JPS6240511B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240511B2
JPS6240511B2 JP54099103A JP9910379A JPS6240511B2 JP S6240511 B2 JPS6240511 B2 JP S6240511B2 JP 54099103 A JP54099103 A JP 54099103A JP 9910379 A JP9910379 A JP 9910379A JP S6240511 B2 JPS6240511 B2 JP S6240511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
lugs
tubular element
fixing
locking ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54099103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560781A (en
Inventor
Danieru Edomon
Guesunon Jan
Raurenshin Andore
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Original Assignee
ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU filed Critical ANSUCHI FURANSE DEYU PETOROORU
Publication of JPS5560781A publication Critical patent/JPS5560781A/ja
Publication of JPS6240511B2 publication Critical patent/JPS6240511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B33/00Sealing or packing boreholes or wells
    • E21B33/02Surface sealing or packing
    • E21B33/03Well heads; Setting-up thereof
    • E21B33/035Well heads; Setting-up thereof specially adapted for underwater installations
    • E21B33/038Connectors used on well heads, e.g. for connecting blow-out preventer and riser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/10Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part
    • F16L37/107Bayonet-type couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転可能な固定リングを備えた継手、
特に、海洋石油探査または採取に使用する上昇管
用継手に関する。
本発明は特に上述の用途に関連して説明され、
その継手が該上昇管での結合問題を解決するのに
特に適応しているが、これに限定されるものでは
ない。
この分野で最もよく使用される継手は半径方向
に把持する型式のものであり、これ等の主な欠点
は、極めて大きな半径方向応力を生じ継手の周囲
に沿う垂直方向荷重の不充分な分布を生じること
である。
回転可能なリングを備えた既に公知の継手は、
軸方向当接部を有する嵌合する管状要素と、その
固定ラグが第1管状要素の対応するラグと協働す
る差込み継手を形成するように第1管状要素に挿
入される固定リングと、前記管状要素を相互に対
して付勢する軸方向予応力を該固定リングのラグ
を介して加えるように第2管状要素に当接する装
置とを備えている。
例えば、仏国特許第2249280号、第2322323号に
開示されるこの型式の継手は、特に、2つの管状
要素の結合が構造上継手軸線のまわりに180゜以
下のラグ間の角度接触間隔で達成されることに基
づく幾つかの欠点を有している。結果として、こ
の軸線のまわりの軸方向応力の分布は充分に均等
ではない。
その上、これ等の従来技術の継手では、2つの
管状要素を相互に対して付勢する予応力の任意の
増大は、上述で規定した接触角度間隔の対応する
減少を生じる。
これ等の欠点の第1は、前記第1管状要素と固
定リングとが、1つのクラウンから他のクラウン
へ角度的に喰違うラグの少くとも2つのクラウン
を夫々有する回転可能なリングを備えた継手を構
成することで排除可能である。
これは、第1管状要素と固定リングとのラグ
が、通常の差込み継手で得られるよりもかなり大
きい角度間隔にわたり相互に接触する継手を提供
する。
この角度間隔は、継手の前記第1管状要素と前
記固定リングとが、夫々2つのラグ列のみを有す
るとき(この数は、これに限定するものではな
い)、350゜に近接可能であり、これは継手に加え
られる軸方向応力の完全な分布を提供する。
異なる列に分布する固定ラグを有する管継手は
仏国特許第1301318号で公知である。
この継手の第1実施例は結合を達成するため、
継続する回転に組合わされる継続する軸方向変位
を必要とする欠点を良し、この欠点は上述の用途
には受入れ難いものである。
この欠点は異なる厚さの固定ラグの列を使用す
ることにより第2実施例で排除され、この第2実
施例においてその第1列(継手端部から)は継手
の2つの管状要素間に軸方向力を加え従つて継手
スリーブの壁の半径方向変形を生じさせることで
乗り換えられる。この第2実施例は可撓性または
半可撓性の材料のスリーブの使用を必要とし、こ
れはこゝに考慮される用途に調和しないと思われ
る。
本発明は、異なる半径の円筒形面に刻み込まれ
た角度的に喰違う少なくとも2列の固定ラグを有
し、従つて、前記第1管状要素と固定リングとの
噛合い位置では、固定リングの各列のラグが同時
固定の複数の差込み継手を構成するように前記第
1管状要素の対応するラグ列のラグ間に係合する
位置まで、該固定リングが相互に容易に摺動可能
な継手を提供することで、この従来の継手の欠点
を排除する。
本発明の好適実施例によると、上述の第2の欠
点は固定リングから分離された締付け装置を使用
することでも排除される。これは、ラグの角度接
触間隔の全体の値を変更することなく、予応力を
調節することを可能にする。
本発明はその実施例に関し添附図面を参照して
下記に説明される。
海洋石油探査または採取に使用する上昇管(ラ
イザー)に対する本発明の継手の実施例を示す図
では、符号1,2は夫々継手の嵌合する第1、第
2管状要素を示し、該嵌合は軸方向当接部ないし
肩3で制限され、シールはガスケツト4(第2
図)で達成される。符号5は上昇管の下部の要素
を示し、符号6は該上昇管の上部の要素を示す。
要素5,6は溶接の様な任意の好適な装置を介し
て継手の要素1,2に夫々固定される。
符号7,8は、上昇管の下部および上部に、石
油産業で使用される上昇管を通常有する所謂キル
管路、チヨーク管路、ブースタ管路の様な周囲管
路を夫々固定するためのフランジを示す。
これ等の管路は継手のレベルのスリーブ12,
13に嵌入する9a,9b,10a,10bの様
な部分で形成される。継手は要素1,2の端部を
その嵌合位置で包囲する固定リング15を備えて
いる。
継手の固定と解放はリング15を回転の一部分
にわたり回転する(差込み式固定)ことで行われ
る。
この回転は、例えばハンドルロツド14(第4
A,第4B図)を使用することで行われる。
固定リング15は、ピン19を介して、管路部
分9aに一体のブラケツト17に固定される(第
1図に示す非固定ないし解放位置)か、または管
路部分10aに一体のブラケツト18に固定され
る(固定位置)かのいづれかに任意に固定可能な
シエル16を備えている。
また、継手は締付けリング20を有し、該リン
グ20は第2図の実施例では固定リング15へね
じ込み(ねじ山21,22)可能であり、リング
15が固定位置にあるとき、管状要素1,2を相
互に対して付勢する軸方向の予応力を加えるよう
に環状当接部23を介して要素2の環状カラー2
4に当接する。
第2A図に示す実施例では、締付けリング20
は管状要素2にねじ込まれる(ねじ山25,2
6)。その上、2つの環状肩27,28はリング
15,20を嵌め合わす。
第2B図は他の実施例を示し、締付けリング2
0は固定リング15と管状要素2との両者にねじ
込まれ、リング15への結合はねじ山36,37
を介して得られ、該ねじ山のピツチは対のねじ山
25,26のものと異なるかまたは反対である。
第2A、第2B図に示す実施例は、リング20
の解放を許容する利点を提供する。
本発明の継手では、管状要素1と固定リング1
5とは各々が同一の数のラグ列を有し、この数は
少くとも2に等しい。
図示の実施例では、要素1とリング15とは、
各々が、噛合うラグの第1、第2列を有し、嵌合
端部から始まり、管状要素1に対し、第1列は固
定ラグ1A1,1A2……で形成され、第2列はラ
グ1B1,1B2……で形成され、固定リング15
に対し、第1列はラグ15A1,15A2……で形
成され、第2列はラグ15B1,15B2……で形
成される(第3A図)。
これ等の固定ラグは1つの列から他の列に角度
的に喰違い、異なる半径(第2図で管状要素1の
第1、第2ラグ列に対するr、Rと、固定リング
15の第1、第2ラグ列に対するR′、r′)の円筒
形面に刻み込まれる。半径R′は半径rよりも僅
かに大きく、従つて、固定リング15の第1ラグ
列のラグ15A1,15A2……は管状要素の第1
ラグ列のラグ1A1,1A2……上を自由に摺動
し、所望により自由に回転可能である(第3A、
第5A図)。
その上、固定リング15の第1ラグ列のラグ1
5A1,15A2……15A……は第1差込み組立
体を形成するように要素1の第2ラグ列のラグ1
B1,1B2……1B……と協働し、固定リング1
5の第2ラグ列のラグ15B1,15B2……15
B……は第2差込み組立体を形成するように要素
1の第1ラグ列のラグ1A1,1A2……1A……
と協働する。
これ等の2つの差込み組立体の各々は、約175
゜の全体の角度間隔にわたり、管状要素1のラグ
と固定リング15のラグとの間に接触を提供す
る。これ等の2つの固定組立体は継手の軸線のま
わりに角度的に喰違つているので、本発明の継手
の図示の実施例は、約350゜の角度間隔にわた
り、継手の軸線のまわりに軸方向応力の分布を与
える。
継手要素の挿入と、固定リング15の手順と、
リンク20による予応力の賦与とは、下記に説明
される。
第3A図は、継手の固定リング15が管状要素
1に設置される以前のリング15と要素1との部
分的な展開図と、部分的な縦断面図とを示す。
リング15の挿入は、リングの第1ラグ列の固
定ラグ15A1,15A2……が要素1の第2ラグ
列のラグ上を通過することを示す第5A図に例示
される(第2図に示す如く、半径R′は半径rよ
りも僅かに大きい)。
第5B図は、第1、第2、第4A図に示すシエ
ル16の角度位置で、固定リング15の第1ラグ
列のラグ15A1,15A2……が管状要素1の第
2ラグ列のラグ1B1,1B2……間を通過すると
同時に、リング15の第2ラグ列のラグ15
B1,15B2……が管状要素1の第1ラグ列のラ
グ1A1,1A2……間を通過し得る態様を示す。
この操作は第5C図に示す位置で終り、次に、
第4B、第5D図に示す固定位置に達するように
1回転の1部分にわたりリング15を回転すれば
充分である。第4B図の位置までのリング15の
この回転はロツド14(第4B図)で行われても
よく、次に、リング15はそのシエル16と周囲
管路10aに一体のブラケツト18とを貫通する
ピン19でこの固定位置に固定される。
第3B、第6図に示す位置に固定ラグを位置さ
せるリング20の締付けと、この位置での該リン
グ20の固定とは、任意の好適な装置を介して実
施されてもよく、この締付けと固定との装置の一
実施例は第7A図に示される。
この実施例では、リング20は、着脱可能なピ
ン30を挿入可能な複数の孔29をその上部壁の
周辺に有している(これと異なり、リング20
は、固定されたピンを備えてもよい)。周辺管路
10aの環状肩35を介して管路10aに当接す
るように形成された一端31aと、ピン30に当
接するように形成された他端31bとを有するジ
ヤツキ31は、第7A図に矢印で示す方向へ締付
けリング20を回転することで、リング20をね
じ込むことを可能にする。ジヤツキ31は第7A
図に示す実施例ではハンドル32を備え、管33
を介して加圧流体を供給される。
リング20は完全にねじ込まれたとき第6図に
示す位置にあり、このとき、環状当接部23は、
固定リング15のラグと管状要素1のラグとを介
し、管状要素2に対して要素1を付勢する予応力
を軸方向へ加えるように、要素2のカラー24に
当接し、要素1,2は当接部ないしカラー3のレ
ベルで相互に接触する。
リング20は、下記に定められる如く、リング
の締付け位置または解放位置でリング20を固定
する装置を備えている。
第6、第7A、第7B図に示す実施例では、該
装置は、リング20に一体のカム41と、リング
15に装着されカム41に当接する固定装置とを
備え、該固定装置は、支持部材42を貫通する自
己固定ねじ43を備えている。
リング20の締付け位置では、ねじ43はカム
41の斜面41bに当接し、従つてリング15に
対するリング20の解放を阻止し、リング15は
周囲管路9aと一体のブラケツト17とシエル1
6とを貫通するピン19で第4A図に示す態様に
おいて所定の位置に保持される。
リング20を解放するには、ねじ43が始めに
ねじ戻された後、ジヤツキ31は第7B図に示す
位置に設置され、周囲管路9aに当接するとき、
その端部31aは管路9aの環状肩34に位置す
る。
次に、リング20は第7B図に矢印で示す方向
へのジヤツキ31の作動で解放され、ねじ43が
カム41の凹所41aに係合可能な位置へ移動さ
れる。
この解放位置でのリング20の固定は自己固定
ねじ43をねじ込むことで得られる。
次に、継手の解放はリング15の回転で実施さ
れる。
リング20で加えられる軸方向の予応力は、第
7A、第7B図に示すものとは異なる他の締付け
装置で達成可能である。特に、第2A、第2B図
に示す実施例では、この予応力は、要素2と固定
リング15との間に所望の値の予応力を形成する
と共に、該予応力を一時的に維持するリング20
とは別個の装置で得られる。次に、リング20は
軸方向のカラーないし肩24に接触するまで容易
にねじ込まれる。次に、所望の値の予応力を形成
する装置の作用を中断することで充分であり、こ
の予応力はリング20で維持される。
一層一般的には、継手は、要素1,2へ締付け
リング20と固定リング15とを固定する装置を
備え、第6、第7A、第7B図に示す他の実施例
は、管状要素2に締付けリング20を直接固定す
ることから成る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の海洋堀削上昇管用継手の全体
斜視図、第2図は同上の継手の解放位置での継手
要素の部分的な縦断面図、第2A図は同上の実施
例を変更した第1変更実施例の図、第2B図は第
2変更実施例の図、第3A図、第3B図は継手要
素の係合と噛合いとを示す展開図と縦断面図、第
4A図、第4B図は第2図のA−A線に沿う継手
の断面と固定された状態の断面との2つの断面
図、第5A図乃至第5D図は継手要素の結合の4
つの継続する位相の縦断面図、第6図、第7A図
は継手の締付けられる態様の図、第7B図は継手
の解放される態様の図を示す。 1,2……第1、第2管状要素、1A,1B…
…第1管状要素の第1、第2列のラグ、3……軸
方向当接部、9a,10a……周囲管路部分、1
5……固定リング、15A,15B……固定リン
グの第1、第2列のラグ、16……固定リングの
シエル、17,18……ブラケツト、19……ピ
ン、20……締付けリング、21,22……ねじ
山、24……第2管状要素の環状カラー、27…
…締付けリングの環状肩、28……固定リングの
環状肩、41……カム、43……自己固定ねじ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸方向の当接装置を有する2つの嵌合する第
    1、第2管状要素と、ラグが該第1管状要素の対
    応するラグと協働する差込み組立体を形成するよ
    うに該第1管状要素に挿入することのできる固定
    リングと、該管状要素を相互に付勢する予応力を
    該固定リングのラグを介して軸方向に加えるよう
    に該第2管状要素に当接する装置とを備え、該第
    1管状要素と固定リングの各々が、相互に対して
    角度的に喰違う2つのラグ列を有し、これ等のラ
    グは異なる半径の円筒形面に刻み込まれ、従つ
    て、前記第1管状要素が前記リングに挿入された
    位置においては、前記固定リングの各ラグ列のラ
    グが同時固定可能な複数の差込み継手を形成する
    ように前記第1管状要素の対応するラグ列間を通
    過する位置まで、これ等のラグが、相互に容易に
    摺動可能であることを特徴とする、回転可能な固
    定リングを備えた継手。 2 前記予応力を加える装置が、前記固定リング
    から分離されている特許請求の範囲第1項記載の
    継手。 3 前記予応力装置が締付けリングを備える特許
    請求の範囲第2項記載の継手。 4 前記締付けリングが前記固定リングにねじ係
    合を介して結合され、前記第2管状要素の環状肩
    に対して当接する特許請求の範囲第3項記載の継
    手。 5 前記締付けリングがねじ係合を介して前記第
    2管状要素に結合され、前記固定リングの対応す
    る環状肩に係合する環状肩を有する特許請求の範
    囲第3項記載の継手。 6 前記締付けリングが第1ねじ係合を介して前
    記固定リングに結合され、第2ねじ係合を介して
    前記第2管状要素に結合される特許請求の範囲第
    3項記載の継手。 7 前記管状要素に前記締付けリングと固定リン
    グとを固定する装置を備える特許請求の範囲第3
    項記載の継手。 8 前記管状要素と一体の周囲管路を有する海洋
    石油探査または採取用の上昇管に適合した継手で
    あつて、該周辺管路の第1管路に前記固定リング
    を結合することで該固定リングをその固定位置に
    維持する装置と、該周囲管路の第2管路に前記固
    定リングを結合することで該固定リングをその解
    放位置に維持する装置とを備える特許請求の範囲
    第7項記載の継手。 9 前記締付けリングと固定リングとを相対的運
    動に抗して固定する装置を備える特許請求の範囲
    第8項記載の継手。 10 前記固定装置が前記固定リングと締付けリ
    ングとに夫々一体の2つの要素を有し、該要素の
    1つが固定ねじで形成され、該要素の他の1つが
    該固定ねじで締付け可能なカムで形成されている
    特許請求の範囲第9項記載の継手。 11 前記締付けリングを前記第2管状要素に固
    定する装置を備える特許請求の範囲第9項記載の
    継手。
JP9910379A 1978-08-03 1979-08-02 Coupling equiped with rotatable fixing ring Granted JPS5560781A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7823209A FR2432672A1 (fr) 1978-08-03 1978-08-03 Connecteur a anneau tournant, en particulier pour colonne montante utilisee dans l'exploration ou la production petroliere en mer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560781A JPS5560781A (en) 1980-05-08
JPS6240511B2 true JPS6240511B2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=9211643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9910379A Granted JPS5560781A (en) 1978-08-03 1979-08-02 Coupling equiped with rotatable fixing ring

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4280719A (ja)
JP (1) JPS5560781A (ja)
AU (1) AU4953879A (ja)
BR (1) BR7904978A (ja)
CA (1) CA1132900A (ja)
DE (1) DE2930625A1 (ja)
FR (1) FR2432672A1 (ja)
GB (1) GB2027150B (ja)
IT (1) IT1122680B (ja)
NL (1) NL188302C (ja)
NO (1) NO152379C (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2526517B2 (fr) * 1978-08-03 1986-05-02 Inst Francais Du Petrole Connecteur a anneau tournant, en particulier pour colonne montante utilisee dans l'exploration ou la production petroliere en mer
US4496173A (en) * 1980-08-28 1985-01-29 Hydril Company Threaded coupling
FR2557194B1 (fr) * 1983-12-23 1986-05-16 Creusot Loire Raccord rapide pour tube prolongateur de forage petrolier
US4613162A (en) * 1984-10-12 1986-09-23 Vetco Offshore Industries, Inc. Misalignment tieback tool - non-rotating casing
US4696493A (en) * 1986-06-11 1987-09-29 Vetco-Gray Inc. Subsea wellhead tieback system
GB9123928D0 (en) * 1991-11-11 1992-01-02 Alpha Thames Eng Two-part connector for fluid carrying container
US5584512A (en) * 1993-10-07 1996-12-17 Carstensen; Kenneth J. Tubing interconnection system with different size snap ring grooves
NO994094D0 (no) * 1999-08-24 1999-08-24 Aker Riser Systems As Stigerörsanordning
FR2799789B1 (fr) * 1999-09-24 2002-02-01 Inst Francais Du Petrole Element de riser avec conduites auxiliaires integres
US6511098B1 (en) * 2000-05-15 2003-01-28 Whittaker Corporation Seal mechanism for bayonet-type connector
DE20213388U1 (de) * 2002-08-30 2004-01-15 Cameron Gmbh Verbindungsvorrichtung
GB2408991B (en) * 2002-09-17 2006-07-12 Dril Quip Inc Inner riser adjustable hanger and seal assembly
FR2866942B1 (fr) 2004-03-01 2006-04-14 Inst Francais Du Petrole Connecteur pour colonne montante haute pression
US20060157235A1 (en) * 2004-10-07 2006-07-20 Oceanworks International, Inc. Termination for segmented steel tube bundle
US7975768B2 (en) * 2005-08-23 2011-07-12 Vetco Gray Inc. Riser joint coupling
FR2891577B1 (fr) 2005-10-04 2007-11-16 Inst Francais Du Petrole Colonne montante avec conduites auxiliares montees sur tourillons.
FR2891579B1 (fr) 2005-10-04 2007-11-23 Inst Francais Du Petrole Colonne montante avec conduites auxiliaires rigides.
US20070079969A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Ocean Works International, Inc. Segmented steel tube bundle termination assembly
WO2008134650A2 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Alcoa Inc. Method and apparatus for connecting drilling riser strings and compositions thereof
FR2925105B1 (fr) * 2007-12-18 2010-01-15 Inst Francais Du Petrole Troncon de colonne montante avec des conduites auxiliaires bridees et des connexions a baionnette.
NO331910B1 (no) * 2008-04-30 2012-04-30 Tts Energy As Anordning ved en slangeforbindelse mellom et bronnhode og en overflateinstallasjon ved undersjoisk hydrokarbonproduksjon
US9267335B2 (en) * 2008-05-15 2016-02-23 Cameron International Corporation Breech lock coupling
US7913767B2 (en) 2008-06-16 2011-03-29 Vetco Gray Inc. System and method for connecting tubular members
FR2937676B1 (fr) 2008-10-29 2010-11-19 Inst Francais Du Petrole Methode pour alleger une colonne montante avec piece d'usure optimisee
US9714547B2 (en) * 2008-12-29 2017-07-25 Diamond Offshore Drilling, Inc. Marine drilling riser connector with removable shear elements
FR2946082B1 (fr) 2009-05-29 2011-05-20 Inst Francais Du Petrole Colonne montante avec conduites auxiliaires ajustables.
FR2950650B1 (fr) 2009-09-28 2013-11-22 Inst Francais Du Petrole Colonne montante avec conduites auxiliaires rigides assemblees par des broches
FR2950924B1 (fr) 2009-10-07 2011-10-28 Inst Francais Du Petrole Colonne montante avec conduites auxiliaires rigides et connecteurs decales
FR2956693B1 (fr) * 2010-02-23 2012-02-24 Inst Francais Du Petrole Connecteur de troncon de colonne montante avec brides, bague de verrouillage interieur et anneau de verrouillage exterieur
EP3375972A1 (en) 2011-08-08 2018-09-19 National Oilwell Varco, L.P. Method and apparatus for connecting tubulars of a wellsite
US10087687B2 (en) * 2012-04-02 2018-10-02 Cameron International Corporation Seal sub system
US9022125B2 (en) 2012-11-30 2015-05-05 National Oilwell Varco, L.P. Marine riser with side tension members
US9334988B2 (en) * 2013-05-30 2016-05-10 Oil States Industries (Uk) Limited Telescoping pipe connector
GB2514608B (en) * 2013-05-30 2019-12-11 Oil States Ind Uk Ltd Telescoping pipe connector
NO337626B1 (no) 2013-11-15 2016-05-09 Maritime Promeco As Stigerørkonnektorsammenstilling
NO20140155A1 (no) * 2014-02-07 2015-08-10 Kvik Con As Anordning ved rørkopling for stige- og sluserør
FR3020654B1 (fr) * 2014-05-05 2016-05-06 Ifp Energies Now Troncon de colonne montante equipee d'une bague de verrouillage interne et d'un moyen de reglage de jeu entre les elements de tube auxiliaire et les elements de tube principal.
FR3020655B1 (fr) 2014-05-05 2016-05-06 Ifp Energies Now Troncon de colonne montante equipee d'une bague de verrouillage disposee entre le tube principal et le tube auxiliaire
US10480696B2 (en) * 2015-12-01 2019-11-19 Forum Us, Inc. Locking collar quick union connection
FR3045707B1 (fr) * 2015-12-17 2018-01-26 IFP Energies Nouvelles Connecteur pour assembler deux troncons de colonne montante avec bague de verrouillage externe et pions demontables
FR3045708B1 (fr) 2015-12-17 2018-01-26 IFP Energies Nouvelles Connecteur pour assembler deux troncons de colonne montante avec bague de verrouillage interne et pions demontables
GB2596077B (en) 2020-06-16 2022-10-05 Mhwirth As Riser assembly
WO2023121869A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-29 Kinetic Pressure Control, Ltd. Tubular coupling systems and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1301318A (fr) * 1961-07-03 1962-08-17 Raccord démontable pour tuyauteries
CA1016569A (en) * 1973-04-13 1977-08-30 Mcevoy Oilfield Equipment Company Pipe joint with remotely operated latch
FR2322323A1 (fr) * 1975-08-25 1977-03-25 Mac Evoy Oilfield Equipment Mecanisme de verrouillage telecommande pour jonction de tuyaux
FR2312718A1 (fr) * 1975-05-30 1976-12-24 Comex Raccords de tubes rapidement connectables et deconnectables
US4043575A (en) * 1975-11-03 1977-08-23 The Rucker Company Riser connector
US4068865A (en) * 1975-12-29 1978-01-17 Vetco Offshore, Inc. Pipe connectors
US4097069A (en) * 1976-04-08 1978-06-27 Mcevoy Oilfield Equipment Company Marine riser connector

Also Published As

Publication number Publication date
FR2432672B1 (ja) 1982-04-23
DE2930625A1 (de) 1980-02-28
NO152379C (no) 1985-09-18
NL7905926A (nl) 1980-02-05
IT1122680B (it) 1986-04-23
NL188302C (nl) 1992-05-18
GB2027150A (en) 1980-02-13
CA1132900A (fr) 1982-10-05
NO152379B (no) 1985-06-10
IT7924862A0 (it) 1979-08-02
NO792525L (no) 1980-02-05
NL188302B (nl) 1991-12-16
US4280719A (en) 1981-07-28
JPS5560781A (en) 1980-05-08
AU4953879A (en) 1980-02-21
FR2432672A1 (fr) 1980-02-29
BR7904978A (pt) 1980-04-22
DE2930625C2 (ja) 1988-10-13
GB2027150B (en) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240511B2 (ja)
TWI441996B (zh) 可互聯的管聯結件區段、管聯結件及由一管聯結件與一對管元件組成的組合
US5388866A (en) High pressure coupling with provision for preventing separation of parts and with anti-galling provision
DE3711545C2 (de) Wärmetauscher-Anschlußstück
US6283511B1 (en) Pipe coupling
WO1997011303A1 (en) Locking joint
US2273017A (en) Right and left drill pipe
US3195934A (en) Coupling for fluid conduits
US5347701A (en) Method of forming a tube union
US5108133A (en) Connector with quick release under load
US4900066A (en) Pipe connector
EP0478495A2 (en) Improved hydraulic fitting lock
JPH102470A (ja) チューブ結合装置
JPS6124809A (ja) 筒体端部の接続用カツプリング装置
JPS62180193A (ja) カツプリング装置
US11982387B2 (en) Pipe coupling for receiving, holding and releasing a pipe and a method of assembling a pipe coupling
US20210301953A1 (en) Hammerless and Torqueless union Connection
US3447821A (en) Fastening mechanism
US2744771A (en) Pipe coupling ring with locking means
US4258944A (en) Split slip nut and seal assembly for plumbing trap
PL204872B1 (pl) Złączka hydrauliczna węża i sposób wytwarzania złączki hydraulicznej węża
US5219186A (en) Tube union
US5054822A (en) Anti-twist union
CA1207657A (en) Device for rapidly connecting rods, tubes and casings, particularly for offshore drilling
GB2095780A (en) Compression joints