JPS581736Y2 - 太陽熱利用給湯装置 - Google Patents

太陽熱利用給湯装置

Info

Publication number
JPS581736Y2
JPS581736Y2 JP1979172872U JP17287279U JPS581736Y2 JP S581736 Y2 JPS581736 Y2 JP S581736Y2 JP 1979172872 U JP1979172872 U JP 1979172872U JP 17287279 U JP17287279 U JP 17287279U JP S581736 Y2 JPS581736 Y2 JP S581736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
solar heat
collector
pipe
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979172872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5688053U (ja
Inventor
達雄 三田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1979172872U priority Critical patent/JPS581736Y2/ja
Publication of JPS5688053U publication Critical patent/JPS5688053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581736Y2 publication Critical patent/JPS581736Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱利用給湯装置に関する。
詳しくは太陽熱コレクターと貯水槽、これらを連結する
水導入管と水もどり管とからなり、水導入管には圧力ス
イッチ、圧力タンクおよびポンプ部よりなる1台の自動
式ポンプを、さらに水もどり管にはタイマ一連動の電磁
弁をそれぞれ設け、自動式ポンプと太陽熱コレクターと
の間の水導入管には温水消費管を分岐させたことを特徴
とする太陽熱利用給湯装置に関する。
先般、太陽熱エネルギーの利用が盛に行われ、一般家庭
の台所、浴場、洗面用の温水にも広く利用されている。
このような太陽熱利用給湯装置は、太陽熱を集熱する太
陽熱コレクター、貯水槽、水を循環させる装置および得
られた温水を使用する場所へ供給する装置で基本的に構
成されている。
ここにおいて、本考案の太陽熱利用給湯装置は、第一に
自動式ポンプと太陽熱コレクターとの間の水導入管に温
水消費管を分岐させ、一台のポンプによって、太陽熱コ
レクターへの水の導入および貯水槽への温水の戻し入れ
ならびに得られた温水の使用場所への供給を行い、第二
、にこの自動式ポンプの運転が間欠的でかつ短時間であ
ることを特徴とするものであり、構造が簡単でかつ安価
であり、給湯圧力が高くまた消費型が少なく極めて有用
である。
以下、図面によって本考案の太陽熱利用給湯装置を説明
する。
第1図に本考案の給湯装置の一実施態様を示した。
1は断熱構造を有し容量が200〜3001の貯水槽で
あり、ボールタップ2および補助加熱装置3を具備して
いる。
4は、圧力スイッチ5および圧力タンク6の働きによっ
て自動的に運転される自動式ポンプである。
7は、水の容量が約201の太陽熱コレクターである。
8はタイマー9と連動した電磁弁である。
17は、圧力タンク6よりコレクター7の流入側の水導
入管から分岐した温水消費管であり、温水消費口の開閉
弁10〜12と連結している。
次にこの装置の作動を説明する。
まず貯水槽1に冷水を満たし、開閉弁10〜12を閉じ
ておいて電磁弁8を開き、ポンプ4の電源を入れて稼動
させ冷水を太陽熱コレクター7に導くと共にポンプ4の
吸込管13、吐出管14、コレクター7への水導入管1
5、コレクター7および水の戻り管16内の空気を排除
し、循環系内に水を充満させてから電磁弁8を閉じる。
その結果、自動ポンプ4の吐出管側の圧力が高まり、圧
力スイッチ5および圧力タンク6が作動してポンプ4は
自動的に停止する。
次いでコレクター7によって太陽熱を集熱してコレクタ
ー7内の水を加熱した後、タイマー9によって電磁弁8
を開いて加熱された水が貯水槽1に戻される。
この時、ポンプ4の吐出管側の圧力が低下するので圧力
スイッチ5および圧力タンク6が作動して、ポンプ4は
自動的に稼動し、貯水槽1中の冷水がコレクター7へ送
らる。
一方、電磁弁8はタイマー9と連動し予め所定の時間だ
け開くようセットされ、コレクター内の水が冷水と置換
されてから閉鎖する。
次いでポンプ4は前記と同様に自動的に停止する。
日照時間中、このような作動を繰返して貯水槽1中の冷
水を加熱するが、この作動は電磁弁8をタイマー9ど連
動させて日照時間中10〜15回数分間づつ開かせて行
われる。
また電磁弁8の開閉する時間および回数は、貯水槽1お
よびコレクター7の容量、気候、季節等を考慮して適宜
設定される。
このようにして得られた温水は、主として日没後に使用
されるが、その際、電磁弁8をタイマー9によって閉鎖
し、温水消費口の開閉弁10〜12を開いて使用される
この時、ポンプ4の吐出管側の圧力が低下するので上動
的にポンプ4が稼動し、貯水槽1中の温水が温水消費管
17を通じて温水消費口に送られる。
また日照時間が少ないために日没時にあっても温水の温
度が所望の温度より低い場合は、貯水槽1内の予備加熱
機3、温水消費管17の途中に設けた瞬間加熱機(図示
省略)等によって所望の温度にまで加熱して使用される
また昼間において、所望の温度まで加熱されていない温
水を使用する場合は前記の瞬間加熱機等によって所望の
温度にまで加熱して使用される。
さらに、第2図に本考案の装置の他の実施態様を示した
この装置は、太陽熱コレクターとして水の容量が極めて
小さく(2〜31)軽量で薄型のもの20を用いた装置
である。
即ち15〜20 l容量の小型貯水槽18を設け、コレ
クター20で加熱された水がコレクター20の上部を経
由して小型貯水槽18へ移動し、温度の低い水が小型貯
水槽18の底部から水輸送管19でコレクター20の流
入口へ稼動自然対流を行い、小型貯水槽20中の水が加
熱される。
このように太陽熱を集熱する以外は、第1図の装置と同
様に作動させて利用される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の装置の2つの実施態様を
示す機能説明図である。 1・・・・・・貯水槽、2・・・・・・ボールタップ、
3・・・・・・補助加熱装置、4・・・・・・自動ポン
プ、5・・・・・・圧力スイッチ、6・・・・・・圧力
タンク、7・・・・・・太陽熱コレクター、8・・・・
・・電磁弁、9・・・・・・タイマー、10〜12・・
・・・・温水消費口開閉弁、13・・・・・・ポンプ4
の吸込管、14・・・・・・ポンプ4の吐出管、15・
・・・・・太陽熱コレクター7への水導入管、16・・
・・・・温水の戻り管、17・・・・・・温水消費管、
18・・・・・・小型貯水槽、19・・・・・・水輸送
管、20・・・・・・軽量小型の太陽熱コレクター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.太陽熱コレクターと貯水槽、これらを連結する水導
    入管と水もどり管とからなり、水導入管には圧力スイッ
    チ、圧力タンクおよびポンプ部よりなる1台の自動式ポ
    ンプを、さらに水もどり管にはタイマ一連動の電磁弁を
    それぞれ設け、自動式ポンプと太陽熱コレクターとの間
    の水導入管には温水消費管を分岐させたことを特徴とす
    る太陽熱利用給湯装置。 2、太陽熱コレクターが、水容量の小さい薄型コレクタ
    ーであって、それ自体に貯水槽とは別に、補助小型貯水
    槽を付設したものである実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の太陽熱利用給湯装置。
JP1979172872U 1979-12-12 1979-12-12 太陽熱利用給湯装置 Expired JPS581736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979172872U JPS581736Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 太陽熱利用給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979172872U JPS581736Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 太陽熱利用給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5688053U JPS5688053U (ja) 1981-07-14
JPS581736Y2 true JPS581736Y2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=29683670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979172872U Expired JPS581736Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 太陽熱利用給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581736Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855650A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱給湯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178944A (ja) * 1974-12-31 1976-07-09 Fujitsu Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529391Y2 (ja) * 1976-02-20 1980-07-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178944A (ja) * 1974-12-31 1976-07-09 Fujitsu Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5688053U (ja) 1981-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581736Y2 (ja) 太陽熱利用給湯装置
CN201255522Y (zh) 有过热保护的恒温太阳热水器
CN2459588Y (zh) 机械式太阳能热水器自动加水储水装置
JPS6091155A (ja) 給湯装置
CN215372997U (zh) 一种双效源太阳能热泵热水器
CN2470754Y (zh) 双水箱太阳能热水器
JPH0740926Y2 (ja) 給湯装置
JPS6230666Y2 (ja)
CN2519202Y (zh) 太阳能取暖热水器
CN2388544Y (zh) 一种供应饮用水的开水炉
JPS6053735A (ja) 風呂排湯を用いる温水装置
JPH0629633Y2 (ja) 排熱利用太陽熱温水装置
JPS6322427Y2 (ja)
CN2370933Y (zh) 一种分体式多功能蒸馏制水热水器
CN2341084Y (zh) 防冻扇形挂式太阳能热水器
JPS6028918Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6233258A (ja) 太陽熱温水器における給水補助加温装置
JPS6140893B2 (ja)
JPS588951A (ja) 太陽熱貯湯装置
JPS61237963A (ja) 風呂排湯利用装置
JPS6022282Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
JPH0114852Y2 (ja)
JPS60258A (ja) 給湯装置
JPH02230050A (ja) 風呂排水の排熱回収装置
JPS5924137A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置