JPS6249559B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249559B2
JPS6249559B2 JP4845485A JP4845485A JPS6249559B2 JP S6249559 B2 JPS6249559 B2 JP S6249559B2 JP 4845485 A JP4845485 A JP 4845485A JP 4845485 A JP4845485 A JP 4845485A JP S6249559 B2 JPS6249559 B2 JP S6249559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
tube
helical coil
container
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4845485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61208484A (ja
Inventor
Deii Suchuaato Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foster Wheeler Energy Corp
Original Assignee
Foster Wheeler Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Wheeler Energy Corp filed Critical Foster Wheeler Energy Corp
Priority to JP4845485A priority Critical patent/JPS61208484A/ja
Publication of JPS61208484A publication Critical patent/JPS61208484A/ja
Publication of JPS6249559B2 publication Critical patent/JPS6249559B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、比較的高温に露呈される炉、反応
器、密封容器、サイクロン等の高温処理容器に関
し、特に容器の温度を低下させるために水冷螺旋
コイルが設けられている上記型式の容器に関す
る。
例えば円筒形の炉やサイクロン分離器のような
ある種の処理容器は、例えば3000〓(1649℃)も
の極めて高い温度で作動するので、破損すること
なく連続的に高温に耐えうるように設計しなけれ
ばならない。たとえば、石炭ガス化、焼却燃料燃
焼、焼成等の操作に使用されるサイクロン分離器
は、その中心部に配置され、分離器の頂部より下
方でハウジング内に突入しているガス排出管また
は渦流創生部材を備えている。この排出管の内壁
および外壁は、いずれも極めて高い温度に露呈さ
れるので、市販のセラミツクや耐熱材などの材料
で製造しなければならないが、ガス排出管をその
ような材料だけで形成することは、構造的強度や
支持力の点からみて不可能ではないにしても困難
である。例えば、排出管を金属材で形成し、その
両壁面にセラミツクまたは耐熱材を被覆すること
により断熱することが従来から提案されている。
しかしながら、そのような構成も、管の両面が高
温に露呈され、断熱材内に包まれた金属材(管の
基材)が両面で高温にさらされて溶融温度に達し
構造的強度を失うことがあるので満足なものでは
ない。この問題に対処するその他の試みとして
は、容器のヘツドや、流動床格子や、サイクロン
の喉部などの前に接線方向の水冷管を設ける構成
があるが、そのような構成は、例えば密封が不十
分になること、支持力が不足すること、寿命が短
いことなどの他の問題を生じる。
発明の概要 本発明の目的は、高温に耐えることができ、し
かも、構造強度や支持力の点で問題のない容器お
よびそれに組合わされた排出管を提供することで
ある。
本発明の他の目的は、容器の壁または排出管の
一部分を構成する水冷螺旋コイルを備えた上記型
式の容器を提供することである。
本発明の他の目的は、容器の壁ないし排出管が
構造的に安定するような態様で耐熱材により断熱
された水冷螺旋コイルによつて構成されている上
記型式の容器を提供することである。
本発明の他の目的は、主要な構造的支持が螺旋
コイルによつて付与され、かつ、冷却流体の種類
を選択し、その温度を制御することによつて該螺
旋コイルをH2CO3,H2SO3,H2SO4などの容器内
のガス中の腐蝕性物質の露呈により高い温度に維
持することができるようにした上記型式の容器を
提供することである。
本発明の更に他の目的は、上記螺旋コイルを構
成する互いに隣接した管部分が溶接によつて結合
されている上記型式の容器を提供することであ
る。
略述すれば、本発明の容器は、ほぼ水平に延長
したガス入口と、分離された粒子のための排出口
を有するハウジングと、粒子を分離された後のガ
スを排出するための排出口を提出するように前記
ハウジングの上方部分を貫通して垂直に延長した
管状部分を備えている。この管状部分は、螺旋コ
イルの形に形成された水管を有し、該コイルの側
壁の少なくとも一方の面に断熱材層が設けられて
いる。
実施例の説明 第1〜3図を参照すると、サイクロン分離器と
して具体化した本発明の容器の一実施例が示され
ている。このサイクロン分離器は、開放した上端
部分10aと、円錐形の下端部分10bを有する
金属製の円筒状外側殻体10を備えている。殻体
10の内側には、後述する目的のために穿設され
た中央開口を備えた頂部分12aと、殻体10の
端部分10bに合致する円錐形下方部分12bを
有する耐熱ライニング12が被設されている。
導入管14が殻体10の上方部分においてほぼ
水平に該殻体の壁に穿設された開口を貫通して殻
体の内面に対し接続方向に延設されている(第2
図)。従つて、この導入管14に流入した、粒状
物を帯同した高温ガスは、殻体の内壁に対してほ
ぼ接線関係をなして殻体内へ排出され、周知の態
様でガスからの粒状物の分離が促進される。殻体
10およびライニング12の下端部分には、粒状
物を外部の処理装置(図示せず)へ排出するため
の排出開口16が穿設されている。
ライニング12の頂部分12aに穿設された上
記中央開口を通して水冷排出管組立体18が延設
されている。管組立体18は、容器の内部から上
方へ中央開口を貫通して外部に突出した螺旋コイ
ルの形に形成された第2管20から成つている。
該第2管20の螺旋コイル部分の直径は、ライニ
ング12の内壁の直径より小さく両者の間に環状
室21が形成される。
第2管20の一端部分20aは、殻体10の側
壁およびそれに対応するライニング12の部分に
穿設された開口を貫通し、殻体内を横切つて螺旋
コイル部分へと上方へ延長している。該第2管2
0の他端部分20bは、殻体10の上端部分から
突出した螺旋コイル部分の平面から外方へ延長
し、外部装置(図示せず)に接続するようになさ
れている。第3図に明示されるように、第2管2
0の螺旋コイル部分にはその全長に亘つて連続し
たフイン22が付設さており、該フイン22が第
2管20の螺旋コイル部分の隣接部分の間で溶接
によつて接合され、該螺旋コイル部分を気密にし
ている。
管組立体18は、また、第2管20の螺旋コイ
ル部分の両側面に被設された耐熱断熱材製の2つ
の筒状部分を有している。これらの筒状部分2
4,26は、第3図に示されるようにフイン22
から筒状部分24,26内へ延長させた複数の係
留部材28によつて第2管20の螺旋コイル部分
に固定されている。第2管20の端部分20aと
コイル部分との間の部分も、断熱材29によつて
囲包されている。水の如き冷却流体が、第2管2
0の温度を下げるために第2管20の端部分20
aと20bの間に接続されたポンプなど(図示せ
ず)によつて第2管20を通して循環される。
作動において、導入管14からのガスは、殻体
10の内部へ、そして環状室21内へ導入され、
それによつて創生される遠心力によりガス内に連
行されている粒状物が分離される。分離された粒
状物は重力によつて落下し、殻体から排出口16
を通して排出され、一方、粒状物を除去された精
浄なガスは、対流作用により管組立体18のコイ
ル部分によつて囲まれた中空部分を通つて上昇
し、爾後の処理のために外部装置へ送られる。
第2管20の螺旋コイル部分は、性熱部分2
4,26に対して構造的支持を与え、それらを構
造的に安定したものとする。また、第2管20の
周りの温度は、管を損傷させるような温度より低
い値に抑えることができる。更に、室21内へ導
入されるガス内に例えばH2CO3,H2SO3,H2SO4
などの腐蝕性物質が含まれている場合、それらの
物質の腐蝕作用がコイル部分に及ぼされるのを防
止するためにコイル部分の温度を腐蝕性物質の露
点より高い温度に維持することができる。
第4図の実施例は、第1〜3図のそれと類似し
ているので、第1〜3図のものと同様な部品は同
じ参照符号で示されている。第4図の実施例にお
いては、ライニング12と金属製殻体10との間
に挟まれる形で追加の螺旋コイルの形に形成され
た第1管30が配設されている。該螺旋コイル第
1管30にも、その全長に亘つて連続フイン32
が付設されている。
第5図に示されるように、ライニング12を所
定位置に係留するために複数の係留部材34がフ
イン32の内側面からライニング12の耐熱材内
へ延設されている。
第1管30の螺旋コイル部分は、殻体10の形
に合致するように賦形されており、円錐形の下端
部分を有している。また、螺旋コイルの上方部分
は、第4図に示されるように水平に延設され、該
コイルの互いに隣接する部分は、やはりフイン3
2によつて結合されている。
第1管30の下端部分30aおよび上端部分3
0bは、図示のように殻体10の外部へ延長し、
先の実施例の場合と同様に第1管30を通して冷
却流体を循環させるためにポンプ等に接続するよ
うになされている。第4図の容器の管組立体18
は先の実施例のものと同様に形成されており、水
冷されるので、容器全体を極めて高い温度環境内
で使用することができる。
本発明の容器は、上述の2つの実施例に関連し
て説明したサイクロン分離器に限定されるもので
はない。例えば、第6図に示されるように、本発
明の容器は、金属製の外側殻体40と、耐熱材製
の内側ライニング42と、それらの間に挟まれた
螺旋コイル管44を有する処理容器とすることが
できる。殻体40、ライニング42および管44
の上端部分と下端部分を絞り、それぞれ入口46
と出口48を形成することができる。下方絞り部
分と円筒形部分との間には円錐形部分50を形成
する。
管44は、殻体の下方入口端部分から上方出口
にまで螺旋コイルの形に延長しており、先の実施
例の場合と同様に、冷却流体を通すために殻体の
平面から外部へ延長した入口端部分44aと出口
端部分44bを有している。
管44には、殻体の全長に亘つて互いに隣接す
る管と管の間に延長する連続したフイン52が付
設されており、殻体を気密にしている。
図には明示されていないが、先の実施例の場合
と同様に、ライニング42をコイル管44に対し
て係留するために係留部材を設けることができ
る。
冷却流体は、管44の入口端部分44aへ導入
され、殻体の全高に亘つて管44内を上昇し、出
口端部分44bを通つて流出する。それによつ
て、容器が低い温度に維持される。
処理すべき物質は、固体であれ、液体であれ、
気体であれ、殻体の入口46を通して導入され、
殻体内へ上昇して所望の反応が行われ、反応ずみ
の物質は出口48から排出される。
上記どの実施例においても、水管の入口および
出口の位置は、必要に応じていろいろに変えるこ
とができる。例えば、水管の入口端も、出口端
も、第6図にそれぞれ符号44c,44dで示さ
れるように殻体の上方部分に配置してもよい。こ
の場合、水(冷却流体)は、螺旋コイル管44の
螺旋コイルの交互の巻き部分を通つて流下し、次
いで他の交互の巻き部分を通つて上昇し、出口端
44dを通つて流出する。このような構造は、上
述したどの実施例においても採用することができ
る。
また、本発明のどの実施例においても、排出管
を設けても、設けなくても、殻体は構造的に安定
しており、しかも、腐蝕を受けることがなく、高
温に耐えることができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は
それらに限定されるものではなく、いろいろな変
型が可能であり、各実施例の構成の一部分を互い
に交換して採用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の容器の断面図、第2図は第1
図の線2―2に沿つてみた水平断面図、第3図は
第1図の符号3で示される区域の拡大断面図、第
4図は本発明の別の実施例による容器の断面図、
第5図は第4図の符号5で示される区域の部分拡
大図、第6図は本発明の更に別の実施例による容
器の断面図である。 10……殻体、12……ライニング、14……
ガス導入管、16……排出口、18……排出管組
立体、20……第2管、22……フイン、30…
…第1管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガスからそれに帯同されている粒子を分離す
    るための容器において、 断面円形であり、耐熱材のライニングを有する
    金属製殻体と、該殻体とライニングの間に延設さ
    れ、螺旋コイルの形に形成された第1管と、該第
    1管内へ冷却流体を導入するための手段と、前記
    ガスおよび粒子を受取り、前記殻体内へ排出する
    ために該殻体に対しほぼ接線方向に延設したガス
    導入管と、前記分離された粒子を前記殻体から排
    出するために該殻体に設けられた排出口と、前記
    分離されたガスの排出口を構成するために該容器
    を通して垂直方向に延長したものであつて、螺旋
    コイルの形成された第2管と、該第2管からその
    全長に亘つて延長し、該第2管の螺旋コイルの隣
    接した管部分に溶接されて該螺旋コイルを気密に
    するための連続したフインと、該第2管の螺旋コ
    イルを囲繞した断熱材層とで構成された筒状部分
    と、該第2管内へ冷却流体を導入するための手段
    とから成る容器。
JP4845485A 1985-03-13 1985-03-13 高温円筒炉、容器、サイクロン等のための螺旋コイル型冷却壁構造体 Granted JPS61208484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4845485A JPS61208484A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 高温円筒炉、容器、サイクロン等のための螺旋コイル型冷却壁構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4845485A JPS61208484A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 高温円筒炉、容器、サイクロン等のための螺旋コイル型冷却壁構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61208484A JPS61208484A (ja) 1986-09-16
JPS6249559B2 true JPS6249559B2 (ja) 1987-10-20

Family

ID=12803793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4845485A Granted JPS61208484A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 高温円筒炉、容器、サイクロン等のための螺旋コイル型冷却壁構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208484A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086231Y2 (ja) * 1990-07-09 1996-02-21 川崎重工業株式会社 粉粒状原料の流動層焼成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61208484A (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746337A (en) Cyclone separator having water-steam cooled walls
US3470678A (en) Cyclone separator for high temperature operations
US4615715A (en) Water-cooled cyclone separator
US4913711A (en) Spiral coil cool wall construction for high temperature cylindrical furnaces, vessels, cyclones, etc.
US5322116A (en) Very high temperature heat exchanger
CA1329150C (en) Cyclone separator including a hopper formed by water-steam cooled walls
JPH0529509B2 (ja)
JPH0738956B2 (ja) サイクロン分離器の屋根
JPH0418906B2 (ja)
JPS6249559B2 (ja)
US4004898A (en) Cyclone separator gas tube heat dissipator
EP0395692B1 (en) Low temperature kiln
EP0197207A1 (en) Spiral coil cool wall construction for high temperature cylindrical furnaces, vessels, cyclones, etc.
JPH06501302A (ja) ライニング
SU1421265A3 (ru) Устройство зажигани дл котла с кип щим слоем
CA1274791A (en) Spiral coil cool wall construction for high temperature cylindrical furnaces, vessels, cyclones, etc.
CA1323585C (en) Cyclone separator having water-steam cooled walls
CA1327946C (en) Cyclone separator having water-steam cooled walls
JPH01258747A (ja) 触媒再生器
SU729422A1 (ru) Печь дл обжига сыпучего материала
CA1056334A (en) Cyclone separator vortex finder complex with exterior heat fins
JPS62106203A (ja) 水管ボイラ−
CA1269363A (en) Spiral corrugated corrosion resistant heat exchanger
JPS58104493A (ja) ソリツド加熱装置
JPH0798164B2 (ja) サイクロン分離器