JPS6245204A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPS6245204A
JPS6245204A JP60184161A JP18416185A JPS6245204A JP S6245204 A JPS6245204 A JP S6245204A JP 60184161 A JP60184161 A JP 60184161A JP 18416185 A JP18416185 A JP 18416185A JP S6245204 A JPS6245204 A JP S6245204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
circuit
power control
voltage
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60184161A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Masuda
章 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60184161A priority Critical patent/JPS6245204A/ja
Publication of JPS6245204A publication Critical patent/JPS6245204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は通信装置に関する。
〔背景技術〕
この通信装置はFM変調および復調回路等金偏えておシ
、その処理信号の周波数は820MHz〜850MHz
と高く、さらに通信範囲を広くとるためにかなりの送信
パワーが必要とされる。通信機の一例としては、「変復
調回路の考え方」(昭和58.1.30第−板温5刷発
行、オーム社。
P12B)に示されるものがある。
本願発明者は、上記通信装置用そジェールの開発にあた
多種々検討を行なった。その検討事項の中でも、本発明
は送信機の送信出力自動制御(Au−tomatie 
Power Control:以下その頭文字をとって
APCともいう)機構に着目してなされたものでおるの
で、以下その動作機構と本願発明者によって見出された
問題につき説明する。
APCとは通話距離の長短や、通信環境(状態)によっ
て、必要とされる送信パワーが異なることに着目して、
例えば距離が大のときには送信パワーを大となし短いと
きには小として、最適の出力パワーになるように自動的
に調整する機構である。
APC機構の一例の概要は次のとおりである。
すなわち、まず相手側から発振された信号?受信し、そ
の受信器の中間周波増幅器(IFAMP)の電界強度ケ
検出する。その電界強度の大小で通話者間の距離(ある
いは通話状態)を判定し、その検出信号を今度は送信機
のパワーコントロール回路へ制御信号としてフィードバ
ックすることによりてAPC信号金発生させ、この信号
でパワーアンプのゲーイン調整を行い送信パワー?最適
化するものである。本願発明者は1、まず通信装置の高
速性全考慮して、千れをバイポーラトランジスタで構成
すること全検削した。ところが、この回路方式では、ペ
ース電流による制御電流の増大といった問題や、また入
力インピーダンスが低いので、ベースバイアス管用いた
APC方式では低抵抗全使用するため高周波スカ信号が
漏洩し入力レベルが低下する等の問題点があることが本
発明者の検討により明らかにされた。
そこで、本発明者(づ:バイポーラトランジスタに代え
て高周波パワーMO8FET(電界効果トランジスタ)
にて上記通信機?構成することt検討した。MOSFE
Tによれ(げ、ゲート電圧を可変して上記APC動作を
行わしめることができるので、電力制御回路の回路構成
を簡即にブることができる。しかも電力利得が大きいた
め小入力レベルで高出力を得ることができる等の利点?
有し、ている。更に電圧制御素子のためAPCバイアス
回路に高抵抗を用いられるため入力信号の漏洩が少なく
、またAPC回路が低消費電力で節電効果があることも
明らかにされた。
以上の経過全綴て本願出願人等はパワーMO8FET高
周波七ジ纂−ル開発に着手したのであるが、その開発過
程てAPC動作時の周波数−利得偏差が太きくAPC回
路のループゲイン設定が困難であるというX要な間煩点
に気づいた。すなわち送信機においてアンプは多段構成
とするのが一般的である。パワーアンプ一段で出力2得
ようとすると、そのアンプのゲインや耐圧全極めて大と
しカニければならずIC化した時のトランジスタサイズ
が大となシ、又特殊デバイス構造が必要となるからであ
る。
この多段のアンプ、すなわちMOSFETのゲートのそ
れぞれにAPC’l圧ゲ印加してアンプの利得調整がな
されるのであるが、本願発明者の検討によるとMOSF
ETの入力容量Ci asは、入力容量と1〜て回路動
作に影響?及ぽずものであるが上記Ctssは第7図の
実線及び仮想線に示すようにゲート電圧VG8によって
変化する傾向にある入力容量C15sが変化するという
ことは、そのMOSFETの周波数特性(通過する信号
の周波数と利得との関係)が変化することを意味する、
多段MO8FETのゲートに同じAPCg圧金印加金印
加各MO3FETのC15sが上記の同じ変化2示し、
その結果送信アンプ全体の周波数特性が大幅に変化して
(7まい、これに起因して出力電力Pou tが第8図
に示すように大幅に変化してしまうことが判明した。′
−&た、上記周波数特性の変化によって、入力定在波比
VSWRも同図に示すように変化することに気づいた。
上記現象は、低出力時(出力電力数十mW〜数百mW時
)において、特に顕著に表われることに気づいた。また
、電力制御回路は複数の増幅段、例えば2段の増幅器に
よって構成したのであるが、両者に同時に制御電圧全供
給したとき、上記のような不所望な特性変化が特に顕著
に表われることに気づいた。
第8図に示さる如く周波数−利得偏差が35 dBもあ
ると、1つの通話がおわってひきつづいて、別の通話を
するべく送信チャンネル業切替え刃−瞬間に相手方に音
声が異常に犬きく伝わってしまうという問題があシ、こ
の偏差が大きいほどその利得変化をもとにもどすAPC
動作に時間金製するのである。相手の送信信号全受信し
てからAPC動作によりて適正な送信パワーに調整し送
信可能とするまでの時間は、業界規格によれば2m5e
cと極めて短いので上述した如く周波数−利得偏差が大
きいとこの規格金満すことがむずかしい。この規格金満
すべくAPCルーズのゲインをあげると今度は微妙な送
信出力変動によってもAPCが働きかえりて音量の変化
がはげしくなりききすらくなるというもんだいがありそ
のループゲインの設定がむずかしいのである。
本発明は上記問題点にかんがみてなされたものである。
そこで、上記問題点全解決すべく更に検討を重ね、複数
の増幅器に個別に制御電圧全供給するとともに、初段の
増幅器に供給される制at圧を可変すれば、C15sの
変化位置がずれることになυ、上記問題点を解消し得る
ことに気づいた。
また、MOSFETにはエンハンスメント型とディスプ
レッシSン型とがあるが、両者におけるC1asの特性
は異っていることに着目し、両者全併用することにより
上記問題点?解消し得ることにも気づき、本発明を捷案
するに至った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、周波数特性の偏差が少なく、安定した
電力制御を行ない得る通信装置全提供することにある。
本発明の上記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面から明らかになるでおろう。
〔発明の概要〕
本発明の代表的なものの概要全簡単に述べれば、下記の
とおシである。
すなわち、電力制御回路を構成する複数の増幅益金エン
ハンスメント型電界効果トランジスタとディプレッジ胃
ン型電界効果トランジスタとで構成し、両者に利得制御
を行うための制御電圧全共通に供給して利得制御を行う
とともに、入力ゲート容flCi s sの変化位置を
ずらずことにより周波数特性の偏差全低減せしめ、AP
Cループゲインの設定全容易にするとともに業界規格内
にAPC動作動作子完了ること全可能にするという本発
明の目的全達成するものである。
〔実施例−1〕 以下、第1図〜第6図を参照して本発明を適用し7た電
力制御回路の第1実施例を説明する。なお、第1図はセ
ルラ・−通信機の回路構成を示すブロックダイアグラム
、第2図はモジュール化されたパワーアンプ及び電力制
御回路の回路図、第3図から第6図は回路動作を示す特
性図である。
本実施例の特徴は、電力制御回路金パワーMO8FET
からなる2段の増幅器により構成するとともに、初段の
増幅器にレベル可変の制御信号全供給して電力制御回路
定に行うように構成したことにある。
本発明の理解を容易にするため、第1図について全体の
回路動作を説明する。
1はアンテナであり、受信時には受信”アンテナ、送信
時には送イ;1アンテナとして機能す′る。2は分波器
である。
■は受信部、■は送信部の回路ブロックである。
先ず、受信時の回路動作から説明すると、バンドパスフ
ィルタ3は周波数870MHz〜890M Hzの受信
信号以外を除去するものである。4は高周波増幅器であ
り、5はミキサー回路である。
6は局部発信回路であり、周波数915MHz〜935
MHzのローカル信号f1をミキサー回路5に供給する
7は中間周波増幅回路であり、中間周波数は45MHz
になされている。中間周波信号はFM復調回路8に供給
され、次段の低周波増幅器(図示せず)に供給される。
9は感度計であり、電界強度全表示するものである。そ
して電界強度に対応した出力信号Vは後述する電力制御
回路14に利得を制御する制御信号として供給される。
次に、送信部Hの回路動作を説明する。
11は変調回路であり、入力信号Vinとして送信者の
音声信号が供給される。12は発振器であり、搬送周波
数825 MHz 〜845 MHzの送信信号全発生
する。この送信信号は入力信号Vln全パルス変調した
ものである。
13は緩衝増幅器であって、±0.5dB程度の増幅誤
差全盲しているが、後述する電力制御回路14によって
上記誤差の補正が行われる。
電力制御回路14は第2図に示すようにモジエール化さ
れていて、上記電界強度に対応した信号■によって出力
電力Poutの制御を行うものである。15はバンドパ
スフィルタであり、送信信号帯斌以外の不要スペクトラ
ムを除去する。16は電力増幅器であυ、所望の出力電
力を得るものである。
次に本発明が適用された電力制御回路14の回路動作を
説明する。
T1には緩衝増幅器13の出力信号Voが供給され、T
2には上記信号Vが制御信号として供給される。21〜
28は当業者間においてマイクロストリップラインと呼
ばれている分布回路であり、所望の周波数特性を得るた
めに設けられている。
Q+ 、QtはパワーMO8FETであり、本実施例に
おいては両者ともNチャネルが使用されている。またQ
、 、  Q、はアンプ・ンスメント型、ディスゲレッ
ジ1ン型の何れであってもよいが、本実施例ではQs、
Qmとも何れか一方、例えばエンハンスメント型が使用
されているものとする。
コンデンサC3〜C8゜のうち、C1p  Cs、 C
は結合コンデンサであり、CI、CI、CI。は周波数
特性を調整するものである。またc、)C4)C,、C
,はバイアス電圧の安定化を行うものでおる。
ここで注目すべきは、初段の増幅器となるパワーMO8
FETQ、のバイアス電圧が可変され、2段目の増幅器
となるパワーMO8FETQ、のバイアス電圧が電圧v
1によって固定されていることである。
すなわち、比較器31は上記信号Vと出力信号Vaとの
比較出力vbを得る。
比較出力vbは、抵抗R1、Rt 、 R4を介してX
点の電圧レベルを決定するが、その電圧レベルは信号V
の電圧レベル、換言すれば電界強度に対応して変化する
。そしてX点の電圧は、上記のように電界強度に対応し
て変化するのであるから、パ’;y−MO8FETQ、
tDゲート電圧Vg+s2>”電界強度に対応して変化
することになり、初段増幅器の利得制御が行われる。
一方、パワーMO8FETQ、のゲート電圧は電圧■1
によって所定の電圧レベルに固定される。
なお、抵抗R* 、  Rs 、  Rtは上記抵抗R
,〜R。
と同様の働きをするものである。
上記回路動作が行われると、パワーMOSFETQIの
ゲート・ソース間容量C188は電界強度、換言すれば
比較出力vbの電圧レベルによって変化するが、パワー
MO8FETQ!のゲート・ソース間容量C15sは一
定である。従って、電圧L′t−比較出力vbの変化範
囲からずらした電圧レベルに設定すれば、両者のC15
sの変化位置の一致を防止できる。
この結果、電力制御回路14全体の容量変化が大になら
ず、電力制御の安定化が行われる。
第3図1dt源Vd d カ13.7V、’[圧Vm 
k4.15vに固定し、バ’y−MO8FETQ、に−
2,41Vのゲート電圧を印加したときの特性を示すも
のであり、上記第8図との比較で明らかなように利得の
偏差が35dBから10dB程度に低減されている。ま
た、VSWRの誤差も大幅に低減されている。
第4図は、電圧V、’i3.5■に固定し、パワーMO
8FETQ、に一2Voゲート電圧’を印加したときの
特性を示すものであり、この場合は利得の誤差が13.
6dBに低減され、VSWRも低減されていることがし
めされている。
また、パワーアンプ16に供給されるバッファアンプ出
力信号Vo変動を入力電力Pinに換算してみると、第
5図に示すようにパワーアンプ入力電力35mW〜45
mWに対応し、Q−、Qtに同じ制御1を圧を印加した
場合、出力信号Vaの誤差は18dB程度になる。
次に、電圧V1’54.15Vに固定し、パワーM O
S F E T Q r O’l −)’t 圧t−5
V カら5■に可変せしめ、入力電力Pin’に35m
Wから45mWに変化せしめると、第6図に示すように
出力信号Vaの誤差は8.4dB以内にすることができ
念。
以上のよりに、本発明を適用した電力制御回路14によ
れば、利得の変動を低減できるので、セルラー通信機の
出力電力全安定化することができる。
〔実施例−2〕 次に、本発明の第2実施例全説明する。
なお、本実施例はパワーMOS F E T Qm、 
Qtにエンハンスメント型トティスプレッシ胃ン型とを
用いたものでろる。そして電圧V、は除去し、これに代
えて比較出力vbが点線に示すように両者に共通に供給
される。この相違点をのぞけば回路構成は第2図に示す
ものと何等変るところがない。したがりて本実施例では
上記第2図を援用するものとする。
既述のように、エンハンスメントWMO8FETとディ
スプレッシクンWMO8FETとは、ゲ−ト・ソース間
容量C1m5  が変化するゲート・ソース間電圧がこ
となっている。
したがって、上記パワーMO8FETQ、に代えて例え
ばエンハンスメント型MO8FETt−採用し、上記パ
ワーMO8FETQ!に代えてディスブレクシ1ン型M
O8FET’を採用すれば、両者のC15s  が同一
のVgsで表れることがない。
この結果、電力制御回路14の容量が恰も上記のように
比較出力vbによって可変された場合と同様に低減する
ことになる。
そして、上記第1実施例の場合と同様の回路動作が行わ
れ、上記のような利得の改善、VSWRの改善が行われ
る。
〔効果〕
(1)  電力制御回路の複数の増幅段をパワーMO8
FETによって構成し、初段パワーMORFETのゲー
ト電圧全可変せしめて両者のゲート・ソース間容量の変
化位置をずらすことにより、上記電力制御回路全体の容
量変化を小にすることができ、高周波信号の出力電力の
偏差を低減する、という効果が得られる。
(2)上記(1)によシ、定在波比VSWRの誤差を低
減する、という効果が得られる。
(3)複数の増幅段を構成するパワーMO8FETをゲ
ート・ソース間容量C15s の特性が異なるエンハン
スメントWMO8FETとディスプレッシ冒ンWMO8
FETとによって構成することにより、制御電圧が同一
であっても上記Ctss  の変化位置を変化せしめる
ことができ、出力電力の誤差を低減する、という効果が
得られる。
(4)上記(1)(3)により、パワーMO8FET金
電圧駆動することができ、消費電力を低減する、という
効果が得られる。
(5)上記(4)により、回路構成を簡単にすることが
できる。
以上に、本発明者によってなされた発明を実施例にもと
づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定さ
れるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
形可能であることはいうまでもない。例えば、第2図に
示す点線回路金除去して、第1実施例と同様に比較出力
VB’を印加するように構成してもよい。
また、信号Vは送信時において受信時の電圧レベルを保
持するように保持回路を設けててもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では、主として本発明者によりてなされ念発
明をその背景となった利用分野であるセル2−通信機に
適用した場合について説明したが、それに限定されるも
のではなく、他の回路構成の通信機に利用することがで
きる。
更に、利得制御全必要とする各種の電子機器に利用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電力制御回路の応用例を示すセルラー
通信機のブロックダイアグラム、第2図は本発明の第1
実施例及び第2実施例金示す電力制御回路の回路図、 第3図及び第4図は上記電力制御回路の利得の改善を示
す周波数特性図、 第5図及び第6図は上記電力制御回路の入力電力対出力
電力の特性図、 第7図は本発明に先立って検討されたMOSFETの容
量変化を示す特性図、 第8図は本発明にさきだって検討された電力制御回路の
周波数特性図を示す。 14・・・電力制御回路、31・・・比較器、Q+、Q
t・・・パワーMO8FET、vb・・・比較出力、v
l・・・電圧、Va・・・出力信号、21〜28・・・
マイクロス代理人 弁理士  小 川 勝 男ゝ・−・
・第   1  図 第   2 9 にトー・3 第  4  崗 マ 第  5  図 &a 第  6  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、絶縁ゲート型電界効果トランジスタを複数個多段接
    続してなる増幅器を有する通信装置であって、上記多段
    接続された絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、エン
    ハンスメント型およびディプレッション型を含んでなる
    ことを特徴とする通信装置。
JP60184161A 1985-08-23 1985-08-23 通信装置 Pending JPS6245204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184161A JPS6245204A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184161A JPS6245204A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245204A true JPS6245204A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16148431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60184161A Pending JPS6245204A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264520A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Kao Corp 皮膚清浄・清拭剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264520A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Kao Corp 皮膚清浄・清拭剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126688A (en) Power amplifying apparatus for wireless transmitter
US5182527A (en) Power amplifying apparatus for wireless transmitter
US7463091B2 (en) Communication semiconductor integrated circuit device and wireless communication system
US5574993A (en) Mobile communication apparatus and method
US7078974B2 (en) High frequency power amplifier circuit
US7049892B2 (en) High frequency power amplifier circuit device
US7444125B2 (en) Communications signal amplifiers having independent power control and amplitude modulation
US5432473A (en) Dual mode amplifier with bias control
US7248842B2 (en) Wireless communication apparatus having a phase control loop shared by first and second modulation modes and an amplitude control loop
US7288991B2 (en) Power control circuit for accurate control of power amplifier output power
US8040186B2 (en) Radio frequency amplifier circuit and mobile communication terminal using the same
KR100305917B1 (ko) 반도체전력증폭집적회로
EP1858161B1 (en) Dual power mode transmitter
US5745857A (en) Gaas power amplifier for analog/digital dual-mode cellular phones
US6624700B2 (en) Radio frequency power amplifier for cellular telephones
US6853235B2 (en) High frequency switch, amplifying circuit, and mobile communication terminal
US6806774B2 (en) Power amplifier and communication device including power amplifier
JPS62277806A (ja) 高周波増幅器
EP0622895B1 (en) Communication apparatus utilizing power amplifier
JPS6253009A (ja) 通信装置
JPS6245204A (ja) 通信装置
JPS62120130A (ja) 通信装置
JPH098578A (ja) 高周波用ステップアッテネータ
US20240022218A1 (en) Analog amplitude pre-distortion circuit and method
JPH10117114A (ja) 利得可変半導体回路