JPS6247044Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6247044Y2
JPS6247044Y2 JP1981043494U JP4349481U JPS6247044Y2 JP S6247044 Y2 JPS6247044 Y2 JP S6247044Y2 JP 1981043494 U JP1981043494 U JP 1981043494U JP 4349481 U JP4349481 U JP 4349481U JP S6247044 Y2 JPS6247044 Y2 JP S6247044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
target
row
parts
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981043494U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156809U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981043494U priority Critical patent/JPS6247044Y2/ja
Publication of JPS57156809U publication Critical patent/JPS57156809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6247044Y2 publication Critical patent/JPS6247044Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、部品配列状態検知装置に関し、部品
の収容配列の高低状態を検知する装置に関する。
従来、第1図に示すように、コンテナ収容箱1
に積層収容されたICコンテナ2を該コンテナ収
容箱1から取り出すには、上記ICコンテナ2の
収容配列の高低状態を特に検知することなく、同
一高さに積層されたICコンテナ2を一側方から
ハンドリングロボツトを順次水平方向に移動させ
つつ取り出していた。これは、ICコンテナ2,
2間の横方向の配列間隔とハンドリングロボツト
のグリツプ部の横幅との寸法的な制約によつて、
例えば第1図のICコンテナ2aのように低い位
置にあるものの場合は、ハンドリングロボツトの
グリツプ部がその左右に隣接するICコンテナ2
b,2cに邪魔されて上記ICコンテナ2aに該
グリツプ部が届かないからである。この場合、上
記ICコンテナ2aの取り出しを強行しようとす
ると、ICコンテナ2b,2cに無理な力が加わ
り、その積層がくずれたり、ICコンテナ2が破
損したり、延いては内部のIC自体も損傷を受け
る可能性があつた。これに対処して、上記ICコ
ンテナ2,2間の配列間隔をハンドリングロボツ
トのグリツプ部の横幅よりも大きくして積層収容
することがあるが、この場合はコンテナ収容箱1
を大きくするか或いは収容個数を少なくしなけれ
ばならない等の欠点があつた。
本考案は、上記欠点を除去するためになされた
もので、ICコンテナ等の対象部品を同一高さ又
は配列間隔を大きくして積層収容することなく収
容箱内から取り出すようにするため、隣接する対
象部品の配列の高低状態を検知することができる
部品配列状態検知装置を提供することを目的とす
る。
以下、本考案による部品配列状態検知装置の実
施例を添付図面に基いて詳細に説明する。なお、
以下の説明においては、本考案をコンテナ収容箱
から対象部品としてのICコンテナを取り出すハ
ンドリングロボツトに適用した場合について説明
するが、本考案は上記の場合に限られず、他の適
宜の対象部品についても同様に適用できる。
第2図は本考案による部品配列状態検知装置3
を示す正面図である。符号4は、第3図に示すハ
ンドリングロボツト5のグリツプ部6のフレーム
7に、本考案による部品配列状態検知装置3を取
り付ける取付金具である。この取付金具4の下面
には、コンテナ収容箱1内に横方向に一定間隔を
有して並べられ且つその間隔で適宜上方に積層さ
れた対象部品としてのICコンテナ2の配列間隔
に対応して3個のセンサ8a,8b,8cが設け
られている。このセンサ8a〜8cは、フオトセ
ンサからなり、それぞれのセンサ8a〜8cの下
面からは下向きに検知アクチユエータ9a,9
b,9cが突出している。そして、それぞれの検
知アクチユエータ9a〜9cの下端を上記ICコ
ンテナ2の上面に接触させることにより上記それ
ぞれのセンサ8a〜8cが作動し、隣接する3個
のICコンテナ2の高低状態を検知する。
ここで、上記左右のセンサ8b,8cの検知ア
クチユエータ9bおよび9cの下端位置は同高と
されているが、中央のセンサ8aの検知アクチユ
エータ9aの下端位置は、上記左右の検知アクチ
ユエータ9b,9cの下端位置よりも、対象部品
としてのICコンテナ2の一段の高さよりやや大
きい高低差hを有して低くされている。なお、こ
の高低差hは二段の高さよりは小さくなつてい
る。従つて、このように高低差hのつけられた検
知アクチユエータ9a〜9cによつて、中央のア
クチユエータ9aと左右のアクチユエータ9b,
9cとの間にICコンテナ2の上面に接触するタ
イミングに差が生じ、左右のアクチユエータ9b
又は9cが早く接触することにより互いに隣接す
る2個ないし3個のICコンテナ2のうち、真中
のICコンテナ2がその隣りのICコンテナ2に対
し2段以上の高低差を有して低くなつているかど
うかを検知することができる。なお、二段以上の
高低差としたのは、一段の段差ではグリツプ部6
の寸法的な制約を受けずに取り出すことができる
からである。
次に、本考案による部品配列状態検知装置3を
ハンドリングロボツト5に使用してコンテナ収容
箱1からICコンテナ2を取り出す状態について
説明する。まず、第3図に示すように、部品配列
状態検知装置3をハンドリングロボツト5のグリ
ツプ部6近傍のフレーム7に、その取付金具4を
締め付ける等して固定する。ここで、上記フレー
ム7は、取り出すべきICコンテナ2の長手方向
と同一方向に伸ばされており、それぞれのセンサ
8a〜8cの検知アクチユエータ9a〜9cの下
端は、コンテナ収容箱1内に積層配列されたIC
コンテナ2の対応するそれぞれの上面に接触しう
るようになつている。上記グリツプ部6の下方に
は、ICコンテナ2を一本ずつその長手方向の両
側からつかむハンド10が設けられている。この
ハンド10は、中央の検知アクチユエータ9aと
対応した位置に設けられ、この位置のICコンテ
ナ2のみをつかむことができる。
このような状態で、フレーム7の長手方向が
ICコンテナ2の長手方向と同一になるようにし
て、ハンドリングロボツト5をコンテナ収容箱1
の上方に持つてくる。まず、第4図に示す1の列
にあるICコンテナ2dを取り出そうとしてハン
ド10をこの列の上に持つてきて徐々に下降させ
る。この場合、中央の検知アクチユエータ9aが
ICコンテナ2dに、右側の検知アクチユエータ
9cがその隣りのICコンテナ2eにそれぞれ対
応するが、このときは上記ICコンテナ2dと2
eとの間には二段の段差があるので、右側の検知
アクチユエータ9cの方が早く2eの上面に接触
して右側のセンサ8cが作動して信号を発し、こ
の信号を受けてハンド10の下降は停止およびリ
トラクトされてICコンテナ2dをつかむことは
できない。次に、ハンドリングロボツト5は、2
の列に移動されてICコンテナ2fを取り出そう
とする。この場合もICコンテナ2fは、左側の
コンテナ2eよりも三段低く、右側のコンテナ2
gよりも四段低いので、やはり右側の検知アクチ
ユエータ9cが早く2gに接触して、その信号に
よりハンド10は停止、リトラクトされてICコ
ンテナ2fをつかむことはできない。次に、ハン
ドリングロボツト5は、3の列に移動されてIC
コンテナ2hを取り出そうとする。この場合は、
上記コンテナ2hは前記コンテナ2gに対し一段
しか低くないので、中央の検知アクチユエータ9
aが一番早く2hの上面に接触して(第3図参
照)中央のセンサ8aが作動して信号を発し、こ
の信号を受けてハンド10をさらに下降して上記
ICコンテナ2hをつかみ、コンテナ収容箱1か
ら取り出して所定の位置へ移す。このとき、中央
の検知アクチユエータ9aは、ハンド10が確実
にICコンテナ2hをつかんだかどうかをも確認
できる(第3図参照)。次に、ハンドリングロボ
ツト5は、4の列に移動されてICコンテナ2e
を取り出そうとする。この場合は、2eは左右の
コンテナ2d,2fよりも高い位置にあるので、
中央の検知アクチユエータ9aが一番早く2eの
上面に接触して、上記と同様にしてコンテナ2e
を取り出す。次に、ハンドリングロボツト5は、
5の列に移動されてICコンテナ2gを取り出そ
うとする。この場合も、2gは左右のコンテナ2
f,2i(2hはすでに取り出し済である)より
も高い位置にあるので、上記と同様にして取り出
される。このような動作を繰り返すことにより、
ICコンテナ2の配列状態を検知しながら最上段
又はそれより一段下のICコンテナ2から順次取
り出すことができる。なお、ハンドリングロボツ
ト5の左右移動は、上記のように1列おきでなく
とも、一側方から順次1列ずつ動かしてもよい。
なお、本考案による部品配列状態検知装置を他
の対象部品に適用するときには、その部品に応じ
て、3個の検知アクチユエータ9a〜9cの間隔
を定め、中央の検知アクチユエータ9aの高低差
hを適宜定めればよい。
本考案は以上のように構成されたので、隣接す
る対象部品の配列の高低状態を検知することがで
きる。このことにより、最上段又はそれより一段
下の対象部品から順次取り扱うことができるの
で、例えばコンテナ収容箱に積層収容するICコ
ンテナ等の横方向の間隔をグリツプ部が入りうる
必要最少限に縮めることができ、上記コンテナ収
容箱を小さくすることができる。また、コンテナ
収容箱内にICコンテナをその積層高さを同一と
することなく収容しても、適宜取り出せるところ
から順次取り出すことができるので、上記ICコ
ンテナの収容作業を簡略化することができると共
に取り出し作業を能率的に行うことができる。さ
らに、対象部品に二段以上の差があるときは、グ
リツプ部の寸法的な制約を無視して部品を取り扱
うことがなくなるので、対象部品を損傷すること
を除去できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンテナ収容箱内にICコンテナを積
層収容した状態を示す断面図、第2図は本考案に
よる部品配列状態検知装置を示す正面図、第3図
はその使用状態を示す側面図、第4図はコンテナ
収容箱からICコンテナを取り出す状態を示す断
面図である。 1……コンテナ収容箱(収容箱)、2……ICコ
ンテナ(対象部品)、3……部品配列状態検知装
置、4……取付金具、8a,8b,8c……セン
サ、9a,9b,9c……検知アクチユエータ、
h……高低差。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 収容箱内に横方向に一定間隔を有して並べら
    れ、且つその間隔で適宜上方に積層された対象部
    品を該収容箱から取り出すために用意されるとこ
    ろの該収容箱に一定間隔で並べられた配列方向で
    ある横方向にも、積み上げ方向である上下方向に
    も移動可能で、かつ、つかみ放し動作可能な操作
    ロボツトのグリツプに対し、該グリツプ部が対象
    部品をつかみ取り出す列と、その前後の列に積ま
    れた対象部品の最上層の相対積み上げ高さを検知
    するため、上記操作ロボツトのグリツプ部に設け
    られる部品配列状態検知装置として、上記対象部
    品をつかみ出す列と、その前後の列に対象部品の
    配列間隔に対応して複数個のセンサを設け、この
    複数個のセンサからそれぞれ下向きに検知アクチ
    ユエータを突出し、該検知アクチユエータ間の相
    対高さを夫々設定して上記対象部品をつかみ出す
    列に対応するアクチユエータの下端を他よりは少
    し下に構成するとともに、操作ロボツトの前記グ
    リツプを対象部品をつかみ出す列上に位置決めし
    た後下向に下降させて、検知アクチユエータの内
    の少なくとも一つの下端がそれぞれの位置にある
    対象の部品を検出した時に判定を行う手段を有
    し、上記対象部品をつかみ出す列のセンサが対象
    を検知している時は取り出し作業を続行可能な状
    態と判断し、該センサが対象を検知してない時は
    その位置での取り出し作業続行不能な状態と判断
    することを特徴とする部品配列状態検知装置。
JP1981043494U 1981-03-27 1981-03-27 Expired JPS6247044Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043494U JPS6247044Y2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043494U JPS6247044Y2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156809U JPS57156809U (ja) 1982-10-02
JPS6247044Y2 true JPS6247044Y2 (ja) 1987-12-24

Family

ID=29840469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981043494U Expired JPS6247044Y2 (ja) 1981-03-27 1981-03-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247044Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113844869A (zh) * 2021-10-15 2021-12-28 安徽耐科装备科技股份有限公司 叠料检测分离机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139354A (en) * 1975-04-30 1976-12-01 Hitachi Ltd Industrial robot

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139354A (en) * 1975-04-30 1976-12-01 Hitachi Ltd Industrial robot

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57156809U (ja) 1982-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787810A (en) Method and apparatus for handling stacks of loose sheet material
US4850783A (en) Palletizing system for articles
JPH03297705A (ja) 平坦な物品を中間ラックを備えたカセット内に配置しまたは収納する装置
JP2547241B2 (ja) 板状物体の自動処理装置
EP3807186B1 (en) A vehicle tilting device, an access station, a delivery system and a method of accessing a storage container
US20060106487A1 (en) Programmable load forming system, components thereof, and methods of use
CN112407712B (zh) 容器堆垛仓储器-装载车
JPS6247044Y2 (ja)
JPH08198408A (ja) 自動倉庫用スタッカクレーン
JPH03297706A (ja) 平坦物搭載取り除き装置
NO20210521A1 (en) Container handler and method for handling a storage container
CN115427311A (zh) 可调节存储容器
JP2000191109A (ja) 立体倉庫
JPH10236654A (ja) トレイパックの取出し装置
JP3835224B2 (ja) ピッキング装置
KR20220018583A (ko) 모듈식 용기 접근 스테이션
CA3100103A1 (en) Storage grid with container accessing station with locking device to lock remotely operated vehicle
JPH08231045A (ja) ケース積み付け装置
JPH0422813B2 (ja)
JP3588819B2 (ja) 昇降キャリッジの停止位置検出装置
EP0452160B1 (en) Positioning device for parts supply tray
EP4385922A2 (en) A vehicle tilting device, an access station, a delivery system and a method of accessing a storage container
JPH0547143Y2 (ja)
JP3116159B2 (ja) 荷卸し装置
KR20230054454A (ko) 트로프 매니퓰레이터 및 대상물과 트로프를 들어 올리기 위한 방법