JPS6246885A - エレベ−タ装置 - Google Patents

エレベ−タ装置

Info

Publication number
JPS6246885A
JPS6246885A JP18534685A JP18534685A JPS6246885A JP S6246885 A JPS6246885 A JP S6246885A JP 18534685 A JP18534685 A JP 18534685A JP 18534685 A JP18534685 A JP 18534685A JP S6246885 A JPS6246885 A JP S6246885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller chain
sprocket
car
elevator
hoistway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18534685A
Other languages
English (en)
Inventor
国井 和司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18534685A priority Critical patent/JPS6246885A/ja
Publication of JPS6246885A publication Critical patent/JPS6246885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は1個人住宅などに用いられるエレベータ装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のエレベータ装置は、一般に昇降路内にかごと釣合
おもりとを設け、これらをローブで連結  □し、昇降
路にのに方などに設けた機械室内の巻」二  □機によ
ってに記ロープを介してJ二足かこと釣合おもりをつる
べ式に昇降させるものが多用されている。また、9I降
路の下部側方などに設けた機械室内の巻114式の駆動
機によりローブを介してかごをy1降させるものも使用
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、近来の老齢社会の到来や病人笠の看護の必要
性等に伴い、2〜3階建の個人住宅などでもエレベータ
の設置が要望されるようになっている。しかし、従来の
エレベータ装置は、事務所や共同住宅などでの需要に応
じ発展して来たの  □で、−1−述したつるべ式や巻
lr1式のエレベータ装置をそのまま単に小形化したの
では、設置スペースの利用効率や経済性などの点で、個
人住宅用の小形のエレベータ装置には適さなくなってい
る。すなわち、従来のつるべ式のエレベータ装置では1
〜2人乗り用などに小形化すると釣合おもりの設置スペ
ースがかごの設置スペースに比べて相対的に大きな比率
となり、−万巻IH式の駆動機を用いたエレベータ装置
では、釣合おもりが不要になるが、このエレベータ装置
でも機械室を必要とすることはつるべ式のエレベータ装
置と同様であり、機械室の設置が個人住宅ではスペース
上などの理由で障害になるという問題点があった。
ところで、従来のつるべ式のf段又は巻胴式の駆動機を
用いた・L段の代りに、機械的係合によってかごを昇降
させる手段、例えば林ねじとナツト、又はラックとピニ
オン等の保合f段があるが、エレベータのようにy1降
行程の長いものでは、昇降路内に立+iQして取付ける
ことになる杯ねじやラック等を昇降の行程に対応させて
昇降行程とほぼ同様な長さまで長くしなければならず、
経済的に実用し難く、しかも製作及び取扱いも極めて困
難であるという問題点があった。
この発明は、上述した問題点を解決するためになされた
もので、釣合おもりや機械室を不要にし、また構成を筒
中にして、個人住宅などに好適な省スペースで安価な小
形のエレベータ装置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエレベータ装置は、ローラチェーンをニ
レベータ昇降路内に立設弔文し、このローラチェーンに
向合して回動するスプロケットとこのスプロケットを駆
動する駆動機構とをかごに設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、かごに設けた駆動機構で、その駆
動軸に固定したスプロケットを回動させることにより、
ニレベータ昇降路内に立設弔文したローラチェーンと上
記スプロケットの歯合でかごがローラチェーンに沿って
昇降するから、釣合おもりをりl降路内に設ける必要が
なくなり、また、駆動機構やスプロケットがかごに設け
られているから、y1降路外に機械室を設ける必要がな
くなって設置スペースが小さくてすむ。さらに駆動機構
を構成する駆動装置はウオーム減速機構を介してスプロ
ケットに動力を伝達する機構を内蔵しているから、仮に
駆動装置のブレーキが故障しても、かこ゛の白毛により
スズロケットが逆転しての)ごか落下することがなく、
このために非常]1−め装置や調速装置が不要となり、
構成が簡素化される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図を参照し
ながら説明する。第1図はエレベータ装置を示す横断面
図、第2図は第1図中のn −n線に沿う縦断面図、第
3図は第1図中のA部詳細図である。なお、第2図にお
いては、構造を明確化するために、昇降路(1)、ガイ
ドレール(12)及びローラチェーン(2)の一部を、
第3図においては、取付部材(lO)、駆動軸(7)の
一部を省略して表している。図において、(1)はエレ
ベータの昇降路、(2)は昇降路(1)内に立設弔文さ
れた1本のローラチェーンであり、このローラチェーン
(2)は、市場において量産化され経済的に供給されて
いる規格品である。又、このローラチェーン(2)は、
昇降路(1)内を昇降するかご(3)の行程に相当する
長さで、かご(3)の行程方向である昇降路(1)の上
下方向に沿って延び、上端部及び下端部はブラケット(
4)で昇降路(+)の−側壁(Ia)に固定され、この
下端部のブラケット(4)には、ローラチェーン(2)
にたるみが生じたり、ゆれたりしない様にするためにス
プリング(5)を取付けて、ローチェーン(2)を下方
に牽引している。
(6a)はかご(3)の下部に増付けられて、かご(3
)を昇降させる駆動装置で、この駆動装置(6d)の駆
動軸(7)にはスプロケット(8)が固定されている。
このスズロケット(8)はローラチェーン(2)と歯合
しており、駆動装置(6a)がスプロケット(8)を正
・逆回転させてかご(3)を昇降させるようになってい
る。なお、この駆動装置(6a)は、図示省略したが、
電動機と減速機構およびブレーキを主要部材として構成
されている。(9)はかご(3)又はローラチェーン(
2)の揺れによって、ローラチェーン(2)とスズロケ
−7ト(e) との+tiみ合いが外れることによるロ
ーラチェーン(2)の脱逸を抑止するように、スプロケ
ット(8)と噛み合っているローラチェーン(2)に対
して、スプロケット(8)と反対側の背面に近接して設
けられて、ローラチェーン(2)の水上方向の移動を防
市している外れ11二めであって、ローラチェーン(2
)のリンクブレー) (2a)が係合する溝(9a)が
2列設けられている。この外れII−、め(9)は取付
部材(lO)にボルト(II)で固定されており、この
取付部材(10)は駆動装置(6a)に一端が固定され
ているため、かご(3)の昇降に伴って駆動装21!(
Ba)、スズロケット(8)とともに、取付部材(10
)及び外れ1にめ(9)も昇降することとなり、したが
ってスプロケット(8)と外れ1にめ(9)とは常に一
定の間隙を保っている。また、この外れ1トめ(9)は
常時若干の間隙を保持してローラチェーン(2)に対向
しているが、該外れlトめ(9)とローラチェーン(2
)が接触しても、スプロケット(8)の歯がローラチェ
ーン(2)のローラと充分に1噛み合いを保って、ロー
ラチェーン(2)が脱逸しないように配設されている。
さらに、この外れ11こめ(9)がローラチェーン(2
)と接触して摺動する際に異音を発したり、摩耗が生じ
たりすることを防II−するために、この外れ1トめ(
9)の材質として合成樹脂を用いることが好ましいが、
軸受は用合金を用いても同様の効果が得られる。しかし
て、]二二部駆動装置Eta)、駆動軸(7)、スプロ
ケット(8)と歯合するローラチェーン(2)の背面に
近接して設けられた外れ止め(9)、取付部材(10)
、ボルト(11)等により、スズロケット(8)を駆動
する駆動機構(6)を構成している。
(12)は昇降路(1)内に立設された断面T字状の一
対のガイドレールであり、断面コ字状の複数のレールブ
ラケッ) (12a)を介してシ1降路(1)の−側壁
(la)に固定されている。(13)は支持部材(+3
a ) 、 (13b)によりかご(3)に固定されて
いるローラガイドであって、支持部材(13a)は基端
部がかご(3)の−側に固定され、支持部材(13b)
にはガイドレール(12)の端面と回転接触するガイド
ローラ(13d)  と、ガイドレール(12)の両側
面と回転接触するガイドローラ(13c)、 (13e
)とがそれぞれ回動自在に枢支されている。これら支持
部材(13a)、(13b) 、  ガイドローラ(1
3c) 、(13d)、(13e)により構成されるロ
ーラガイド(13)が、かご(3)の北部、下部に前、
後各一対設けられている。
また、第1図中、(14)はかご(3)の出入[」扉、
(15)は乗場の出入「1扉であり、これらの出入「】
扉(+4)、(15)は、高速、低速のものが連動して
開閉される従来公知のものである。
次に、以りのように構成された上記実施例のエレベータ
装置の動作について説明する。
かご(3)を昇降させるには、乗場又はかご(3)内で
の操作により、かご(3)の下部に固定されて駆動機構
(6)を構成している駆動装置(6a)を駆動させて、
駆動軸(7)を介してスプロケット(8)を回動させる
と、スプロケット(8)がローラチェーン(2)と歯合
しており、かつ外れ止め(9)を設けているので、かご
(3)やローラチェーン(2)が、かご(3)内の乗客
のいたずら、地震、外力による振動等の発生によって揺
れても、このスプロケッ1−(8)とローラチェーン(
2)との噛み合いが外れてローラチェーン(2)が脱逸
するおそれがなく、かご(3)は安全に上昇又は下降す
る。この場合に、かご(3)は、このかご(3)のL部
、下部に前、後各一対設けられたローラガイド(13)
のガイドローラ(13c)、(13d)、(+3e)が
、昇降路(1)内に)+1没された一対のガイドレール
(12)に支持されて転動することによりガイドレール
(12)に案内されて、昇降する。所要階で駆動装2t
(8a)が停止Iニすることにより、かご(3)が停+
h L、その後、かご(3)及び乗場の出入口扉(14
)及び(15)が連動して開く。
上述した実施例のエレベータ装置では、がご(3)の偏
心荷重による回転モーメント及びかご(3)の転倒方向
の回転モーメントは、かごに1没けられたローラガイド
(13)のガイドローラ(13c)。
(13d)、 (+’le)がガイドレール(12)に
支持されることで受けている。このため、ローラリンク
とピンリンクとが交〃につながれて、横剛性を有しない
欠点ヲもつローラチェーン(2)は、かご(3)の荷重
である重置方向の力を受けるだけでよいこととなり、よ
って、ローラチェーン(2)は、上端及び下端を支持す
るのみでよく、途中で横方向から支持部材によって支持
しなくても、スプロケット(8)の回動によってかご(
3)が支障なく4降する。このようにして、ローラチェ
ーン(2)が横剛性を有しない欠点を解決している。
また、通常のロープ式のエレベータ装置では、ブレーキ
の不動作、ロープの破断等により、かごが異常な過速状
態で下降する時に、ガイドレールを把持してかごを停止
させるために、非常止め装置を設ける必要がある。とこ
ろが、この実施例では駆動機構(6)中の駆動装W!1
(6a)の主要部材である減速機構をウオーム減速機構
とし、駆動用のスプロケット(8)は、ウオーム減速機
構を介して電動機の動力を伝達して駆動されるようにし
ており、しかもウオームのねじれ角を充分に大きく選択
しているので、ウオーム歯面とウオームホイール南面と
の摩擦により逆転を防IFする機能がある。したがって
、かご(3)の荷重によるスジロケ7 ) (s)の逆
転に伴う1ウオーム及びウオームホイールの逆転を阻止
できることとなり、仮に、駆動装置(8a)のブレーキ
が故障しても、かご(3)の自重によってスプロケット
(8)が逆転してかご(3)が落下することはない。し
かして、上記逆転防11二効果が得られることから、非
常1にめ装置を設けなくてもかご(3)の落下を防止で
き、この非常11−め装置を動作させる調速装置が不要
となり、構成が簡素になるとともに、昇降路(+)のス
ペースを小さくできる利点がある。
さらに、昇降路(1)内に爪上したローラチェーン(2
)に、かご(3)に設けたスプロケット(8)を歯合さ
せて、このスプロケット(8)を回転させることにより
、ローラチェーン(2)に沿ってかご(3)が昇降する
という筒中な構成をとったので、昇降路(1)のスペー
スを小さくするのに役立ち、製作及び据付が容易となる
。そして、駆動機構(6)をかご(3)の下部に1没け
たので、かご(3)を下から支える構造となり、従来の
ロープでかごを一1―から吊るものに比較して、かご枠
などに設けていた吊持用の構造部材を不要とすることが
できる。
次に、この発明の第2、第3の実施例をそれぞれ第4図
(A)、(B)に基づいて説明する。この第4図(A)
、(B)は第1図のIV−IV線に沿う側面図に相当す
る側面図であって。第1図とはスプロケットとローラチ
ェーンとの尚合部が異なっており、ローラチェーン(2
)及びかご(3)は一部を省略して表わしている。この
発明の第2の実施例を示す第4図(A)において、駆動
装m(6a)により回動される駆動用のスプロケット(
8)の上、下方向に、遊び車(16)を2個付設してお
り、この2個の遊び小(16)は、駆動装置(6a)か
ら突設された固定軸(tea)に回動自在に枢支されて
、ローラチェーン(2)と歯合するように外周には南が
刻設されたスジロケットである。しかして、この2個の
遊び車(16)は駆動用のスプロケット(8)とローラ
チェーン(2)との1111iiみ合いが外れて該ロー
ラチェーン(2)が脱逸するのを抑Ihしており、上記
第1の実施例の外れlにめ・(9)と同じ機能を果たし
ている。
したがって、このエレベータ装置はL記実施例と同様の
動作を期待できる。
次に第4図(B)は、この発明の第3の実施例を示す、
第4図(A)相当図であり、」ニ記第2の実施例の場合
よりも外れ止めである2個の遊び車(16)をそれぞれ
駆動用のスプロケット(8)に近づけて配設して、ロー
ラチェーン(2)を上部の遊び車(16)、スプロケッ
ト(8)、下部の遊び車(16)の順に歯合させて、ス
プロケット(8)へのローラチェーン(2)の巻掛は角
度が大きくとれるようにしている。よってかご(3)の
垂直方向の荷重がスプロケット(8)においては該スプ
ロケット(8)の多数の南に、一方ローラチェーン(2
)においては、1亥ローラチエーン(2)の多数のロー
ラにそれぞれ分散されるので、スプロケット(8)やロ
ーラチェーン(2)の小形化の実現及び摩耗の防Iトが
できる。しかして、上記第2.第3の各実施例では、駆
動装置(6a)、駆動軸(7)、固定軸(lea)、2
個のがび車(16)等により、スプロケット(8)を駆
動する駆動機構(6)を構成している。
なお、L記3つの実施例ではローラチェーン(2)を−
条としたが、複数列にしてもよい。そうすれば、ローラ
チェーンの破断等の不測の事態に対する信頼性を増して
、安全性の向上を図ることができる。
また、上記3つの実施例ではローラチェーン(2)を用
いる場合について説明したが、スプロケット(8)と係
合できて昇降できるものであればローラチェーン以外の
チェーン例えばサイレントチェーン等を用いても同様の
効果が得られる。
さらに、」−記3つの実施例では、駆動機構(6)は、
かご(3)の下部に固定されている場合を示したが、ス
ペースがあればかこ(3)の側部、前部又は」二部であ
ってもよい。−二部に配設すれば、駆動機構(6)の保
守点検がさらに容易となる。
この発明において、支持部材(13a)と支持部材(+
3b) 、  レールブラケット(12a)とガイドレ
ール(12)、取付部材(10)と外れII−め(9)
とはそれぞれ一体としてもよい。
この発明は、駆動側の要;にであるスプロケット(8)
と係合する要素として、市場において量産化され経済的
に供給されている規格品のローラチェーン(2)を用い
ることができるので、極めて経済的な昇降機構とするこ
とができて、エレベータ装置を安価にすることができる
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、駆動機構により回動す
るスプロケットと、貸降路に立設弔文されたローラチェ
ーンとを歯合させるという簡単な構成をとったことから
、釣合おもりや機械室が不要でエレベータ装置の構造が
簡単となり、安価で、設置スペースが小さくてすむ個人
住宅用などに好適なエレベータ装置とすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すエレベータ装置の横
断面図、第2図は第1図中のII −II線に沿う縦断
面図、第3図は第1図中のA部詳細図、第4図(A)は
この発明の第2の実施例を示す側面図であって、第1図
中のTV−TV線に沿う側面図に相当する図、第4図(
B)はこの発明の第3の実施例を示す側面図であり、第
4図(A)相当図である。 (1)・・・只降路、 (2)・・・ローラチェーン、 (3)・・・かご、 (6)・・・駆動機構、 (8)・・・スプロケット、 (9)・・・外れ止め、 (16)・・・かび車。 なお、各図中同一符号は同−又は相ち部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エレベータ昇降路内に立設張支されたローラチェ
    ーンと、かごに設けられ上記ローラチェーンと歯合して
    回動するスプロケットおよびその駆動機構とを備えたこ
    とを特徴とするエレベータ装置。
  2. (2)上記駆動機構は、ウォーム減速機構を介してスプ
    ロケットに動力を伝達することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のエレベータ装置。
  3. (3)上記駆動機構には上記スプロケットと歯合するロ
    ーラチェーンの背面に近接して該ローラチェーンの脱逸
    を抑止する外れ止めを設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載のエレベータ装置。
  4. (4)上記駆動されるスプロケットの上下に、上記外れ
    止めとして2個の回動自在な遊び車を付設したことを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載のエレベータ装置。
JP18534685A 1985-08-23 1985-08-23 エレベ−タ装置 Pending JPS6246885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534685A JPS6246885A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 エレベ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534685A JPS6246885A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 エレベ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6246885A true JPS6246885A (ja) 1987-02-28

Family

ID=16169181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18534685A Pending JPS6246885A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 エレベ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246885A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215678A (ja) * 1989-02-13 1990-08-28 Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd ホームエレベータ
JP2006143398A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sanwa Tekki Corp 昇降対象構造物の作業用昇降装置
JP2012120454A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Tsubakimoto Chain Co 植物栽培装置
US9157558B2 (en) 2008-10-29 2015-10-13 Aflex Hose Limited Reinforced flexible hose

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215678A (ja) * 1989-02-13 1990-08-28 Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd ホームエレベータ
JP2006143398A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sanwa Tekki Corp 昇降対象構造物の作業用昇降装置
US9157558B2 (en) 2008-10-29 2015-10-13 Aflex Hose Limited Reinforced flexible hose
JP2012120454A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Tsubakimoto Chain Co 植物栽培装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109665424B (zh) 一种平层防误移自锁电梯
US5833031A (en) Appendable elevator system
JP5044102B2 (ja) エレベータの多段ケージの各ケージを正確に位置決めする装置
CN102892701B (zh) 带有滚轮-小齿轮驱动器的升降机
CN201202368Y (zh) 升降式自动门
US5944144A (en) Traction drive elevator
CN206476638U (zh) 一种电梯层门防脱结构
US9033110B2 (en) Double-decker elevator installation
JPS6246885A (ja) エレベ−タ装置
EP1760028A1 (en) Room-less lifting equipment for persons and goods
CN110885027A (zh) 导轨式升降机
JP4915188B2 (ja) エレベータのかごドア装置
CN112027854B (zh) 一种防止电梯意外下坠紧锁装置
CN211998357U (zh) 一种适用于叠墅的电梯
CN112623904A (zh) 一种电梯防坠离心球装置
CN211419238U (zh) 一种螺旋升降式载人电梯
JPH0412067Y2 (ja)
JPS61235385A (ja) エレベ−タ装置
CN208265581U (zh) 一种电梯层门防脱装置
WO1991008161A1 (en) Improvements to lifts
JP2005029328A (ja) エレベータのかごドア装置
CN214192136U (zh) 一种强制驱动型电梯的驱动装置
JP3865531B2 (ja) 駐車設備の昇降装置
CN214828182U (zh) 一种导轨式多用途电梯
JP4308966B2 (ja) 簡易式エレベータ