JPS624013A - 製品包装方法および装置 - Google Patents

製品包装方法および装置

Info

Publication number
JPS624013A
JPS624013A JP61143109A JP14310986A JPS624013A JP S624013 A JPS624013 A JP S624013A JP 61143109 A JP61143109 A JP 61143109A JP 14310986 A JP14310986 A JP 14310986A JP S624013 A JPS624013 A JP S624013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
packaging
band
cut
cutting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61143109A
Other languages
English (en)
Inventor
アルマン ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saparu SA De Puriyuuzu Autom
Original Assignee
Saparu SA De Puriyuuzu Autom
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saparu SA De Puriyuuzu Autom filed Critical Saparu SA De Puriyuuzu Autom
Publication of JPS624013A publication Critical patent/JPS624013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • B65B61/08Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting using rotary cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/34Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
    • B26D1/38Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member
    • B26D1/385Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、製品、例えば、特にチョコレート・バーのよ
うな食品を包装する方法に関する。この方法において、
包材バンドは、連続的に巻出され、かつこのバンドは、
包材シートに切断され1次に。
ところどころ糊付けが行なわれてから、製品に対して折
り畳まれるようになっている。
本発明はまた。前記方法を実施するための装置に関する
。この装置は、包材バンドを連続的に送給するための装
置と、連続して前記包材をシートに切断するための切断
部材と、糊付は段階の際、各シートを停止させるための
係止部と、前に糊付けされたシートを取り上げるととも
に、折畳箱の上に進めるための手段とを備えている。
〔従来の技術〕
包装機械で出くわす問題点の一つに、ロールから巻出さ
れる連続バンドの状態で、包材を送給する際に派生する
厄介な問題がある。
箱を組み立てるために使用されている機械において、ロ
ールから出てくる少なくとも一枚の包材シートと、予め
カットされたラベルとからなる包材の送給方法は1通常
、断続的に行なわれるようになっている。大きいロール
から出てくる包材は、巻出しが一定に行なわれず、その
際、これには、それらの機械の高速運転による急激な加
速や制動作用がどうしてもつきまとう。
特に使用開始時、包材ロールの重量が太きいため、ロー
ルには、無視できない慣性力が生ずる。
経済的な理由から可成り薄いものが選ばれている包材に
対し、特に加速時、牽引力が作用し、それが、バンドを
引裂させる原因になる。
この問題における難題は、断続的に行なわれる動作段階
からなるパッケージ作業からくるものであって、これに
対して、用紙が連続的に巻出されるようにすれば、上で
述べたような欠点の解決には大変都合がよい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、一定の巻出しが行なわれないため、それに関
連して派生する従来の機械における欠点を解消上うる方
法および装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、包材バンドが切断され、この切断され
たシートが糊付けするために停止させられる際、シート
の後端タブが、同時に下方へ折り曲げられ、かつ、切断
シートが止められている時。
包材バンドの前端部を、曲げられたシートの後端部の上
に部分的に重なるようにさせ、連続的に包材バンドの前
端部を先送りしうるのに十分な間隙を設けるようにする
ことを特徴としている方法が提供される。
本発明によれば、切断シートが止められている時、包材
バンドの前端部を切断シートの上に部分的に重なるよう
にさせ、連続的に包材バンドの前端部を先送りしうるの
に十分な間隙が設けられるよう、包材バンドから切断さ
れるシートの後端タブを下方へ曲げうるように配置され
ている切断部材を備えることを特徴としている装置が提
供される。
〔実 施 例〕 本発明を一層よく理解するため、以下、本発明による好
適実施例を、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図面から明らかなように、装置は、ロール巻き(図示せ
ず)から巻出されるとともに、互いに係合し矢印CB)
(C)で示される逆の方向へ回転している2つのロール
(12) (13)により、矢印(A)の方向へ送り出
されて行くようになっている包材バンド(11)を搬送
するためのテーブル(10)を備えている。
一方のロールは、駆動ロールであり、これに対し他方は
、前記駆動ロールと協働し、包材バンド(11)を挾ん
で送るようになっているプレスロールである。
矢印(D)の方向へ連続的に回転駆動されるドラム(1
4)は、当該ドラム(14)の直径方向に配置されてい
る対向縁部(17)に対し、横方向にオフセットしうる
切断縁部(16)を有する切断部材を備えている。
切断縁部(16)は、搬送用テーブル(10)の下方に
置かれているブロック(21)にねじ(20)で固定さ
れている硬質合金からなる部分(19)の対向切断縁部
(1δ)と協働する。
強化金属からなる部分(19)の高低は、ねじ(22)
によって調節される。
パッケージが、接合用テーブルと称されるプ゛レート(
23)の上で接合されるべき数枚の用紙から構成される
場合、作業用テーブル(10)は、プレート(23)の
傍まで伸び、かつこの接合用テーブルには、その上面で
、かつ搬送用テーブル(10)の後端部付近に位置する
当該プレートの前端部に沿うように、間隙(24)が形
成される。この間隙の役割については、後段で詳しく説
明する。
2方向矢印(E)で示す方向に変位しつる可動支持部は
、糊付はノズル(25)と、接合用テーブル(23)に
設けられている適当な形状と大きさの開口部(26’ 
)を横切ることができる可動係止部(26)とを備えて
いる。
アンビル(27)は、ノズル(25)が高い位置に持ち
上げられる場合、包材の底部にスポット状に糊を付着さ
せるため、包材を当接させうるように、糊付はノズルの
上方に置かれている。
クランプ(28)は、包材シートの先端部を掴み。
かつ包材をその作業位置、より詳しくいうと、折畳箱の
下方へ運べるようにつくられている。
くぼみ(29)は、クランプ(28)を包材シートへ近
づけることができるようプレート(23)の先端部のと
ころに設けられている。
包材バンドは、連続的に巻出され、かつその先端部は1
図に示すような持ち上げられた位置になっている係止部
(26)に当接するまで、テーブル(10)およびプレ
ート(23)に沿って移動する。
ドラム(14)の回転速度は、長さが係止部と硬質金属
からなる部分(19)の対向切断縁部(18)との距離
に一致した包材シートをつくるべく、切断部材(15)
が、上述の場合と同じ位置において、包材バンドを切断
できるように調整される。
ドラム(14)は連続回転し、かつ切断部材(15)は
その形状と、裁断直後の部材の軌道状態により、切断さ
れたばかりのシートの端部タブを折り曲げる。この折り
曲げは、プレート(23)の間隙(24)があるために
可能である。
この折り曲げのおかげで、切断されたシートが停止して
いる際、包材バンドの先端を先へ進めることができる。
このことによって、糊付はノズルは1図に示すような高
い位置へ持ち上げられ、そこで、切断された包材シート
の底面の所望の場所に糊スポットを施すことができる。
この動作が終ると、係止部(26)および糊付はノズル
(25)は、低位置へ戻されるため、包材バンドの先端
部は、プレート(23)上を自由に走行できる。
この先端部が、係止部(26)によって形成さ九ている
停止位置付近に達する際、係止面は、上方へ転向し、新
しいシートが、切断部材(15)によって切断される。
第3図は、バンド(11)から切断された際の包材シー
トの様子を更に詳しく示している。
既に述べたように、切断部材(15)が辿る軌道により
、シート(31)の後端部(31)は、図に示すように
、下方へ曲げられ、そこで、包材バンド(11)の前端
部(32)を、後端部(31)の上に重ねることができ
る。このようにして、切断されたシート(30)が一時
的に停止しても、ロールの送出しと、包材バンド(11
)の先送りとを連続的に行なわせることができる。
現に述べたように、この方法は、包材バンドを連続的に
巻出す方法を、ほかの作動モードにより包材バンドが切
断されるシートを用いても実施可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置の概略説明図である。 第2図は、本発明による装置の部分平面図である。 第3図は、切断部材の軌道、および切断シートの後端タ
ブの動きの様子を示す概略図である(10)テーブル 
     (11)包材バンド(12) (13)ロー
ル     (14)ドラム(15)切断部材    
  (16)切断縁部(17)対向縁部      (
18)対向切断縁部(19)部分        (2
0)ねじ(21)ブロック      (22)ねじ(
23)プレート      (24)間隙(25)ノズ
ル       (26)係止部(26’)開口部  
     (27)アンビル(28)クランプ    
  (29) <ぼみ(30)シート ・     (
31)後端部(32)前端部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)製品、特にチョコレート・バーなどの食品を包装
    する方法において、 包材(11)を、連続的に巻出す段階と、 前記バンド(11)を切断し、包材シートを形成する段
    階と、 前記各シートに糊を施し、それを製品の周りで折り曲げ
    る段階と、 前記包材バンドを切断し、この切断シートを糊付けする
    ため停止させる際、前記シートの後端タブを同時に下方
    へ折り曲げ、かつ前記切断シートが止められている時、
    前記包材バンドの前端部を、曲げられたシートの後端部
    の上に部分的に重なるようにさせ、連続して前記包材バ
    ンドの前端部を先送りするのに十分な間隙を設ける段階 とからなることを特徴とする製品包装方法。
  2. (2)切断されたシートの後端タブが、切断部材(15
    )により下方へ曲げられることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項に記載の製品包装方法。
  3. (3)包材バンド(11)を連続的に送給するための手
    段(12)(13)と、前記包材を連続的にシートに切
    断するための切断部材(15)と、糊付け段階の際、各
    シートを停止させるとともに、心出しをするための係止
    部(26)と、前以て糊付けされたシートを折畳箱の下
    へ持って行く前に、それを取り上げるためのクランプ(
    28)とを備える製品包装用装置であって、 切断シートが止められている時、包材バンドの前端部を
    、曲げられたシートの後端部の上に部分的に重なるよう
    にさせ、連続して前記包材バンドの前端部を先送りする
    のに十分な間隙を設けうるよう、前記切断部材(15)
    が、バンドから切断されるシートの後端タブを下方へ曲
    げることができるように配置されていることを特徴とす
    る製品包装用装置。
  4. (4)切断部材(15)が、偏心して回転ドラム(14
    )に取り付けられており、かつ前に切断されたシートに
    対する支持部として働いているプレート(23)は、そ
    の上面でかつ先端部のところに、回転ドラムの各回転の
    際、前記切断部材を通過させることができるとともに、
    切断シートの後端タブを下方へ曲げることができるよう
    になってい間隙をつくっていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(3)項に記載の製品包装用装置。
  5. (5)切断部材(15)が、当該切断の対向縁部(17
    )に対し横方向にオフセットされる切断縁部を有し、か
    つ前記対向縁部(17)は、ドラム(14)の直径上に
    配置されていることを特徴とする特許特許請求の範囲第
    (4)項に記載の製品包装用装置。
JP61143109A 1985-06-20 1986-06-20 製品包装方法および装置 Pending JPS624013A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02608/85-2 1985-06-20
CH2608/85A CH664742A5 (fr) 1985-06-20 1985-06-20 Procede d'emballage de produits et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS624013A true JPS624013A (ja) 1987-01-10

Family

ID=4237592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61143109A Pending JPS624013A (ja) 1985-06-20 1986-06-20 製品包装方法および装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS624013A (ja)
CH (1) CH664742A5 (ja)
DE (1) DE3614917A1 (ja)
GB (1) GB2177340A (ja)
IT (1) IT1191737B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4329467A1 (de) * 1993-09-01 1995-03-02 Packmaster System Entwicklung Verfahren zur Verpackung einer Mehrzahl von Behältnissen (Verbundsystem) sowie Verpackungsmaterialzuschnitt
DE102005021817A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-09 Hauni Maschinenbau Ag Gegenlage für ein oder jedes Trennelement eines Trennmittels sowie Vorrichtung zum Trennen von rauchbarem Material, wie z. B. Tabak, Tabakrippen, Tabakfolie und/oder Nelken von einem verdichteten Kuchen
CN112722376B (zh) * 2021-01-14 2023-10-27 苏州市达美机电设备有限公司 一种用于条形产品切割后缠绕包装设备

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB969532A (en) * 1961-08-23 1964-09-09 Molins Machine Co Ltd Apparatus for applying wrapping material to packets or the like

Also Published As

Publication number Publication date
IT8620192A1 (it) 1987-10-23
GB8614391D0 (en) 1986-07-16
DE3614917A1 (de) 1987-01-02
CH664742A5 (fr) 1988-03-31
GB2177340A (en) 1987-01-21
IT8620192A0 (it) 1986-04-23
IT1191737B (it) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101753B2 (ja) 飲料容器ホルダ
EP2371717B1 (en) Production of band-driven packages and their components
US5108355A (en) Method and apparatus for attaching insert panels to carton blanks
KR930009885B1 (ko) 절곡 가능한 가늘고 긴 빨대를 포장용기의 측면에 부착하는 장치와 그 방법
JPH04267716A (ja) 包装用カートンを製造する装置及びその方法
US6568449B2 (en) Apparatus for mounting a cutting strip
JP4184271B2 (ja) 引き裂き開放用スレッド付きパック、その製造方法と装置
CN100396560C (zh) 用于制造由至少两个分包装组成的包装件的方法和装置
US4605464A (en) Method and machine for producing complance carrier cartons
US20030167736A1 (en) Apparatus and relative method for wrapping reams of paper
JPS624013A (ja) 製品包装方法および装置
EP0660781B1 (en) Method and apparatus for producing folders
CN103303515B (zh) 用于包装对开纸张堆的方法和设备
JP2004307069A (ja) 取っ手を取り付けるための装置
US4069093A (en) Carton sealing strip applicator
JPS58384B2 (ja) 箱形成装置
US4120741A (en) Carton sealing strip applicator
US3421963A (en) Apparatus for applying tape
US3152945A (en) Apparatus for applying strips to paper and like blanks
JP2001219907A (ja) 自動包装装置及び平版印刷版の包装方法
JPH0385210A (ja) 上包み包装機
EP1882581B1 (en) A method of applying tear tapes to a packaging material, a method of packaging coffee, a device for applying tear tapes to a packaging material and a packaging machine for packaging coffee
JPH0245312A (ja) 切板の自動紙包装装置
JPS582726Y2 (ja) フイルム包装における繰出しフイルム安定装置
JPS63310460A (ja) 折曲げ装置