JPS6242725Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242725Y2
JPS6242725Y2 JP1979088329U JP8832979U JPS6242725Y2 JP S6242725 Y2 JPS6242725 Y2 JP S6242725Y2 JP 1979088329 U JP1979088329 U JP 1979088329U JP 8832979 U JP8832979 U JP 8832979U JP S6242725 Y2 JPS6242725 Y2 JP S6242725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration membrane
tube
cylindrical body
elastic cylindrical
membrane tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979088329U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567502U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979088329U priority Critical patent/JPS6242725Y2/ja
Publication of JPS567502U publication Critical patent/JPS567502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242725Y2 publication Critical patent/JPS6242725Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の汚水濾過装置は第1図ないし第3図に図
示するように構成されている。
即ち、ケーシングaの両端にケーシングフラン
ジbが一体に溶接され、内部に濾過膜cが嵌装さ
れ多数の貫通孔dを備えた濾過膜案内管eが前記
ケーシングフランジbに嵌合されている。
また、ケーシングフランジbに固定シールパツ
ンfを介して端面フランジgをボルト締め(hは
ボルト孔中心線を示す)により取付けるにあた
り、固定シールパツキンfと端面フランジgとに
ゴムシールiの端部i1が介装されており、第2図
に示すようにゴムシールiの外周面に周方向に指
向した線状突条i2が軸方向間隔をおき3条突設さ
れたものが従来より用いられている。
さらに、ケーシングaに排出管jが一体に溶接
され、第3図に示すように、濾過膜cは補強材c1
と濾過作用を行う膜c2とからなり、膜c2の表面は
滑らかに仕上げられ、ゴムシールiの突条i2が膜
c2に接触して密封されている。
従来の前記汚水濾過装置では、汚水Xが一方の
端面フランジgの開口αから導入されて濾過膜c
を通つて濾過され、濾過水Yとして排出管jの開
口βから排出される。
このユニツト化された濾過装置は多数直列に接
続され、未処理の汚水Xは他方の端面フランジg
の開口γから次の濾過装置に送られ、前記同様に
処理される。
しかして、ユニツト化された前記濾過装置は他
の濾過装置より外し、ケーシングフランジbと端
面フランジgとを分離した後、人手で濾過膜cよ
りゴムシールiを取外し、新たな濾過膜cにゴム
シールiを強引に押込むが、この際ゴムシールi
は濾過膜cの内径より突出された線状突条i2の外
径が大なるため、第7図に示すように内面方向に
故意、または必然的に変形し、これを修正して装
着する必要があつた。
原子力用洗浄排水を処理する場合は被曝量低減
のため、第4図に示すように膜取替装置kでU,
V方向に出し入れする場合、従来のゴムシールi
では、前述のように内面方向に変形するため、遠
隔操作される同装置kに変形修正機能を設ける必
要があり、複雑化する。また、仮りに変形しない
としても、ゴムシールiと濾過膜cの摩擦が大き
いため、ゴムシールiおよび濾過膜cの接触部が
損傷し、また極端な場合には、ゴムシールiおよ
び濾過膜cが座屈を起す惧れがある。
本考案は、このような問題点を克服した濾過膜
管の管端部密封装置に係り、複数の軸方向溝によ
つて分割形成された複数の板ばね状部からなる支
持筒と、該支持筒の外周に嵌合されたシール用の
弾性円筒体、および該弾性円筒体の外筒に間隔を
おいて一体に配設され濾過膜管の内径よりも少し
大径に形成された複数条の環状突起によつて構成
された支持機構の外周に、前記濾過膜管の管端部
を嵌着したことを特徴とするものであつて、直接
人手に触れずに、濾過膜を容易に交換できる装置
を提供するものである。
本考案は前記の軸方向溝を設けて弾性が付加さ
れた支持筒と、該支持筒の外周に嵌合されたシー
ル用の弾性円筒体、および該弾性円筒体の外周に
間隔をおいて一体に配設され濾過膜管の内径より
も少し大径に形成された複数条の環状突起によつ
て構成された支持機構の外周に、前記濾過膜管の
管端部を嵌着した構成にしたことにより、前記濾
過膜管の管端部を前記弾性円筒体の先端に当て、
前記濾過膜管を押すと、複数の軸方向溝によつて
分割された複数の板ばね状部からなる支持筒が中
心方向に細径化してこの外周の弾性円筒体も内方
へ細径化し、前記濾過膜管は左程大きな摩擦抵抗
を受けずに前記弾性円筒体に嵌合される。
また本考案は、前記弾性円筒体に嵌合された前
記濾過膜管を引くと、複数の軸方向溝によつて分
割形成された複数の板ばね状部からなる支持筒お
よび弾性円筒体が内方へ細径化し、前記濾過膜管
を楽に引抜くことができる。
さらに本考案は、特に前記濾過膜管を前記弾性
円筒体に嵌装する場合に、同弾性円筒体が複数の
軸方向溝によつて分割形成された複数の板ばね状
部からなる支持筒に被嵌されているため、前記弾
性円筒体が柔かくても、同弾性円筒体が座屈する
惧れがなく、人手によらなくても確実に前記濾過
膜管を前記弾性円筒体に嵌装できる。
さらにまた本考案は、前記濾過膜管の内面に前
記弾性円筒体が密接するため、汚水の流体圧が高
くなつても、その流体圧によつて前記弾性円筒体
が前記濾過膜管に圧接され、確実な密封効果が期
待できる。
また、分割形成された複数の板ばね状部からな
る前記支持筒とそれに嵌合された弾性円筒体とよ
りなる前記支持機構において、前記弾性円筒体の
外周に間隔をおいて一体に配設され濾過膜管の内
径よりも少し大径に形成された複数条の環状突起
を設けているので、前記支持機構の前記変形性能
と相まつて濾過膜管の管端部の嵌合および引抜き
抵抗が著しく低減され、前記弾性円筒体とともに
前記濾過膜管の嵌挿、引抜時における座屈、損傷
が防止されるとともに、前記環状突起の形成によ
つて濾過膜管とのシール性能が高められ、さら
に、支持管の内側の汚水圧が前記各板ばね条部を
介しまた前記軸方向溝から直接的に前記弾性円筒
体に作用して外側へ膨出させその膨出変形力は前
記汚水圧の増加とともに増大され、嵌着力ととも
に前記シール性能がさらに向上されるなどの効果
を有する。
以下、本考案を第5図、第6図に示す実施例に
よつて説明すると、1は円筒状の補強材2とその
内面に濾過作用を行なう膜3とよりなる濾過膜管
で、膜3の内面は滑らかに仕上げられている。
また濾過膜管1を遊嵌しうる濾過膜案内管4に
は多数の貫通孔5が設けられ、同濾過膜案内管4
はケーシングフランジ6に嵌合され、同ケーシン
グフランジ6はケーシング7の両端に一体に溶接
されている。
端面フランジ8の内側一端に支持筒9が一体に
形成され、同支持筒9には軸方向溝10が周方向
間隔をおき数個設けられ分割形成された複数の板
ばね状部に形成されて弾性が付加されている。
さらにまたケーシングフランジ6と端面フラン
ジ8とに介装されるゴムシール11は、支持筒9
に一体に嵌合されたシール用の弾性円筒体12を
備え、同弾性円筒体12の外周に030゜のテー
パをした環状突起13が3条形成され、同環状突
起13の外径口は濾過膜管1の内径D0より少し
大径に設定されている。
ケーシングフランジ6と端面フランジ8とは、
ゴムシール11を介して図示されないボルト(そ
の中心線は14により一体に接合されている。
第5図、第6図に示す実施例は前記のように構
成されているので、取替装置15により濾過膜管
1を嵌合支持し、濾過膜案内管4内でU方向へ移
動させると、濾過膜管1の先端はP1位置からP2
置まで移動して、支持筒9、弾性円筒体12への
濾過膜管1の装着が完了し、掴持装置(図示省
略)により濾過膜管1を掴んでV方向へP2位置か
らP1位置まで移動させて、濾過膜管1が支持筒
9、弾性円筒体12より取り外される。
支持筒9は数個の軸方向溝10で板ばね状とな
り撓み易くなつているため、濾過膜管1を装着す
る際に、ゴムシール11の弾性円筒体12が容易
に内方へ細径化され、濾過膜管1と弾性円筒体1
2との摩擦が小さく装着が容易である。
濾過膜管1をゴムシール用の弾性円筒体12を
介して支持筒9に装着した状態では、数個の軸方
向溝10により板ばね状となつた支持筒9の弾性
復元力により、弾性円筒体12の濾過膜管1への
接触圧力が高められる。
軸方向溝10により弾性円筒体12の内面に流
体圧力が作用し、円筒体12の濾過膜管1への接
触圧力が高くなりシール性が向上される。
汚水と濾過水とはゴムシール用の弾性円筒体1
2と濾過膜3との接触圧力で封止され、前記のよ
うに板ばね状の支持筒9の弾性復元力と軸方向溝
10よりの汚水の流体圧力とにより密封が確実と
なる。
また弾性円筒体12の環状突起13の外径Dが
濾過膜管1の内径D0より少し大きい寸法となつ
ているため、弾性円筒体12の弾性復元力で充分
密封が行われ所要面圧が与えられる。
さらに弾性円筒体12の環状突起13が030
゜程度のテーパを有しているため、濾過膜管1の
装着が容易である。
さらにまた弾性円筒体12はOリングのような
3条の環状突起13を有し、支持筒9により弾性
円筒体12を長尺化できるため、濾過膜管1の長
さが不揃いであつても、シール部が濾過膜管1か
ら外れることがなく、単にゴムシール11の円筒
体12を挿入、装着することのみでシールが確実
となる。
第5図、第6図に示す実施例では、ゴムシール
11の弾性円筒部12を支持筒9に嵌合させた
が、一体成型または接着等により両者を一体化し
てもよく、このようにすると、濾過膜管1の嵌脱
の際には、弾性円筒部12がよじれにくゝなり、
嵌脱を頗る容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の濾過装置の縦断側面図、第2図
および第3図は第1図の、部拡大縦断側面
図、第4図は膜取替装置を用いて膜取替を行なう
状態を図示した縦断側面図、第5図は本案に係る
濾過膜管の管端部密封装置の一実施例を図示した
縦断側面図、第6図は第5図の−線に沿つて
截断した横断面図、第7図は従来のゴムシール装
着時の変形状態図である。 1……濾過膜管、10……軸方向溝、12……
弾性円筒体、13……環状突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の軸方向溝によつて分割形成された複数の
    板ばね状部からなる支持筒と、該支持筒の外周に
    嵌合されたシール用の弾性円筒体、および該弾性
    円筒体の外周に間隔をおいて一体に配設され濾過
    膜管の内径よりも少し大径に形成された複数条の
    環状突起によつて構成された支持機構の外周に、
    前記濾過膜管の管端部を嵌着したことを特徴とす
    る濾過膜管の管端部密封装置。
JP1979088329U 1979-06-29 1979-06-29 Expired JPS6242725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979088329U JPS6242725Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979088329U JPS6242725Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567502U JPS567502U (ja) 1981-01-22
JPS6242725Y2 true JPS6242725Y2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=29321519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979088329U Expired JPS6242725Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242725Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140032A (ja) * 1974-09-30 1976-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Terebijonjuzoki

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152783U (ja) * 1974-06-05 1975-12-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140032A (ja) * 1974-09-30 1976-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Terebijonjuzoki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567502U (ja) 1981-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491167B2 (ja) 圧力管接合部のための改良された固定部材
US4969668A (en) Hose coupling
US5487767A (en) Radially sealed air filters
WO2015070729A1 (zh) 承插式管道接口、其安装与拆卸方法及安装卡、拆卸工具
DE69825637T2 (de) Dichtring für röhrenförmiges Element
JPS6073191A (ja) 管継手
IE55151B1 (en) Improvements in or relating to a printing roll with a detachable sleeve
TW311166B (ja)
EP0427306A2 (en) Releasable pipe coupling with axial retaining nut
DE2517808B2 (de) Rohrkupplung
GB1462886A (en) Pipe couplings
US4014672A (en) Gas filter tube locking apparatus
JPS5815672B2 (ja) エントウジヨウノカン アルイハ ヨウキニダンセイテキナ ホ−スベロ−ズオコテイスルホウホウ
JPS6242725Y2 (ja)
NZ232732A (en) Pressure chamber door seal: seal housed in peripheral loop of tube machined after fixing
JPS5936243Y2 (ja) 濾過膜管の管端部密封装置
JPS5936241Y2 (ja) 濾過膜管の管端部密封装置
JP3139908B2 (ja) 管端面の防食キャップ
JPS5936242Y2 (ja) 濾過膜管の管端部密封装置
JPH0242923Y2 (ja)
JPH07270565A (ja) 核燃料集合体の案内管の再使用可能な固定装置
GB1603945A (en) Pipe connection for use in a membrane filtration unit
JPH0249385Y2 (ja)
CN213406347U (zh) 无菌保护罩
CN214789595U (zh) 一种用于连接排水管的防渗漏连接装置