JPS6241164Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241164Y2
JPS6241164Y2 JP1982017563U JP1756382U JPS6241164Y2 JP S6241164 Y2 JPS6241164 Y2 JP S6241164Y2 JP 1982017563 U JP1982017563 U JP 1982017563U JP 1756382 U JP1756382 U JP 1756382U JP S6241164 Y2 JPS6241164 Y2 JP S6241164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
heat
tank
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982017563U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120451U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1756382U priority Critical patent/JPS58120451U/ja
Publication of JPS58120451U publication Critical patent/JPS58120451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241164Y2 publication Critical patent/JPS6241164Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は太陽熱を吸収して保温タンク内の水
を加温する太陽熱利用温水器に関するものであ
る。
従来この種の装置として第1図に示すものがあ
つた。
図において、1は保温タンク、2は給水用ボー
ルタツプ、3は集熱器、4は保温タンク1上方か
ら湯を取り出す上部採湯管、5は保温タンク1底
部より湯を取り出す下部採湯管、6は上部採湯管
4の外部配管接続口、7は下部採湯管5の外部配
管接続口、8は保温タンク1外枠、9は給水管1
3に設けた給水バルブ、10は集熱器3と保温タ
ンク1とを結ぶ往き管、11は同じく集熱器3と
保温タンク1とを結ぶ戻り管である。
以上の構成において、給水バルブ9を開けると
給水圧によつてボールタツプ2から集熱器3及び
保温タンク1へ給水され一定の水位に達すると自
動的にボールタツプ2で止水される。
保温タンク1が上記手順で満水常態にある時、
集熱器3に太陽光が当たると集熱器3内に充たさ
れている水が、太陽光の熱エネルギーを吸収し昇
温する。そのため昇温した水と保温タンク1内の
水との間に密度差が生じ、戻り管11を通り昇温
した水は保温タンク1内に侵入し反対に保温タン
ク1内の低温水は往き管10を通して集熱器3に
下る。このような動作をくり返えし保温タンク1
内の水が昇温される。
また下部採湯管5は保温タンク1内の湯を、一
度に全部給湯する場合の採湯管で採湯時は給水バ
ルブ9は閉じておく。
一方6の上部採湯管はボイラー等と直列配管接
続を行い、得られた温水を一担ボイラーを通して
加熱してから給湯する場合に用いる採湯管であ
る。採湯する場合、給水バルブ9は開けたままに
しておき、給湯され保温タンク1内の湯が減つた
分だけボールタツプ2の働きにより自動給水され
る。この場合、保温タンク1内の湯に比べ、給水
される水の温度は低いのでタンク底部から保温タ
ンク1内の湯は押し上げられ、上部採湯管4より
順次あたたかい湯が給湯されることになる。
従来のこの種装置は以上のように構成されてい
たので、太陽熱利用温水器を屋根に取りつけて外
部給湯配管を接続する場合、使用目的に応じて給
湯接続口を上部採湯口6又は下部採湯口7のどち
らかに選ぶ必要があり、配管工事面からみた場
合、配管方向が限定されてしまう不便さが生じ、
また不必要に配管が長くなつてしまう等の欠点が
あつた。
この考案は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、本体の左右どちら
からでも、上部採湯、下部採湯の配管接続が可能
な構造にすることを目的としている。
そのためにこの考案は温水器の互いに異なる2
つの側面に外部配管接続口がそれぞれ開口した採
湯管を設け、この採湯管の途中に設けた挿入口を
前記保温タンク底部を貫通してそのタンク内下部
に開口せしめるとともに、その採湯管の挿入口に
着脱可能に取り付けられ、かつ取り付け状態では
その上端開口が保温タンク内の上部に位置する長
さを有した上部採湯管を設けた構成としたもので
ある。
以下この考案を図示一実施例に従つて説明する
と、第2図において、1は保温タンク、2は給水
管13の先端に取り付けた給水用ボールタツプ、
3は太陽熱を受ける集熱器、12は保温タンク1
を収容した外枠8を横に貫通するように設けた採
湯管で、途中に接続用挿入口5を有している。6
は採湯管12の一端部に設けた外部給湯用の外部
配管接続口、7は同じく採湯管12の他端部に設
けた外部給湯用の外部配管接続口、4は前記挿入
口5に着脱可能に嵌合接続される上部採湯管、9
は給水管13の途中に設けた給水バルブ、10は
集熱器3への水の往路となる往き管、11は同じ
く集熱器3からの水の復路となる戻り管である。
以上の構成であるから、給水バルブ9を開ける
と、給水圧によつてボールタツプ2から集熱器3
及び保温タンク1は給水され一定の水位に達する
とボールタツプ2で止水される。
保温タンク1が上記手順で満水常態にある時、
集熱器3に太陽光が当たると集熱器3内に充たさ
れている水が太陽光の熱エネルギーを吸収し昇温
する。そして昇温した水と保温タンク1内の水と
の間に密度差が生じ、戻り管11を通り昇温した
水は保温タンク1内に侵入し、反対に保温タンク
1内の低温水は往き管10を通して集熱器3に下
る。この自然対流動作をくり返し保温タンク1内
の水が昇温される。
ところで、第2図の状態では、外部配管接続口
6,7はボイラー等と連続して給湯する上部採湯
方式の上部採湯接続口となり、また上部採湯管4
を取り外せば外部配管接続口6,7は下部採湯方
式の下部採湯接続口となり、保温タンク1の湯を
一度に給湯する場合に用いられる。
なお前者の上部採湯方式として使用する場合は
給水バルブ9は開けたままにし、後者の下部採湯
方式の場合は給水バルブ9は閉じたままにして使
用する。
以上のようにこの考案によれば、温水器の互い
に異なる2側面にそれぞれ外部配管接続口を設け
た給湯管に対して上部採湯管を着脱することによ
り、上部採湯、下部採湯のどちらの採湯方式でも
使え、しかも温水器の2つの側面にある外部配管
接続口のいずれでも任意に選んで使用できるので
工事性が大幅に向上し、配管の長さも短くするこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽熱利用温水器を示す縦断面
図、第2図はこの考案の太陽熱利用温水器の一実
施例を示す縦断面図である。 図中、1は保温タンク、2は給水用ボールタツ
プ、3は集熱器、4は上部採湯管、6,7は外部
配管接続口、12は採湯管である。なお図中、同
一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 太陽熱を吸収して内部の保有水を加温する集熱
    器と、この集熱器で加温された温水を貯える保温
    タンクとを具備した太陽熱利用温水器において、
    この温水器の互いに異なる2つの側面に外部配管
    接続口がそれぞれ開口した採湯管を設け、この採
    湯管の途中に設けた挿入口を前記保温タンク底部
    を貫通してそのタンク内下部に開口せしめるとと
    もに、その採湯管の挿入口に着脱可能に取り付け
    られ、かつ取り付け状態ではその上端開口が保温
    タンク内の上部に位置する長さを有した上部採湯
    管を設けてなる太陽熱利用温水器。
JP1756382U 1982-02-10 1982-02-10 太陽熱利用温水器 Granted JPS58120451U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1756382U JPS58120451U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 太陽熱利用温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1756382U JPS58120451U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 太陽熱利用温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120451U JPS58120451U (ja) 1983-08-16
JPS6241164Y2 true JPS6241164Y2 (ja) 1987-10-21

Family

ID=30029876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1756382U Granted JPS58120451U (ja) 1982-02-10 1982-02-10 太陽熱利用温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120451U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110462U (ja) * 1984-06-25 1986-01-22 矢崎総業株式会社 太陽熱温水器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51155448U (ja) * 1975-06-04 1976-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120451U (ja) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241164Y2 (ja)
CN207922597U (zh) 一种太阳能与空气源热泵组合的热水器
JPS58115253A (ja) 太陽熱温水器
JPS6233259A (ja) 太陽熱温水器における温水の半強制循環装置
CN205014318U (zh) 一种电加热多功能真空锅炉
CN214468733U (zh) 一种新型锅炉配套余热回收装置
CN212057800U (zh) 一种直流换热式太阳能水箱
JPS5911336Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
CN2304077Y (zh) 一种热水器
CN209819645U (zh) 一种太阳能辅热式供暖装置
CN207797385U (zh) 一种集成保温水箱的热水装置
CN2906467Y (zh) 一种太阳能热水装置
CN205373071U (zh) 太阳能与烧柴草煤并联使用的热水器
CN2689127Y (zh) 联合太阳能热水器
JPS581736Y2 (ja) 太陽熱利用給湯装置
CS238661B1 (cs) Termostatický solární omezovači ventil
CN2650024Y (zh) 一种全玻璃真空管太阳热水器
CN2147437Y (zh) 自动循环热水炉
CN104697193B (zh) 太阳能集热装置
JPS6035003Y2 (ja) 押し上げ式温水器
JPS604038Y2 (ja) 風呂給湯装置
JPS5731759A (en) Heat collector of solar heat water heater
CN2351706Y (zh) 燃煤热水炉
JPS58167847U (ja) 太陽熱温水器の水抜装置
CN105318584B (zh) 一种与炉具、太阳能热水器结合使用的自动循环水加热器