JPS6245759A - 立体編物およびその製造方法 - Google Patents

立体編物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6245759A
JPS6245759A JP18298985A JP18298985A JPS6245759A JP S6245759 A JPS6245759 A JP S6245759A JP 18298985 A JP18298985 A JP 18298985A JP 18298985 A JP18298985 A JP 18298985A JP S6245759 A JPS6245759 A JP S6245759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
knitted fabric
yarn
dimensional knitted
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18298985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749616B2 (ja
Inventor
一雄 古家
佐藤 精三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60182989A priority Critical patent/JPH0749616B2/ja
Priority to CA000516629A priority patent/CA1285399C/en
Priority to DE8686306533T priority patent/DE3671259D1/de
Priority to EP86306533A priority patent/EP0212984B1/en
Publication of JPS6245759A publication Critical patent/JPS6245759A/ja
Priority to US07/073,844 priority patent/US4787219A/en
Publication of JPH0749616B2 publication Critical patent/JPH0749616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は繊維材料を製編する事によって得られる特殊立
体編物、より具体的には、経糸および/または緯糸で形
成される少なくとも1層をたてループ編目で形成された
表裏2枚の編物地間に含んでなる立体編物とその製法に
関する。
〔従来の技術〕
従来の立体編物は、1例として第3図に示すように、た
て編目1および1′のリピートによってそれぞれ形成さ
れた2枚の編物地が連結糸2によって一体化されて表裏
面を形成しており、経糸5を編物地の面を構成するウェ
ール相互間、即ち、編物地のシート面を構成するたて編
目列に交互に挿入することによって立体化されている。
このような立体編物において、編物地の経方向、緯方向
の強度が2枚の平面状物の特性で決定され、垂直方向の
強度にくらべ極端に低いという問題があった。
立体編物とは別に繊維集合体からなる立体構造体として
、平面状の織物を複数枚重ね合せて、接着したもの、2
枚の織物の一部の経糸又は緯糸を交錯させて重合繊物と
したもの等がある。このうち、前者の織物では、積層す
る織物枚数を増すことによって立方体の厚みを増大させ
ることは可能であるが、立方体の厚さ方向、即ち、垂直
方向の強度は経、緯方向にくらべ極端に弱いと云う欠点
があった。また、後者の織物では、前者の織物に比べ垂
直方向の剪断応力は強いが、垂直方向の厚みの増大その
ものに限界があり、十分な厚みをもつ立体構造体は得ら
れなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前記従来の立体構造体のかかえる問題を解決
して、厚みが自由に増大でき、かつ経方向、緯方向およ
び垂直方向の強度にバランスのとれた立体編物を提供す
ることを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本発明の1による立体編物はたてループ状編目によって
それぞれ形成された2枚のシートと、該2枚のシートが
各別に立体編物の表面部および裏面部を構成するように
上記シート相互を連結する連結糸と、該連結糸に対角を
なし、かつ該シートの面部に並列すべく該連結糸によっ
て形成された空間に挿入された経挿入糸および/または
緯挿入糸とからなることを特徴とする。
上記立体編物の表シートおよび裏シートを連結する上記
連結糸、連結糸間に挿入される上記経および緯挿入糸は
それぞれ任意の繊維材料からなる。
上記連結糸は上記シートの編目を形成する地糸、または
地糸とは独立の連結専用の付加的な糸で構成されていて
もよい。
上記表裏シートの連結状態には格別の限定はない。ルー
プ状編目を形成する地糸によって表裏シートを連結する
ときには製編上、編目ごとに表裏シートが連結されるの
が好都合であり、付加的な連結糸を使用する場合には表
裏シート面部が実質的に均等間隔を保って一体性を維持
する状態で連結されていればよいが、連結糸密度が増え
れば、シートの一体性が安定し、シートの強度補強の上
から好ましい。
上記挿入糸は上記連結糸に対して実質的に直角方向に連
結糸間に挿入されているのが好ましい。
また経挿入糸(ウェール方向の挿入糸)または緯挿入糸
(コース方向の挿入糸)を上記表裏シートこの中間層の
積層数の増加につれて立体編物地の強度および厚みは増
大する。
本発明の2による立体編物の製造方法はたてループ編に
より表裏2枚のシートを相互に連結しながら形成し、こ
れと同期して該連結部を形成する連結糸間に経挿入系お
よび/または緯挿入糸を連結糸に対して角度をなして上
記表裏シートのシート面部に並列に挿入することを特徴
とする。
また本発明の立体編物は、2列針床を装備する編機の各
々の針列で編目列を形成し、該編目列を形成した同一系
の延長部分である、または付加的な連結糸で連結しなが
ら、該連結糸に実質的に直角方向に経挿入糸又は緯挿入
糸又はその両方を挿入する事によって得られる。
以下、本発明の立体編物の一実施例を示す添付図面を参
照しながら、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の立体編物の一実施例を示す斜視図であ
る。第1図において、本発明に云うループ状の編目から
なる2枚のシートは7,7′に示されており、ループ状
の編目1が平面状に集合して形成されたものを意味する
。表シート7はループ状の編目1がウェール方向に連結
しながら直線状の編目8でコース方向にも連結され、ル
ープ編成糸が1枚の編地を形成している場合もあるが、
ループ状の編目1がウェール方向に連結されはしている
もののコース方向には何ら連結されず付加的な(経)糸
によってウエール相互間が連結されている場合も含む。
例えば、前者の一枚の編地を形成する場合、第4図に示
されるガイドバーL、−L、のうちI、1とり、のガイ
ドバーから供給される糸でループ状の編目1が形成され
、L、のガイドバーから供給される糸で直線状の編目8
が形成されればよい。
後者の場合にはLlおよびL8のガイドバーからは糸を
供給しないで、L、のガイドバーから供給した糸だけを
針6.6′に供給すればループ状の編目1,1′が形成
されるが、この場合はコース方向に編目のつながりはな
いので連結糸を別途供給して連結する必要がある。
裏シート7′も表シート7と同期して同様に形成される
。裏シート7′を構成する編目1′ (第2図)はり、
とり、のガイドバーがら供給される糸によって編成され
る。このように、本発明の立体編物は、少なくとも2枚
のループ状編目からなる表裏シート7.7′を有する。
、更に、第1図において、表裏シート7.7’は連結糸
2によって一体化されている。該連結糸はシー)7.7
’の面部に対し実質的に垂直に形成され、連結部を形成
したのちループ状編目1,1′を形成する場合と、ルー
プ状編目1.1′を形成せず該ループ状編目に引掛けら
れる場合がある。
第2図は本発明の立体編物の糸相互の関係を示す説明図
である。第2図において連結糸2は連結部を形成したの
ちループ状編目1,1′を形成している。この連結糸2
によって形成される空間に、経挿入糸3.3′の2列が
ウェール方向に連結糸2と実質的に直交し、緯挿入糸4
の1列が経挿入糸3,3′の2列間においてコース方向
に連結糸2と実質的に直交して挿入されている。
しかし、本発明において、経挿入糸3または緯挿入糸4
は、上記したように連結糸2で形成された空間中におい
て前記シート面と並列することを条件として、連結糸2
に対して角度をなして連結糸2と交叉する関係にあれば
よい。従って、この交叉関係が第2図のごとく実質的に
直角をなす場合が望ましいが、斜角をなす場合であって
もよい。
三次元方向に等方的性能を本発明の立体編物に付与する
には、連結糸に対し直角をなす経挿入糸および緯挿入糸
の他にさらに斜め挿入糸が挿入される事が望ましい。立
体編物の使用目的に応じて適宜選択すればよい。
さらに本発明の立体編物の垂直方向の厚みを増すには経
挿入系列、緯挿入系列を多層にわたり挿入する事が望ま
しく、挿入する経糸、緯糸はループ状の編目を形成する
糸よりも太いものを使用するのがよい。
上記したように、表裏シートの内側の連結糸間に挿入さ
れる挿入糸によって形成される中間層は経挿入糸3の1
列のみをシート面に平行に並べて形成したものであって
もよく、または緯挿入糸4の1列のみで同様に形成した
ものであってもよく、あるいはこれら両挿入系列を多層
に組合わせたものであってもよい。しかし、本発明の立
体調物においては、経挿入糸または緯挿入糸のいずれか
少なくとも1列が連結糸2の空間内に挿入されていなけ
ればならない。
第3図は上記した従来の立体編物の例を示すモデル構造
図である。この従来例において、連結糸2に対して直角
方向に経糸列5が挿入されはしているが、この場合、経
糸列5は連結部に挿入されているのではなく、表裏シー
ト面を構成する編目1.1′のウエール間に挿入されて
いる。この様に、連結糸に実質的に直角方向に挿入され
た経糸であっても、本発明においては挿入糸はあくまで
も連結部に挿入されていると云う特徴があり、経糸列5
が表裏シート面部のみに挿入された立方編物とは構造を
異にする。
但し、本発明では挿入糸が連結部に挿入されながら前記
シート面の中に挿入される場合もある。
例えば、編地ウエール方向に5コ一ス以上に渡り連結部
に挿入され次コースで前記シート面中に挿入され、これ
が繰返される場合は、実質的に連結部に経糸が挿入され
ていると見ることができる。
しかし、ウヱール方向に4コース以下をいう短サイクル
の場合、立体編物の2枚のシートの機械的特性は変化す
るが、立体編物全体としては経、緯、垂直の三次元方向
の強度にバランスが欠けたものとなり、好ましくない。
また、挿入糸の挿入が必らずしも規則的に行なわれる必
要はなく。一部でも編地ウェール方向に5コ一ス以上に
渡り連結部に挿入糸が挿入されておればよい。このこと
は、経挿入糸および緯挿入糸のいずれについても共通す
る。特に、緯挿入糸が前記シート幅全域にわたって連結
部に挿入されたものは勿論であるが、コース方向に数ウ
ェールごとに連結部に挿入され、次の編目形成時に折り
返して挿入される場合でも本発明の目的は達成できる。
この場合の数ウエールとは少なくとも2ウエールを意味
し、緯方向の強度補強を高めるには、5ウ工−ル以上が
望ましい。
次に本発明の2つの立体編物の製造例を第4図および第
5図を参照しながら説明する。第4図の例では、各々の
針列6,6′に)111’と連結糸2を形成する糸をガ
イドバーし、より供給する。又編目1を補強し、コース
方向にループ状編目を連結する目的でガイドバーL 、
から針列6に糸を供給する。同様にガイドバーL8から
針列6′に糸を供給し編目1′を補強する。又連結糸2
で形成された連結部に経挿入糸3を挿入するためにガイ
ドバーLz  、L4 、L、から糸を供給する。
このとき、ガイドバーLz  、Lm  、L7は各々
の針列6,6′に対しオーバーラッピング運動を行なわ
ず、針のフック部に糸を供給しない。この編成運動を繰
り返す事により実質的に連結糸2に直角方向に経糸を挿
入する事ができる。緯挿入糸4はガイドバーL3.L、
から供給されるが経挿入糸3のときと同様にオーバーラ
ッピング運動を行なわず針のフック部に糸を供給しない
。但しガイドバーL3.L6は針列6から対峙する針列
6′に移行する間にコース方向に多針間緯方向の動きを
加える事により連結糸2間の緯方向への往復挿入が可能
となる。ここで多針間とは前述した複数のコース間を意
味し、本発明では5コ一ス以上、即ち、5針以上が望ま
しい。第5図のたて編組織図の例では6針間の幅でガイ
ドバーL3 、L、がシヨツプおよびスイング運動を繰
り返すので緯挿入糸2は6コースごとに連結糸間に折り
返し挿入される。
本発明の立体編物を製造する経編機として2列針床を装
備する、ダブルラツシエル機、ダブルトリコット機があ
る。これら経編機は、第4図に示すように2列の針列6
,6′が対峙して設置され、交互に従来の編成運動を繰
り返すよう設計されている。各々の針列に対し特定のガ
イドバーしl。
Ls、Leがラッピング運動し、針のフック部に糸を供
給し、ループ状の編目1,1′を順次形成する。
〔実施例〕
8枚のガイドを装備するダブルラツシエル機(第4図)
を用いて第5図に示す編組織に従って本発明の立体揚物
の一実施例を形成した。
使用した編機は18ゲージ(1インチ当り18本の針本
数を有する)仕様で、ガイドバーLl 。
L8から供給する糸でたてループ編目からなる2枚の平
面状物を形成し、L、から供給する糸で補強用の2枚の
シートとシート表裏面部を連結する連結部を形成し、ガ
イドバーLz  、L4  、L7の糸で3列の経挿入
糸層を、L3.L6の糸で2列の緯挿入糸層を形成した
。この製編は1コースごと同期して行なわれる。また、
ガイドバーしI 。
Ls、Leに200デニールのポリアラミド繊維をガイ
ドバーLz  、I−3、L4  、La  、L7に
1800デニールの炭素繊維をセットし、立体編物を形
成した。得られた立体編物は厚み4.0 mmでポリア
ラミド繊維で形成された2枚の編地の間に経、緯方向に
炭素繊維が積層状に配列された立体構造体であった。
〔発明の効果〕
従来の立体編物は、経方向、緯方向の強力は2枚の平面
状物の特性で決定されるために≠垂直方向の強度にくら
べ極めて低い。これにくらべ本発明の立体編物は2枚の
、シート面間の連結部に経、緯又はその両方に糸成分を
持つため、経、緯、垂直の三次元方向にバランスのとれ
た高い強度を有する。又使用目的によっては、三次元方
向のうち一方向だけ高強力に設計することもできる。又
平面状の織物を接着しながら積層したものにくらべ垂直
方向に糸成分を持つため#剥離等の問題は発生しない。
又本発明の立体編物1形成する編機の仕様によって挿入
する経糸、緯糸を増加させる事が可能であるので地厚な
編物を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の立体編物の一実施例の斜視図。 第2図は本発明の立体編物の一実施例の構造説明図。第
3図は従来の立体編物の構造説明図。第4図は、2列針
床を装備する経編機の編成部の説明図。第5図は本発明
の立体編物の一実施例の編組織図を示す。 1.1′・・・ループ状の編目、 2・・・連結糸、 3.3′・・・経挿入糸、 4・・・緯挿入糸、 5・・・経糸列、 6.6′・・・針列、 7.7′・・・ループ状の編目からなるシート、8・・
・直線状の編目。 第2図 第3図 −し2   L3   L4   L5  L6   
L7   La第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれたてループ状編目からなる表シートおよ
    び裏シートと、該表裏シートを相互に連結する連結糸と
    、該連結糸に対角をなし、かつ該表裏シートの面部に並
    列に該連結糸間に挿入された経挿入糸および/または緯
    挿入糸とを含んでなることを特徴とする立体編物。
  2. (2)たてループ編により表裏2枚のシートを相互に連
    結しながら形成し、これと同期して該連結部を形成する
    連結糸間に経挿入糸および/または緯挿入糸を連結糸に
    対して角度をなして上記表裏シートのシート面部に並列
    に挿入することによって立体編物を製造する方法。
JP60182989A 1985-08-22 1985-08-22 立体編物およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0749616B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182989A JPH0749616B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 立体編物およびその製造方法
CA000516629A CA1285399C (en) 1985-08-22 1986-08-22 Spatial warp knitted structure and a method of manufacturing the same
DE8686306533T DE3671259D1 (de) 1985-08-22 1986-08-22 Kettengewirkte raeumliche konstruktion und verfahren und vorrichtung zu deren herstellung.
EP86306533A EP0212984B1 (en) 1985-08-22 1986-08-22 Spatial warp knitted structure and a method and machine for the manufacture thereof
US07/073,844 US4787219A (en) 1985-08-22 1987-07-15 Spatial warp knitted structure and a method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182989A JPH0749616B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 立体編物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245759A true JPS6245759A (ja) 1987-02-27
JPH0749616B2 JPH0749616B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=16127807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182989A Expired - Lifetime JPH0749616B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 立体編物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749616B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269861A (ja) * 1985-09-17 1987-03-31 旭化成株式会社 立体状編物
JPS63159556A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 旭化成株式会社 サンドイツチ状パネル編物
WO2004088020A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Seiren Co. Ltd. ずれ防止立体構造経編地
WO2006038465A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Seiren Co., Ltd. 立体構造経編地
JP2007084965A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiren Co Ltd 凹凸を有する立体編物及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841072A (ja) * 1971-09-28 1973-06-16
JPS5581145U (ja) * 1978-11-28 1980-06-04
JPS584106A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Fujitsu Ltd イメ−ジガイドの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841072A (ja) * 1971-09-28 1973-06-16
JPS5581145U (ja) * 1978-11-28 1980-06-04
JPS584106A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Fujitsu Ltd イメ−ジガイドの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269861A (ja) * 1985-09-17 1987-03-31 旭化成株式会社 立体状編物
JPS63159556A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 旭化成株式会社 サンドイツチ状パネル編物
WO2004088020A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Seiren Co. Ltd. ずれ防止立体構造経編地
US7213421B2 (en) 2003-03-31 2007-05-08 Seiren Co., Ltd. Three-dimensionally constructed warp knit fabric with slippage-preventive yarns
WO2006038465A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Seiren Co., Ltd. 立体構造経編地
JP2007084965A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiren Co Ltd 凹凸を有する立体編物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749616B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787219A (en) Spatial warp knitted structure and a method of manufacturing the same
US4518640A (en) Warp knitted ware with reinforcing threads
US3279221A (en) Textile product
JPH0437453Y2 (ja)
JPH04506687A (ja) 構造的に編成された織物状布帛
JPH1112903A (ja) 横編機上で立体又は一面又は多面の編物を製造する方法
JP6921594B2 (ja) 経編機、経編地の製造方法及び経編地
JP3744797B2 (ja) 編地およびその編成方法
US6158255A (en) Loop fabric with interlaced chain stitches
CN108866791B (zh) 一种提花编织带的织造方法
US3842628A (en) Industrial tapes
JPS6245759A (ja) 立体編物およびその製造方法
JP2000303330A (ja) 編みループ付織物
JPS6245760A (ja) 織物調立体編物およびその製造方法
JPS6245761A (ja) 織物調立体編物の製造方法
US5379612A (en) Method of producing voluminous knitted articles
JP3136342B2 (ja) 二面式経編地の編成方法及びその編構造
JPH076120B2 (ja) ハニカム状立体編物
CN220703958U (zh) 一种异线编织物及手套
Anand Warp knitted structures in composites
JP2001123362A (ja) クッション用立体編み地
JPH01148854A (ja) ネット及びその製造方法
JPS59100749A (ja) 経編機による毛布生地の製造法及びその毛布
CN117026477A (zh) 一种异线编织物及编织方法
JP2002285454A (ja) 編成物の製造方法及び編成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term