JPS6247587A - 原子炉用制御棒 - Google Patents

原子炉用制御棒

Info

Publication number
JPS6247587A
JPS6247587A JP60187192A JP18719285A JPS6247587A JP S6247587 A JPS6247587 A JP S6247587A JP 60187192 A JP60187192 A JP 60187192A JP 18719285 A JP18719285 A JP 18719285A JP S6247587 A JPS6247587 A JP S6247587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron
control rod
rod
nuclear reactor
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60187192A
Other languages
English (en)
Inventor
利久 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60187192A priority Critical patent/JPS6247587A/ja
Publication of JPS6247587A publication Critical patent/JPS6247587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はウランやプル1〜ニウムを燃料とする原子炉の
制御棒に係り、特に高速増殖炉や新型転換炉等に適した
原子炉用制御棒に関する。
〔発明の技術的背景〕
高速増殖炉の炉心は第5図に示されるように構成されて
おり、ウラン・プルトニウムの混合酸化物燃料を使用し
た多数の燃料集合体1からなる炉心領域を、劣化ウラン
を使用したブランケット燃料集合体2で取り囲み、この
ブランケット燃料集合体2の外周側を反射体としての可
動遮蔽体で覆い、炉心から炉外に漏出される放射線を弱
めている。高速増殖炉はウラン・プルトニウムの混合酸
化物燃料を使用して核分裂をさせるとともに、余剰の高
速中性子を周囲の劣化ウラン燃料に吸収させ、燃や乃゛
吊よりも多くのプルトニウム燃料を作り出す原子炉とし
て知られている。
一方、炉心領域には原子炉の定常出力運転を雑持する主
系統制御棒4が配設されるとともに、緊急時に原子炉の
運転を停止させる後備停止制御棒5が配置される。この
うち、主系統制御棒4は、原子炉の定常出力運転を保つ
ために、余剰の中性子を吸収する中性子吸収物質を収容
しており、燃料集合体1の燃料が豊富な原子炉の運転初
期には炉心内に充分に挿入されるとともに、運転継続に
伴い、炉心内燃料が消耗するにつれて炉心から炉外に徐
々に引き扱かれ、運転末期には全て炉心から引き抜かれ
た引抜状態に保たれる。後備停止制御棒5は原子炉の運
転時には炉外に引抜状態にセットされる。
また、炉心領域に設置される燃料集合体1は第6図(A
)(B)および第7図に示すように、六角筒状ラッパ管
6内に多数の燃r1棒7を収容したしのであり、各燃料
棒7の燃料被覆管8内に、ウラン・プルトニウム混合酸
化物燃料ベレット9が収容される。燃料ペレッ1〜9の
上・下端部には劣化ウランのベレット9a、9bを配置
し、この劣化ウランベレット9a、9bにより炉心の外
へ漏出する中性子を吸収してPu   を生成するよう
になっている。
他方、炉心領域の燃11集合体1とともに併設される原
子炉用制御棒4は第5図に示すように六角筒状制御棒ラ
ッパ管10内に収容された中性子吸収案内管1に出し入
れ自在に収納され、制御集合体12が構成される。原子
炉用制御棒4は多数本の中性子吸収棒13を図示しない
スペーサを介して中性子吸収体保護管14内に束状に収
容したもので、各中性子吸収棒13の上端および下端部
は、第、8図に示すように駆動伝達棒16およびダッシ
ュボット17により保持される。駆動伝達棒16は図示
しないモータ等の駆動機構により上下動せしめられる。
原子炉用制御棒4の中性子吸収体保護管14内に収容さ
れる中性子吸収棒13は制御被覆管18内に中性子吸収
物質としてボロンカーバイド(84C)のベレット19
を充填したものである。
ボロンカーバイドのホウ素(B)は天然では中性子吸収
効果が高いボロン−10が約20%含まれているが、実
際に制御棒に用いられるボロンカーバイドはボロン−1
0を80%以上に濃縮させて中性子吸収効果を高めてい
る。
〔背量技術の問題点〕
原子炉は約1年間連続して運転するために、原子炉炉心
領域に装荷される燃料集合体1は、各燃料被覆管8内に
余剰の核分裂性物質が初期に装荷される。このため、核
分裂反応が過剰になり、そのままでは原子炉を定常出力
運転することができない。核分裂反応により発生する余
剰の中性子を吸収するために、制御棒4が炉心に挿入さ
れる。
しかし、従来は、制御棒4を挿入することにより、核分
裂反応により発生した中性子を中性子吸収物質に無駄に
吸収させていた。
また、制御棒4の挿入により、中性子吸収物質に吸収さ
れた中性子は、全量ホウ素(B)と反応してヘリウムガ
ス等のガスを発生させる。制御棒4の先端部は中性干魚
91 ffiが大きく、このため、中性子吸収物質であ
るボロンカーバイドのベレットは、先端部のガス発生量
が多くなり、ベレットのスウェリング吊が著しくなる。
ベレットのスウェリング迅が著しくなると、ペレッ1〜
は膨出して制御被覆管の内壁に当接し、制御被覆管の健
全性が追われる。これに対し、中性子吸収棒の引抜側は
中性子照射量が少ないのでボロンカーバイドベレットと
制御被范告の接触がなく、使用期間が、例えば2年経過
しても充分に健全性が維持される。
しかし、中性子吸収棒の先端部は中性子照射?が多く、
制御被覆管の健全性を長期間維持することができないた
め、制御棒の使用寿命は中性子吸収棒の先端部に依存し
て短く、全体の制御棒使用寿命が損われる恐れがあった
〔発明の目的〕
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、制御
被覆管の健全性を長期間に亘って維持し、制御棒の使用
寿命を延ばして原子炉の運転コストの低減を図るように
した原子炉用制御棒を提供づ゛ることを目的とする。
本発明の伯の目的は、中性子吸収物質への中性子の無駄
な吸収を少なくして燃料サイクルの効率的な運用を図る
ことができる原子炉用制御棒を提供することにある。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するために、本発明は、筒状の中性
子吸収体保護管内に、中性子吸収物質を密封した中性子
吸収棒を多数本収容した原子炉用制御棒において、前記
中性子吸収棒の先端部および前記中性子吸収体保護管に
面して外周側に配置された中性子吸収棒の少なくとも一
方に、気体発生の少ない中性子吸収物質を収容したこと
を特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明に係る原子炉用制御棒の〜実施例について
図面を参照して説明する。
第1図は高速増殖炉や高速炉、高転換型軽水炉等に用い
られる原子炉用制御棒20を示す平断面図である。この
原子炉用制御棒20は六角筒状をなす制御棒ラッパ管1
0(第7図参照)内に収容される中性子吸収案内管11
内に出し入れ自在に収容され、制御集合体21が描成さ
れる。
一方、原子炉用制御棒20は円筒状の中性子吸収体保護
管22内に多数の中性子吸収棒23が収容され、各中性
子吸収棒23は第1図に示すスベーナワイヤ24により
間隔が保持される。各中性子吸収棒23の上下端部は第
8図に示すものと同様駆動伝達棒およびダッシュポット
より束ねられて支持される。
各中性子吸収棒23は第1図に示すように、制御被覆管
25内にベレッ1−状の中性子吸収物質26が充填され
、上下端部は上部端栓27および下部端栓28により密
封される。中性子吸収物質26の上部は、例えば約5 
cm分だけ天然ボロンからなる中性子吸収材のボロンカ
ーバイド(84C)ベレット26aが充填され、その下
方には劣化ウランの酸化物と高濃縮ボロンから作られた
ボロンカーバイドからなる混合物ベレット26bが例え
ば約100cm分充填される。中性子吸収棒23の先端
部には混合物ベレット26bの下方に気体発生の少ない
劣化ウランの酸化物ベレット26cが例えば約20cI
n分充填される。酸化物ベレット26Cを充填した部分
は制御棒20の全引抜時に、燃料集合体の上部ブランケ
ット部分に位置し、核分裂反応により生ずる中性子の照
射をうけるようになっている。
原子炉用制御棒20は中性子吸収棒23の先端部に劣化
ウランの酸化物ベレンt〜26cを充填させることによ
り、従来制御棒に無駄に吸収されていた中性子を積極的
に利用することができ、中性子は劣化ウランのウラン−
238に吸収されてプルトニウム−239を生成させる
。このプルトニウム−239はブランケット燃料集合体
で生成されたプルトニウムと同様に再処理され、核燃料
として再利用される。
ところで、原子炉用制御棒20の中性子吸収棒23内に
収容されたボロンカーバイドのホウ素は、中性子を吸収
するとヘリウムガスを生成させる。
制御棒を長期間使用するど、ボロンカーバイドのベレッ
トにガスが次第に蓄積されて膨張するスウェリング現象
が生じる。スウェリングはボロンカーバイドのホウ素と
中性子との反応率に比例し、中性子吸収棒23は使用初
期に存在した制御被覆管25とベレット26との隙間は
次第に狭くなり、やがて制御被覆管25と接触し、管壁
を内側がら押し広げようとし、制御被覆管25の健全性
が損われる恐れがある。
しかし、原子炉用制御棒20は中性子照射量の最も大き
な中性子吸収棒23の先端部を気体発生の少ない中性子
吸収物質である劣化ウランの酸化物ベレット26cを充
填させたので、酸化物ベレット26cのスウェリング母
はボロンカーバイドベレッ1〜に較べ著しく小さく、ス
ウェリングはほとんど生じない。したがって、制御被覆
管25にスウェリングによる破損や損傷が生じるのを未
然に防止できるので、原子炉用制御棒2oを長期間に亘
り使用でき、運転コストの低減を図ることができる。
第3図は、原子炉用制御棒20の中性子としての反応率
を従来の制御棒と比較して示づグラフであり、中性子吸
収棒23の先端に劣化ウランの酸化物ベレット26Gを
約20cm、95りを劣化ウランとボロンカーバイドの
混合物ベレツh 26 bを約80cmTt填した原子
炉用制御棒20の各ペレット位置に対応する中性子反応
率は実線△1で示すJ:うに表わされる。実線A1は中
性子吸収棒23の先端部に劣化ウラン26cを充填して
いるため中性子吸収能力が小さく、残りの80cm分に
は混合物ペレッl−26bを採用したため、全体として
2段の段付曲線で表わされる実t6JA1が従来の制御
棒の反応率曲線B1より上に位置するのは、総中性子反
応率が等しくなるように規格化したためである。
また、中性子吸収棒23の先端部を気体発生の少ない中
性子吸収物質とすることにより、中性子吸収物質のベレ
ットのスウェリング聞が小さくなり、ベレットと制御被
覆管25との接触時期が遅くなる。したがって、その分
だけそ原子炉用制御棒20の使用期間が延びる。
第4図(△)は中性子吸収物質のベレットと制御被覆管
のギャップの変化を、破線B2で示す従来の原子が用制
御棒と同条件で比較して示ずらので、実線△2で示され
るように、中性子吸収物質の一部に気体発生の少ない中
性子吸収物質を用いた原子炉用制御棒では、ペレツ1へ
が制御被覆管に接触するのは3年程度と著しく長くなる
。第4図(B)は原子炉用制御棒20の必要反応度を1
゜0にしlこときの、反応度価値変化を、破線B3で示
す従来の原子炉用制御棒と比較して示すグラフであり、
実線A3は、気体発生の少ない中性子吸収物質を一部に
採用した原子炉用制御棒20の反応度価値変化曲線であ
り、この制御棒は従来の原子炉用制御棒より中性子吸収
能力が劣るが、ホウ素との混合により2年以上の使用が
可能であることを示している。
次に、原子炉用制御棒の第1変形例について説明づ−る
第1図に示された原子炉用制御棒の中性子吸収棒23に
おいては、先端部に劣化ウランの酸化物ベレット26c
を用いた例について説明したが、この酸化物ペレット2
6cに代えて、劣化ウランの酸化物と酸化ハフニウム<
Hf)を混合した混合物ベレットを気体発生の少ない中
性子吸収物質として使用してもよい。
酸化ハフニウムは劣化ウランより中性子吸収量が高く、
かつ中性子を吸収しても気体を生成しない。したがって
、中性子吸収棒23の先端部に混合物ベレッl−を用い
ても、中性子吸収作用の低下を起すことがない。しかも
、先端部ベレットのスウェリングによる制御棒の機械的
寿命を損う原因を取り除くことができ、制御棒の寿命を
延ばすことができる。
また、中性子吸収棒23の先端部に気体発生の少ない中
性子吸収物質を用いる代りに、あるいはその中性子吸収
棒23とともに、中性子吸収体保護管22近傍に外周側
に位置する中性子吸収棒23全体を、気体発生の少ない
中性子吸収物質のベレットを充填してもよい。気体発生
の少ない中性子吸収物質として、劣化ウランのみ、ある
いは劣化ウランと中性子吸収材との混合物がある。内側
の中性子吸収棒は従来の同様な中性子吸収材からなる中
性子吸収棒が使用される。
中性子は制御体周辺の燃料集合体で発生し、制御棒に入
射するものであるため、中性子吸収体保護管22に面す
る外周側の中性子吸収棒は内側の中性子吸収棒より中性
子照射量が多い。したがって、従来の中性子吸収棒は中
性子吸収体保護管に而した中性子吸収棒の曙械的力命が
短く、しかもこの機械的スI命が原子炉用制御棒の機械
的寿命になっていた。
これに対し、中性子吸収体保護管22に而づる外周側中
性子吸収棒23を劣化ウラン等の気体発生の少ない中性
子吸収物質を充填さけることにより、劣化ウランが中性
子を吸収しても、その吸収反応の際にガスの発生が抑え
られ、中性子吸収物質ベレットのスウェリングが減少し
、外周側中性子吸収棒の機械的寿命が延長ゼしめられる
。したがって、全体としての原子炉用制御棒のスI命を
延ばすことができ、しかも、劣化ウランは多くの中性子
を吸収して効率よくプル1−ニウムを生成させる。
さらに、中性子吸収体保護管22に面した外周側の中性
子吸収棒23の中性子吸収物質として、酸化ハフニウム
を使用すると、ガスの発生がほとんどなく、かつ中性子
吸収能ツノも大きく長寿命化されるので、外周側の中性
子吸収棒の機械的寿命が原子炉用制御棒の寿命に影響を
与えることがない。
なお、本発明の一実施例においては、気体発生の少ない
中性子吸収物質として劣化ウランやその酸化物または劣
化ウランと酸化ハフニウムとの混合物を用いた例につい
て説明したが、これ以外に銀(A(J)やハフニウム(
H丁)、ユーロピウム(Eu)、タンタル(Ta)の金
属またはその合金、もしくはその酸化物であっても、ま
た、ユーロピウムEu2o3)、ガドリニア(Gd20
 )、リーマリニア(Sm203)、ディスプロシャ(
Dy203)等の希土類酸化物とハフニア(HfO2)
との混合物等であってもよい。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明に係る原子炉用制御棒は、中
性子吸収棒の先端部おJ:び中性子吸収体保護管に面し
て外周側に配置された各中性子吸収棒の少なくとも一方
に、気体発生の少ない中性子吸収物質を収容したから、
中性子吸収棒の制御被覆管の健全性を長期間に回り維持
でき、制御棒の使用寿命を延長させることができ、原子
炉の運転コストの低減を図ることができる。
また、気体発生の少ない中性子吸収物質として劣化ウラ
ンやその酸化物を用いた場合には、中性子を吸収してプ
ルトニウムを発生させるから、燃料サイクルの効率的な
運用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原子炉用制御棒に用いられる中性
子吸収棒の一実施例を示す図、第2図は上記原子炉用制
御棒の横断面図、第3図は本発明に係る原子炉用制御棒
の中性子との反応率を従来の制御棒と比較して示すグラ
フ、第4図(A)は本発明の原子炉用制御棒の中性子吸
収棒に充填されるペレットと制御被覆管とのギャップ変
化を従来の制御棒と比較して示すグラフ、第4図(B)
は本発明の原子炉用制御棒の反応度価値変化を従来の制
御棒と比較して示すグラフ、第5図は高速増殖炉等の原
子炉の炉心構成を示づ図、第6図(A)および(B)は
原子炉の炉心に装荷される燃料集合体およびこの集合体
に用いられる燃料体をそれぞれ示ず図、第7図は燃料集
合体と制御集合体の配置関係を示す横断面図、第8図は
従来の原子炉用制御棒と燃料集合体との配置関係を示す
概念図、第9図は従来の原子炉用制御棒に組み込まれる
中性子吸収棒を示ず図である。 10・・・制御棒ラッパ管、11・・・中性子吸収案内
管、20・・・原子炉用制御棒、21・・・制御集合体
、22・・・中性子吸収体保護管、23・・・中性子吸
収棒、25・・・制御被覆管、26・・・ペレット(中
性子吸収物質)、26a・・・84Cペレツト、26b
・・・混合物ベレット、26c・・・酸化物ベレット。 第 f 因 中姓壬vA収神先Mb郁右・6の距亀 第 3  回 侠 清掻                     
 イ史 用 斗(A)               
          (B)15  4    斤4 (,4)              (B )も 6
 図 b 7 因 第 8 回 L 9 固 手続補正書(白側 昭和60年10月15日 特許庁長官  宇 賀 道 部  殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第187192号 2、発明の名称 原子炉用制御棒 (307)  株式会社 東芝 4、代理人 〒105 5、補正の対象 図  面 6、補正の内容 願出に添付した図面のうち、M3図を別紙の中姓吾吸収
拝先鰭l匝右′うの距畷 第 3  国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、筒状の中性子吸収体保護管内に、中性子吸収物質を
    密封した中性子吸収棒を多数本収容した原子炉用制御棒
    において、前記中性子吸収棒の先端部および前記中性子
    吸収体保護管に面して外周側に配置された中性子吸収棒
    の少なくとも一方に、気体発生の少ない中性子吸収物質
    を収容したことを特徴とする原子炉用制御棒。 2、気体発生の少ない中性子吸収物質は劣化ウランある
    いはその酸化物である特許請求の範囲第1項に記載の原
    子炉用制御棒。 3、気体発生の少ない中性子吸収物質は、ハフニウム、
    銀、ユーロピウム、タンタル等の金属またはその酸化物
    である特許請求の範囲第1項に記載の原子炉用制御棒。
JP60187192A 1985-08-28 1985-08-28 原子炉用制御棒 Pending JPS6247587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187192A JPS6247587A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 原子炉用制御棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187192A JPS6247587A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 原子炉用制御棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247587A true JPS6247587A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16201711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187192A Pending JPS6247587A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 原子炉用制御棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160286771A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Globeride, Inc. Fixing structure for fishing line guide, and fishing rod

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109391A (ja) * 1974-02-12 1975-08-28
JPS5159196A (ja) * 1974-11-18 1976-05-24 Mitsubishi Atomic Power Ind
JPS5690292A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Nippon Atomic Ind Group Co Nuclear reactor control rod

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109391A (ja) * 1974-02-12 1975-08-28
JPS5159196A (ja) * 1974-11-18 1976-05-24 Mitsubishi Atomic Power Ind
JPS5690292A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Nippon Atomic Ind Group Co Nuclear reactor control rod

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160286771A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Globeride, Inc. Fixing structure for fishing line guide, and fishing rod

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663737B2 (ja) 燃料集合体
EP2662863A1 (en) Nuclear reactor
EP0788117A1 (en) Nuclear fuel pellet
JP2013050366A (ja) 高速炉の炉心
JP3062770B2 (ja) 燃料集合体の構造
JPS6247587A (ja) 原子炉用制御棒
JP2010145140A (ja) 高速炉の燃料装荷方法
US4832906A (en) Fuel assembly
JPH01263591A (ja) 制御棒
JPH11352272A (ja) 原子炉の炉心及びその炉心に用いられる燃料集合体並びに燃料要素
JPH021277B2 (ja)
KR840006537A (ko) 가압수형 원자로 작동과정
JP2509625B2 (ja) 高速増殖炉の炉心構成
JPH1020063A (ja) 高速炉用燃料集合体及びその炉心
JPH05232276A (ja) 原子炉の炉心
JP2610254B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JP5090687B2 (ja) Pwr核燃料棒利用型bwr用正方形の核燃料集合体製造法および核燃料集合体
JPS6361184A (ja) 高速増殖炉
JP3993624B2 (ja) 原子炉用燃料集合体の余剰反応度制御方法
JP2000162355A (ja) 高速炉の炉心
JP2023072223A (ja) 燃料集合体及び原子炉の炉心
JPH05297171A (ja) 高速増殖炉用炉心
JPS61129593A (ja) 核燃料要素
JP2000258574A (ja) 燃料集合体
JPS61159190A (ja) 高速増殖炉用制御棒