装置を採用できるための前提条件は、圧力室粉砕機 が均圧タンクを備え、このタンクの内圧が該粉砕機の予備粉砕部の内圧と実質上 同一とされていると共に、該タンクの内部で被粉砕物質が該予備粉砕部へスクリ ューコンベヤで送られる前に例えばロータでほぐされる構成となっていることで ある。即ち、良好な粉砕結果を得るには、被粉砕物質が極めて均一な流れとして 予備粉砕部へ供給されねばならない。
上記装置の供給口(2)には、例えばコンベヤベルト(図外)又は貯蔵サイロか ら被粉砕物質を受取るための供給ホッパ(11)を備えていることが望ましい。
該物質の1パッチ分の重量を決めるには均圧タンク(1)の下部に例えば、該タ ンク内の該物質の量を表示する計量器を設けてもよい。これに加え、例えば貯蔵 サイロの中の該物質の量を検知する計量器を設けてもよい。供給室(4)の中の 充填状態を高める目的で、鉛直方向に作動する押圧ピストン(12)を上記供給 口に位置整合した状態で供給ホッパ(11)の上方へ設けることが望ましく、こ のピストンは被粉砕物質を圧縮しつつ供給室(4)の中へ押込むものとされる。
被粉砕物質の嵩密度が極めて低い場合には押圧ピストン(12)の使用が特に有 益である。供給室(4)へ送込まれる被粉砕物質のバッチ重量をこれによって増 大させられるから、該物質を離すための運転ガスの量と上記各バルブの開閉回数 が該物質の1トン当りについて相当に減少する。
均圧タンク(1)への被粉砕物質1バツチの充填は次のようにして行われる。
上記装置の排出バルブ(6)とガス供給・排除管(8) 、 (10)のバルブ (7) 、 (9)は閉じたままで供給バルブ(5)のみが開けられる。被粉砕 物質は上記装置の供給ホッパ(11)へ供給され、該ホッパから供給室(4)の 中への流入が可能の状態とされる。充填を強化するべく上記装置の押圧ピストン (12)は、被粉砕物質の新しいバッチが供給ホッパ(11)へ搬入されるつど 数回の押圧行程を遂行するよう構成されていることが望ましい。供給室(4)へ の充填が終われば、供給バルブ(5)は閉じられて排出バルブ(6)が開けられ 、これに続き供給室(4)の頂部に衝撃圧をもたらすべくガス供給管(8)のバ ルブ(7)が開けられる。衝撃圧の効果により供給室内の被粉砕物質のバッチは 剥離させられ均圧タンク(1)の中へ落下する。供給室(4)の円錐形状によっ て均圧タンク(1)への該物質の移送は直ちに起こるが、これは、供給室(4) と均圧タンク(1)とのあいだに何らくびれだ個所がなく、供給室(4)と排出 バルブ(6)とにより形成されている流動路が均圧タンク(1)へ向えば向うほ どますます広くなっているからである。もし仮に排出バルブ(6)の直径と供給 バルブ(5)の直径が等しいとすれば、供給室の底部にビンのくびのような絞り 部分が形成されるであろうし、これは特に被粉砕物質が土塊のようにばらばらに なり易いものであるとき均圧タンク(1)への該物質の移送を妨げ、最悪の場合 には完全に阻止してしまうであろう。供給室(4)が空(から)になったあと排 出バルブ(6)とガス供給管(8)のバルブ(7)とが閉じられ、ガス排除管( 10)のバルブ(9)は供給室(4)の内部の圧を近傍雰囲気の圧のレベルにま で下げるべく開けられ、そのあと被粉砕物質の次のバッチを受入れるべくバルブ (9)が閉じられて供給バルブ(5)が開けられる。
既に述べたように、良好な粉砕結果を得るための前提条件は、スクリューコンベ ヤによる上記物質の予備粉砕部への供給が可及的均一に行われることである。さ らに予(m粉砕部の中と均圧タンクの中は比較的コンスタントなガス圧に保たれ ねばならない。供給室(4)の大きさはその容積が均圧タンク(1)の容積の約 174を超えないように選ばれ、これによって供給室(4)へ導入される衝撃圧 が均圧タンク内の圧に対し問題となるほどの大きな影害を及ぼさないようにされ る。
作動の信頼性を備えた耐摩耗性の供給装置を提供するべく、供給バルブ(5)と 排出バルブ(6)は、環状筋肉のように作動するAs部材を備えたタイプのもの とされねばならない。このタイプのバルブは通常「プレマフレックスバルブ」と 称されていて、程度の大きい摩耗は全く発生しない。反対に、普通のタイプの遮 蔽弁は、この種の供給装置の中では数時間で17耗して使用不能になってしまう 。
ガス供給管(8)が接続されるガス源として好ましいものは、運転ガスよりも低 温で均圧タンク内の圧よりも約0.5バール高い圧のガスを有する。冷たいガス が供給室(4)へ供給されるのは、圧力室粉砕機の中の高温が上記供給ホッパと 貯蔵サイロの中へ持込まれることに起因して供給工程全体に対し有害な影響を及 ぼすことのないようにするためである。0.5バールの正圧を用いることにより 十分な強さの衝撃圧がもたらされるが、均圧タンクの内圧に大きな影響を及ぼす ことはない。ガス供給管(8)を圧力室粉砕機の運転ガス系統へ過熱器の手前で 接続すれば適切な温度と圧のガスが得られる。
圧力室粉砕機が貯蔵サイロを備えている場合、ガス排除管(10)を該サイロの 底部へ接続することもでき、これが好都合なのは各供給工程の終りに供給室(4 )から排除されるガスを該サイロ内の物質を緩めることに利用できるからである 。
以上に記した供給装置の全操作は好ましくはプログラ国際調査報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.粉砕されるべき物質を圧力室粉砕機へ供給するための装置であって、該粉砕 機の予備粉砕部のなかの圧と実質上同じ内圧とされている均圧タンク(1)を備 え、該予備粉砕部と該均圧タンク(1)とがスクリューコンベヤを介して連通し ている、という構成であり、且つ該均圧タンク(1)の頂部に配設される供給装 置において、 次の各部、即ち、 容積が均圧タンク(1)の容積の最大限約1/4であり、頂部には供給口(2) が、底端には該供給口よりも大きい排出口(3)がそれぞれ設けられている、実 質上円錐形である供給室(4)、 これら供給口(2)と排出口(3)のところに配置され、これらにそれぞれ対応 した直径を有していて、これら供給口と排出口とを開閉するべく環状筋肉のよう に作動する弾性の遮蔽部材を備えているバルブ(5)、(6)、及び、 供給室(4)の頂部へ接続されバルブ(7)を有していて該供給室の頂端へ衝撃 圧をもたらすべく構成されているガス供給管(8)と、該供給室の中の圧を下げ るための、バルブ(9)を有したガス排除管(10)、を備えていることを特徴 とする供給装置。
  2. 2.前記のガス供給管が、運転ガスよりも低温で均圧タンク(1)の中の圧より も約0.5バール高い圧のガスを有するガス源へ接続されていることを特徴とす る請求の範囲第1項に記載の供給装置。
  3. 3.前記の供給室(4)の内壁の表面が、摩擦を減小するための処理を施されて いる請求の範囲第2項に記載の供給装置。
  4. 4.前記の供給口(2)の外部に供給ホッパ(11)が設けられ、該供給口に位 置整合した状態で鉛直の押圧ピストン(12)が配置されていることを特徴とす る請求の範囲第3項に記載の供給装置。
  5. 5.前記のガス供給管(8)が圧力室粉砕機の運転ガス系統へ、過熱器の手前で 接続されていることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の供給装置。
  6. 6.前記の供給バルブ(5)と排出バルブ(6)とが液圧ないし空気圧で駆動さ れるものであることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の供給装置。
  7. 7.プログラム制御論理回路ユニットによって駆動されるものであることを特徴 とする請求の範囲の上記諸項のいずれかに記載の供給装置。
JP60504488A 1984-10-12 1985-10-11 圧力室粉砕機のための供給装置 Granted JPS62500504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI844028 1984-10-12
FI844028A FI69255C (fi) 1984-10-12 1984-10-12 Matningsfoerfarande och -anordning foer en tryckkammarkvarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500504A true JPS62500504A (ja) 1987-03-05
JPH0378145B2 JPH0378145B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=8519735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504488A Granted JPS62500504A (ja) 1984-10-12 1985-10-11 圧力室粉砕機のための供給装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4720049A (ja)
EP (1) EP0197095B1 (ja)
JP (1) JPS62500504A (ja)
DE (1) DE3575876D1 (ja)
DK (1) DK155871C (ja)
FI (1) FI69255C (ja)
NO (1) NO163216C (ja)
WO (1) WO1986002287A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506707A (ja) * 2006-10-16 2010-03-04 ローランド・ニード 微粒子生成方法およびそのためのジェットミル並びに分級器およびその動作方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003271787A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-27 Micropulva Ltd Oy A method for industrial producing of highly dispersed powders
MX2021008273A (es) * 2019-01-09 2021-12-15 Qwave Solutions Inc Métodos y sistemas de molienda de chorro.
CN110773275A (zh) * 2019-10-24 2020-02-11 枣庄鑫金山智能机械股份有限公司 一种新型的废陶瓷破碎机
CN112371212B (zh) * 2020-11-19 2021-12-28 铜陵有色金属集团铜冠建筑安装股份有限公司 一种含铜物料的环保粉碎收集系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1099557A (en) * 1913-07-10 1914-06-09 William A Lorenz Art of preparing disintegrated materials for packing.
BE792877Q (fr) * 1965-02-26 1973-06-15 Tredco Ltd Procede et appareil pour la separation de substances solides anisotropiques
FI57979C (fi) * 1978-02-16 1980-11-10 Tampella Oy Ab Foerfarande och slipverk foer slipning av ved under tryck
FI62235C (fi) * 1980-11-25 1982-12-10 Jouko Niemi Inmatningsanordning foer straolkvarn
FI63869C (fi) * 1981-11-27 1983-09-12 Jouko Niemi Tryckkammarkvarn
FI72897C (fi) * 1983-03-04 1987-08-10 Finnpulva Ab Oy Inmatningsanordning foer en tryckkammarkvarnanlaeggning.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506707A (ja) * 2006-10-16 2010-03-04 ローランド・ニード 微粒子生成方法およびそのためのジェットミル並びに分級器およびその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK275186D0 (da) 1986-06-11
DK155871B (da) 1989-05-29
FI69255C (fi) 1986-01-10
NO163216B (no) 1990-01-15
NO862341D0 (no) 1986-06-11
EP0197095B1 (en) 1990-02-07
JPH0378145B2 (ja) 1991-12-12
FI844028A0 (fi) 1984-10-12
US4720049A (en) 1988-01-19
NO862341L (no) 1986-06-11
DK155871C (da) 1989-10-30
WO1986002287A1 (en) 1986-04-24
DK275186A (da) 1986-06-11
FI69255B (fi) 1985-09-30
EP0197095A1 (en) 1986-10-15
FI844028A (fi) 1986-04-13
NO163216C (no) 1990-04-25
DE3575876D1 (de) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10882690B2 (en) Conveying systems
US6149014A (en) Mill magnet separator and method for separating
JPS62500504A (ja) 圧力室粉砕機のための供給装置
CN106824397A (zh) 一种脱硫石粉的生产系统
CN209917983U (zh) 膨化饲料粉碎装置
US2315084A (en) Attrition mill
CN106076559B (zh) 一种分析用固体颗粒物研磨成粉并自动出料的装置
US3244455A (en) Hydraulic plants for surfacing ores
CN211563221U (zh) 一种气流磨进料仓
US3184169A (en) Apparatus for pneumatically pulverizing material
CA1291192C (en) Material conveying apparatus
CA1260027A (en) Feeding device for pressure chamber grinder
CN214347061U (zh) 一种中药粉碎机
CN206027876U (zh) 一种分析用固体颗粒物研磨成粉并自动出料的装置
US5814273A (en) Trunnion liner apparatus
CN100435962C (zh) 一种用于高度分散粉末的工业生产方法
CN208494535U (zh) 一种石料加工设备用导料机构
EP0052908B1 (en) Feeding device for a jet mill
CN206064525U (zh) 一种用于矿石破碎的双转子反击式破碎机
CN212475358U (zh) 一种多功能料仓
JPH08299836A (ja) 流動層式分級機及びそれを備えた粉砕設備
CN108654810A (zh) 一种萤石和重晶石矿的加工设备及其布局方法
KR20060097090A (ko) 에어이송장치가 구비된 고추분쇄기
CN117797935A (zh) 一种石灰石干式磨制装置
JPS56158805A (en) Cluster remover