JPS6245623B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245623B2
JPS6245623B2 JP55017027A JP1702780A JPS6245623B2 JP S6245623 B2 JPS6245623 B2 JP S6245623B2 JP 55017027 A JP55017027 A JP 55017027A JP 1702780 A JP1702780 A JP 1702780A JP S6245623 B2 JPS6245623 B2 JP S6245623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
head
servo
recording
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55017027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134366A (en
Inventor
Masayoshi Kamo
Tadashi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENSHI KEISANKI KIPPON GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
DENSHI KEISANKI KIPPON GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENSHI KEISANKI KIPPON GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical DENSHI KEISANKI KIPPON GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP1702780A priority Critical patent/JPS56134366A/ja
Publication of JPS56134366A publication Critical patent/JPS56134366A/ja
Publication of JPS6245623B2 publication Critical patent/JPS6245623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来デイスク装置には記録媒体を交換する交換
形装置と、記録媒体を固定し、交換を行わない固
定形(または非交換形)装置がある。これらの装
置にはそれぞれ特長が有り、交換形装置では複数
の同種の装置間で容易に記録媒体を交換すること
ができることから情報が共用できる利点が有り、
また非交換形では記録情報は共用できないが、装
置間の互換性を必要としないことから、記録トラ
ツク密度を上記の交換形より以上に高めることが
できるという利点がある。しかし最近の急速な技
術の進歩から、上記の非交換形でも記録トラツク
密度の点で限界の域に達しつつある。そこで非交
換形装置の記録密度をより一層向上させるための
一方法として、サーボ面ヘツド位置決め方式を採
つた装置からデータ面ヘツド位置決め方式を採つ
た装置が考えられる時期に至つた。
この発明は上記のデータ面ヘツド位置決め方式
を採るデイスク装置において、サーボ円板の一面
に了め記録するサーボヘツド位置決め用情報パタ
ーンの記録密度をデータ円板に記録するデータヘ
ツド位置決め用情報パターンの記録密度の2倍に
なるように記録させ、デイスク装置内蔵のデータ
ヘツドにてデータ面にデータヘツドの位置を決め
るための情報を容易に記録でき、この情報をもと
にデータヘツドを精度よく位置決めできるように
したもので、以下図面について詳細に説明する。
第1図は記録媒体とヘツドの位置関係を示した
図である。図中のサーボ円板1とデータ円板2は
スピンドル3を中心にしてモータにより、矢印a
の方向に回転する。またサーボヘツド4とデータ
ヘツド5はそれぞれのヘツドアーム6,7に取り
付けられキヤリツジ8の動きに合わせて矢印bの
方向に移動する。次にサーボ円板1とサーボヘツ
ド4が相対するサーボ円板1上の記録面に書き込
まれるサーボヘツド位置決め用情報領域と、デー
タ円板2とデータヘツド5が相対するデータ円板
2上の記録面に書き込まれるデータヘツド位置決
め用情報領域の構成に関して説明する。第2図は
サーボヘツド位置決め用情報領域(以後サーボト
ラツク領域と言う)の説明図である。図中のサー
ボトラツク領域9(略してST領域とも言う)に
は従来のサーボ面ヘツド位置決め方式で用いられ
てきたDibit Pattern(ダイビツトパターン)、M
−Dibit Pattern(モデイフアイドダイビツトパ
ターン)、Tribit Pattern(トライビツトパター
ン)等のサーボパターンが使用できる。これらの
サーボパターンは、デイスク装置の外部に設置さ
れたサーボパターン記録装置にて記録される(こ
の発明では上記サーボパターン記録装置は直接関
係しないので説明を省略する)。第3図はデータ
ヘツド位置決め用情報領域(以後データ面情報領
域と言う)の説明図である。
図中のデータ面情報領域10は複数個の固定セ
クタに分割され、またそれぞれのセクタはサーボ
領域Sとデータ領域Dに分割される。サーボ領域
Sはデータヘツド位置決め情報としてのサーボパ
ターンが記録されておりパターンとしては先に説
明したサーボトラツク領域9に記録されるダイビ
ツトパターン、モデイフアイドダイビツトパター
ン、トライビツトパターン等の同種のパターンが
使用できる。データ領域Dはデータの記録再生を
行う領域である。図では6つのセクタに分割され
た状態を示してあり、図中のS0〜S5はサーボ領
域、D0〜D5はデータ領域である。
第4図はこの発明のデイスク装置に使用するサ
ーボ円板1とデータ円板2の記録面に予め記録さ
れたサーボトラツク領域9とデータ面情報領域1
0の拡大図である。
図においてサーボトラツク領域はST1〜ST8
8本のトラツクからなり、それぞれのトラツク間
間隔をl1とし、データ面情報領域は先に説明した
ようにサーボ領域とデータ領域から構成されてお
り、またサーボ領域内のヘツド位置決め情報パタ
ーンが記録されているトラツクDT1〜DT4のト
ラツク幅をl2、トラツク間隔をl3とする。同様に
データ領域のトラツクDD1〜DD3のトラツク幅
をl4、トラツク間間隔をl5とし、サーボヘツド4
のコアの長さをL1、データヘツド5のコアの長
さをL2とすればこの発明を実施するには以下に
示す関係式を満す必要がある。
L1l1 ……1式 L2≒l2 ……2式 l3=2l1 ……3式 l3=l5 ……4式 l2/l3=l4/l5 ……5式 l1<L2 ……6式 上記の第1式第5式はそれぞれサーボヘツドと
データヘツドの位置決め精度と隣接トラツク間ク
ロストーク量により決定されるものであり、第2
式および第4式は次に説明するが、サーボ領域の
サーボパターンはデータヘツド5で記録すること
から発生したものである。
この発明のデイスク装置では、サーボトラツク
領域のサーボパターンは必ずしもデイスク装置内
蔵のサーボヘツドを用いて記録する必要はなく先
に説明したサーボパターン記録装置のサーボパタ
ーン記録用ヘツドで記録される。このヘツドのコ
アの長さは上記トラツク間隔l1より十分長いもの
を使用する。(デイスク装置内蔵のサーボヘツド
を使用する場合には、上記の第1式の関係から2
度書きする必要がある。この方法でも可能であ
る。)次にデータ面情報領域にデータヘツド5に
よりサーボパターンを記録して間欠的にサーボ領
域を形成する方法について述べる。まずサーボヘ
ツド4をサーボトラツクST1とST2の境界に位置
決めする。一般にサーボヘツドをサーボトラツク
間の境界線上に位置させるようにすれば高精度の
位置決めを行うことができる(詳細な説明は省略
した)。このサーボヘツド4の位置と対応した
データヘツド5の位置にてデータ面にサーボパ
ターンを記録しトラツクDT1を形成する。その次
にサーボトラツクST1とST2の境界からひとつお
いたサーボトラツクST3とST4の境界にサーボヘ
ツドを位置決めさせ、トラツクDT1同様DT2を形
成する。以下DT3,DT4も同様にして形成でき
る。
次にデータ面情報領にのデータ領域について説
明する。まず上記サーボ領域を形成したときにサ
ーボヘツド4を位置決めしたサーボトラツクST1
とST2の境界と隣接したサーボトラツクST2
ST3の境界にサーボヘツド4を位置決めする。こ
のサーボヘツド4の位置に対応したデータヘツ
ドの位置においてサーボ領域と異なる領域にデ
ータを記録してデータトラツクDD1が形成した
り、またこのトラツクDD1からデータが再生さ
れることになる。同様にサーボトラツクST2
ST3の境界からひとつおいたサーボトラツクST4
とST5の境界にサーボヘツド4を位置決めすれば
データヘツド5はデータトラツクDD2と対応す
る。以下DD3も同様である。
このようにサーボトラツク領域に対応するよう
にデータ面情報領域におけるサーボ領域およびデ
ータ領域を形成するとデータの記録・再生時のデ
ータヘツド5の位置決めがより高精度に実現でき
ることになる。即ちサーボヘツド4をの位置に
位置決めするとデータヘツド5が位置決めされ、
この時上記6式からデータヘツド5はサーボ領域
のトラツクDT1とDT2にまたがつているので、
これらのトラツクから再生されるサーボパターン
(データヘツド位置決め情報)を用いてデータヘ
ツド4の位置を補正することができる。第5図は
この発明の一実施例を示す回路図であり、以下デ
ータヘツドの位置決めについて説明する。サーボ
ヘツド4から再生したサーボヘツド位置決め情報
は前置増幅器11で増幅されサーボ自動利得制御
形増幅器回路12にて、上記情報から1トラツク
移動時の最大振幅値が一定になるような利得にて
サーボヘツド位置誤差信号を発生させる。そして
上記サーボヘツド位置誤差信号を速度検出回路1
3で微分し、速度情報を作り出し次段のサミング
増幅器14に送る。また同時にサーボヘツド位置
誤差信号出力は、データヘツド位置ずれ補正回路
15に入力する。次にデータヘツド5で再生され
るサーボ領域S0〜S5のデータヘツド位置決め情報
は前置増幅器回路16にて増幅され、データ自動
利得制御形増幅器回路17に入力し、上記情報か
らトラツク位置ずれ単位長さに対するデータヘツ
ド位置誤差信号を発生する。このようにしてデー
タヘツド位置ずれ補正回路15に入力したデータ
ヘツド位置誤差信号を、その極性に応じてサーボ
ヘツド位置誤差信号に加算または減算して次段の
サミング増幅器回路14に送る。データヘツド位
置誤差信号が零になる方向に、ヘツド移動機構1
9(キヤリツジ7を矢印b方向に動かす)を移動
させる。以上の動作の結果サーボヘツド4とデー
タヘツド5は例えば第4図の,の位置に位置
決めされる。従つてデータヘツド5はサーボ領域
DT1,DT2を基準とした上記の位置に精度よ
く位置決めされデータトラツクDD1に対するデ
ータの記録・再生動作が実施されることになる。
以上はデータヘツドが1本の場合について説明
したが、複数のデータ円板とデータヘツドから構
成されるデイスク装置にも適用できることは言う
までもよい。以上のようにこの発明によればサー
ボ円板からサーボヘツドを介して再生するヘツド
位置決め情報の記録トラツク密度をデータ円板上
に記録する記録トラツク密度の2倍にしたサーボ
パターンを形成することにより、デイスク装置内
蔵のデータヘツドでデータ面情報領域内のサーボ
領域にサーボトラツク情報が記録でき、またサー
ボ面位置決め情報を併用したデータ面ヘツド位置
決め方式を採りデータの記録・再生時にデータヘ
ツド位置を補正回路により補正して精度よい位置
決めの行える固定形デイスク装置が容易に具体化
できる利点が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録媒体とヘツドの位置関係を示した
図、第2図はサーボヘツド位置決め用情報領域の
説明図、第3図はデータヘツド位置決め用情報領
域の説明図、第4図はこの発明のサーボトラツク
領域とデータ面情報領域の拡大図、第5図はこの
発明の一実施回路例図である。図中1はサーボ円
板、2はデータ円板、3はスピンドル、4はサー
ボヘツド、5はデータヘツド、6,7はヘツドア
ーム、8はキヤリツジ、9はサーボトラツク領
域、10はデータ面情報領域、11は前置増幅器
回路、12はサーボ自動利得制御形増幅器回路、
13は速度検出回路、14はサミング増幅器回
路、15はデータヘツド位置ずれ補正回路、16
は前置増幅器回路、17はデータ自動利得制御形
増幅器回路、18は駆動回路、19はヘツド移動
機構である。なお、図中同一符号は夫々同一また
は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 データ記録・再生用のデータヘツドと、この
    データヘツドとともにヘツド移動機構に固定され
    たヘツド位置決め用のサーボヘツドと、このサー
    ボヘツドの位置決め情報を記録したサーボトラツ
    クを記録面上に形成しそのサーボヘツドと対向す
    るように配置されたサーボ円板と、上記サーボヘ
    ツドから再生する上記サーボヘツド位置決め情報
    にもとづいて上記ヘツド移動機構を駆動させるヘ
    ツド位置決め回路と、上記サーボ円板と同じ軸を
    有してともに回転し上記データヘツドによるデー
    タの記録・再生をするデータトラツクを記録面上
    に形成するデータ円板とを備え、上記データヘツ
    ドは上記サーボトラツク間間隔より大きな幅のコ
    アを有し、上記位置決め回路は上記データヘツド
    により上記データ円板の記録面にその周回上間欠
    的なデータヘツド位置決め情報記録用のサーボ領
    域を形成するときに上記サーボヘツドを上記サー
    ボトラツクのひとつおきの境界に位置させること
    により上記データヘツドを位置決めするととも
    に、上記データ円板上に上記サーボ領域と異なる
    領域において上記データヘツドによりデータを記
    録してデータトラツクを形成またはそのデータト
    ラツクからのデータの再生をするときに上記サー
    ボヘツドを上記サーボトラツクの上記境界と隣接
    したひとつおきの境界に位置させることにより上
    記データヘツドを位置決めするように構成され、
    かつ上記データトラツクにおけるデータの記録・
    再生時に上記データヘツドを介して再生される上
    記サーボ領域のデータヘツド位置決め情報にもと
    づいたデータヘツド位置誤差信号を上記ヘツド位
    置決め回路に送出し上記データヘツドの位置を補
    正する補正回路を設けたことを特徴とする固定形
    デイスク装置。
JP1702780A 1980-02-14 1980-02-14 Disk device Granted JPS56134366A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1702780A JPS56134366A (en) 1980-02-14 1980-02-14 Disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1702780A JPS56134366A (en) 1980-02-14 1980-02-14 Disk device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134366A JPS56134366A (en) 1981-10-21
JPS6245623B2 true JPS6245623B2 (ja) 1987-09-28

Family

ID=11932506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1702780A Granted JPS56134366A (en) 1980-02-14 1980-02-14 Disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56134366A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2653933B2 (ja) * 1991-04-30 1997-09-17 富士通株式会社 磁気ディスク装置のオフセット検出方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236009A (en) * 1975-09-17 1977-03-19 Hitachi Ltd Storing method of information for head alignment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236009A (en) * 1975-09-17 1977-03-19 Hitachi Ltd Storing method of information for head alignment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134366A (en) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1073043A1 (en) Magnetic disk device and master information disk
JPH1196703A (ja) サーボパターンが記録されたディスクおよびサーボパターンの記録方法
US5307218A (en) Magnetic disk apparatus using both servo-surface servo and data-surface servo
US5051851A (en) Method and apparatus for positioning head on the basis of premeasured amount of displacement
US4796125A (en) Optimizing the positioning of a pair of magnetic heads relative to spaced tracks on magnetic tape
US4556921A (en) Method and apparatus to improve the positioning accuracy of a tracking arm
JPS6245623B2 (ja)
US5212604A (en) Method and apparatus for processing positioning signals in a record
JPS63244382A (ja) 磁気デイスク装置
JP2835763B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3292741B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2523316B2 (ja) 磁気デイスクへのサ−ボ・デ−タの記録方法とその装置
JP2702844B2 (ja) 磁気ディスク装置の制御方法
JP2605721B2 (ja) ディスク状記録媒体
JP2002288956A (ja) 磁気ディスク装置及び該装置におけるサーボ情報記録方法
JPH09161250A (ja) 情報記録媒体及びその情報記録/再生方法
JP2526874B2 (ja) 磁気記録装置におけるスピンドルモ−タの回転制御方法
JPH02267714A (ja) ヘッド位置制御方式
JPH01119914A (ja) ディスク記録装置
JPS62137780A (ja) 磁気デイスク装置
JPS63273284A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ方式
JPH0778321A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスクのサーボ情報記録方法
JPH03280275A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01277361A (ja) データ記録装置
JP2539029B2 (ja) 磁気ディスク装置