JPS624852A - 超硬合金 - Google Patents

超硬合金

Info

Publication number
JPS624852A
JPS624852A JP60143598A JP14359885A JPS624852A JP S624852 A JPS624852 A JP S624852A JP 60143598 A JP60143598 A JP 60143598A JP 14359885 A JP14359885 A JP 14359885A JP S624852 A JPS624852 A JP S624852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
cutting
phase
group
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60143598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Horie
堀江 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Carbide Tools Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Carbide Tools Ltd filed Critical Hitachi Carbide Tools Ltd
Priority to JP60143598A priority Critical patent/JPS624852A/ja
Publication of JPS624852A publication Critical patent/JPS624852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に切削工具として用いた場合、優れた切削
性能を示すAl含有超硬合金に関する。
〔従来の技術〕
一般に鋼の切削に際して高速切削化及び高能率切削化に
対応するため、種々の工具材料が実用化されている。現
在、主にWC又はT1CNなどを硬質金属とし、Fe族
金属を結合相とする超硬合金やサーメット、さらにこれ
らにTiCやAQ203等の硬質物質を被覆した表面被
覆超硬合金や表面被覆サーメットにおいても、刃先温度
の上昇に伴う塑性変形、酸化等々の問題により、使用条
件が制限されている。一方AQ、03を主成分とするセ
ラミックスは、高温において塑性変形が少なく、又耐酸
化性に優れている事より、高速切削工具として実用に供
されている。しかし刃先の安定性に欠け、信頼性の不十
分なものであるため、低い送り量の条件でのみ高速切削
に使用されているのが現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように、それぞれの工具材料において。
それぞれ十分な性能を発揮する切削領域があり、特に高
い送り量での高能率な切削を重要視する場合には、多く
の限定条件があるセラミック、サーメットよりは、むし
ろ靭性を要するWCC超超硬合金有利である。
しかしながら、WCC超超硬合金おいても高速切削はも
ちろんの事、高送り切削においても十分満足する切削性
能を有するまでには至っていない。
WCC超超硬合金おいて切削領域の拡大には、その耐熱
性、耐酸化性、耐塑性変形性、耐溶着性を同時に向上さ
せる必要がある。
以上の点より本発明は従来のWCC超超硬合金より高能
率切削に対応させるため、JIS  P系(WC−T 
i C−T a C−G o系)の複炭化物相(W、T
i、Ta)Cに着目し、その諸特性を向上させた合金を
提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
JIS  P系相当の複炭化物相 (W、Ti。
Ta)Cに代わって、((Ti XAQyMz)CuN
v)wで表わされる硬費相は、従来の (W。
Ti、Ta)Cよりも■球状化する。■凝着が少ない。
■窒化物及びAI2の効果により耐熱性、耐酸化性、耐
溶着性に優れるなどの効果を有し、さらに硬質相中のA
Qが一部結合相中に固溶し、結合相自体をも強化するた
め耐酸化性、耐熱性が向上し、結合相との濡れ性も良好
である。そのため従来のP系超硬合金と比べても合金強
度の低下が少なく、耐衝撃性にも優れた性能を有してい
る事が分かった。従って1本発明は上記の知見に基づい
てなされたものであり、Fe族の1種又は2種以上及び
MOを含有し、その比がMo/(Mo+Fe族)=1/
100〜10/100で構成された結合相;5〜20w
t%、硬質箱形成成分として化学式((Ti xAny
Mz)CuNv)wで表わされ、かツモル比でX+Y+
Z=1. 0.05<x≦0.58.0.01<Y≦0
.3.U+V=1、0.5.MはTiを除く周期律表I
V a 、 V a 、 VI a族の1種又は2種以
上及びWは金属部分と非金属部分の比を示し、0.8≦
W≦1.07の複炭窒化物相;1〜50wt%及びWC
及び不可避不純物;残りからなる組成を有する超硬合金
である。
さらに、(Ti xAnyMz)CN相は本質的に球状
化するため微細、均一に分散する。以下に数値限定した
理由を説明する。
■炭窒化物の含有量 その含有量が1%未満では、所望の優れた耐溶着性、耐
熱性を合金に付与する事ができず、i方50%を超える
と相対的にWCの含有量が低下し、WCのもつ優れた耐
衝撃性、耐塑性変形性がなくなるためその含有量が1〜
50%と限定した。
■((TixARyMz)CuNv)wの成分((Ti
 xAQyMz)CuNv) wにおいて、Tiの含有
量では、0.05<x≦0.58であり、0.05未満
ではTiのもつ耐溶着性を付与する事ができず0.58
を超えると、相対的にAQ又はMの含有量が低下し、靭
性的に劣化する。
Anの含有量は0.01<Y≦0.3が必要であり、0
.01未満では、AQの効果が十分でなく、靭性の向上
があまり認められない。Y>0.3では、Tiとの固溶
が十分でなく、焼結体の靭性が著しく低下する。
CとNの比率は0≦V≦0.5テあり、■〉0.5では
焼結性が劣化し、合金組成中に巣やporeができやす
くなり、耐衝撃性が劣化するようになるため0≦V≦0
.5とした。
さらに金属部分と非金属部分の比を0.8〜1.07と
したのはw<o、gでは硬質相がM、Cタイプの複炭化
物と共存し、W>1.07ではフリーカーボンと共存し
、共に靭性の低下の原因となるためである。
(TiAlM)CN相の粒度を1.5 μm以下とした
のは、粗粒化した場合、耐衝撃性が低下するためである
■MO及びFe族金属の含有量 Mo及びFe族の含有量が5%未満では、合金に十分な
靭、性を与えることができず、一方20%を超えて含有
すると合金の耐塑性変形性が劣化するため、その含有量
を5〜20%とした。さらにM o / (M o +
 F a族)の比を、1/100〜10/100とした
のは1/100未満では(TiA12M)CN相との濡
れ性改善に効果がなく、また1 0/100を超えると
MOの欠点である耐酸化性が劣化するためである。
〔実施例〕
実施例1 (W、Ti)C又は(W、 T i ) CNとAQN
を所定の比に混合後1800℃真空中2時間保持して(
W、Ti、A Q)CNの固溶体を製造した。
次に処理した固溶体をジェットミルで粉砕し、平均粒度
1.0〜1.5μmの固溶体粉末を作成した。
WC粉末(平均粒度4μm)及びCO粒粉末同1μm)
Ni粉末(同1μm)Mo粉末(同1μm)を用意し、
これらと固溶体粉末を第1表に示す組成に配合し、ボー
ルミル中で湿式粉砕、混合を96時間行ない、乾燥処理
後ITon/a(の圧力でプレス成形した。
次に真空中1400℃で焼結し、本発明の超硬合金を製
造した。次にこれらの硬さ及び抗折力を測定した効果も
第1表に合せて記入した。
第1表 次に耐熱性を評価するため、大気中、温度1100℃で
48時間保持の条件で酸化試験を行ない、試験後の酸化
増量を測定した。これらの測定結果を第1表に合せて示
した。第1表に示される結果より、本発明の超硬合金は
、硬さ、抗折力にはあまり影響を示さないが、耐熱性に
おいて優れた性能を示すものであった。
次に、その合金をイメージアナライザーで(TiAlM
)CN相の粒度分を測定した。その結果を表2に示す。
表2の結果より(T i A Q M ) CN相は凝
着による粗粒化が少なく微細な相として分散している事
が明きらかである。
実施例2 実施例1の合金を用いて下記の条件で切削試験を行ない
、その性能を評価した。
■寿命試験 被削材   SCM440  (Hs40)チップ S
NMN432 (ホーニング0.03mn)切削速度 
 200 m/min 第2表 第3表 送り     0 、2 mm/rev切り込み  2
IIIIl 切削時間  10m1n 評価    逃げ面摩耗、すくい面摩耗深さ■耐欠損性
試験 被削材   SCN440  (Hs40)(4ツ溝入
) チップ SNMN432 (ホーニング0.03mm)
切削速度  100 m/min 送り     0 、3〜1.0 Im/rev切り込
み  2m 切削時間  1 min 評価    0・3 am / r6yより開始し、り
「ツアーした場合には、0.05ma+ /rev送りを上げさらに切削試 験を続は順次送りを増加した。
これらの測定結果を第3表に示・す。
第3表に示される結果より、本発明合金はWCC超超硬
合金靭性を保ちながらより高速切削、高送り切削に優れ
た性能を示す事が明らかである。
実施例3 (W、Ti)C又は(W、Ti)CNとAfiN。
Afl、C,及びTaC粉末(平均粒度1.0μm5%
NbC含有)、ZrC粉末(同1.0μm)、HfC粉
末(同1−Oun)、Mo粉末(同1.0μm)、WC
粉末(同2.0μ、m、40μm)を所定の比に混合後
1800″CN、雰囲気中に2時間保持して(W、Ti
、AQ)CNの固溶体を製造した。以下、実施例1と同
様の工程で試料を作成した。これらの固溶体粉末と実施
例1で用いたWC,Co、Ni等を第4表に示す組成に
配合し、以下、実施例1と同様の工程で製造した。
次に、これらの硬さ及び抗折力を測定した結果も第4表
に合せて記入した。さらに耐熱性、耐衝撃性を評価する
ため切削試験用チップを製造し、被削材   S CN
440 チップ   S PGN422 切削速度  200 m/win 送り    0.Zrm/刃 切削時間  10m1n の条件で正面フライスによる切削試験を行ない、逃げ面
摩耗を測定した。
さらに被剛材をより刃先温度が上昇し、耐熱性、耐酸化
性が要求される5KD−61(HRC45)に代えて同
一条件で試験を行なった。その結果も合せて記入する。
第4表から明らかなようにAQの添加及び窒化物の相乗
効果により耐熱性、耐摩耗性、耐溶着性に優れ高速切削
に対応した優れた性能を示した。さらに実施例3により
1本発明が広い汎用性を持っていることも明らかである
上記実施例では、原料としてZrC,TaC等の炭化物
を使用しているが、さらにZrN、TaN等の窒化物や
炭窒化物等の粉末を利用しても同様の効果が得られてい
る。
〔発明の効果〕
本願超硬合金は、従来のJIS  P系(WC−Wで表
わされる硬質相に置き換えることによって、従来不十分
であった耐熱性、耐酸化性、耐溶着性第4表 第5表 第6表 第7表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)Fe族の1種又は2種以上及びMoを含有しその比
    がMo/(Mo+Fe族)=1/100〜10/100
    で構成された結合相;5〜20wt%、硬質相形成成分
    として化学式 {(TixAlyMz)CuNv}wで表わされ、かつ
    モル比でX+Y+Z=1、0.05<x≦0.58、0
    .01<Y≦0.3、U+V=1、0≦V≦0.5、M
    はTiを除く周期律表IVa、Va、VIa族のうちの1種
    又は2種以上、及びWは金属部分と非金属部分の比を示
    し、0.8≦W≦1.07の複炭窒化物相;1〜50w
    t%、炭化タングステン及び不可避不純物;残りからな
    る組成を有する事を特徴とするAl含有の超硬合金。 2)特許請求の範囲第1項において最終焼結体に存在す
    る(TiAlM)CN硬質相が平均粒度1.5μm以下
    である事を特徴とする超硬合金。
JP60143598A 1985-06-28 1985-06-28 超硬合金 Pending JPS624852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143598A JPS624852A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 超硬合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143598A JPS624852A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 超硬合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624852A true JPS624852A (ja) 1987-01-10

Family

ID=15342443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143598A Pending JPS624852A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 超硬合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624852A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842223U (ja) * 1971-09-22 1973-05-30
JPS58194913U (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 愛知機械工業株式会社 自動車用ハツチガラスのモ−ル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842223U (ja) * 1971-09-22 1973-05-30
JPS58194913U (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 愛知機械工業株式会社 自動車用ハツチガラスのモ−ル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514722A (ja) 旋削加工、フライス加工及び穿孔加工用の超硬合金インサート
US5041399A (en) Hard sintered body for tools
JP2000514874A (ja) 耐磨耗性の向上した超硬合金体
JPH02163339A (ja) 高精度加工工具用焼結体
JP2002302732A (ja) 超微粒cBN基焼結体
JPS624852A (ja) 超硬合金
JP2502364B2 (ja) 工具用高硬度焼結体
JPS5941445A (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JP2502362B2 (ja) 工具用高硬度焼結体
JPS602647A (ja) 切削工具用炭化タングステン基超硬合金
JP2900545B2 (ja) 切刃部が立方晶窒化硼素基焼結体で構成された切削工具
JP2502363B2 (ja) 工具用高硬度焼結体
JP2805339B2 (ja) 高密度相窒化ホウ素基焼結体及び複合焼結体
JP2626006B2 (ja) 難削材の切削が可能な立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削チップ
JP4540791B2 (ja) 切削工具用サーメット
JPS605666B2 (ja) 切削工具用超高圧焼結材料
JPS6389471A (ja) 酸化アルミニウム基セラミックス製切削工具
JPS6056783B2 (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
WO2009116616A1 (ja) 炭化タングステン基焼結体
JPS602378B2 (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JPH075384B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素系焼結体
JPS5852552B2 (ja) 切削工具用強靭サ−メット
JPS61284548A (ja) 超硬合金
JP2748514B2 (ja) 工具用高硬度焼結体
JPS6067637A (ja) 切削工具および熱間加工工具用サ−メツト