JPS6242186A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6242186A
JPS6242186A JP60182086A JP18208685A JPS6242186A JP S6242186 A JPS6242186 A JP S6242186A JP 60182086 A JP60182086 A JP 60182086A JP 18208685 A JP18208685 A JP 18208685A JP S6242186 A JPS6242186 A JP S6242186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
refresh memory
cpu
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60182086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719136B2 (ja
Inventor
野上 睦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60182086A priority Critical patent/JPH0719136B2/ja
Publication of JPS6242186A publication Critical patent/JPS6242186A/ja
Publication of JPH0719136B2 publication Critical patent/JPH0719136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は表示画面上に2種類以上の色又は濃淡で表示す
ることのできる表示装置に関するものである。
従来の技術 視覚的情報全カラー表示又は輝度を変えた表示をするこ
とは既に公知である。
第3図は従来の表示装置の構成の一例金示している。第
3図において、1.2.3はそれぞれCPUから送られ
るアドレス信号、書き込み命令。
データ信号である。4はリフレッシュメモリ8a。
sb、acのアドレスデコード回路である。5a。
sb、eicはアドレスデコード回路4の出力で、アド
レス信号1がリフレッシュメモリBa、ab、。
8ci選択している時にアクティブとなるO上記アドレ
スデコード回路4の出力5a、5b、5cと書き込み命
令2が書き込み制御回路6に入力され、書き込み許可信
号7a、7b、7cによりデータ信号3の内容がリフレ
ッシュメモリ8 a、8))。
8cに書き込まれる。リフレッシュメモリ8a。
ab、8cは表示画面の各画素に対応する容量のメモリ
を有し、各々のメモリに各々の情報が書き込まれる。こ
のようにして表示すべき画面データが書き込まれたなら
ば、読出し制御回路9によってリフレッシュメモリ8a
、8b、8cから読み出されたデータはシフトレジスタ
10a 、 1 ob。
10cからCRT(表示手段)11の電子ビームの動き
と同期して各画素に対応する3ビツトのデータが順次出
力され、CRTllの表示画面上に所望の画面を表示す
る。この例の場合、3ビツトの情報が存在するため全部
で8色の色又は8階調の輝度が表現できる。
このように多色表示又は多輝度表示を実現すれば、単純
な白黒表示に比較し、視認性が高まり読み取り時間を短
縮することができる。更に一つの表示画面上に複数の情
報を同時に表示することが可能になる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の表示装置ではCRTの表示面
の一部分または全部分の表示データまたは表示色を変更
したい場合、CPUからの書き込み用のデータ信号がり
フレッシュメモリ8&。
8b、8cに直接接続されているため、リフレッシュメ
モリ8a、8b、8cの書き換え全部々に行なわなけれ
ばならないという問題があった。そのため、早い応答時
間で上記変更を行うことは困帷であった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
1回のりフレッシュメモリアクセスで表示データ又は表
示色を変更できる優れた表示装置を提供することを目的
とするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記目的を達成するために、前記リフレッシュ
メモリと1対1に対応し、前記リフレッシュメモリのも
つ同時アクセス可能ビット数と同じビット数をもつデー
タ蓄積レジスタを設け、前記各データ蓄積レジスタの内
容を前記各リフレッシュメモリへ同時に書き込むこと全
可能にするようにしたものである。
作   用 したがって、本発明によれば、表示色や表示データを変
更する場合に、リフレッシュメモリの書き換えのために
CPUがリフレッシュメモリをアクセスする回数を著し
く少なくするという効果を有する。
実施例 以下、本発明の実施例と構成について図面とともに説明
する。第1図は本発明の一実施例を示すものである。こ
の図において第3図と共通する部分には同一の符号が付
されている。13 a 、13b。
13Cはリフレッシュメモリsa、ab、scに対する
アドレス信号1がデコードされた信号12と、CPUか
ら送られる書き込み命令2とデータ信号3を入力とした
各リフレッシュメモリ8a。
8b、Bcに対する書き込み制御回路である。この書き
込み制御回路13aは第2図に示す構成となっている。
13b 、 13cも同様である。すなわち、アドレス
デコード信号12と、CPUからの書き込み命令2を入
力とするANDゲート回路16と、ANDゲート回路1
6の出力とデータ信号3f、入力とするANDゲート回
路17とから成り、アドレスデコード信号12と書き込
み命令2によってANDゲート回路16が制御され、ア
ドレスデコード信号12と書き込み命令2が存在する時
だけデータ信号3の情報がANDゲート回路17の出力
に伝達され、リフレッシュメモリ8a。
8b、8Cへの書き込み許可信号15a、15b。
16cとなっている014a、1+b、14cは前記デ
ータ蓄積レジスタであり、リフレッシュメモリ8a、8
b、8cへ書き込まれうるデータを蓄積している。
次に上記実施例の動作について説明する。上記実施例に
おいて例えば表示装置11が8色表示可能のカラーCR
T装置とし、リフレッシュメモリ8dが赤のデータ、8
bが緑のデータ、8cが青のデータを記憶しているもの
とし、リフレッシュメモリ8a 、ab 、8cはCP
Uの同一アドレスに割り付けられており、従って表示装
置11の表示画面の一画素は3つのりフレッシュメモリ
上の各々1ビツトの合成画素であるが、CPUからみる
と同一アドレスの1ビツトであるものとする。
また、リフレッシュメモリsa、sb、scは各々1ワ
一ド当pmビットとし、その容量は表示装置11の1画
面分以上の容量があるものとする。
従って、データ蓄積レジスタ14a、14b。
14cも各々mビットのレジスタである。
今、1つの例として表示装置11上のある1ドントの表
示内容を黄色に変更する場合について説明する。この時
、上述したように表示装置11上の1ドツトはリフレッ
シュメモリsa、sb。
8Cの各々の同一アドレス内の同一ビット位置と対応し
ているので上記1ビツトのCPUからみたりフレッシュ
メモリ8a、8b、8cのアドレスを第n番地、ビット
位置を第1ビツトとする。黄色は赤色と緑色の合成で表
示できるためCPUはリフレッシュメモリ8aと8bの
第n番地の第1ビツトに1″f、書き込めばよいことに
なる。そのためにまずCPUはデータ蓄積レジスタ14
aと14bの第1ビツトに1を、14cの第Xビットに
0を書き込む。データ蓄積レジスタ14a。
14b、14cの第Xビット以外のm −1ビツトの内
容は何であってもかまわない。この準備が終わった段階
でCPUは第n番地に対し書き込み命令を実行する。こ
の時の書込みデータの内容はmビットのうち第Xビット
を1に、残りのm −1ビツトIoとする。CPUから
アドレスnがアドレス信号1を経由してアドレスデコー
ド回路4に入る。n番地がリフレッシュメモリ8a、8
b。
8Cのアドレスであるため、アドレスデコード回路4の
出力12はアクティブとなる。アドレスnと同時にCP
Uから書き込み命令2が出力され、ANDゲート回路1
6がアクティブとなる。データ信号3は上述した通り第
1ビツトだけが1で他は0となっているため、ANDゲ
〜ト回路16の出力とm本のデータ信号全入力とするm
個のAN残りのm −i個のANDゲート回路17はア
クティブにならない。従ってリフレッシュメモリ8a。
sb、scの各々のうち、第Xビット目に対応するリフ
レッシュメモリだけに書き込み許可信号15a、16b
、15c7%与えられ、残す01Jyレノシユメモリに
は書き込み許可信号は与えられないことになる。書き込
み許可信号15a、15b。
15cが、リフレノ’/ ユメモリ8a、8b、8cに
与えられる時の書き込みデータはデータ蓄積レジスタ1
4a、14b、14cの内容が与えられる。この動作に
よって第Xビット目に対応するリフレッシュメモリにだ
けデータ蓄積レジスタ14a。
14b、14cの第Xビット目の内容が書き込まれ、他
のリフレッシュメモリには書き込み許可信号が与えられ
ないため、リフレッシュメモリの内容がそのまま残るこ
とになり、所望の1ドツトだけが黄色に変更される。
このように上記実施例によればデータ蓄積レジスタ14
a 、 14b 、 14Gに表示したい色をセットし
た後にCPUからリフレッシュメモリ8a、4ab 、
scに対して色を変更したいビットfc1にしたデータ
を書き込み動作を行うことによって表示色全変更するこ
とができるという利点を有する。
発明の効果 本発明は上記実施例から明らかなように、書き込みデー
タを記憶するレジスタ金持ち、このレジスタの内容1c
PUの書き込みデータでマスクしてリフレッシュメモリ
に書き込めるようにしたものであり、表示色2表示デー
タの融通性のある変更を迅速に行うことができるという
利点を有する。
そして一般に表示色9表示データの変更を、画面品質の
低下なしに行うためにはCPUからリフレッシュメモリ
をアクセスする時にハードウェア的またはソフトウェア
的にタイミングを見はからって行う必要があるため、処
理速度が落ち易いという避は難い欠点があるが、本発明
ではりフレッシュメモリに対するCPUのアクセスは1
回で済ませることができるので上記利点はより大きな効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における表示装置のブロック
図、第2図は第1図の書き込み制御回路の構成を示す回
路図、第3図は従来の表示装置のブロック図である。 1・・・・・・アドレス信号、2・・・・・・書き込み
命令、3・・・・・・データ信号、4・・・・・・アド
レスデコード回路、5a、5b、6c、12・・・・・
・アドレスデコード出力信号、6,13a、131)、
13cm・・−書き込み制御回路、7a〜γc、15a
〜15G・・・・・・書き込み許可信号、8a〜8C・
・・・・・リフレッシュメモリ、9・・・・・・読出制
御回路、10a〜10C・・・・・・シフトレジスタ、
11・・・・・・表示!、14a〜14c・・・・・・
データ蓄積レジスタ、16.17・・、、、、ANDゲ
ート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示手段の表示画面の各画素に対応して複数ビットが割
    当てられて表示データを記憶し、前記ビット数と同じ数
    のリフレッシュメモリを有する記憶装置と、前記記憶装
    置の各リフレッシュメモリと1対1に対応し、前記記憶
    装置の各リフレッシュメモリのもつ同時アクセス可能な
    ビット数と同じビット数のデータ蓄積レジスタと、前記
    各データ蓄積レジスタの内容を前記記憶装置へ複数ビッ
    ト同時に書き込むことができる書き込み制御回路とを具
    備し、CPUが前記記憶装置に対して書き込みを行う際
    に、前記CPUによって指定された1つのアドレスに対
    して、前記データ蓄積レジスタの内容を前記CPUから
    のデータでマスクして前記各リフレッシュメモリへ同時
    に書き込むことを特徴とする表示装置。
JP60182086A 1985-08-20 1985-08-20 表示装置 Expired - Lifetime JPH0719136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182086A JPH0719136B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182086A JPH0719136B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242186A true JPS6242186A (ja) 1987-02-24
JPH0719136B2 JPH0719136B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=16112114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182086A Expired - Lifetime JPH0719136B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719136B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719136B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0197412B1 (en) Variable access frame buffer memory
CA2012798C (en) Digital image overlay system and method
EP0279693B1 (en) Multi-plane video ram
JPH0375873B2 (ja)
US5185859A (en) Graphics processor, a graphics computer system, and a process of masking selected bits
US5559533A (en) Virtual memory hardware cusor and method
EP0165441B1 (en) Color image display apparatus
JPS6242186A (ja) 表示装置
JPS5960488A (ja) カラ−グラフイツクメモリのデ−タ書き込み装置
JPS59206878A (ja) グラフイツクメモリのアクセス制御方式
JP2587415B2 (ja) メモリバンクの選択が可変なデ−タ処理システム
JP2598916B2 (ja) 描画装置
JPH0352067B2 (ja)
JPS5974590A (ja) デイスプレイ装置のメモリ制御方式
JPS62214431A (ja) メモリアクセス機構
JP2616507B2 (ja) 画像表示回路
JPS60128493A (ja) 表示制御方式
JPH0651751A (ja) 画像表示装置
JPS6193494A (ja) 表示色制御装置
JPS62135888A (ja) 表示制御装置
JPS62102288A (ja) ビツトマツプデイスプレイ装置
JPS6365489A (ja) カラ−表示装置のフレ−ムバツフア書込み方式
JPS62151984A (ja) 情報処理装置
JPS60201386A (ja) 表示装置
JPS6159483A (ja) 表示画面制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term