JPS6245265Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6245265Y2 JPS6245265Y2 JP1982048440U JP4844082U JPS6245265Y2 JP S6245265 Y2 JPS6245265 Y2 JP S6245265Y2 JP 1982048440 U JP1982048440 U JP 1982048440U JP 4844082 U JP4844082 U JP 4844082U JP S6245265 Y2 JPS6245265 Y2 JP S6245265Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- dispensing member
- article dispensing
- solenoid
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Vending Machines For Individual Products (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本考案は自動販売機の物品払出装置に関する。
詳述すれば本考案は特に、前記物品の厚さが比較
的薄くて軽い、例えばプラスチツク券でできた食
券等の物品を払出すのに適した払出装置に関す
る。
詳述すれば本考案は特に、前記物品の厚さが比較
的薄くて軽い、例えばプラスチツク券でできた食
券等の物品を払出すのに適した払出装置に関す
る。
(ロ) 従来の技術
厚さがかなり薄い物品を積み重ねて収納してお
き、この物品の後端を押して販売する自動販売機
は古くから開示されており、それには例えば実公
昭32−13106号公報や実公昭48−4556号公報があ
る。
き、この物品の後端を押して販売する自動販売機
は古くから開示されており、それには例えば実公
昭32−13106号公報や実公昭48−4556号公報があ
る。
前者のものはコンベア方式であり物品の種類が
多くなるとこの装置を物品の種類毎に設けなけれ
ばならないのでかなり高価なものとなる。また後
者の装置も同様になると考えられる。
多くなるとこの装置を物品の種類毎に設けなけれ
ばならないのでかなり高価なものとなる。また後
者の装置も同様になると考えられる。
一方前後に商品押出機構を移動させるために各
物品の種類に共通した駆動機構を設けたものが実
公昭50−7915号にある。これは電動機にて前後に
移動台15が運動し、この移動台の上に商品毎に
設けたコラムに対応して商品送出制御装置3が設
置され、選択された商品に対応した商品送出制御
装置3の商品押出部材14を上昇させて移動台1
0の前方移動に伴なつて商品を送出する。この間
選択されない商品に対応した商品押出部材14は
下降位置を保持したままであり、それに対応した
コラムの最下位商品の直下を移動台10の前後運
動に伴なつて前後に運動する。
物品の種類に共通した駆動機構を設けたものが実
公昭50−7915号にある。これは電動機にて前後に
移動台15が運動し、この移動台の上に商品毎に
設けたコラムに対応して商品送出制御装置3が設
置され、選択された商品に対応した商品送出制御
装置3の商品押出部材14を上昇させて移動台1
0の前方移動に伴なつて商品を送出する。この間
選択されない商品に対応した商品押出部材14は
下降位置を保持したままであり、それに対応した
コラムの最下位商品の直下を移動台10の前後運
動に伴なつて前後に運動する。
またプラスチツク製チケツトの販売機構に関し
ては特開昭53−56098号がある。これはモータで
前後に往復運動するスライドフレーム13上にス
トツカ3に対応して払出用ソレノイド17が設け
られこのソレノイドの励磁にて払出し部材18と
押出し板20が横軸19を中心にして時計方向へ
回動しチケツト押出し位置へ上昇する構成であ
る。
ては特開昭53−56098号がある。これはモータで
前後に往復運動するスライドフレーム13上にス
トツカ3に対応して払出用ソレノイド17が設け
られこのソレノイドの励磁にて払出し部材18と
押出し板20が横軸19を中心にして時計方向へ
回動しチケツト押出し位置へ上昇する構成であ
る。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点
前記実公昭50−7915号のものでは、商品押出部
材の上昇位置と下降位置の制限に誤差が生じる
と、タバコのように比較的厚い物品ではこの誤差
も問題ないがチケツトの様にかなり薄い物品では
チケツトが二枚出たりするので構造的に十分な精
度にする必要があり製作上及び構造上からして高
価となる。
材の上昇位置と下降位置の制限に誤差が生じる
と、タバコのように比較的厚い物品ではこの誤差
も問題ないがチケツトの様にかなり薄い物品では
チケツトが二枚出たりするので構造的に十分な精
度にする必要があり製作上及び構造上からして高
価となる。
また特開昭53−56098号は払出し部材18をバ
ネ19で支持しており払出し途中にストツカ内の
残りチケツトが落下したときの衝撃力を緩和する
様にしているため、バネ19はあまり強いバネ力
ではなく、そのためにソレノイドが励磁したとき
には払出し板18等が振動をすることが考えら
れ、その振動中に前方へ移動するとチケツトが二
枚払出されたり、或いはチケツトの下面へ押出し
板20がもぐり込んだりするおそれが考えられ
る。
ネ19で支持しており払出し途中にストツカ内の
残りチケツトが落下したときの衝撃力を緩和する
様にしているため、バネ19はあまり強いバネ力
ではなく、そのためにソレノイドが励磁したとき
には払出し板18等が振動をすることが考えら
れ、その振動中に前方へ移動するとチケツトが二
枚払出されたり、或いはチケツトの下面へ押出し
板20がもぐり込んだりするおそれが考えられ
る。
またチケツトの様に軽い物品ではその後端を押
す場合チケツトの残り数が少なくなつたときには
その押出し途中にチケツトの前端が立ち上り易く
なり、押出し途中でロツク現象を起こすこともあ
る。
す場合チケツトの残り数が少なくなつたときには
その押出し途中にチケツトの前端が立ち上り易く
なり、押出し途中でロツク現象を起こすこともあ
る。
本考案はこのような点に鑑みて、各物品収納ケ
ースに対応した物品払出部材の前後移動を単一の
モータで駆動するようにして駆動装置の簡素化を
図ると共に物品払出部材が物品払出位置と非物品
払出位置とを正確に保つて物品の余分な販売がな
されないようにし、更に物品押出し部材に改良を
加えて物品の立上りを防止することを技術的課題
とする。
ースに対応した物品払出部材の前後移動を単一の
モータで駆動するようにして駆動装置の簡素化を
図ると共に物品払出部材が物品払出位置と非物品
払出位置とを正確に保つて物品の余分な販売がな
されないようにし、更に物品押出し部材に改良を
加えて物品の立上りを防止することを技術的課題
とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段
本考案の自動販売機の物品払出装置は、物品を
積重収納する複数の物品収納ケースが上方に並設
されるベースと、販売毎に駆動モータにより前後
に往復動可能な移動台と、前記物品収納ケースに
対応して前記移動台に回動可能に設けられ且つ前
記収納ケース内の最下位物品の後端下部が当接摺
動する摺動部と該摺動部の後端にあつて該物品の
厚さよりは少許短く上方へのびて該物品の後側面
と係合する当接部と側面部に突設した案内突部が
形成され前記当接部側の先端部が常時上方へ付勢
された物品払出部材と、前記物品払出部材に対応
して前記ベースの下方に前記物品払出部材の移動
行程に沿つて設けられた規制板と、それぞれ前記
物品収納ケースに対応して前記規制板上に固定さ
れたソレノイドと、それぞれ前記物品払出部材に
対応し且つ対応した前記ソレノイドの励磁と非励
磁にて移動可能に設けられ通常は前記物品払出部
材の前記先端部が前記ベースより上方へ移動する
のを阻止し前記ソレノイドの励磁した販売時には
前記阻止を解除して前記物品払出部材を回動させ
て前記最下位物品と係合可能にする作動部材とか
ら成り、販売時には選択された任意の前記ソレノ
イドの励磁にて対応する作動部材が移動すること
により対応する前記物品払出部材が回動して前記
案内突部が前記ベースと前記規制板との間に位置
し、選択されない前記ソレノイドに対応する他の
物品払出部材の案内突部は前記移動台の移動に伴
なつて前記規制部材の下面に当接摺動するように
したことを特徴とする。
積重収納する複数の物品収納ケースが上方に並設
されるベースと、販売毎に駆動モータにより前後
に往復動可能な移動台と、前記物品収納ケースに
対応して前記移動台に回動可能に設けられ且つ前
記収納ケース内の最下位物品の後端下部が当接摺
動する摺動部と該摺動部の後端にあつて該物品の
厚さよりは少許短く上方へのびて該物品の後側面
と係合する当接部と側面部に突設した案内突部が
形成され前記当接部側の先端部が常時上方へ付勢
された物品払出部材と、前記物品払出部材に対応
して前記ベースの下方に前記物品払出部材の移動
行程に沿つて設けられた規制板と、それぞれ前記
物品収納ケースに対応して前記規制板上に固定さ
れたソレノイドと、それぞれ前記物品払出部材に
対応し且つ対応した前記ソレノイドの励磁と非励
磁にて移動可能に設けられ通常は前記物品払出部
材の前記先端部が前記ベースより上方へ移動する
のを阻止し前記ソレノイドの励磁した販売時には
前記阻止を解除して前記物品払出部材を回動させ
て前記最下位物品と係合可能にする作動部材とか
ら成り、販売時には選択された任意の前記ソレノ
イドの励磁にて対応する作動部材が移動すること
により対応する前記物品払出部材が回動して前記
案内突部が前記ベースと前記規制板との間に位置
し、選択されない前記ソレノイドに対応する他の
物品払出部材の案内突部は前記移動台の移動に伴
なつて前記規制部材の下面に当接摺動するように
したことを特徴とする。
(ホ) 作用
この構成によると、販売のために励磁したソレ
ノイドによつて作動部材による払出部材の回動阻
止状態を解除し、この解除にて払出部材は回動し
て案内突部がベースと規制部材の間に位置し、且
つ先端部が最下位物品と佐合可能な状態となり、
移動台の前方への移動に伴なつて摺動部が最下位
物品の後端下部に当接摺動し、そして最下位物品
の後側面が当接部に係合して最下位物品が前方へ
払出される。一方励磁しなかつたソレノイドに対
応した払出部材は案内突部が規制部材の下面に当
接摺動し払出部材の先端部は最下位物品の下方を
離れて移動し物品払出動作をしない。
ノイドによつて作動部材による払出部材の回動阻
止状態を解除し、この解除にて払出部材は回動し
て案内突部がベースと規制部材の間に位置し、且
つ先端部が最下位物品と佐合可能な状態となり、
移動台の前方への移動に伴なつて摺動部が最下位
物品の後端下部に当接摺動し、そして最下位物品
の後側面が当接部に係合して最下位物品が前方へ
払出される。一方励磁しなかつたソレノイドに対
応した払出部材は案内突部が規制部材の下面に当
接摺動し払出部材の先端部は最下位物品の下方を
離れて移動し物品払出動作をしない。
(ヘ) 実施例
以下本考案の一実施例を図に基づき詳述する。
先ず第1図において、自動販売機本体内にプラス
チツク券である食券等の物品(M)を載置可能な
複数のベース1を固定し、夫々のベース1上に
は、前記物品(M))を積重ねて収納する空間を
有する物品収納ケース2を複数並設する。該収納
ケース2の前端下部には夫々物品(M)の厚さよ
りは少許広い払出口3を開設、後端下部にも後述
の物品払出部材23が後方から物品(M)を払出
させるように開口4を開設する。また前記ベース
1の前部は物品(M)を下方へ導き易く斜めにカ
ツトされ、後部は水平に延在させる。また該ベー
ス1の下面には規制板5を固定する。そして後方
に延在したこの規制板5上に前記収納ケース2に
対応して断面L字状の固定板6を夫々固定する。
該固定板6の側板6Aには夫々ソレノイド7を固
定する。該ソレノイド7のプランジヤ7Aには、
作動部材8の上部が回動可能に連結している。こ
の作動部材8の左側板8Aと前記固定板6の側板
6Aとの間にピン9が回動可能に設けられ、前記
作動部材8は該ピン9を支点として回動可能であ
る。また作動部材8の底板10の先端は上方へ折
曲され傾斜部11が形成される。即ち前記ソレノ
イド7が励磁した際、プランジヤ7Aに連結する
作動部材8がピン9を支点として回動することに
より前記底板10が上動し後述の物品払出部材2
3が回動する。勿論規制板5にはこの払出部材2
3が進入できるよう開口5Aが開設されている。
12は駆動モータ13の取付箱で、該モータ13
の出力軸には断面がクランク状のクランク部材1
4が固定され、その先端部にはローラー15が回
動自在に軸支されている。16は断面がコ字状の
移動台で、その両側壁16A(一方は図示せず)
外側下端部には夫々前後に摺動ローラー17A,
17Bが設けられている。19は前記ローラー1
5と係合するチヤンネルで、前記移動台16の下
面に取付けられている。従つて駆動モータ13が
通電されるとクランク部材14が回動し、ローラ
ー15と係合するチヤンネル19を介して移動台
16がその摺動ローラー17A,17Bがレール
の役目を果す左右の案内部材18上を摺動するこ
とにより往復動する構成である。20は前記移動
台16の上壁16Cに開口21を開設した際に一
部切起した支承片で、該片20に植設した支軸2
2により物品払出部材23を回動自在に支承して
いる。該物品払出部材23はその上端部に物品
(M)と係合可能な後方へ徐々に高く傾斜した摺
動部24と当接部25とが形成されている。当接
部25は物品(M)の厚さよりは少許短く物品
(M)の後側面と係合する係合代を有し、摺動部
24は物品(M)の後下端部と係合するものであ
る。また払出部材23は支軸22より後部の方が
重くしてあるが、回動しすぎないようストツパー
26が移動台16の上壁16Cに固定されてい
る。27はカム板で、前記モータ13の出力軸に
固定され、28は該カム板25によりON、OFF
して前記モータ13を制御する制御スイツチであ
る。
先ず第1図において、自動販売機本体内にプラス
チツク券である食券等の物品(M)を載置可能な
複数のベース1を固定し、夫々のベース1上に
は、前記物品(M))を積重ねて収納する空間を
有する物品収納ケース2を複数並設する。該収納
ケース2の前端下部には夫々物品(M)の厚さよ
りは少許広い払出口3を開設、後端下部にも後述
の物品払出部材23が後方から物品(M)を払出
させるように開口4を開設する。また前記ベース
1の前部は物品(M)を下方へ導き易く斜めにカ
ツトされ、後部は水平に延在させる。また該ベー
ス1の下面には規制板5を固定する。そして後方
に延在したこの規制板5上に前記収納ケース2に
対応して断面L字状の固定板6を夫々固定する。
該固定板6の側板6Aには夫々ソレノイド7を固
定する。該ソレノイド7のプランジヤ7Aには、
作動部材8の上部が回動可能に連結している。こ
の作動部材8の左側板8Aと前記固定板6の側板
6Aとの間にピン9が回動可能に設けられ、前記
作動部材8は該ピン9を支点として回動可能であ
る。また作動部材8の底板10の先端は上方へ折
曲され傾斜部11が形成される。即ち前記ソレノ
イド7が励磁した際、プランジヤ7Aに連結する
作動部材8がピン9を支点として回動することに
より前記底板10が上動し後述の物品払出部材2
3が回動する。勿論規制板5にはこの払出部材2
3が進入できるよう開口5Aが開設されている。
12は駆動モータ13の取付箱で、該モータ13
の出力軸には断面がクランク状のクランク部材1
4が固定され、その先端部にはローラー15が回
動自在に軸支されている。16は断面がコ字状の
移動台で、その両側壁16A(一方は図示せず)
外側下端部には夫々前後に摺動ローラー17A,
17Bが設けられている。19は前記ローラー1
5と係合するチヤンネルで、前記移動台16の下
面に取付けられている。従つて駆動モータ13が
通電されるとクランク部材14が回動し、ローラ
ー15と係合するチヤンネル19を介して移動台
16がその摺動ローラー17A,17Bがレール
の役目を果す左右の案内部材18上を摺動するこ
とにより往復動する構成である。20は前記移動
台16の上壁16Cに開口21を開設した際に一
部切起した支承片で、該片20に植設した支軸2
2により物品払出部材23を回動自在に支承して
いる。該物品払出部材23はその上端部に物品
(M)と係合可能な後方へ徐々に高く傾斜した摺
動部24と当接部25とが形成されている。当接
部25は物品(M)の厚さよりは少許短く物品
(M)の後側面と係合する係合代を有し、摺動部
24は物品(M)の後下端部と係合するものであ
る。また払出部材23は支軸22より後部の方が
重くしてあるが、回動しすぎないようストツパー
26が移動台16の上壁16Cに固定されてい
る。27はカム板で、前記モータ13の出力軸に
固定され、28は該カム板25によりON、OFF
して前記モータ13を制御する制御スイツチであ
る。
尚物品払出部材23には案内突部である案内ピ
ン29が植設され前記作動部材8が回動した際該
ピン29が前記規制板5の後部の開口5Aに切欠
かれた切欠段差部30を介して前記ベース1と規
制板5との間に位置するように構成される。
ン29が植設され前記作動部材8が回動した際該
ピン29が前記規制板5の後部の開口5Aに切欠
かれた切欠段差部30を介して前記ベース1と規
制板5との間に位置するように構成される。
以上の構成により以下動作について説明する。
先ず第1図の状態は販売待機状態であり、物品払
出部材23は作動部材8の底板10の下面に当接
している。そして顧客が所定硬貨を投入し所望の
物品選択ボタンを押圧すると、該ボタンに対応す
るソレノイド7が励磁し、そのプランジヤ7Aと
連結している作動部材8がピン9を支点として反
時計方向に回動し、同じく物品払出部材23がそ
の重心の関係から支軸22を支点として反時計方
向に回動して開口5A内に進入する。このとき該
物品払出部材23はストツパー26に当接するの
で回動しすぎることなくベース1よりその先端部
が上方へ突出し規制板5の切欠段差部30を介し
て案内ピン29はベース1と規制板5との間に位
置する。この状態は第2図に示す。この後駆動モ
ータ13も通電されるので、出力軸に固定された
クランク部材14も回動しそのローラー15がチ
ヤンネル19内に嵌入しているので、移動台16
は前方に移動することになる。勿論カム板27の
回動により制御スイツチ28がOFFするが、モ
ータ13の通電は継続される。このとき物品払出
部材23の摺動部24が最下位の物品(M)の下
面に当接摺動しながら当接部25が物品(M)の
後側面に係合するので該物品(M)を前方へ移動
させる。この状態が第3図である。一方選択され
ない収納ケース2に対応する払出部材23の案内
ピン29は第7図に示すように前記規制板5の下
面に当接したまま前進するので該ケース2内の物
品(M)に係合することは無いものである。この
後ソレノイド7は消磁し、作動部材8を復帰回動
させ、その底板10を水平にする。そしてクラン
ク部材14が略180度回動すると物品(M)の払
出しは終了する。(第4図の状態)そしてクラン
ク部材14がこの180度回転を過ぎると、今年は
移動台16を後方へ移動させることになり、前記
払出部材23も上端部が物品(M)の下面に当接
しながら後方へ移動する。(第5図の状態)勿論
選択されない払出部材23の案内ピン29は規制
板5に案内され、この復動においても物品(M)
と係合することはない。そしてこの後方への移動
の際案内ピン29が作動部材8の傾斜部11に当
接し、払出部材23を時計方向に回動させ、やが
て切欠段差部30を介して底板10の下面に払出
部材23の上端部が接するようになる。(第6図
の状態)このようにして1回転すると駆動モータ
13はカム板27により制御スイツチ28が作動
するので、非通電となり第1図に示す状態となり
停止する。
先ず第1図の状態は販売待機状態であり、物品払
出部材23は作動部材8の底板10の下面に当接
している。そして顧客が所定硬貨を投入し所望の
物品選択ボタンを押圧すると、該ボタンに対応す
るソレノイド7が励磁し、そのプランジヤ7Aと
連結している作動部材8がピン9を支点として反
時計方向に回動し、同じく物品払出部材23がそ
の重心の関係から支軸22を支点として反時計方
向に回動して開口5A内に進入する。このとき該
物品払出部材23はストツパー26に当接するの
で回動しすぎることなくベース1よりその先端部
が上方へ突出し規制板5の切欠段差部30を介し
て案内ピン29はベース1と規制板5との間に位
置する。この状態は第2図に示す。この後駆動モ
ータ13も通電されるので、出力軸に固定された
クランク部材14も回動しそのローラー15がチ
ヤンネル19内に嵌入しているので、移動台16
は前方に移動することになる。勿論カム板27の
回動により制御スイツチ28がOFFするが、モ
ータ13の通電は継続される。このとき物品払出
部材23の摺動部24が最下位の物品(M)の下
面に当接摺動しながら当接部25が物品(M)の
後側面に係合するので該物品(M)を前方へ移動
させる。この状態が第3図である。一方選択され
ない収納ケース2に対応する払出部材23の案内
ピン29は第7図に示すように前記規制板5の下
面に当接したまま前進するので該ケース2内の物
品(M)に係合することは無いものである。この
後ソレノイド7は消磁し、作動部材8を復帰回動
させ、その底板10を水平にする。そしてクラン
ク部材14が略180度回動すると物品(M)の払
出しは終了する。(第4図の状態)そしてクラン
ク部材14がこの180度回転を過ぎると、今年は
移動台16を後方へ移動させることになり、前記
払出部材23も上端部が物品(M)の下面に当接
しながら後方へ移動する。(第5図の状態)勿論
選択されない払出部材23の案内ピン29は規制
板5に案内され、この復動においても物品(M)
と係合することはない。そしてこの後方への移動
の際案内ピン29が作動部材8の傾斜部11に当
接し、払出部材23を時計方向に回動させ、やが
て切欠段差部30を介して底板10の下面に払出
部材23の上端部が接するようになる。(第6図
の状態)このようにして1回転すると駆動モータ
13はカム板27により制御スイツチ28が作動
するので、非通電となり第1図に示す状態となり
停止する。
(ト) 考案の効果
本考案においては、物品収納ケースの最下位物
品に対し物品払出部材はこの物品の後端下面と後
側面とに当接するので物品を前方へ押すときに物
品の後端が下がり前端が立ち上るという現象の防
止ができ安定した払出動作が達成できる。また物
品払出部材は販売時には規制板とベースの間に案
内突部が位置して前進し、非販売時には案内突部
が規制板の下面を摺動するのでソレノイドを払出
動作に伴なつて移動させない構成において販売・
非販売状態にある物品払出部材の状態確保が良好
となる。更に物品払出部材には最下位物品の後端
下面が当接摺動する部分とその後端に物品の後側
面当接部を形成しているので若し物品払出部材が
上方へ余分に動いても積層された物品全体を上方
へ持ち上げるだけで常に物品1枚分の係合を保持
でき、二枚、三枚の販売は防止できる。
品に対し物品払出部材はこの物品の後端下面と後
側面とに当接するので物品を前方へ押すときに物
品の後端が下がり前端が立ち上るという現象の防
止ができ安定した払出動作が達成できる。また物
品払出部材は販売時には規制板とベースの間に案
内突部が位置して前進し、非販売時には案内突部
が規制板の下面を摺動するのでソレノイドを払出
動作に伴なつて移動させない構成において販売・
非販売状態にある物品払出部材の状態確保が良好
となる。更に物品払出部材には最下位物品の後端
下面が当接摺動する部分とその後端に物品の後側
面当接部を形成しているので若し物品払出部材が
上方へ余分に動いても積層された物品全体を上方
へ持ち上げるだけで常に物品1枚分の係合を保持
でき、二枚、三枚の販売は防止できる。
第1図は本考案装置の縦断側面図、第2図は、
第3図、第4図、第5図及び第6図は同じく本考
案装置の動作を示す縦断側面図、第7図は選択さ
れない物品払出部材の動作を示す縦断側面図、第
8図は本考案装置の横断平面図を夫々示す。 1……ベース、2……物品収納ケース、3……
払出口、5………規制板、8……作動部材、10
……底板、11……傾斜部、16……移動台、2
3……物品払出部材、25……当接部、29……
案内ピン(案内突部)。
第3図、第4図、第5図及び第6図は同じく本考
案装置の動作を示す縦断側面図、第7図は選択さ
れない物品払出部材の動作を示す縦断側面図、第
8図は本考案装置の横断平面図を夫々示す。 1……ベース、2……物品収納ケース、3……
払出口、5………規制板、8……作動部材、10
……底板、11……傾斜部、16……移動台、2
3……物品払出部材、25……当接部、29……
案内ピン(案内突部)。
Claims (1)
- 物品を積重収納する複数の物品収納ケースが上
方に並設されるベースと、販売毎に駆動モータに
より前後に往復動可能な移動台と、前記物品収納
ケースに対応して前記移動台に回動可能に設けら
れ且つ前記収納ケース内の最下位物品の後端下部
が当接摺動する摺動部と該摺動部の後端にあつて
前記物品の厚さよりは少許短く上方へのびて前記
物品の後側面と係合する当接部と側面部に突設し
た案内突部が形成され前記当接部側の先端部が常
時上方へ付勢された物品払出部材と、前記物品払
出部材に対応して前記ベースの下方に前記物品払
出部材の移動行程に沿つて設けられた規制板と、
それぞれ前記物品収納ケースに対応して前記規制
板上に固定されたソレノイドと、それぞれ前記物
品払出部材に対応し且つ対応した前記ソレノイド
の励磁と非励磁にて移動可能に設けられ通常は前
記物品払出部材の前記先端部が前記ベースより上
方へ移動するのを阻止し前記ソレノイドの励磁し
た販売時には前記阻止を解除して前記物品払出部
材を回動させて前記最下位物品と係合可能にする
作動部材とから成り、販売時には選択された任意
の前記ソレノイドの励磁にて対応する作動部材が
移動することにより対応する前記物品払出部材が
回動して前記案内突部が前記ベースと前記規制板
との間に位置し、選択されない前記ソレノイドに
対応する他の物品払出部材の案内突部は前記移動
台の移動に伴なつて前記規制部材の下面に当接摺
動するようにしたことを特徴とする自動販売機の
物品払出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4844082U JPS58155079U (ja) | 1982-04-02 | 1982-04-02 | 自動販売機の物品払出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4844082U JPS58155079U (ja) | 1982-04-02 | 1982-04-02 | 自動販売機の物品払出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58155079U JPS58155079U (ja) | 1983-10-17 |
JPS6245265Y2 true JPS6245265Y2 (ja) | 1987-12-02 |
Family
ID=30059358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4844082U Granted JPS58155079U (ja) | 1982-04-02 | 1982-04-02 | 自動販売機の物品払出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58155079U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5356100A (en) * | 1976-10-30 | 1978-05-22 | Kubota Ltd | Article discharging device |
-
1982
- 1982-04-02 JP JP4844082U patent/JPS58155079U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5356100A (en) * | 1976-10-30 | 1978-05-22 | Kubota Ltd | Article discharging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58155079U (ja) | 1983-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4542834A (en) | Dispensing mechanism for vending machines | |
US4574980A (en) | Vending machine dispensing mechanism | |
US4057171A (en) | Article storage devices with article releasers for use in vending machines | |
JPS6245265Y2 (ja) | ||
US4047538A (en) | Change dispensing apparatus | |
US3796294A (en) | Vending machine door lock and vended item carrier motion control | |
US3648889A (en) | Improvements in or relating to cup holders for beverage dispensing machines | |
JP5277759B2 (ja) | 自動販売機の商品搬出装置 | |
US6422417B1 (en) | Cigarette vending machine and vending machine dispenser | |
JP3084359B2 (ja) | 自動販売機 | |
JPH0710444Y2 (ja) | 自動販売機の売切れ検出装置 | |
JP2906359B2 (ja) | 直積み式自動販売機 | |
JP3163524B2 (ja) | 自動販売機の搬出制御器 | |
CA2315475C (en) | Cigarette vending machine and vending machine dispenser | |
US455496A (en) | Vending-machine | |
WO1998010384A1 (fr) | Mecanisme de distribution de comestibles d'un distributeur automatique permettant de retrecir les espaces entre les paniers de comestibles | |
JPH0755664Y2 (ja) | 自動販売機における商品蹴出し装置 | |
JPS592618Y2 (ja) | 商品払出装置の制御装置 | |
JP2021189668A (ja) | 商品払出装置 | |
JP2842470B2 (ja) | 直積み式商品払出装置 | |
JPS6013228B2 (ja) | 物品払出し装置 | |
JPS6013229B2 (ja) | 物品払出し装置 | |
JPS6338752B2 (ja) | ||
JPH03296894A (ja) | 自動販売機のベンド装置 | |
JPH09147213A (ja) | 自動販売機の商品払出装置 |