JPS6242329Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242329Y2
JPS6242329Y2 JP16588981U JP16588981U JPS6242329Y2 JP S6242329 Y2 JPS6242329 Y2 JP S6242329Y2 JP 16588981 U JP16588981 U JP 16588981U JP 16588981 U JP16588981 U JP 16588981U JP S6242329 Y2 JPS6242329 Y2 JP S6242329Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slit
inspected
photodetector
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16588981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871109U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16588981U priority Critical patent/JPS5871109U/ja
Publication of JPS5871109U publication Critical patent/JPS5871109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242329Y2 publication Critical patent/JPS6242329Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は表面測定装置に関する。
公知の光沢計においては、第1図〜A配置図に
示すように、光源SoのスリツトSlを通つた光を
被検面Sfにあて、一定距離で測定した反射光の強
さで被検面Sfの状態を評価するもので、この場合
同図B特性図に示すように、ある程度鏡面状態に
近い被検面Sf′では測定に散乱光が混入するため
感度が低くなる。
また、公知の対比光度計においては、第2図A
配置図に示すように、受光部の検出器Deを矢印
方向に移動して反射光の強度分布を測定し、ピー
ク値と散乱光の比から表面状態を評価するもの
で、この方式は装置が大がかりとなり、操作が複
雑で現場に使用するには不適当である。
さらに、表面が鏡面状態の金属平面板をゆるや
かな曲げると、材料の伸び率に応じて表面の鏡面
度が低下するので、この表面状態を反射像の鮮明
度の目視により評価・判定することも行なわれて
いるが、個人差、評価基準の不一致等のために普
遍性ある結果を得ることが難かしく、定量評価が
困難である。
本考案はこのような事情に鑑みて提案されたも
ので、高感度かつ定量評価のできる表面測定装置
を提供することを目的とし、被検面に光を照射す
る光源と、上記被検面からの反射光の光量を測定
する光検出器とを具え被検面の粗度を測定するよ
うにした表面測定装置において、上記光源と被検
面との間に複数のスリツトを有するスリツト板を
配設するとゝもに、被検面と光検出器との間に上
記スリツト板のスリツトを通過し被検面で反射し
た光の結像位置に遮蔽部を有し他の部分にスリツ
トを有するマスク板を配設したことを特徴とす
る。
本考案の一実施例を図面について説明すると、
第3図はその配置図、第4図および第5図はそれ
ぞれ第3図の−および−矢視拡大図であ
る。
上図において、1は光源部、2は光源部1に挿
入されたスリツト板、3は被検面Sfで反射したス
リツト像の結像位置に置かれた受光用のスリツト
マスク、4はスリツトマスク3の後方に置かれ被
検面で散乱しスリツトマスク3を通過した散乱光
を測定する光検出器である。
このような装置において、光源部1に複数のス
リツトを有するスリツト板2が置かれるので、測
定の基本量である光量は増加し、また、スリツト
マスク3で被検面Sfからの正反射光はマスクされ
る。
その結果、測定光量が増えることゝなり、測定
系の感度が上り、装置が簡素化され、また、散乱
光だけを測定するので、表面状態の差異による測
定量の変化率を上げるとゝもに、反射像の鮮明度
を判定する場合の目の感覚に近い結果が得られ
る。
要するに、本考案によれば、被検面に光を照射
する光源と、上記被検面からの反射光の光量を測
定する光検出器とを具え被検面の粗度を測定する
ようにした表面測定装置において、上記光源と被
検面との間に複数のスリツトを有するスリツト板
を配設するとゝもに、被検面と光検出器との間に
上記スリツト板のスリツトを通過し被検面で反射
した光の結像位置に遮蔽部を有し他の部分にスリ
ツトを有するマスク板を配設したことにより、高
性能の表面測定装置を得るから、本考案は産業上
極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは公知の光沢計を示す配置図、同図B
は同図Aの特性図、第2図Aは公知の対比光度計
を示す配置図、同図Bは同図Aの特性図、第3図
は本考案の一実施例を示す配置図、第4図および
第5図はそれぞれ第3図の−および−矢
視拡大図である。 1……光源部、2……スリツト板、3……スリ
ツトマスク、4……光検出器、5……表示器、Sf
……被検面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被検面に光を照射する光源と、上記被検面から
    の反射光の光量を測定する光検出器とを具え被検
    面の粗度を測定するようにした表面測定装置にお
    いて、上記光源と被検面との間に複数のスリツト
    を有するスリツト板を配設するとゝもに、被検面
    と光検出器との間に上記スリツト板のスリツトを
    通過し被検面で反射した光の結像位置に遮蔽部を
    有し他の部分にスリツトを有するマスク板を配設
    したことを特徴とする表面測定装置。
JP16588981U 1981-11-09 1981-11-09 表面測定装置 Granted JPS5871109U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16588981U JPS5871109U (ja) 1981-11-09 1981-11-09 表面測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16588981U JPS5871109U (ja) 1981-11-09 1981-11-09 表面測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871109U JPS5871109U (ja) 1983-05-14
JPS6242329Y2 true JPS6242329Y2 (ja) 1987-10-30

Family

ID=29958075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16588981U Granted JPS5871109U (ja) 1981-11-09 1981-11-09 表面測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871109U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871109U (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133315B2 (ja) 電磁線、特に光線を直接位相測定するための方法及びその方法を行なうための装置
JPH0313805A (ja) 物体の内部観察方法とその装置
US5596412A (en) Process and device for the quantified assessment of the physiological impression of reflective surfaces
EP0924494A3 (de) Topometer für spiegelnde Flächen
JPH1062303A (ja) 物体の光度および色度を測定するための装置
JPS6242329Y2 (ja)
EP1228355B1 (de) Verfahren und einrichtungen zum messen und bewerten des streuverhaltens von oberflächen
EP1677093A2 (en) Near-field film-thickness measurement apparatus
JP3541232B2 (ja) 免疫クロマト試験片の呈色度の測定方法
JPH0476426B2 (ja)
JPH0225121Y2 (ja)
JPS63311109A (ja) 画像処理によるキ−山形状識別方法
JPS6194046A (ja) 写真現像剤の活性度評価方法
DE69628664T2 (de) Testeinrichtung für den Farbdruck mit CCD Kamera und Framegrabber
JP2821200B2 (ja) 粒子測定方法および装置
EP0928957A3 (de) Verfahren sowie Vorrichtung zur Bestimmung der Farbvalenz von Objekten
JP3347818B2 (ja) 光沢度測定方法及び光沢度測定装置
JPH0229983B2 (ja)
JP2870908B2 (ja) 透視歪の測定方法及びその装置
JPS642214B2 (ja)
JPH03233338A (ja) 積分球内壁面反射率測定方法
SU896394A1 (ru) Способ определени счетной концентрации капель и их среднего размера
JP2024042593A (ja) 反射光型測定装置
JPH0726838B2 (ja) 塗装面測定装置
JPH05234557A (ja) 電子線量測定装置