JPS6241826A - バケツト角制御装置 - Google Patents

バケツト角制御装置

Info

Publication number
JPS6241826A
JPS6241826A JP18003585A JP18003585A JPS6241826A JP S6241826 A JPS6241826 A JP S6241826A JP 18003585 A JP18003585 A JP 18003585A JP 18003585 A JP18003585 A JP 18003585A JP S6241826 A JPS6241826 A JP S6241826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
angle
set value
control
absolute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18003585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068545B2 (ja
Inventor
Kunio Kashiwagi
柏木 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP18003585A priority Critical patent/JPH068545B2/ja
Publication of JPS6241826A publication Critical patent/JPS6241826A/ja
Publication of JPH068545B2 publication Critical patent/JPH068545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/436Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like for keeping the dipper in the horizontal position, e.g. self-levelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はローデイングショベルに備えられ、ハ/y・ン
トを所定の形態に保持するバケット角制御装置に関する
〔発明の背景〕
rローディングショベルのバケットの土砂の落下を防+
Lするために、バケットの絶対角を一定に保持するバケ
ット角制御手段は従来、種々のものが1に案されている
。これらの一つに本発明者が先に(に案し7た特願昭5
8−240863号がある。以下これを第4Mおよび第
5図によって説明する。
第4図はローデイングショヘルのフロント部を示す図で
ある。図において1は油圧シヨヘル本体、2は本体1に
枢着されたブーム、3はブーム2の先端にUK着された
アーム、4はアーム3の先端に)1ス着されたバケット
、5はアーム2を俯仰するブームシリンダ、6はアーム
3を揺動するアームシリンダ、7はバケット4を回動す
るバケットシリンダ、8は本体1に対するブーム2の角
度すなわちブーム角度を検出し、ブーム角度信号αを出
力する角度計、9はブーム2に対するアーム3の角度す
なわちアーム角度を検出し、アーム角度信号βを出力す
る角度計、10はアーム3に対するバケット4の角度す
なわちバケット角度を検出し、バケツ]・角度信号γを
出力する角度計である。
第5図は第4図に示すローデイングショヘルに備えられ
る従来のバケット角制御装置を示す図である。図におい
て11は油圧ポンプ、12は油圧ポンプ11とバケツI
−シリンダ7との間に設けられた電磁制御弁、13.1
4.15はそれぞれブーム操作レバー、アーム操作レバ
ー、へケツト操作レバー、16は角度信号α、β、γの
合計値すなわちバケット鞄対角信号θを求める加算器、
17はスイッチ18がオンになったときの加算器16の
出力信号θを目標絶対角度信号θ。とし2て記1.aす
る記1.1装置、19ば記4、a装置17の出力信号θ
。と加算器16の出力信号θとの差すなわち角度偏差信
号へTを算出する力11城算器、20は力11城算器1
9の出力信号を係数倍して信号にΔTを出力する係数器
、21は係数器20と加減算器25の間に設けられたス
イッチ、22はバケット操作レバー15の操作量に応じ
た手動操作信号を出力する手動操作装置、23はブーム
角度信号αとアーム角度信号βとの和を求める加算器、
24は加算器23の出力信号αトβをi数分する微分器
、25ば係数器20の出力信号にΔTと微分器24の出
力信号α十β−一γ、との差を求める加減算器、26は
加減算器25の出力信号と手動操作装置22の出力信号
との和を求める加算器、27は加減算器25と加算器2
6との間に設けられたスイッチ、28は加算器26の出
力信号を増巾および補償し、バケツ、トシリンダ7の速
度を与えるべく電磁制御弁12を制御する増巾器、29
,30゜31はそれぞれ操作レバー13.14.15が
操作されているか否かを検出するレバー操作検出器であ
り、それぞれ操作レバー13.14.15が操作される
と操作検知信号a、b、cを出力する。
33はレバー操作検出器13〜15の信号a、  b。
Cおよび加算器16の出力信号であるバケット絶対角信
号θを入力し、スイッチ18,21.27に対する制御
信号T、  Sを出力する制御指令装置である。
W−11卸信号Tは、ブーム操作レバー13とアーム操
作レバー14のうちの少くとも一方が操作され且つへゲ
ット絶対角信号θが制御指令装置33に設定された設定
値θ。より大きいときに出力され、制御信号Sは、制御
信号Tが出力され且つバケット操作レバー15が操作さ
れていないときに出力される。すなわち論理式で表わせ
ば、 T=(a+b)  ・ (θ〉θC) S−T−τ−(a十b)  ・τ(θ〉θC)である。
制御信号Tが出力されると、スイッチ27がオンになり
、制御信号Sが出力されるとスイッチ18.21がオン
になる。
上述した制御装置においては、バケット操作レバーー1
5のみを操作しているかまたはバケット絶対角信号θが
設定値θ。以下で且つブーム操作レバー13とアーム操
作レバー14のうちの少くとも一方とバケット操作レバ
ー15とを同時に操作しているときには、制御指令装置
33からの制御信号T、Sが出力されないから、スイッ
チ18゜21.27は共にオフであり、電磁制御弁12
はバケット操作レバー15の手動操作信号に応して切換
えられ、バケットシリンダ7の速度すなわちバケット4
の角速度はバケット操作レバー15の操作量に応じた値
となる。
また、ハゲ・シ)・絶対角信号θがθ6より人きく、フ
” li 作レバー13とアーム操作レバー14のうら
の少くとも一方を操作し、ハヶッ1〜操作レバー15を
操作しなければ、制御指令装置33から制御信号1゛、
Sが出力されるから、スイッチ18゜21.27が共に
オンとなる。このため、ハケッ1シリンダ7の速度すな
わちバケット4の角速度は加’G′J器26の出力信号
7、−1− kΔTに応した値となる。
ところで、バケット4の絶対角度θ(第4図参照)(1
1シーJ、角度、アーム角度、バケット角度をそれぞれ
A、R,Fとすると、次式で表わされるe −A −+
 B→「十〇 ここで、Cはバケット4の形状等により定った一定値で
ある。したがって、絶対角信号θ−α十β−L 7は絶
対角度Oに応した値となるから、絶対角度Oを一定に保
つためには、絶対角信号θを一定に保つようにすれば良
い。
一般に掘削時のバケット絶対角信号θは設定値θ0より
小さいため、制御指令装置33から制御信号’r、sは
出力されないので、バケット角の制御は行われず、掘削
時の操作性は良好となる。
この状態で掘削を終了しバケット4を起こして土砂を積
載したとき、地表面より下方ではバケット絶対角信号θ
はまだ設定値θ。より小さい。そしてこの状態からブー
ム上げを行うに従ってバケット絶対角度Oすなわちバケ
ット絶対角信号θは大きくなるので、θ〉θ。となった
時点で、バケット目標絶対角信号θ。が設定され、以後
バケット絶対角Oが一定となるよう制御される。設定値
θ0はバケット4に積載された土砂の落下を防止する最
も好ましい値に選択されている。
ところで、このように構成される従来のバケット角制御
装置にあっては、ハケ・ント絶対角信号θが設定値θ。
以」二であってバケットシリンダ7の作動制御がおこな
われているとき、定常状態では制御偏差によってθ〉θ
。となるので問題はないが、制御の応答にオーバシュー
トがあったり、本体1のゆれなどの外乱が生じるとθ〉
θ6となることがある。このような場合には、−1−述
したよう       jllにハノノ゛ツI−角制御
をおこなう条イア1がθ≧θ0であるごとから、当該ハ
/、−ット角制御か−!−1停止1され、ごのためまた
θが大きくなりθ≧θ。となってハケウド角制御コロが
再度はじまり、以下ごのようなハノrツト角制御の停止
1と実行がくりかえされてハンチングを起すことがある
。このようなハンチングは、油圧の合流1分流回路を通
して他のアクチュエータの作動に悪影響を9.える。例
えば、バケットの操作状態によってアームシリンダ6へ
のポンプの合流回路を切換えるように構成されている油
圧回路では、アームシリンダ6の作動速度が断続的に変
化し、アームの操作性等が劣化する。
[発明の目的〕 本発明は、上記した従来技術における実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、ハケッ日色対角が設定値θゎ
の近(に至ったときに生じるハンチングを防11−する
ことのできるバケット角制御装置を提供することにある
〔発明の概要〕
この目的を達成するために本発明は、バケットシリンダ
の作動側?’ff1l中にバケット絶対角が設定値より
小さいかどうか判別する判別手段と、この判別手段でバ
ケット絶対角が設定値より小さいと判断されたとき、へ
ケツトシリンダの作動制御を続行させる制御信号を出力
する出力手段を備えた構成にしである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明のバケット角制御装置を図に基づいて説明
する。第1図は本発明の第1の実施例の基本内容を示す
フローチャートで、このフローチャートにおける論理判
断および各処理は前述した第5図に示す制御指令装置3
3でおこなわれる。
なおその他の構成は、例えば同第5図に示すものと同等
である。
この第1の実施例にあっては制御指令装置33が、前述
の設定値θ。よりも小さい、すなわち前述のオーバシュ
ートや本体1のゆれ等の影響に係わりのないものと判断
される程度に小さい値である別の設定値θ、′ を設定
する設定手段と、バケット制御中のバケット絶対角信号
θが設定値θ。
より小ざいかどうか判別するとともに、該ハ/、ツ)・
絶対角信号θが別の設定値θ。′ よりも大きいかどう
か判別する判別手段と、この判別手段で該バケット絶対
角信号θが設定イ直θ。よりも小さく、別の設定値θ3
′ よりも太きいと判断されたときに、ハ/、ット角制
御を続行させる制御信号’F、sを出力する出力手段と
を具有している。
そして、第4図に示すブーム2あるいはアーム3の操作
をおこなわないか、バケット4の操作をおこなったとき
は、第1図において手順S1または手順S2から手順S
 1.0に行き、制御停止I−指令が出されて、第5図
の制御指令装置33から制御信号’r、sが出力されず
、バケットシリンダ7の作動制御すなわちバケット角制
御は実施されない。
また、ブー1.2またはアー1.3の操作をおこない、
かつバケット4の操作をおこなわないときは、フラグの
値に応して第1図の手順83〜310のように制御を実
行するか停止するか決定される。
ここで、フラグが“1”のとき制御が実行、ずなわら開
始あるいは続行され、“O゛のときに制御が停止、すな
わち終了あるいは中断されるものと定めである。
そして、手順S3でフラグが1であるかどうか判断され
るが、611回が制御がおこなわれずフラグが0のとき
は手順S6に移る。この手順S6でハゲット絶対角信号
θ≧設定値θ。が満足されるかどうか判別され、満足さ
れない場合は手順s8の判断、手順S10の処理を経て
θ≧θ。が満足されるまで同じ動作がくり返される。し
たがってこの間は制御は停止状態にあり、制御指令装置
33から制御信号T、Sは出力されない。そして、手順
S6でθ〉θ。が満足されたとき、手順s7に移り、フ
ラグを1にする処理がなされ、手順S8に移る。この手
順S8でフラグが1かどうか判別されるが、今、フラグ
力月であるので手順S9に移り、制御実行指令が出力さ
れ、制御指令装置33から制御信号T、  Sが出力さ
れ、前述したようにバケット角制御が開始される。
そして、このバケット角制御が実施されている間、丁、
順S3の判別を経て手順S4の判別がおこなわれる。ご
の手順S4で絶対角信号θ≧別の設定値θ。′ と判別
されたときは手順S8.S9を経て当該バケット角制御
は続行される。そして、上記の手順S4でθ〈θ0′ 
を満足すると判別されたときは手順S5においてフラグ
0にする処理がなされ、手順S84こ移る。ぞして、今
フラグが0であるから手順S8から手順SIOに移り、
制御の停止lが指令され、制御指令装置33がらの制御
信号T、Sの出力が停止され、バケット角制御が続行す
る。
なお、バケット角制御をおこなっているときに、バケッ
ト絶対角θの手動修正がおこなわれた場合には、手順S
2から手順SIOに移り、制御が−・!1停止1するも
のの、フラグの値に変更を4二しないことから当該修正
後には1−記したバケット角制御に直ちに移行できる。
第2図は十述の制御内容を模式的に示した説明図で、A
はバケット角制御の停止領域を示し、Bは実行領域を示
しており、ハケッ1−絶対角信号θが設定値θ。以上に
なったときにハゲツl−角制御が開始され、その後は該
θがθ。になってもハ/、〜・ント角制1ffllは停
止トされず、該θがθゎよりも小さい別の設定値θ。′
 より小さくなったときに当該バケット角制御は終了す
る。すなわち、この第1の実施例にあっては、バケット
角制御御の開始と終了の切換えを設定値θ、と別の設定
値θゎ′ とでおこないヒステリシスを描くように設定
しである。
このように構成しである第1の実施例にあっては、バケ
ット角制御中に仮に、オーバシュー]・や外乱によるゆ
れ等によってバケツ[絶対角信号θが一時的に設定値θ
3よりも小さくなっても、該θがオーバシュートや外乱
によるゆれ等に影響されない程度の小さな値である別の
設定値θ。′ よりも大きいことから、これらのオーバ
シュートや外乱によるゆれ等に伴う制御停止I−を41
−しることがなく、したがって制御の途中にθ〈θ。と
なることに伴うハンチングを防止することができる。
また第3図は本発明の第2の実施例の基本内容を示すフ
ローチャートで、このフローチャートにおりる論理判断
および各処理は、前述した第5図にボー4制御指令装’
(if 33でおごなわれる。なお、その他の構成は例
え(J同第5Mに示すものと同等である。
この第2の実施例にあっては、制御装置33がハケウド
角制御11中のバケット絶対角信号θが設定値θ。より
も小さいかどうか判別ずろ判別手段と、この判別手段で
θがθ。より小さいと判断されたときG、二該バケット
角制御を続行させろ制御■信号を出力する出力手段とを
具有している。
この第2の実施例では、手順S’lでブーム2あるいは
アーム3の操作がおごなわれないと判断されたときには
手順S’6に移り、フラグをOにする処理がおこなわれ
、手11jS’8に移る。この手順S’8では制御の停
止I−を指令する処理がおこなわれ、前述の第5図に示
す制御指令装置33から制御信号′T’、Sは出力され
ず、バケット角制御は実施されない。
また、上述の手順S’lでブーム2またはアーム3の操
作がおこなわれたと判断されたときには手順S’2に移
り、バケット4の操作がおこなわれたかどうか判別され
る。こごで、バケット4の操作がおこなわれたときは手
順S’8に移り、制御は停止状態となる。
そして、上記した手順S’2でバケット4の操作がおこ
なわれないと判別されたときは手順S’3に移る。この
手順S’3で乙11バケット絶対角信号θが設定値θ。
以−トかどうか判別され、θがθ。よりも小さいときに
は手順S’1に移る。
この手順S’7ではフラグが1かどうか判別されるが、
今フラグはOであるから手順S’Sに移り、ハケツi・
角制御はおごなねれない。
そして、上記した手順S’3の判別が満足されθがθ6
以」二になったとき、手順S’4に移り、フラグを1に
する処理がおごなわれ、次いで手順S ’ l)に移り
、制御実行指令が出され、制?ff1l指令装置33か
ら制御信号T、Sが出力され、前述したようにバケット
角制御が開始される。
そして、このバケット角制御がおこなわれている間、ハ
ケツ)・箱列角信号θが設定値θ。よりも小さくなって
も、手順S’3の判別を経て手順         l
l+1S’7の判別に移り、ごごでフラグば1であるこ
とから手順S’5に移り、当該制御は続行される。
そして、ブーム2あるいはアーム3の操作がおこなわれ
なくなったときには、前述したように手順S’6を経て
手順S’Sに移りバケット角制御は終了する。
なお、バケット月割′4〕■がおこなわれているときに
、バケット絶対角信号θの手動修正がおこなわれた場合
には、手順S’2から手順S’8に移り、制御が一時停
止するものの第1の実施例と同様にフラグの値に変更を
生じないことから当該修正後には上記したバケット角制
御に直ちに移行できる。
このように構成しである第2の実施例にあっては、バケ
ット角制御中においては常に手順S’5の処理がおこな
われるため、仮にオーバシュートや外乱によるゆれ等に
よってバケット絶対角信号θが一時的に設定値θ。より
小さくなってもハゲツト月割御刊が(亨11−1するこ
とばなく、したがって当該オーバシュートや外乱による
ゆれ等上記因するハンチングを防11−することができ
る。
〔発明の@果〕
本発明のハケツI・角制御装置は以上のように構成しで
あることから、バケツl−絶対角が設定値θ0の近くに
至ったときに生じるハンチングを防止でき、従来に比べ
て操作性が同士する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のハケ・ント角制御装置の第1の実施例
の基本内容を示すフローチャート、第2図は第1図に示
すフローチャー1・の制御内容を模式的に示した説明図
、第3図は本発明の第2の実施例の基本内容を示すフロ
ーチャート、第4図はローデイングショベルのフロント
部を示す図、第5図は第4図に示すローデイングショベ
ルに(+tttえられる従来のバケット角制御装置を示
す図である。 1・・・油圧ショベル本体、2・・・ブーJい3・・・
アーl1.4・・・バケット、5・・・ブームシリンダ
、6・・・アーJ1シリンダ、7・・・ハケツ1−シリ
ンダ、13・・・ブーム操作レバー、14・・・アーム
操作レバー、15・・・ハケラト操作レバー、33・・
・制御指令装置。 第3図 第4図 β

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ショベル本体に枢着され、ブームシリンダにより俯
    仰動されるブームと、このブームに枢着され、アームシ
    リンダによる揺動されるアームと、このアームに枢着さ
    れ、バケットシリンダにより回動されるバケットとを有
    するローディングショベルに備えられ、バケット絶対角
    が設定値以上で、かつブーム操作レバーとアーム操作レ
    バーのうちの少なくとも一方が操作され、バケット操作
    レバーが操作されない条件が成立したとき、そのときの
    バケット絶対角を目標値としてバケットシリンダの作動
    制御をおこなうバケット角制御装置において、上記バケ
    ットシリンダの作動制御中の上記バケット絶対角が上記
    設定値より小さいかどうか判別する判別手段と、この判
    別手段で該バケット絶対角が該設定値より小さいと判断
    されたとき、該バケットシリンダの作動制御を続行させ
    る信号を出力する出力手段とを設けたことを特徴とする
    バケット角制御装置。 2、設定値よりも小さい別の設定値を設定する設定手段
    を有するとともに、判別手段はバケットシリンダの作動
    制御中のバケット絶対角が上記別の設定値よりも大きい
    かどうか判別し、この判別手段で該バケット絶対角が該
    別の設定値より大きいと判断されたときに出力手段によ
    って該バケットシリンダの作動制御を続行させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバケット角制御
    装置。
JP18003585A 1985-08-17 1985-08-17 バケツト角制御装置 Expired - Lifetime JPH068545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18003585A JPH068545B2 (ja) 1985-08-17 1985-08-17 バケツト角制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18003585A JPH068545B2 (ja) 1985-08-17 1985-08-17 バケツト角制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241826A true JPS6241826A (ja) 1987-02-23
JPH068545B2 JPH068545B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=16076335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18003585A Expired - Lifetime JPH068545B2 (ja) 1985-08-17 1985-08-17 バケツト角制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068545B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446981A (en) * 1991-10-29 1995-09-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of selecting automatic operation mode of working machine
CN112127400A (zh) * 2020-10-09 2020-12-25 南京工程学院 一种挖掘机铲斗随动控制系统及方法
CN112160361A (zh) * 2020-09-21 2021-01-01 徐州徐工铁路装备有限公司 一种铲运机工作装置姿态自动调整控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446981A (en) * 1991-10-29 1995-09-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of selecting automatic operation mode of working machine
CN112160361A (zh) * 2020-09-21 2021-01-01 徐州徐工铁路装备有限公司 一种铲运机工作装置姿态自动调整控制方法
CN112127400A (zh) * 2020-10-09 2020-12-25 南京工程学院 一种挖掘机铲斗随动控制系统及方法
CN112127400B (zh) * 2020-10-09 2022-06-14 南京工程学院 一种挖掘机铲斗随动控制系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068545B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09170244A (ja) 掘削機の制御方法
US11828040B2 (en) Method and apparatus for mitigating machine operator command delay
KR20010090531A (ko) 작업기 제어장치
US5782018A (en) Method and device for controlling bucket angle of hydraulic shovel
US20240247461A1 (en) Method and apparatus for machine operator command attenuation
JPS6241826A (ja) バケツト角制御装置
JPH0424493B2 (ja)
JP2009243157A (ja) 掘削作業機械の掘削制御装置
JPS6234888B2 (ja)
US5857828A (en) Process for automatically controlling power excavators
JPS6234889B2 (ja)
JPS5826128A (ja) 腕式作業機のバケツト角制御方法
JPH0424494B2 (ja)
JP2553329B2 (ja) パワーショベルの制御装置
JP2000355957A (ja) 油圧ショベルの領域制限掘削制御装置
JPH0745742B2 (ja) 油圧ショベルの掘削制御方法
JP2687169B2 (ja) 建設機械の法面作業制御装置
JP2871890B2 (ja) 油圧ショベルの掘削制御装置
JPS5820835A (ja) 腕式作業機のバケツト角制御装置
US11808006B2 (en) Work vehicle with automatic dump and tilt control and method for automatically controlling dump and tilt operations of work vehicle
JPH11181837A (ja) ショベル系建設機械の自動制御装置
JPH09100548A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JPH04171302A (ja) 建設機械
JPH0788672B2 (ja) パワ−シヨベルの作業機制御装置
JPS5817938A (ja) 油圧シヨベル等の作業具軌跡制御方法