JPS6240835A - Pcm信号の折返し回路 - Google Patents

Pcm信号の折返し回路

Info

Publication number
JPS6240835A
JPS6240835A JP60180810A JP18081085A JPS6240835A JP S6240835 A JPS6240835 A JP S6240835A JP 60180810 A JP60180810 A JP 60180810A JP 18081085 A JP18081085 A JP 18081085A JP S6240835 A JPS6240835 A JP S6240835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frame pulse
delay
channels
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60180810A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamada
勉 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60180810A priority Critical patent/JPS6240835A/ja
Publication of JPS6240835A publication Critical patent/JPS6240835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 PCM信号の折返しにおいて。
切替えスイッチによって多重pci11チャンネル信号
に遅延を与えてフレームパルスに対する相対位置を変え
ることによし、 折返した音声帯域信号が異なったチャンネルに戻るよう
にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はPCM信号の折返し回路の改良に関するもので
ある。
18号の折返し試験においては、チャンネル信号をPC
M多電変換群において折返し、電話機により試験の行え
ることが望ましい。
〔従来の技術〕
従来のPCM多電変換群における折返し回路では。
成るチャンネルから送出された音声弗酸信号は折返しの
結果それと同一のチャンネルに戻るように構成されてい
る。第4図はかかる折返し回路をブロック構成図にて示
す。
1はpci多市多装化装置はPCM分離装置、3は折返
し切替回路である。
チャンネル16号はjmm待時多重化装置1により多f
iPcM 信号に変換され、PCM S端子から送出さ
れる。
この送出信号は折返し切替回路3へも接続されている。
今1B端rから折返し切替えth令がljえられると1
通窩、受信端イPCM Rから受信されている信号に替
わり、送信信号が回路3を介し分離装置2へ接続され、
復号されたチャンネル信号が受信される。
かかる折返し回路が交換機に接続され′(いるときは、
電話機側にてハウリング状態を41.シることがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
1−述のようなハウリング現象を伴うと、m詰機を使用
して試験を行うことが不ロ1能となるので。
この欠点を解決しなくてはならない。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は。
pヒツト構成のn(固のチャンネルと−・(固のフレー
ムパルスをもつPCM多街信号につき。
フレームパルスはピノ1−遅延無く折返し。
各チャンネル信号はrn x pピノI−遅延にて[1
一つ1& JM m個のチャンネルについては更にフレ
ームパルスのピノ1−数を加えたビット数余分に遅延さ
一ロる1段を備えてなる。
本発明のPCM信号の折返し回路によって解決される。
〔作用〕
本発明によれば、第1図の原理図に示すように。
多電化装置f1から送られたpビット構成のn1llの
チャンネルと−(固のフレームパルスをもつPCM多電
信号は、フレームパルスはビット遅延無く折返し、  
各チャンネル信号はm X pビット遅延にて11つ後
尾mlWのチャンネルについては更にフレームパルスの
ビット数を加えたビット数余分に遅延さセる信号遅延切
替手段10によし、 フレーム中のビット数に変化を起こさず、フレームパル
スを任意の隣合う2個のPCMチャンネル信号の間へ移
動させ、これを折返し切替回路3を介し分離装置2へ送
り返すことにより折返し信号を送出時と異なる任意のチ
ャンネルに戻すことを可能にする。
〔実施例〕
図示実施例に従い本発明の詳細を置体的に説明する。
第2図は本発明の信号折返し回路の一実施例のブロック
回路図で、第3図は多電PCM信号の折返しタイムチャ
ートを示す。
図において、多電化PCM信号は24チヤンネル(ロー
24)、各チャンネルは8ピノl構成で(p−8)、フ
レームパルスとしてlピッ1パルス(q−1)をもつも
のとする。またチャンネル遅延量は1チャンネル分(m
−1)とする。
本発明により折返し回路は、信号切替回路4゜信号切替
制御回路5.8ヒツトシフトレジスタ6゜9ビツトシフ
トレジスタ7を備える。
その他、第4図と同一部分は同し番号にで示す。
多電化PCM信号は3個のi¥路に分岐され一ζ信号切
替回路4へ与えられる。
信号切替回路4へは第3図a、b、cに示すように、ビ
ット遅延の無いC信号、8ビツト遅延されたb信号、並
びに9ビツト遅延されたC信号が与えられる。
信号切替制御回路5は入力のフレームパルスFPとクロ
ック信号C1、Kから切替制御信号をつくし、この信号
により信号切替回路4を制御してa、b。
Cの信号からdに示ずようなPCM多甫多倍化信号成す
る。
折返し切替回路3は1、B信号が与えられた場合。
送信信号を分離装置2へ折り返す。
このとき、折返される信号dはフレームパルスFの位置
が第23チヤンネルと第24チヤンネルの間に移動され
る。従って第1チヤンネルから送り出された信号は第2
チヤンネルにて受信され、また第1チヤンネルには第2
4チヤンネルの信号が受信される。
この際フレーム内のピッ1−数は、折返しの前後におい
て同一であり、チャンネル構成ビット数にも変化を生し
ることがない。
(発明の効果〕 本発明によれば、チャンネルの入れ換えカ行われるので
、電話機による折返し試験の際にハウリングの発生がな
く、試験の実施を容易にすることが出来、その作用効果
は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の信号折返し回路の原理図。 第2図は本発明の信号折返し回路の一実施例のブロック
回路図。 第3図は多重PCM信号の折返しタイムチャート。 第4図は従来の折返し回路のブロック構成図を示す。 図において1 1はPCM多重化装置。 2はPCM分離装置。 3は折返し切替回路。 4は信号切替回路。 5は信号切替制御回路。 6は8ビツトシフトレジスタ。 7は9ビツトシフトレジスタ。 10は信号遅延切替手段を示す。 A(纂明の信号折涙し回路Jl犀口 憤 1 間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)pビット構成のn個のチャンネルと一個のqビッ
    ト構成のフレームパルスをもつPCM多重信号につき、 フレームパルスはビット遅延無く折返し、 各チャンネル信号はm×pビット遅延にて且つ後尾m個
    のチャンネルについては更にフレームパルスのビット数
    を加えたビット数余分に遅延させる信号遅延切替手段(
    10)を備えてなることを特徴とするPCM信号の折返
    し回路。
  2. (2)pビット構成のn個のチャンネルと一個のqビッ
    ト構成のフレームパルスをもつPCM多重信号につき、 多重化装置(1)からの遅延のない信号とm×pビット
    シフトレジスタ(6)を介した信号とm×p+qビット
    シフトレジスタ(7)を介した信号とを切替える信号切
    替回路(4)と、 フレームパルスはビット遅延無く折返し、 各チャンネル信号はm×pビット遅延にて且つ後尾m個
    のチャンネルについては更にqビット余分に遅延させる
    よう該信号切替回路(4)を制御する信号切替回路(5
    )と、 折返し切替指令が与えられたときに受信多重信号から信
    号切替回路(4)出力信号に切替えて分離装置(2)へ
    出力する折返し切替回路(3)とを有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項によるPCM信号の折返し回
    路。
JP60180810A 1985-08-17 1985-08-17 Pcm信号の折返し回路 Pending JPS6240835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180810A JPS6240835A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 Pcm信号の折返し回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180810A JPS6240835A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 Pcm信号の折返し回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240835A true JPS6240835A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16089748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180810A Pending JPS6240835A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 Pcm信号の折返し回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240835A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501648B2 (ja) 1/2重化対応装置
JPS6240835A (ja) Pcm信号の折返し回路
US4648090A (en) Arrangement for controlling switched speech or data communication in a communications exchange
US5377181A (en) Signal switching system
JPH06292246A (ja) 光クロスコネクトシステム
US4559624A (en) Digital concentrator
JPH0586714B2 (ja)
JPS62112430A (ja) チヤネルパルス発生装置
JPS62269432A (ja) 並列動作型フレ−ム同期回路
JP2679184B2 (ja) ループ形多重化装置
JPS6149533A (ja) 時分割多重化方式
JPH0375106B2 (ja)
JPH02199986A (ja) 交換機におけるデータ線切替方式
KR100197437B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 통신 장치
JPS6220438A (ja) 並列動作型フレ−ム同期回路
JPH04227140A (ja) フレーム同期装置
JPS63262939A (ja) 高速同期回路
JPS59154895A (ja) 同期多重変換装置
JPS6257399A (ja) 回線設定方式
JPS6022842A (ja) 時分割多重化装置
JPS6260336A (ja) 電信用コンフアレンスブリツジ
JPS63280544A (ja) 折返し試験方式
JPH0130339B2 (ja)
JPH0773277B2 (ja) 通信装置
JPS62278895A (ja) 回線設定方式