JPS6244344B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244344B2
JPS6244344B2 JP7814077A JP7814077A JPS6244344B2 JP S6244344 B2 JPS6244344 B2 JP S6244344B2 JP 7814077 A JP7814077 A JP 7814077A JP 7814077 A JP7814077 A JP 7814077A JP S6244344 B2 JPS6244344 B2 JP S6244344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motor
speed
pickup
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7814077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5412816A (en
Inventor
Jun Nakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7814077A priority Critical patent/JPS5412816A/ja
Publication of JPS5412816A publication Critical patent/JPS5412816A/ja
Publication of JPS6244344B2 publication Critical patent/JPS6244344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 音声信号をPCM信号に変換して記録再生する
と、S/Nが極めて良いのでダイナミツクレンジ
が広くなるなど、良好な記録再生を行うことがで
きる。
従来このようなPCM信号の記録再生装置とし
ては、VTR(磁気録画再生装置)を用いていた
が、取り扱かいの容易さ、装置の構成の簡素化な
どの点から、円盤状の磁気デイスクを用いること
が提案された。
ところで、磁気デイスクを用いて記録再生を行
う場合に、映像信号のように周期性を有する信号
であれば、デイスクをその周期に同期した等速回
転とすることにより、スロー、スチル、クイツク
等の特殊な再生を行うことができ、良好である。
しかしながら音声信号の場合、そのような必要
はなく、逆に等速回転の場合、外周と内周とで記
録密度が変化してしまうので、最内周に合せて記
録を行うと、外周部分で記録密度が低くなつて不
経済であり、最外周に合せて記録を行うと、内周
部分で記録密度が高くなつて良好な記録再生が行
えなくなる。
そこで、ピツクアツプの位置を検出し、ピツク
アツプに対接する記録媒体の速度が常に一定にな
るように、等線速度制御することが考えられた。
第1図はそのための制御装置を示し、図中、1
はモータであつて、このモータ1の回転力が磁気
デイスク2及び周波数発電機3に伝達される。こ
のデイスク2上にピツクアツプ4(例えば磁気ヘ
ツド)が接続され、このピツクアツプ4は送り機
構(図示せず)にてデイスク2の半径方向に移動
される。そしてこのピツクアツプ4の位置がポテ
ンシヨメータ5にて検出され、例えばデイスク2
の中心からの距離に比例した電圧VRが形成さ
れ、この電圧VRがレベル比較回路6に供給され
る。一方周波数発電機3からの信号が周波数電圧
変換回路7に供給されてモータ1の回転数に反比
例した電圧VFが形成され、この電圧VFが比較回
路6に供給される。そしてこの比較回路6の出力
信号がアンプ8を通じてモータ1に供給される。
こうしてこの回路において、VRとVFとが一致
するようにモータ1の回転数が制御されることに
より、モータ1の回転数、すなわちデイスク2の
回転数がピツクアツプ4の中心からの距離に反比
例した値になつて、デイスク2の等線速度制御が
行われる。
なお、線速度が所定の値になるようにポテンシ
ヨメータ5及び変換回路7の特性を定める。
ところが、この装置の場合、電圧を比較して制
御を行つているので、制御の精度があまり高くな
らない。特に等線速度制御の場合には、比較され
る電圧が大幅に変化するので、比較範囲を極めて
広くする必要があり、一層精度の高さを望めなく
なる。
本発明はこのような点にかんがみ、簡単な構成
で、精度の高い制御を行えるようにしたものであ
る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例につい
て説明しよう。
第2図において、ポテンシヨメータ5からの電
圧VRが電圧制御形可変周波数発振器9に供給さ
れて、例えばデイスク2の中心からの距離rに反
比例した周波数の信号Srが形成される。この信
号Srが位相比較回路10に供給される。
また周波数発電機3からの信号Sfが分周回路1
1を通じて位相比較回路10に供給される。ここ
で、正常動作時、発振器9からの信号と分周回路
11からの信号との周波数が一致しているように
発振器9の特性及び分周回路11の分周比が定め
られる。
この比較回路10の比較出力がレベル比較回路
6に供給される。
従つてこの装置において、発振器9からのピツ
クアツプ4のデイスク2の中心からの距離に反比
例した信号と、分周回路11からのモータ1の回
転数に比例した信号との位相が同期するように制
御されることにより、等線速度制御が行われると
共に、さらに微少な角速度の変動が変換回路7の
出力信号によつて制御される。
こうして回転記録媒体の等線速度制御が行われ
るわけであるが、本発明によれば、位相制御を行
うようにしたので、例えば電圧制御を行う場合に
比べて、極めて高い精度を得ることができる。ま
たこの装置によれば、媒体上に記録された信号を
用いて制御するものではないため、再生時及び記
録時のいずれにおいても高い精度の制御を行うこ
とができる。
なお、入力電圧に反比例する周波数の信号を形
成する発振器9としては、例えば第3図に示すよ
うなものがある。図中、入力端子21に供給され
る電圧VRが演算増幅器22の負側の入力端に供
給され、この増幅器22の出力信号がトランジス
タ23を通じて単安定マルチバイブレータ24に
供給され、このマルチバイブレータ24のQ出力
端子に得られる信号がトランジスタ25のベース
に供給される。そしてこのトランジスタ25と並
列にコンデンサ26が接続され、このコンデンサ
26が定電流源27を通じて電源端子28に接続
されると共に、コンデンサ26の端子電圧が増幅
器22の正側入力端に供給される。さらにマルチ
バイブレータ24の出力端子から出力端子29
が導出される。
この回路によれば、電圧VRが高くなることに
より、コンデンサ26の端子電圧がVRに達する
までの時間が長くなり、端子29に得られる信号
Srの周波数が低くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の系統図、第2図は本発明
の一例の系統図、第3図はその説明のための図で
ある。 9は電圧制御形可変周波数発振器、10は位相
比較回路、11は分周回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転記録媒体の回転中心からピツクアツプま
    での距離に反比例した信号と、モータの回転数を
    所定の伝達系を通じてフイードバツクした信号と
    により、上記モータの回転数を上記ピツクアツプ
    に対して等線速度となるように制御するようにし
    た回転記録媒体の等線速度制御装置において、上
    記ピツクアツプの回転中心からの距離に反比例し
    た周波数の第1の信号を形成する発振器と、上記
    モータの回転数に比例した第2の信号を形成する
    回路と、上記第1の信号と上記第2の信号との位
    相を比較する位相比較器とを有し、上記第1の信
    号と、上記第2の信号との位相を一致させるよう
    に上記モータの回転数を制御するようにした回転
    記録媒体の等線速度制御装置。
JP7814077A 1977-06-30 1977-06-30 Isolinear velocity controller of rotary recording media Granted JPS5412816A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7814077A JPS5412816A (en) 1977-06-30 1977-06-30 Isolinear velocity controller of rotary recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7814077A JPS5412816A (en) 1977-06-30 1977-06-30 Isolinear velocity controller of rotary recording media

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5412816A JPS5412816A (en) 1979-01-30
JPS6244344B2 true JPS6244344B2 (ja) 1987-09-19

Family

ID=13653567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7814077A Granted JPS5412816A (en) 1977-06-30 1977-06-30 Isolinear velocity controller of rotary recording media

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5412816A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125577A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Ricoh Co Ltd Memory control system
JPS55125578A (en) * 1979-03-20 1980-09-27 Ricoh Co Ltd Memory control system
JPS5622256A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Toshiba Corp Control unit for disc rotating speed
JPS5661060A (en) * 1979-10-23 1981-05-26 Shinshirasuna Denki Kk Cassette loading and unloading device for tape recorder
JPS5671855A (en) * 1979-11-15 1981-06-15 Sony Corp Playback device of disc
JPS57129183A (en) * 1981-01-31 1982-08-11 Sharp Corp Rotation controller for motor
JPS57134771U (ja) * 1981-02-13 1982-08-23
JPS57150170A (en) * 1981-03-09 1982-09-16 Akai Electric Co Ltd Control system for constant linear speed
JPS5837873A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Nec Home Electronics Ltd デイスク回転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5412816A (en) 1979-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58175109A (ja) 円盤状記録媒体の記録方式
JPS6244344B2 (ja)
US4322748A (en) High-speed reproducing system in apparatus for reproducing information signals recorded on a rotary recording medium
JPS6244342B2 (ja)
EP0286727B1 (en) Circuit for producing clock signal for reproducing PCM signal
JPS59186178A (ja) Clvデイスクのランダムアクセス装置
GB2042223A (en) Motor speed control circuits
JPS6244343B2 (ja)
JPS5888851A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63222373A (ja) 情報読取装置
JPS6328392B2 (ja)
JPH0512790B2 (ja)
JPH06150569A (ja) 光ディスク装置
KR970005048Y1 (ko) 가변속 데이타 기록재생장치
JPS639272Y2 (ja)
US5278705A (en) Phase correction circuit
JPS5942391B2 (ja) 回転記録媒体のピツクアツプ制御装置
JPS5965959A (ja) 磁気録画再生装置のテ−プ駆動装置
JP2834160B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6259386B2 (ja)
JPH0357548B2 (ja)
JPH0450673B2 (ja)
JPS6236298B2 (ja)
JPH043591B2 (ja)
JPH0412541B2 (ja)