JPS6242776B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242776B2
JPS6242776B2 JP54149900A JP14990079A JPS6242776B2 JP S6242776 B2 JPS6242776 B2 JP S6242776B2 JP 54149900 A JP54149900 A JP 54149900A JP 14990079 A JP14990079 A JP 14990079A JP S6242776 B2 JPS6242776 B2 JP S6242776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
base member
colored layer
molding
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54149900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672919A (en
Inventor
Motoyasu Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Sogyo Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Sogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Sogyo Co Ltd filed Critical Suzuki Sogyo Co Ltd
Priority to JP14990079A priority Critical patent/JPS5672919A/ja
Publication of JPS5672919A publication Critical patent/JPS5672919A/ja
Publication of JPS6242776B2 publication Critical patent/JPS6242776B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷を施したフイルムを加熱成型する
にあたつて印刷インキとして昇華性インキを使用
した事を特徴とする印刷フイルムの成型方法に関
するものである。
此種印刷フイルムの成型方法は、印刷インキで
模様付けされた熱可塑性フイルムを加熱して一旦
軟化させ、次にこのフイルムを真空吸引機等の吸
引力によりフイルムの型取り用に作つた基型部材
に吸着せしめ、これによつて上記フイルムの型取
りを行うもので、この様な方法を用いれば複雑な
形状であつても簡単に成型出来るという利点があ
る。しかしながら此種成型方法は、フイルムの膨
張係数と印刷インキの膨張係数が異なるため、上
記フイルムの加熱時に着色層がフイルムから剥脱
したり、或いは剥脱にまで至らなくとも着色層が
フイルムから浮遊して脱落し易い状態になるとい
う欠点があつた。
本発明はこの様な欠点を解消し得る印刷フイル
ムの成型方法を提供するものである。
以下に本発明方法を添付図面につき説明する
と、本発明方法は第1図Aで示す如く熱可塑性フ
イルム1例えばポリビニールカーポネートで作つ
たフイルム1に昇華性印刷インキで着色層2を形
成する工程と、この工程の後に第1図Bで示す如
く上記フイルム1を加熱手段例えばヒーター3で
加熱する工程と、この工程の次に第1図Cで示す
如く上記ヒーター3の加熱により、軟化した上記
フイルム1を押圧手段例えば真空吸引機で上記フ
イルム1の型取り用に作つた基型部材4に押圧し
つつ密着せしめる工程と、この工程の終了後に上
記フイルム1を上記基型部材4から離脱せしめる
工程とを有して成るものである。
上記フイルム1はその材料をポリビニールカー
ポネートに限定される事なく熱可塑性を有する他
の材料例えばABS樹脂やポリプロピレン樹脂や
ポリエチレン樹脂で作つても良い。
そして上記フイルム1は、その表面1aにグラ
ビヤ印刷やオフセツト印刷或いは凸版印刷等の印
刷方法によつて昇華性インキで着色層2が形成さ
れる。
上記フイルム1を加熱する工程は、第1図Bで
示す如くヒーター3により上記基型部材4に載置
したフイルム1を加熱しても良いし、これとは逆
に上記基型部材4を加熱して上記基型部材4から
上記フイルム1に伝熱させても良いが、いずれに
しても通常は上記フイルム1を上記基型部材4に
密着せしめる工程と同時に行われる。
次に加熱されて軟化した上記フイルム1は、着
色層2を形成した一方の面1aと反対側の面即ち
裏面1bが上記基型部材4に合接する様上記基型
部材4に密着せしめられる。
そして上記フイルム1を上記基型部材4に密着
する方法は、上記フイルム1の表面1aの受ける
気圧を上記裏面1bの受ける気圧よりも大きくす
るために図中示さないが押圧手段例えば真空成型
手段や上記フイルム1の表面1aに圧力Pを加え
る加圧手段等によつて行われる。
而して上記フイルム1を成形後に上記基型部材
4から取り除くと第2図で示す如く上記フイルム
1の成型工程が完了すると共に上記昇華性インキ
が加熱により上記フイルム1の拡大した分子間へ
含浸する。
尚通常はフイルム1の印刷工程のすぐ後にフイ
ルム1を成型する工程が続くため、同じ印刷パタ
ーンを印刷したフイルム1が連続的に成型される
が、印刷されたフイルム1を完全な乾燥状態下に
おいて保存すれば、必要に応じて保存したフイル
ム1の中から所望の印刷パターンを印刷したフイ
ルム1を成型する事も出来る。
ここで上記昇華性インキは、殆んどのものが
140℃〜190℃の温度で気化し、又殆んどの上記フ
イルム1の軟化温度が160℃〜220℃である事から
して、上記フイルム1の加熱成型時に上記フイル
ム1の分子間へ含浸し得るし、又上記着色層2
は、これを形成する上記昇華性インキが通常フイ
ルム1の表面から0.1〜0.5mmの深さにまで含浸す
るから、フイルム1がこの深さまで摩耗しない限
り欠落しない。
以上の処において本発明方法は、上述の実施例
では上記フイルム1の表面1aに着色層2を形成
したが、これに限定されるものでなく、場合によ
つては、上記フイルム1の表面1bに着色層2を
形成しても良いし、或いは又上記フイルム1の両
面に着色層2を形成しても良い。
本発明方法は上述の如きものであるからこれを
使用すれば下記効果がある。
着色層2を形成したフイルム1を加熱した時
に、着色層2を構成する昇華性インキがフイルム
1の分子間に含浸するから、フイルム1の加熱成
型時に着色層2が剥脱する事がないし、更にフイ
ルム1の加熱成型後においても外部から受ける摩
擦によつて着色層2が欠落しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を説明する略解図、第2図
は本発明方法によつて成型した印刷フイルムの側
面図である。 図中1はフイルム、2は着色層、3は加熱手段
としてのヒーター、4は基型部材を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性フイルムに昇華性インキで着色層を
    形成して印刷フイルムを作り、該印刷フイルムを
    加熱により軟化させると共に印刷フイルムの型取
    り用に作つた基型部材に押圧手段で押圧しつつ密
    着せしめ、上記印刷フイルムを加熱した時に上記
    昇華性インキを気化して上記フイルムの分子間に
    含浸せしめ、次いで上記基型部材に密着した上記
    印刷フイルムを上記基型部材から離脱させる事を
    特徴とした印刷フイルムの成型方法。
JP14990079A 1979-11-19 1979-11-19 Molding method for printing film Granted JPS5672919A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990079A JPS5672919A (en) 1979-11-19 1979-11-19 Molding method for printing film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990079A JPS5672919A (en) 1979-11-19 1979-11-19 Molding method for printing film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672919A JPS5672919A (en) 1981-06-17
JPS6242776B2 true JPS6242776B2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=15485054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14990079A Granted JPS5672919A (en) 1979-11-19 1979-11-19 Molding method for printing film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5672919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637665Y2 (ja) * 1988-05-13 1994-10-05 三輝工業有限会社 集魚用まき餌入れ容器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445046U (ja) * 1990-08-10 1992-04-16
JP2528949Y2 (ja) * 1992-07-18 1997-03-12 株式会社六甲工芸社 プラスチック薄板基材を用いた化粧品用加飾成形品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841023A (ja) * 1971-09-28 1973-06-16
JPS4942665A (ja) * 1972-06-01 1974-04-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841023A (ja) * 1971-09-28 1973-06-16
JPS4942665A (ja) * 1972-06-01 1974-04-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637665Y2 (ja) * 1988-05-13 1994-10-05 三輝工業有限会社 集魚用まき餌入れ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672919A (en) 1981-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741791A (en) Flocked transfer material and method of making heat-transferable indicia therefrom
US4285744A (en) Process for the reproduction of oil paintings or similarly textured images
JPH044926B2 (ja)
IE45180L (en) Embossed sheet type covering material
JPS6242776B2 (ja)
JPS62162081A (ja) 合成皮革を被覆した合成樹脂成形品並びにその製法
JPH0380107B2 (ja)
JPS6416629A (en) Method and device for molding containers
EP0307234A3 (en) Process for producing a filter element
JPH021372A (ja) 加熱転写法
JPH02248300A (ja) 熱転写箔
JPH02223438A (ja) 表裏面加飾成形品及びその成形品の製造方法並びに加飾用シート
JPH0446730B2 (ja)
US5954905A (en) Method of applying layer structure on host surface material
EP0320577A3 (en) Direct negative and offset master production
JPS57117922A (en) Manufacture of harmonized emboss decorated plate
JPS56166011A (en) Decorative body with uneven pattern and manufacture thereof
JPS586710Y2 (ja) 画像彫刻用台紙
JPS56139938A (en) Preparation on foamed sheet
JPS6147710B2 (ja)
JPS56130315A (en) Preparation of interior material
JPS624212B2 (ja)
JPH071826A (ja) エンボス転写方法
JPS6011331A (ja) 複合積層体の成形方法
JPH0497882A (ja) キャリアフィルムおよびスタンピング方法