JPS6241442B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241442B2
JPS6241442B2 JP56084109A JP8410981A JPS6241442B2 JP S6241442 B2 JPS6241442 B2 JP S6241442B2 JP 56084109 A JP56084109 A JP 56084109A JP 8410981 A JP8410981 A JP 8410981A JP S6241442 B2 JPS6241442 B2 JP S6241442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming
heating medium
foaming tank
tank
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56084109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199634A (en
Inventor
Toshio Sugawara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP56084109A priority Critical patent/JPS57199634A/ja
Publication of JPS57199634A publication Critical patent/JPS57199634A/ja
Publication of JPS6241442B2 publication Critical patent/JPS6241442B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方
法に関する。
発泡性熱可塑性樹脂粒子を予備発泡させるに
は、発泡槽内に発泡性熱可塑性樹脂粒子を回分式
に定量宛供給し、該粒子を水蒸気等の加熱媒体に
より加熱膨脹させて予備発泡した粒子を回分式に
取り出す回分式方法と、発泡槽内に発泡性熱可塑
性樹脂粒子を連続的に供給し、該粒子を加熱媒体
により加熱膨脹させて予備発泡した粒子を発泡槽
の上部から連続的に取り出す連続式方法との二通
りの方法があるが、本願発明は、上記の内特に前
者の回分式方法に属するものである。
発泡性熱可塑性樹脂粒子を予備発泡させて高度
に発泡した発泡粒子を得るためには、該樹脂粒子
を加熱の初期において急速に発泡させる必要があ
る。これは発泡性熱可塑性樹脂粒子に含有させた
発泡剤及び溶剤が、加熱条件等によつて若干異な
るが、第2図に示すように通常加熱開始から30秒
近辺で激しく逸散してしまうために加熱の初期に
急速に発泡させないと粒子を時間をかけて発泡さ
せても発泡には限界があり、必要以上に加熱した
場合むしろ収縮をおこしてしまうからである。
ところで、従来は発泡性熱可塑性樹脂粒子を予
備発泡させるにあたり、所望の発泡倍率の予備発
泡粒子を得るために、加熱媒体の吹込みをタイマ
ーの設定時間によりコントロールしていた。しか
し、この方法では加熱媒体の吹込み時間が一定に
定められても、加熱媒体の温度、雰囲気温度、発
泡槽内の温度上昇具合、粒子の製造ロツト及び製
造後の経過による粒子に含有された発泡剤の量の
変化等によつて発泡倍率に差が生じるため、正確
な発泡倍率の発泡粒子を得ることは困難であつた
ために、従来は発泡倍率をできるだけ設定値に保
つように加熱を徐々に行ない発泡をゆつくりと進
めて加熱媒体の吹込みを停止させることにより直
ちに発泡を止める様にしている結果、発泡サイク
ルに長時間を要することとなり、したがつて高度
に発泡した発泡粒子を得ることができなかつた。
また、本出願人が先に特公昭56−5176号として
出願した方法によれば、発泡粒子の発泡倍率の制
御を発泡粒子層の容積によつて行い、発泡粒子層
が一定の容積に達したときに加熱媒体の吹込みを
減少或は止めることにより発泡を設定の値にて正
確に停止させるようにしたので、ばらつきなく所
望の発泡倍率の発泡粒子を得ることができるばか
りでなく、加熱の初期には発泡槽内に多量の加熱
媒体を吹込み粒子を急速に発泡させることが可能
となつた。したがつてこの方法に従がえば発泡サ
イクルに要する時間は従来法に比してかなり短縮
することができ、その結果従来よりも高度に発泡
した発泡粒子を得ることができるようになつた
が、まだ必ずしも満足できるものではなかつた。
かかる従来の欠点に鑑み本発明者は種々研究を
重ねた結果本発明を完成するに至つたものであ
る。即ち本発明は、発泡槽内に一定量の発泡性熱
可塑性樹脂粒子を供給収納し、該粒子を撹拌しな
がら発泡槽底部から加熱媒体を吹込むことにより
上記粒子を加熱膨脹させて予備発泡せしめる方法
において、まず加熱媒体の吹込みを発泡槽内に内
圧をかけるようにして行い、発泡粒子層の上面が
発泡槽内の設定高さに達したとき加熱媒体の吹込
みを停止させ且つ発泡槽内を大気圧に開放し、続
いて加熱媒体の吹込みを大気圧下で再度行い発泡
粒子層の上面が発泡槽内の最終設定高さに達した
ときに加熱媒体の吹込みを停止させることを特徴
とする発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法、
を要旨とするものである。
本発明においていう発泡性熱可塑性樹脂粒子と
は、例えばポリスチレン、スチレンとα−メチル
スチレン、クロルスチレン、アクリロニトリル、
アクリル酸等との共重合体、ポリエチレン等の熱
可塑性樹脂の粒子に、プロパン、ブタン、ペンタ
ン、ヘキサン等の脂肪族炭化水素、塩化メチル、
ジクロルジフルオロメタン等のハロゲン化炭化水
素等の発泡剤を含有せしめたものである。また上
記粒子の形状は任意形状と成すことができるが、
特に球形のものが最も好適に使用される。
以下図面を参照して本発明を更に詳細に説明す
る。第1図は本発明の実施に使用する装置の一例
を示すものであつて、図において1は発泡槽、2
は該発泡槽1の中央部に装着され、駆動装置21
に連結して駆動する撹拌軸、22は該撹拌軸2に
対して一定間隔をおいて取着された撹拌翼であ
る。3は原料供給用ホツパーであつて、このホツ
パー3から原料である発泡性熱可塑性樹脂粒子を
計量装置(図示せず)により一定量計量した後、
弁31を開いて上記の発泡槽1内へ供給収納され
る。4は有孔盤であつて、該有孔盤4と発泡槽1
の底面部との間には蒸気室5が形成されていて、
この蒸気室5には調圧弁61と加熱媒体の供給を
オンオフできる供給弁62とを備えた加熱媒体供
給用パイプ6が連接されている。63は発泡槽1
内の圧力を制御するためのフイードバツク管であ
る。なお上記の有孔盤4には、表裏に貫通した多
数の小孔41が穿設されており、この小孔41の
大きさは発泡性熱可塑性樹脂粒子の通過は許さな
いが、加熱媒体である水蒸気や空気等の通過は許
す程度とされている。また64は排気弁、65は
安全弁、66はバイパス弁である。7は予備発泡
した粒子を取り出すために発泡槽1の下部側面に
設けられた取出口であつて、シリンダー71の作
動により開閉するようにされている。81は発泡
性樹脂粒子が発泡したときの発泡粒子層の上面に
相当する位置を検出する光電管、マイクロスイツ
チ等による第1検出器であり、82はこの第1検
出器の少し上方に設けられた第2検出器である。
9はドレン弁91を備えたドレン用パイプ、10
は一連の操作を自動的に行わせるための制御盤で
ある。
本発明方法においては、まず一定量計量された
発泡性熱可塑性樹脂粒子を、弁31を開いてホツ
パー3から発泡槽1内へ供給収納する。このとき
撹拌軸2は駆動装置21により回転しており、撹
拌翼22が上記樹脂粒子を撹拌する。樹脂粒子を
収納した後弁31を閉じ、供給弁62を開いて加
熱媒体供給用パイプ6から加熱媒体を供給する。
この加熱媒体は調圧弁61で圧力を減じられてか
ら有孔盤4に設けられた小孔41を通り発泡槽1
内に吹込まれる。なお加熱媒体が蒸気の場合、加
熱媒体の吹込みの初期、即ち発泡開始にあたつて
は、排気弁64を開いた状態で加熱媒体を発泡槽
1内へ吹込み、発泡槽1内のエアーを排気弁64
から外部へと積極的に放出して発泡槽1内を予め
加熱媒体で置換することが、蒸気の凝縮を少くす
るという点で好ましい。しかる後発泡槽1内に内
圧がかかるようにして加熱媒体を供給する。発泡
槽1内へ内圧をかけるには、排気弁64を閉じて
発泡槽1を密閉状態にして加熱媒体を供給する
か、或は排気弁64を閉じ、バイパス弁66をわ
ずかに開いてバイパス弁66から放出する加熱媒
体よりも多量の加熱媒体を供給すればよい。また
内圧は、0.01〜0.5Kg/cm2、より好ましくは0.1〜
0.3Kg/cm2の範囲に設定することが望ましい。圧
力が0.01Kg/cm2より低いと前記従来の問題点を改
善する効果が得られないし、一方圧力が0.5Kg/
cm2より高くなると、加熱媒体の温度も高くなるの
で発泡性熱可塑性樹脂粒子を過度に溶融して樹脂
粒子同志を融着させ、ブロツキングを生じさせる
ので好ましくない。発泡槽1内の圧力は、調圧弁
61とフイードバツク管63の働きにより制御で
き、任意圧力の設定並びに一定圧力の保持が可能
とされている。発泡性熱可塑性樹脂粒子は発泡槽
1内で圧力をかけられた状態で加熱膨脹を開始
し、撹拌翼22にて撹拌されながら急速に発泡
し、発泡粒子層の上面は発泡槽1内において次第
に上昇する。発泡粒子層の上面が一定レベルまで
達して第1検出器が感知すると、加熱媒体の供給
が停止され排気弁64が開く。すると発泡槽1内
は急激な圧力降下をきたし発泡粒子は速度を早め
て更に発泡する。なお排気弁64を開いて発泡槽
1内の圧力を急激に降下させると、フイードバツ
ク管63による調圧弁61の制御ができなくな
り、調圧弁61は全開となり、この状態で加熱媒
体を供給すると供給量が大きくなりすぎるので、
供給弁62として調圧弁61が作動しているとき
は全開し、発泡槽1内が開放状態になつたときに
は自動的に絞るようになつている構造のものを使
用したり、バイパス弁を使用することが好まし
い。而して排気弁64を開いて発泡槽1内を大気
圧に開放した後、加熱媒体の吹込みを今度は大気
圧下で行うとともに、発泡粒子層の上面が最終設
定高さに設けられた第2検出器82により感知さ
れた時点で加熱媒体の供給を停止する。なお、検
出器は第1検出器81を残し第2検出器82は省
略することが可能であり、この場合発泡粒子層の
上面が第1検出器81に感知されると排気弁64
を開いて発泡槽1内を開放し加熱媒体の供給を停
止する。加熱媒体の供給停止から発泡停止までの
時間は実験的に略一定に定められるので、第1検
出器81の高さを適当に設定すれば粒子を設定発
泡倍率に発泡させることができる。以上のように
して得られた発泡粒子は発泡槽1の下部側面に設
けられた取出口7から取出される。このようにし
て1サイクルが完了する。
本発明においては、加熱媒体の吹込みを発泡槽
内に内圧がかかるようにして行うので、発泡性熱
可塑性樹脂粒子が樹脂粒子に含まれた発泡剤及び
溶剤が急速に逸散する加熱の初期において急速に
発泡するので、高度に発泡した発泡粒子を得るこ
とができ、発泡に要する時間も短縮される。しか
も発泡粒子の倍率の制御を発泡層の容積を検出し
て行うため、発泡倍率を正確に決定でき、ばらつ
きも生じない利点がある。また加熱媒体が蒸気の
場合、発泡初期において発泡槽内のエアーを外部
へ放出して加熱媒体で置換することにより、蒸気
の凝縮が少なくなり含水率の小さな発泡粒子が得
られる。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例 1 発泡剤としてブタンを8%含有した発泡性ポリ
スチレン樹脂粒子を、第1図に示す如き有効容積
0.68m2の発泡槽1に6.8Kg供給収納し、元圧6.0
Kg/cm2の水蒸気を調圧弁61で1.8Kg/cm2まで減
圧して発泡槽1内に吹込み、まず排気弁64を17
秒間開いて発泡槽1内のエアーを排気弁64から
外部に放出した後、排気弁64を閉じ、発泡槽1
を密閉状態にして水蒸気の吹込みを継続し、発泡
槽1内に0.2Kg/cm2の内圧をかけた状態で上記樹
脂粒子の発泡を行い、発泡粒子層の上面が第1検
出器81に達したとき水蒸気の吹込みを停止し、
排気弁64を開いた。次いで発泡槽1内を大気圧
に開放した状態で再び水蒸気の吹込みを行い、発
泡粒子層の上面が第2検出器82に達したとき水
蒸気の吹込みを停止した。発泡槽1内のエアーを
水蒸気で置換した後に排気弁64を閉じてから第
1検出器81が発泡粒子層の上面を感知するまで
の水蒸気の吹込時間は1分30秒であり、また第1
検出器81から第2検出器82までの水蒸気吹込
時間は15秒であつた。このようにして得られた発
泡粒子は発泡倍率87倍と高度に発泡しており、含
水率は7%であつた。
実施例 2 実施例1と同種且つ同量の発泡性ポリスチレン
樹脂粒子を実施例1と同一の装置を用い、発泡槽
1は密閉状態とせずに排気弁64を閉じバイパス
弁66を開いた状態で発泡槽1内に0.2Kg/cm2
内圧をかけるようにした以外は実施例1と同様に
して予備発泡を行なつた。発泡槽1内のエアーを
水蒸気で置換した後、排気弁64を閉じてから第
1検出器81が発泡粒子層の上面を感知するまで
の水蒸気の吹込時間は1分12秒であり、また第1
検出器81から第2検出器82までの水蒸気吹込
時間は18秒であつた。このようにして得られた発
泡粒子は発泡倍率88倍と高度に発泡しており、含
水率は7%であつた。
比較例 1 実施例1と同種且つ同量の発泡性ポリスチレン
樹脂粒子を実施例1と同じを用い、有効容積を有
した同様の発泡槽を用い発泡槽内を大気開放状態
とし、且つ発泡槽内のエアーを水蒸気で置換しな
かつた以外は実施例1と同様にして予備発泡を行
なつた。水蒸気の供給開始から第1検出器81が
発泡粒子層の上面を感知するまでの水蒸気の吹込
時間は6分25秒であり、また第1検出器から第2
検出器までの水蒸気の吹込時間は50秒であつた。
このようにして得られた発泡粒子は発泡倍率73倍
までしか上らず、しかも含水率が12%と多かつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用する装置の断面
図、第2図はガス逸散速度と発泡加熱時間の関係
を示すグラフである。 図において、1は発泡槽、2は撹拌軸、61は
調圧弁、62は供給弁、63はフイードバツク
管、64は排気弁、66はバイパス弁である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡槽内に一定量の発泡性熱可塑性樹脂粒子
    を供給収納し、該粒子を撹拌しながら発泡槽底部
    から加熱媒体を吹込むことにより上記粒子を加熱
    膨脹させて予備発泡せしめる方法において、まず
    加熱媒体の吹込みを発泡槽内に内圧をかけるよう
    にして行い、発泡粒子層の上面が発泡槽内の設定
    高さに達したとき加熱媒体の吹込みを停止させ且
    つ発泡槽内を大気圧に開放し、続いて加熱媒体の
    吹込みを大気圧下で再度行い発泡粒子層の上面が
    発泡槽内の最終設定高さに達したときに加熱媒体
    の吹込みを停止させることを特徴とする発泡性熱
    可塑性樹脂粒子の予備発泡方法。 2 発泡槽を密閉状態にして加熱媒体を吹込むこ
    とにより発泡槽内に内圧をかけるようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発泡性
    熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法。 3 発泡槽の一部を開口し、該開口部から放出す
    る加熱媒体より多量の加熱媒体を吹込むことによ
    り発泡槽内に内圧をかけるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の発泡性熱可塑
    性樹脂粒子の予備発泡方法。 4 発泡開始時に発泡槽内のエアーを、発泡槽底
    部から加熱媒体を吹込んで外部に放出し、発泡槽
    内を予め加熱媒体で置換させることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の発泡性熱可塑性樹脂
    粒子の予備発泡方法。
JP56084109A 1981-06-01 1981-06-01 Method of pre-foaming foamable thermoplastic resin particle Granted JPS57199634A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56084109A JPS57199634A (en) 1981-06-01 1981-06-01 Method of pre-foaming foamable thermoplastic resin particle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56084109A JPS57199634A (en) 1981-06-01 1981-06-01 Method of pre-foaming foamable thermoplastic resin particle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199634A JPS57199634A (en) 1982-12-07
JPS6241442B2 true JPS6241442B2 (ja) 1987-09-03

Family

ID=13821351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56084109A Granted JPS57199634A (en) 1981-06-01 1981-06-01 Method of pre-foaming foamable thermoplastic resin particle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57199634A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865635A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Hitachi Chem Co Ltd 予備発泡スチレン系樹脂粒子の製造法
FR2632563B1 (fr) * 1988-06-13 1990-11-30 Garacci Patrice Machine preexpanseuse destinee a l'expansion des particules utilisees dans notamment l'emballage comportant un detecteur de debut de moulage et des moyens de securite

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565176A (en) * 1979-06-26 1981-01-20 Multi Koken Kk Separation and removal of oils

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565176A (en) * 1979-06-26 1981-01-20 Multi Koken Kk Separation and removal of oils

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199634A (en) 1982-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272469A (en) Method and apparatus for forming expanded foam articles
US3058161A (en) A method of molding expandable thermoplastic resinous beads
US3759641A (en) Process and apparatus for pre-expanding polymer particles
US4032609A (en) Method for pre-expanding and molding expandable thermoplastic polymer particles
KR840000070B1 (ko) 성형용 열가소성 물질을 팽창시키는 방법
JPS6241442B2 (ja)
US3398105A (en) Expandable poly (vinylaromatic) compositions and process of making same
JPS6210165B2 (ja)
US4060354A (en) Apparatus for pre-expanding and molding expandable thermoplastic polymer particles
US4013597A (en) Fast cooling styrene polymer foams
JPH07188448A (ja) 予備発泡装置
JPH0313308A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の低倍予備発泡方法
JP3026235B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
US3494988A (en) Method for partially expanding plastic beads in a rotating pan
JP3010315B2 (ja) 予備発泡スチレン系樹脂粒子の製造方法
JPS644489Y2 (ja)
JP2742609B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法
US3494600A (en) Particle expander
US4304796A (en) Fast-cooling styrene polymer foams
JPH0127846B2 (ja)
JPS6146009B2 (ja)
JPH0967458A (ja) 予備発泡スチレン系樹脂粒子の製法
JPH0313307A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の低倍予備発泡の方法
US4304797A (en) Fast-cooling styrene polymer foams
JPH0725090B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の予備発泡方法および装置